タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (17)

  • ロシア軍のネパール人傭兵は最多1万5千人、傷心の帰国多く

    (CNN) 3年目に突入したロシアによるウクライナ侵略などを背景に、ロシア政府の勧誘に応じ同国軍に加わったネパール人が最多で1万5000人に達していることが3日までにわかった。 CNNの取材に応じた多数の関係筋が明らかにした。ロシア政府は昨年、金銭的な好条件などを材料に外国人戦闘員の募集に乗り出していた。月給は少なくとも2000米ドルとし、ロシアの旅券獲得は審査期間を短縮して迅速に実現させることも保証していた。 この従軍契約は1年で、署名した外国人兵士は月給が振り込まれるロシアの銀行に口座を設ける。多くの兵士によると、前線で長く戦えば、それだけ多めとなるボーナスも得られる仕組みのはずだった。 一部の兵士は、月給は最大で4000ドルに膨らむと期待したが、これら現金を引き出す方途を知らない者が多くいたという。 ネパール人男性のラムチャンドラ・カドカさん(37)は最近、ウクライナの前線で負傷した

    ロシア軍のネパール人傭兵は最多1万5千人、傷心の帰国多く
  • 音楽フェス会場に260人の遺体、ガザで人質にされた観客の映像拡散

    (CNN) ロケット弾の砲撃が始まったのは午前6時半ごろだった。イスラエルの音楽フェスティバル会場にいた数百人は、ガザ戦闘員の銃撃を受けて逃げ惑った。 この会場は、7日午前、パレスチナ自治区ガザのイスラム組織ハマスによる一斉攻撃を受けた場所の一つだった。 イスラエル救助隊によると、フェスティバル会場では少なくとも260人の遺体が見つかった。観客の一部は人質に取られ、ガザから投稿された映像がSNSで拡散されている。 音楽フェスティバルに参加していたイスラエル人女性ノア・アルガマニさんと交際相手のアビナタン・オルさんも、武装集団に拉致された。 映像の中のアルガマニさんは、走り去るバイクの後ろに乗せられて助けを求めていた。近くにいたオルさんは数人の男たちにつかまり、後ろ手にしばられて歩かされていた。 家族や友人は、2人の居場所を突き止めて無事解放させるため、この映像が広く拡散することを望んでいる

    音楽フェス会場に260人の遺体、ガザで人質にされた観客の映像拡散
    sorairo40
    sorairo40 2023/10/09
  • 衛星通信スターリンク、「全ての前線で使用」 ウクライナ高官

    ウクライナ軍が利用するスターリンクのブロードバンド用アンテナ=4月17日、バフムート/Viktor Fridshon/Global Images Ukraine/Getty Images (CNN) ウクライナ国防省のブダノフ情報総局長は11日までに、米実業家イーロン・マスク氏が経営する会社が展開している衛星通信スターリンクについて、ロシアとの戦争における全ての前線で使われていると述べた。 ウクライナメディアによれば、ブダノフ氏はヤルタ欧州戦略会議で、「前線で実力を示してきた。(スターリンク・システムが)良いか悪いかは好きに言えるが、事実は事実だ。間違いなく全ての前線で使われている」と語った。 ブダノフ氏はスターリンクが戦争にもたらす違いについて肯定的に説明した。 ブダノフ氏は、スターリンクがこれまでもこれからも重要な役割を果たすと述べた。通信やドローン(無人機)の操縦、遠隔地の指揮所との

    衛星通信スターリンク、「全ての前線で使用」 ウクライナ高官
    sorairo40
    sorairo40 2023/09/11
  • 米NBAマスコットのアヒル、格闘家のパンチでダウン 「中の人」を病院に搬送か

