タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

歴史とミャンマーに関するtimetrainのブックマーク (1)

  • 元日本人傭兵が語る…ミャンマーのド田舎で語り継がれる「旧陸軍の亡霊話」がヤバすぎた!ボロボロの軍服を着た男が深夜に現れて「差し出したモノ」(高部 正樹) @gendai_biz

    私がかつて戦ったミャンマーのカレン州(現カイン州)は、大戦中旧陸軍が展開した地域のひとつだ。特に終戦直前は、北部の山岳地帯にいた部隊の撤退路にもなったという。そこには今でも、はかなく散った日兵の無念の想いが残されているようだ。 「おい、聞けって…ほんまやって」 とある早朝の事だ。サルウィン川とモエイ川の合流地点ほど近くにあった、カレン民族解放軍司令部マナプロウ(当時)。そこで、マラリアを発症して寝込んでいた日人の戦友Aが、必死に我々に訴えていた。 「夢でも見たんだろ。うなされとったし…」 「ほんまに出たんやって!声までかけてきよったし…」 まだ熱は下がっていなかったが、Aの目は真剣そのものだった。 彼の話によるとこうだ。 深夜目を覚ますと、部屋の中に人の気配を感じたそうだ。その方向に目をやると、少し離れたところに、ボロボロの軍服を着た日兵が柱にもたれかかるように座って、じっとAを見つ

    元日本人傭兵が語る…ミャンマーのド田舎で語り継がれる「旧陸軍の亡霊話」がヤバすぎた!ボロボロの軍服を着た男が深夜に現れて「差し出したモノ」(高部 正樹) @gendai_biz
    timetrain
    timetrain 2023/09/04
    元傭兵というか、元自衛官なんだよな、この方。日本兵の亡霊たちにはどう見えたのだろう
  • 1