タグ

ゲームとデジタル放送に関するshidhoのブックマーク (6)

  • プレイステーション3で地デジの視聴・録画ができるようになる!! - ファミ通.com

    ソニー・コンピュータエンタテインメントは2010年1月14日、プレイステーション3で地上デジタルテレビ放送を視聴・録画できる地上デジタルレコーダーキット“torne(トルネ)”を2010年3月に発売すると発表した。torneは、プレイステーション3専用地上デジタルチューナー(USBで接続)と専用のアプリケーションがセットになった商品。アプリケーションをインストールすることで、地上デジタル放送を視聴し、プレイステーション3のハードディスクに録画をすることができるようになる。家庭用ゲーム機による地上デジタル放送の視聴・録画は初の試みだ。 ▲上はプレイステーション3専用地上デジタルチューナー。100×24×112mmと非常にコンパクトな作り。下は、torneのパッケージと同梱物(下記参照)だ。 torneの特徴は大きく分けて4つある。以下、それぞれを説明しよう。 ■快適操作 プレイステーション3

    shidho
    shidho 2010/01/14
    そのまま録画だとすると、250GBのHDDで録画出来る時間っておそらく20時間くらいじゃないかしら。それで使い物になるのかな?
  • 任天堂、DS用ワンセグ「DSテレビ」の詳細を公開

    任天堂株式会社は8日、携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」、「ニンテンドーDS Lite」用のワンセグチューナ「DSテレビ(NTR-016)」を同社ホームページで予約開始した。発売は11月20日で、直販価格は6,800円(送料込み)。 あわせて、DSテレビの詳細仕様も公開し、縦/横の表示切り替えが可能なことや、バッテリ駆動時間、外形寸法などの詳細が公開された。 DSテレビは、ニンテンドーDS/DS LiteのDS用カードスロットに接続するだけで、ワンセグ番組の視聴を可能とするチューナユニット。伸縮可能なロッドアンテナを備えており、アンテナをV字型に90度開いた「縦V字ポジション」での利用を推奨している。 DS/DS Liteの2画面を生かした、ワンセグ機能を実現しており、上画面にワンセグ画像や字幕を表示、下画面のタッチスクリーン液晶でチャンネル操作やボリューム操作が行える。なお、ワンセグの録

    shidho
    shidho 2007/11/09
    それなりのものは作ってきたみたい。とはいうもののOEM先はどこだろう。
  • ワンセグ受信アダプタ DSテレビ

    ※ご利用にはニンテンドー3DS、ニンテンドーDSi LL、ニンテンドーDSi、ニンテンドーDS Lite、ニンテンドーDSのいずれかが必要です。(全て別売) 『DSテレビ』をニンテンドーDSシリーズ体に差し込むだけで、 外出先や家の中など、さまざまな場面でワンセグを楽しめるようになります。 ニンテンドーDSの2画面とタッチスクリーンを活かした簡単操作・便利な機能で ワンセグをいっそう楽しい物にします。

    shidho
    shidho 2007/10/25
    ダブルアンテナ搭載はロジテック以来か。
  • 任天堂、DS/DS Lite用ワンセグを11月20日発売

    任天堂株式会社は、携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」、「ニンテンドーDS Lite」用のワンセグチューナ「DSテレビ」を11月20日に発売する。同社ホームページのみで販売し、価格は6,800円(送料込み)。11月8日午後より予約受付を開始する。 ニンテンドーDS/DS LiteのDS用カードスロットに接続するだけで、ワンセグ番組の視聴を可能とするチューナユニット。DS/DS Liteの上画面にワンセグ画像や字幕を表示し、下画面のタッチスクリーン液晶でチャンネル操作やボリューム操作が行える。 また、字幕を記録し、後でタッチスクリーン液晶で確認することもできるほか、テレビ画面を観ながらメモを残したり、簡単なゲームや電波チェッカーなどの機能も搭載する予定。なお、ワンセグ番組の録画機能は備えておらず、データ放送や双方向通信にも対応しない。 機能の詳細や外形寸法などの情報は、11月8日の予約開始時に

    shidho
    shidho 2007/10/25
    Wifiアダプタはバッファローとの共同開発だったけど、これはどこなんだろう?2本アンテナのUSBワンセグチューナーってどこかで見た記憶が。
  • ニンテンドーDSのワンセグサービスは秋にスタート - ファミ通.com

    ●ニンテンドーDSの現状は? 既報のとおり、任天堂が都内で経営方針説明会を開催。岩田聡代表取締役社長を筆頭に6人の代表取締役が集結し、現状の分析と、今後の経営方針を説明した。 壇上で岩田社長はまず、ニンテンドーDSの現状について言及。ニンテンドーDSの位置づけを「ゲーム人口拡大につとめる任天堂の基戦略を、最初に具現化した商品」とし、「ニンテンドーDSのヒットによりゲーム離れに歯止めをかけることができた」と評価した。そしてニンテンドーDSの大ヒットを受けて日ゲーム市場が、据え置き型ハード主体から携帯ゲーム機主体に移行したと分析。実際、岩田社長が指し示した資料のグラフによると、2005年前半は据え置き型ハード(プレイステーション2)が市場を席巻していたが、ニンテンドーDSが大ブレイクした同年末には販売数量において携帯ゲーム機が据え置きゲーム機を凌駕。その傾向が現在も継続していることが見て

    shidho
    shidho 2006/06/08
    ワンセグ8000円はずいぶん思い切ったな。
  • ITmedia D Games:ニンテンドーDS、新展開――ブラウザやワンセグ放送に対応

    2月15日に開催された「ニンテンドーDS カンファレンス!2006.春」。登壇した任天堂の岩田社長から、ニンテンドーDS体の出荷台数が600万台を超えたことが発表された。岩田氏によると、これまでのゲーム機史上で最速の達成となったとのこと。また、「おいでよ どうぶつの森」の200万突破や「マリオカートDS」の100万突破などを含め、ミリオンセラーとなったタイトルが7タイトルとなり、ニンテンドーDSの普及が加速。2006年末までに1000万台の普及を目指すことなどが語られた。 「『ニンテンドーDS Lite』の発売により、さらなる普及を目指す」と任天堂代表取締役社長 岩田聡氏 なお、ニンテンドーDS対応ソフトとして、Operaをアレンジし、ジャストシステムのATOKを搭載した「ニンテンドーDSブラウザー」を6月に発売することや、ワンセグ放送へ対応した「DS地上波デジタル受信カード(仮称)

    ITmedia D Games:ニンテンドーDS、新展開――ブラウザやワンセグ放送に対応
    shidho
    shidho 2006/02/15
    ワンセグ放送対応とな。確か、ワンセグデータ放送は通信系へのアクセスがないと読めないはずなのでその辺がどうなるかな。
  • 1