タグ

技術と電波に関するtimetrainのブックマーク (2)

  • 通訳デバイス「ポケトークW」、技術基準に不適合 総務省が厳重注意

    総務省は1月25日、ソースネクストが販売している音声通訳デバイス「ポケトークW」について、電波法に規定される技術基準に適合していないことが分かったと発表した。同社を厳重注意し、必要な措置を講ずるよう要請したという。 ポケトークWは、同社が昨年9月に「ポケトーク」シリーズの新モデルとして発売。ネット接続した状態で体のボタンを押しながら話すと、世界74言語を相互に通訳して音声で発話したり、体の画面上にテキストで表示したりしてくれる。 しかし総務省によれば、Wi-Fi用の周波数として国内での利用が認められていない周波数帯の電波を発射している上、技術基準の適合証明を受けていない周波数帯の電波を利用していると分かった。総務省は、他の無線局に混信などをもたらす恐れがあるとし、同社に対して早急に技術基準に適合する措置や再発防止策を講じるよう求めた。

    通訳デバイス「ポケトークW」、技術基準に不適合 総務省が厳重注意
  • <スカイツリー> 電波障害、想定以上…機能移転大幅遅れ(毎日新聞) - 国内 - livedoor ニュース

    <スカイツリー> 電波障害、想定以上…機能移転大幅遅れ2012年10月28日08時48分東京スカイツリー(左)と東京タワー=社ヘリから西勝撮影  東京タワー(333メートル)から東京スカイツリー(634メートル)=今年5月開業=への電波塔移転が、当初予定の来年1月から大きくずれ込む見通しとなったことが27日、NHKなどへの取材で分かった。スカイツリーから電波を出した場合、想定以上の障害が発生する恐れが強く、対策に時間がかかるため。NHKと在京民放5社の放送事業者には、視聴者の多い昼間に東京タワーの電波を止めて、スカイツリーの障害の全容を把握すべきだとの声もあり、視聴者を巻き込んだ大きな混乱も予想される。  放送事業者は東京タワーから電波を関東広域圏に送出している。東京タワー開業から50年以上たち、周囲に高層ビルが建ち並んだため、ビル陰などによる電波障害の解消や新たな観光名所を目指して、

    timetrain
    timetrain 2012/10/28
    えー。まだ正式稼働していないのか。
  • 1