タグ

ゆゆ式に関するsds-pageのブックマーク (5)

  • ゆゆ式とかいう本当の意味で時間がループしている日常系作品

    多くの日常系では同じ1年間を繰り返してしており3月の次にはもう一度同じ4月がやってくる、しかも記憶や人間関係を引き継いだ状態いわゆる”強くてニューゲーム”状態で時間が巻き戻るのに対して、ゆゆ式では「2度めの4月ではなく1度目の4月の別のシーンに戻る」という構造を取っているのが特徴の一つ。 例えば「2年生の5月に仲良くなる新キャラ」がいるとして、普通の歳を取らない系だとループした後の4月に「仲良くなった状態での新キャラ」が普通に存在している。つまり2周目の4月の新キャラは登場してから11か月目の新キャラということになる。次の4月には23か月目の新キャラになっており、その次の4月には35か月目の新キャラになる。 これは名探偵コナンなんかを見るとよくわかるんだけど、灰原や赤井や安室はかなり巻が進んでから登場した「新参」キャラだけど、いつの間にか「同じ1年間」のオールシーズンを通じて登場するキャラ

    ゆゆ式とかいう本当の意味で時間がループしている日常系作品
    sds-page
    sds-page 2022/02/14
    プロセカが二年目に突入してサザエさん時空の片鱗が見えてきた。初詣は二回目という自覚がある模様
  • ゆゆ式のOVA買いたいけど・・・

    ゆゆ式のOVAが出るらしい ファンだし原作もBOXも持っているのでほしい けど値段観たらびっくりした DVDで特典無しというエディションでも4500円 さすがに2話入ってるよな?と思ったら1話(25分)だけ たっけえ!!!!!!! 俺がアニメOVAの相場を知らないだけだから決してゆゆ式が悪いわけではない どのアニメもこんなもんなんだろう それにしてもたけえ 映画だって2時間1800円で見れるし、ブルーレイも5000円くらいだし、アニメのブルーレイもクソ高いけど2話(50分)入って6000円くらいだ。北米版を買えば12話で5000円 それがOVAだと1話4500円・・・ 好きだし見たいしだせない額ではないけど、原作に収録されているであろう話が25分4500円はさすがに買えそうにない いくらなら買うのか?って言うと、トップクラスに好きなゆゆ式でも1話だと3000円が限界かな・・・ 4500はさ

    ゆゆ式のOVA買いたいけど・・・
    sds-page
    sds-page 2017/01/23
    由々しき問題
  • 北米版ゆゆ式(Yuyushiki Complete Collection)の高度な英訳について - メモ帳DPA

    ゆゆ式 Advent Calendar 2015 五日目です。 Yuyushiki Complete Collection について 北米向けに売られているBD リージョン合わせれば日国内でも普通に見れる 一枚に全話収録 安い($30くらい) 字幕は消せる にゃにゃ式/コメンタリーなし ノンテロップOP/EDはあり なお、Sentai Filmworks なる海外のディストリビュータがちゃんとライセンスを買って正規に売っている品のようで、海賊版などではない。 米Amazonで買ったが今は国内Amazonでも買える。どっちが安いかは為替レート次第だと思う。 実店舗で買うならアキバの中古PC屋に行くと何故か海外版の全話収録BDの品揃えがやたら良いのでその辺かと。 今日のテーマ:翻訳 ゆゆ式の会話、全体的にハイコンテクストな上に語感を重視するような箇所も多いので、どう考えても日語以外への翻訳

    北米版ゆゆ式(Yuyushiki Complete Collection)の高度な英訳について - メモ帳DPA
    sds-page
    sds-page 2015/12/05
    つばさ文庫版のアリスみたいな
  • 『んぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱん人間』

    来場者数やコメント数を見て驚きつつもすごく嬉しかったです!タイムシフトもいっぱいだそうで…ゆゆ式ラインでみんなに報告してしまった(笑)

    『んぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱん人間』
    sds-page
    sds-page 2015/10/19
    津田ネキの歌声ネタについてはどう思ってるんだろ
  • 櫟井唯ちゃんの画像を無限に生成する話 - ジョイジョイジョイ

    いくら待てどゆゆ式二期の発表がないのでそろそろ僕の櫟井唯ちゃん資源が枯渇してしまいそうです そこで今話題のニューラルネットワークに唯ちゃんの画像を無限に生成してもらうことにしました とりあえずこちらがデモです(設定の読み込みにかなり時間がかかります) Mugen Yuichan ランダムに生成したサンプルです 一応はっきりと唯ちゃんだと分かる 使ったのはDenoising Autoencoder(DAE) ふつうのAutoencoderの入力にノイズを加えて学習させるだけです(今回はガウス分布のノイズを加えました) ノイズ除去に使えたり生成モデルを作れたりします DAEについては深層学習 (機械学習プロフェッショナルシリーズ)を参考にしました 作り方 まずはゆゆ式の編から唯ちゃんの顔部分だけ切り抜きます この作業はこのページを参考にさせていただきました ご注文はDeep Learning

    sds-page
    sds-page 2015/09/18
    最終的にはコラージュで顔パーツだけ差し替えになるのかな
  • 1