タグ

スポーツとマスコミに関するtimetrainのブックマーク (3)

  • JOC 理事会を非公開へ 「議論を活発にしたい」 | NHKニュース

    JOC=日オリンピック委員会は、これまで原則として公開してきた理事会について、「議論を活発にしたい」などの理由で、非公開とすることを決めました。専門家はスポーツ界で相次いだ不祥事を教訓に、組織の透明性を考慮しチェック機能を確保する措置が必要だと指摘しています。 JOCはことし6月に山下泰裕会長が就任して新体制になったのに合わせて、これまで人事案件などを除き原則として報道陣に公開してきた理事会について、NHKを含めた報道各社で作る記者会に対して非公開にする方針を示していました。 その理由について山下会長は「マスコミがいる前では理事会で活発な議論が行えず、まだ明らかになっていない国などの動きの情報共有もできない。JOCが信頼回復を進めるには音の議論が不可欠だ」などと説明していました。 これに対して記者会は、スポーツ庁が競技団体に透明性のある組織運営を求めている時代に逆行する行為であることや

    JOC 理事会を非公開へ 「議論を活発にしたい」 | NHKニュース
    timetrain
    timetrain 2019/08/09
    どうせ表沙汰にできないネタがいっぱいだから、理事会以外のところで秘密のやりとりをしてたはずなので、堂々と隠すようになってこれでもまだマシかもしれん。どっちにしてもIOCごと滅んで欲しいが
  • バンキシャが浅田の演技でただ一人減点付けた朝鮮人審査員の審査風景を盗撮:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「バンキシャが浅田の演技でただ一人減点付けた朝鮮人審査員の審査風景を盗撮」 1 烏口(三重県) :2010/03/02(火) 20:17:19.78 ID:1+kigw7Z ?PLT(12003) ポイント特典 バンキシャが浅田の演技でただ一人減点付けた朝鮮人審査員の審査風景を盗撮 やはり朝鮮人だったのか、という前に、 IOCからの抗議必死の超絶反モラル的行為 国母問題より悪質行為 http://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/5/1/516d3b24.jpg 包装紙(dion軍) :2010/03/02(火) 20:18:58.63 ID:JX3wHFD1 許す 5 シュレッダー(ネブラスカ州) :2010/03/02(火) 20:19:27.53 ID:m5AktSv1 バンキシャ打ち切り決定 9 梁(

    timetrain
    timetrain 2010/03/03
    やっぱり、という話。報道のモラルとしてはどうなんだろうと思うが、正攻法ではどうにもならないくらい買収してるからなあ。
  • 若者と実力主義が嫌いな老人が日本のプロスポーツ化を殺している - 昨日の風はどんなのだっけ?

    ある伝統芸能の人から聞いた話をしたい。伝統芸能の世界では、もちろん実力もあるけれど、いかにタニマチ的な旦那衆に気にいられるか、というのが重要になっていると、そして上方芸能ならそのタニマチ的な支援者というのは、呉服屋、海苔屋、和菓子屋のような、代々の昔からの金持ちみたいな人たちが幅を効かせていて、売れるというのは、その連中に気にいられることで、そちらの方が大切になっている。という話を聞かせてくれたことがありました。その人はテレビや現代劇でも活躍している人なのですが、それは実力勝負だけの環境をどれだけ欲してのことであったか、という話になっていったのですが。そういうタニマチが生きている環境は、どうして実力勝負だけにならないか? それは実力を示すだけで地位を固められる、お金が入ってくる社会では、タニマチの援助が無くても、実力がある人はやっていけては、タニマチの老人たちは影響力を与えることが出来ない

    若者と実力主義が嫌いな老人が日本のプロスポーツ化を殺している - 昨日の風はどんなのだっけ?
    timetrain
    timetrain 2010/02/24
    ほぼ賛成。確かに酷いなと、ニュース閲覧時の自分の低俗な思考を振り返って思う。私は彼らほどには努力していない。
  • 1