タグ

ゲイに関するshiro-coumarinのブックマーク (4)

  • 90歳のカミングアウト | NHK | WEB特集

    今から91年前の1930年、アメリカ・中西部カンザス州の小さな町で生まれたケネス・フェルツさんが、ゲイであることを自覚したのは12歳のころでした。 男の子の友だちに誘われたお泊まり会。 寒い夜だったので、友だちと一緒に体を寄せ合って寝ることになりました。 その時「男の子とこうしていたい」と感じ、自分が同性愛者だと気づいたといいます。 でも当時は、同性愛者に対する偏見や差別感情は、今とは比べものにならないほど厳しいものだったといいます。 ケネスさんは当時を振り返り「“ストレート”(異性愛者)として生きていくため、男の子が好きな自分を隠しておくほかなかった」と打ち明けてくれました。 彼のデスクは、ケネスさんの少し前。 仕事を手伝ってくれたのをきっかけに、毎日のようにコーヒーを飲みに行くようになりました。 互いに引きつけられるように距離が近づいていくのを感じました。 それは、2人の感情が溶け合っ

    90歳のカミングアウト | NHK | WEB特集
    shiro-coumarin
    shiro-coumarin 2021/05/21
    俺は某ゲイのフェチ系サイトに動画をアップしてて、世界中の同趣味のゲイからメッセージが来るんだけど、イラクの人から来たときは驚いた。どうか無事に生き抜いてほしいと心から願い、丁寧に返信した。
  • 逆方向で似たような経験があるんだよね ゲイだとは知らずに、お互いに共..

    逆方向で似たような経験があるんだよね ゲイだとは知らずに、お互いに共通の趣味があるもんだから、年に何度か二人で泊りがけで旅行する位、仲が良かった知人がいた ある日、自分はゲイであることを告白されたんだけど、その時の俺は「なんだ、そうなんだwまぁ俺は気にしないよ」と言いつつ 「こいつに恋愛対象として見られてたら、どうしようか・・・」という恐怖しかなかった。 「こいつのことをゲイだとしってる他の誰かに、あいつらは付き合ってると思われたら・・・」という嫌悪感しかなかった。 なもんだから、いつかの、そいつがいない飲み会で、「最近、絡んでんのみないけど何かあった?」的な話の流れから 「あいつ実はゲイらしいんだけど、それ知らなくって、ずっと二人で旅行してたんだけど、今思うと寒気しかないわ。なんでカムアウトしたんやろな・・・」 って話してしまったんだわ。 まぁ、自衛だよね。俺は自分がゲイだと思われたくな

    逆方向で似たような経験があるんだよね ゲイだとは知らずに、お互いに共..
    shiro-coumarin
    shiro-coumarin 2019/11/08
    俺はゲイだけど、増田がキモいと思う気持ちも分かる。でも、それ(友情が壊れること)を恐れているゲイもたくさんいる。彼がカミングアウトしたのは、精一杯の友情の証だったように思う。難しいね…
  • 自分はゲイで、体格がでかいくせに口調や仕草が柔らかいせいか、他人に違..

    自分はゲイで、体格がでかいくせに口調や仕草が柔らかいせいか、他人に違和感を持たれることが多い人生だった。 短髪マッチョとかではないんだけど、(あれこいつもしかして)って思われやすいキャラクターだったと思う。 さっさとカミングアウト出来たら自分自身は楽なんだけど、言われても反応に困るだろうし自分がゲイであることは隠して生きることにしていた。 怪しまれない程度にフェイクで恋愛の話・セックスの話をして、結婚や未来の家族計画についても聞かれれば答えていた。 会社で複数人、仲のいい人たちができた。 3年の付き合いで旅行も一緒に行くくらい親密だった。 ある日人たちから「もしかして増田って」と聞かれたので正直にゲイだと答えた。 その時は「やっぱり!早く言えよ〜。気使わせてごめんな」なんて逆に謝られた。 当にいい友人・同僚を持てたと思って、その日はすごく満たされた気分だった。 でも、毎月ある部署全体の

    自分はゲイで、体格がでかいくせに口調や仕草が柔らかいせいか、他人に違..
    shiro-coumarin
    shiro-coumarin 2019/11/08
    俺は、その手の話題が出ると即座にサラッとカミングアウトしてる。その後がラクになるから。隠そうとすると、周りも腫れ物扱いしてきちゃう。人や環境にもよるので万人にオススメしないけど、意外と世間は優しいよ
  • 登山用長方形リュック、通勤・通学でも ゴールドウイン:朝日新聞デジタル

    ゴールドウインのアウトドア関連ブランド「ザ・ノース・フェイス」の直方体形リュックサック「ヒューズボックス」が、幅広い世代に裾野を広げている。「記録的なベストセラーで、象徴的なアイテムになった」(杉谷卓執行役員)という。 ヒューズボックスは登山でベースキャンプを張れるよう開発され、丈夫で耐水性がある。発売以来好評だったが、最近では通勤・通学にも使われ、人気が出ている。同社では、街中で使われることは「想定外だった」という。スポーツ用品を街で身につけるトレンドもあり、アウトドアと日常用の区別がなくなってきたとみる。 アウトドア関連の売り上げ増などで、同社の2017年3月期の売上高は前年比2・0%増の609億円で、7期連続の増収となった。

    登山用長方形リュック、通勤・通学でも ゴールドウイン:朝日新聞デジタル
    shiro-coumarin
    shiro-coumarin 2017/05/13
    当事者からの一口メモ。「ホモランドセル」は二丁目界隈から発生した隠語。自虐ネタを笑い飛ばすのは二丁目文化の伝統で、だからゲイの中でも、これを愛用してるのはウェイ系やイカニモ系がほとんどです
  • 1