    UFC元王者マクレガーのパンチを浴びて倒れた、米NBAマイアミ・ヒートのマスコット「バーニー」/Joe Murphy/NBAE/Getty Images (CNN) 米プロバスケットボール(NBA)マイアミ・ヒートのマスコットのアヒル「バーニー」が、総合格闘技大会「UFC」の元王者コナー・マクレガーのパンチを浴びて倒れ、着ぐるみの中の男性が病院の緊急治療室に運ばれた。スポーツニュースサイトのジ・アスレチックが伝えた。 9日にフロリダ州マイアミで行われたNBAファイナル第4戦。第3クオーターのパフォーマンスに登場した格闘家のマクレガーは、マスコットに2発のパンチを浴びせた。このパフォーマンスは鎮痛スプレーの宣伝を目的とした演出のはずだった。マクレガーは倒れたバーニーにこのスプレーを浴びせている。 ジ・アスレチックが大会関係者の話として伝えたところによると、マスコットの中の男性は病院で治療を受

    米NBAマスコットのアヒル、格闘家のパンチでダウン 「中の人」を病院に搬送か
    sorairo40
    sorairo40 2023/06/12
    マジで殴るんだな
  • 航空業界が直面する飛行機雲問題、容易に解決できる可能性も

    英ケンブリッジに拠点を置く企業「サテイビア」は、飛行機雲の形成を低減するソフトウェアと分析ツールを開発した/ALEXANDER KLEIN/AFP/AFP via Getty Images (CNN) 晴れた空でジェット機が通過した後にできる飛行機雲は、一見無害に見えるが、実は環境にとって驚くほど有害だ。 2000年~18年の間に航空が気候変動にどれだけ寄与したかを調べる調査がこのほど実施された。その結果、航空業界が地球温暖化に与える影響の57%は飛行機雲が原因で、その影響は燃料の燃焼による二酸化炭素(CO2)の排出をはるかに上回ることが明らかになった。飛行機雲が温暖化につながる理由は、飛行機雲が来宇宙に放出されるべき熱を閉じ込めてしまうためだ。 しかし、この飛行機雲の問題は容易に解決できる可能性がある。飛行機雲は、ジェットエンジンから放出される小さな粒子を核として、水蒸気が凝結して氷の

    航空業界が直面する飛行機雲問題、容易に解決できる可能性も
    sorairo40
    sorairo40 2023/04/22
  • バフムートで激戦続く ワグネル戦闘員の「第3波」、正規軍で置き換え

    (CNN) ウクライナ軍の報道官はCNNに対し、東部バフムートは依然として「前線の最激戦地」となっており、引き続きロシアの激しい直接照準射撃を受けていると明らかにした。 ウクライナ軍東部方面部隊のチェレバティ報道官は激戦が続く状況に触れ、バフムート方面全体でこの日あった攻撃188回のうち、20回はバフムートの街を直接狙ったものだったと説明した。 チェレバティ氏はこの地域で戦う民間軍事会社ワグネルの兵士についても言及。現在はワグネル戦闘員の第3波がロシア正規軍で置き換えられつつある状況だとの見解を示した。 報道官によると、昨年2月に始まった第1波は、ロシアの連邦保安局(FSB)や内務省とつながりを持つ職業的な軍人で構成されていた。 第2波は刑務所から動員された人員で構成。これらの人員はワグネルが防衛線の突破を試みた際、いわゆる「肉弾突撃」でほぼ全滅したという。 現在はワグネルの部隊が正規軍で

    バフムートで激戦続く ワグネル戦闘員の「第3波」、正規軍で置き換え
    sorairo40
    sorairo40 2023/03/11
  • カナダ首相、「領空侵犯の物体を撃墜」と発表

    カナダのトルドー首相。同国の領空を侵犯した「未確認物体」を撃墜したと明らかにした/Darryl Dyck/The Canadian Press/AP (CNN) カナダのトルドー首相は11日、同国の領空を侵犯した「未確認物体」を撃墜したと発表した。 トルドー氏はツイッターに、米軍とカナダ軍による北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)が、カナダ北西部ユーコン準州上空で物体を撃ち落としたと投稿。両軍の航空機が緊急発進し、米軍のF22戦闘機が物体を撃つことに成功したと述べた。 トルドー氏は同日、バイデン米大統領と会話したという。物体の回収作業はカナダ軍が主導する。 カナダのアナンド国防相は、この件について米国のオースティン国防長官と話し合い、両国の主権を常に共同で守る方針を確認したとツイートした。 CNNはホワイトハウスにコメントを求めたが、返答は得られていない。 これに先立ち、NORADは同日、

