タグ

技術とフラッシュメモリに関するtimetrainのブックマーク (1)

  • 業界初、2TBのmicroSDカード キオクシアが23年に量産へ 「SDXC」の上限に到達

    メモリ事業を手掛けるキオクシア(東京都港区)は9月28日、2TBのmicroSDXCメモリカードを試作し、基動作を確認したと発表した。SDXCカードの仕様は、最大2TBの容量と規定されているが、これまで製品化に至ったものはないという。同社は2023年に量産を始める予定。 試作したメモリカードには、自社開発の3次元フラッシュメモリ「BiCS FLASH」とコントローラーを使用。独自のパッケージング技術で、厚さ最大0.8mmのメモリカードのパッケージ内に、1Tb(=128GB)のフラッシュメモリのチップを16枚積み重ねているという。 なお、SDカードの最新規格「SDUC」では、最大128TBまでの容量に対応する。 関連記事 キオクシア、初の「XFM DEVICE Ver.1.0」準拠製品をサンプル出荷 モバイル機器などのストレージに キオクシアは14日、業界で初めて「XFM DEVICE V

    業界初、2TBのmicroSDカード キオクシアが23年に量産へ 「SDXC」の上限に到達
    timetrain
    timetrain 2022/09/29
    速度を考えるとそこまで一つにまとめる需要があるとは思えないけど、上限到達という浪漫は好きです
  • 1