    カナダ首相、「領空侵犯の物体を撃墜」と発表
    sorairo40
    sorairo40 2023/02/12
  • ウェールズ、64年ぶりにサッカーW杯出場へ ウクライナを下す

    ウェールズがウクライナを下し、64年ぶりに大会出場を決めた。画像はウェールズのガレス・ベイル(右)とウクライナのビクトル・ツィガンコフ(左)=5日、英カーディフ/Geoff Caddick/AFP/Getty Images (CNN) サッカーワールドカップ(W杯)欧州予選プレーオフ(PO)決勝が5日、英カーディフで行われ、ウェールズがウクライナを1―0で下し、大会出場を決めた。 ウクライナは素晴らしい立ち上がりを見せた。前半3分にはウクライナのオレクサンドル・ジンチェンコが早いリスタートからフリーキック(FK)を決める場面もあったが、これは笛が鳴る前だったため取り消された。 試合は前半34分にウェールズが先制。ウェールズのガレス・ベイルのFKがウクライナ選手のヘディングでコースが変わり、そのままゴールに吸い込まれた。 後半も両チームにチャンスが生まれたが、試合は1―0で終了し、ウェ

    ウェールズ、64年ぶりにサッカーW杯出場へ ウクライナを下す
    sorairo40
    sorairo40 2022/06/08
    ベイルが見れるのは嬉しいが残念だったな
  • 英国のフィッシュ・アンド・チップス店、数千店が年内に閉店の可能性 その理由は

    英国名物のフィッシュ・アンド・チップスを提供する業界がロシア侵攻で窮地に/Adrian Dennis/AFP/Getty Images ロンドン(CNN Business) ロシアウクライナ侵攻によりタラや用油を含む主要材の値段が高騰し、英国のフィッシュ・アンド・チップス店が危機に瀕している。 業界団体「全国フィッシュ・フライヤーズ連盟」のアンドリュー・クルック会長によると、英国に約1万店あるフィッシュ・アンド・チップス店のうち、3分の1が今後9カ月の間に閉店する可能性がある。クルック氏はCNN Businessの取材に、これまで経験した中で最悪の危機だと語った。 同連盟はフィッシュ・アンド・チップス関連の企業1200社を代表する組織で、100年以上の歴史を持つ。 自身も店を持つクルック氏によると、物価が上がり始めたのは昨年末だが、主要材の値段はロシアによる2月後半のウクライナ侵攻

    英国のフィッシュ・アンド・チップス店、数千店が年内に閉店の可能性 その理由は
  • ロシア、各国に「結果」脅すメモ回す 国連人権理事会の資格停止問う採決前

    (CNN) 国連人権理事会におけるロシアの資格停止を問う決議案の採決前に、ロシアが各国に「結果」を脅すメモを回していたことがわかった。人権理事会の複数の情報筋が明らかにした。 決議案は米国が中心となって提案した。 CNNに共有されたメモには、「こうした取り組みへの支持だけでなく、採決での等距離の態度(棄権または無投票)も非友好的な姿勢とみなされることは言及するに値する」との文言が書いてあった。 国連総会での採決は7日に行われ、賛成93、反対24、棄権58の結果だった。

    ロシア、各国に「結果」脅すメモ回す 国連人権理事会の資格停止問う採決前
    sorairo40
    sorairo40 2022/04/08
  • ロシアの将軍、米国防当局者との希少な直接会談で感情「爆発」 CNN EXCLUSIVE

    (CNN) ロシアと米国の軍当局者が直接顔を合わせる希少な会談が先週行われ、普段は冷静なロシア側の将軍が感情を「爆発」させる一幕があった。米軍が会談内容をまとめた非公開文書をCNNが確認した。出席した米国側は、ロシア軍が士気の面でより大きな問題を抱えていることを「暴露する瞬間」だったとの見方を示している。 文書には、会談に同席した米国の駐在武官2人の見方やその場で見聞きしたことに対する印象が記されている。ここには、当該のロシア人将軍の振る舞いについて明確な説明となるような記載はない。機密に関わる会談の文書を軍や諜報(ちょうほう)機関が公にすることは決してない。当局者らがそれらを精査し、相手側の思考や意図についての手がかりを探ろうとするためだ。 今回の会談は、モスクワにあるロシア国防省で行われた。2月24日のロシアによるウクライナ侵攻以来、ロシアと米国の国防当局者が対面で話し合う珍しい機会と

    ロシアの将軍、米国防当局者との希少な直接会談で感情「爆発」 CNN EXCLUSIVE
    sorairo40
    sorairo40 2022/03/24
  • 米国、ウクライナに自爆ドローン提供へ 情報筋

    (CNN) バイデン米大統領は16日、ドローン提供などウクライナへの追加支援を発表した。この件に詳しい2人の情報筋がCNNに語ったところによると、具体的にはスイッチブレードドローンを提供する予定だという。小型で携帯可能なこのタイプは自爆ドローンなどとも呼ばれ、弾頭を搭載し、衝撃で爆発する。 スイッチブレード300と大型のスイッチブレード600は、米無人飛行機メーカーのエアロバイロメントが製造している。 同社が提供した仕様によると、小型のスイッチブレード300は最大6マイル(約10キロ)先の目標を攻撃でき、大型のスイッチブレード600は20マイル(約32キロ)以上先の目標を攻撃できる。どちらのシステムも数分で準備を完了させて発射することができる。 CNNはこの報道の前に2人の情報筋の話として、ウクライナが米政府に求めている軍事・技術支援の要望リストにスイッチブレードドローンが含まれていると報

    米国、ウクライナに自爆ドローン提供へ 情報筋
    sorairo40
    sorairo40 2022/03/17
  • オミクロン「BA.2」派生株、重症化率高い兆候 新研究

    デンマークのコペンハーゲンにある病院で新型コロナの検査を行う医療従事者/Niels Christian Vilmann/AP (CNN) 新型コロナウイルスの変異株オミクロンの一種で「BA.2」と呼ばれる新たな派生株について、従来株より急速に蔓延(まんえん)するだけでなく、より重い症状を引き起こし、さらにワクチンで形成された免疫を回避する可能性があることが新たな研究で分かった。 日の研究所内で行われた新たな実験が明らかにしたところによると、BA.2が重症化を引き起こす能力はデルタ株を含む旧来の変異株と同等の可能性がある。 またオミクロン株と同様、ワクチンによる免疫をほぼ回避するともみられている。ワクチンの防御効果はブースター(追加)接種で回復し、感染後の重症化率を約74%低下させるという。 このほかBA.2は、抗体医薬品のソトロビマブなど複数の治療法に対して耐性を持つことも分かった。ソト

    オミクロン「BA.2」派生株、重症化率高い兆候 新研究
    sorairo40
    sorairo40 2022/02/18
    いつまで続くんだ・・・
  • 400キロのパワーリフティング、重量に耐えかね両膝折れる ロシア

    ロシアで重量挙げの選手が400キロ近くを持ち上げ両ひざを骨折した/From World Raw Powerlifting Federation (CNN) ロシアで開かれたパワーリフティングの選手権大会で、重さ約400キロのバーベルを持ち上げようとした選手が、重量に耐えかねて両膝(ひざ)を骨折する重傷を負った。 ロシア国営RIAノーボスチ通信によると、アレクサンドル・セディフ選手はモスクワのドルゴプルドヌイ地区で開かれたパワーリフティングの選手権大会に出場した。主催団体のWRPFは、この時の動画をフェイスブックに掲載している。 動画の中のセディフ選手は、882ポンド(約400キロ)のバーベルを持ち上げようとして、その重さに耐えきれず、バーベルを落として膝からくず折れ、苦痛の叫び声を上げていた。 セディフ選手が受けた緊急手術は6時間に及んだ。 セディフ選手はこの手術について、「医師からは、私

    400キロのパワーリフティング、重量に耐えかね両膝折れる ロシア
    sorairo40
    sorairo40 2020/08/14
    できるだけ早く回復するのを願う
  • 「クルドを裏切った」 米軍内から怒りの声、トランプ政権のシリア政策巡り

    トランプ政権のシリア政策をめぐり、米軍要員や国防当局者の一部から、いら立ちや憤りの声が出ている/Alex Wong/Getty Images ワシントン(CNN) トルコの攻撃に直面するシリアのクルド人勢力への支援にトランプ米政権が消極的なことについて、米軍要員や国防当局者の間でいら立ちと憤りの声が広がっている。軍と国防総省の当局者がCNNに明らかにした。 シリアに派遣中の要員も含め、多くの当局者がトランプ政権の対応への失望を口にした。 当局者の1人によると、米軍幹部の一部が過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」との戦いでのクルド人の貢献を念頭に、今回の扱いに憤慨していることは周知の事実だという。 別の国防当局高官はCNNに、トランプ氏が侵攻への反対姿勢を鮮明にせず、クルド人に対する攻撃をい止める手を打たなかったのは、トルコの侵攻を黙認したことを意味すると指摘した。ただ、政

    「クルドを裏切った」 米軍内から怒りの声、トランプ政権のシリア政策巡り
    sorairo40
    sorairo40 2019/10/15
  • トランプ氏の支持率低下、無党派層で最低値を更新 CNN調査

    ワシントン(CNN) トランプ米大統領の支持率はこの1カ月で6ポイントも低下し、特に無党派層ではこれまでで最低のレベルまで落ちていることが11日までに分かった。CNNによる最新の世論調査で明らかになった。 トランプ氏の仕事ぶりを支持すると答えた人は全体の36%と、8月の42%から減少した。無党派層では8月の47%から31%まで急落し、昨年11月に記録していた最低記録をさらに1ポイント下回った。 トランプ氏をめぐっては、5日付の米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)が匿名の政権幹部による論評を掲載し、11日には著名ジャーナリストのボブ・ウッドワード氏による内幕が発売されるなど、ホワイトハウス内部からの告発が相次いで明るみに出ている。 世論調査では、NYTの論評の執筆者は名乗り出るべきだと答えた人が58%、論評に書かれたように政権当局者が大統領の政策を阻止しようとする行為は不適切だと答えた人が

    トランプ氏の支持率低下、無党派層で最低値を更新 CNN調査
    sorairo40
    sorairo40 2018/09/11
  • トランプ氏、ベネズエラへの軍事侵攻について助言求める 昨年8月

    (CNN) トランプ米大統領が昨年8月、外交政策の助言に当たる複数の高官に、ベネズエラへの軍事侵攻の可能性について尋ねていたことが5日までに分かった。事情に詳しい政権高官が明かした。米国の対ベネズエラ制裁に関する協議の中で出た発言だという。 当時のマクマスター補佐官(国家安全保障問題担当)らトランプ氏の側近は、軍事侵攻の案に強く反対。軍事行動は裏目に出る可能性があると警告し、中南米の同盟国もこうした極端な措置に断固反対していると説明した。 ベネズエラは政治的、経済的な危機に見舞われているが、米国はこれまでのところ外交や制裁のみに焦点を置いた対応を取っている。軍事行動に踏み切れば、米国のこうした姿勢は劇的に先鋭化することになる。 ただ、この政権高官は「軍事攻撃に向けた差し迫った計画」はないと強調した。一連の発言については、思いついたことを口にするトランプ氏の手法から出たものだと指摘した。 ト

    トランプ氏、ベネズエラへの軍事侵攻について助言求める 昨年8月
    sorairo40
    sorairo40 2018/07/05
  • 1