タグ

歴史と坂本龍馬に関するtimetrainのブックマーク (3)

  • 龍馬切手販売中止、妻の写真「無断転用」の指摘 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    郵便局会社近畿支社(大阪市)は21日、京都市内の109郵便局で取り扱っていたオリジナルフレーム切手「龍馬が駆け抜けた町 京都・伏見」の販売を中止した。 切手の一部に使われた坂龍馬の、お龍(りょう)とみられる写真について、「無断転用では」との指摘を受けたためで、同社は「調査したうえで対応を検討したい」としている。 この商品は、龍馬、お龍、ゆかりの地・寺田屋などの写真を用いた80円切手10枚のセット(1200円)で、今月8日に発売されたが、13日以降、同社に「お龍の写真は、古写真研究家が所有する写真を無断で使ったのでは」などとする指摘が複数あったという。 商品は、同社と神戸市内の印刷会社で製作しており、お龍の写真は印刷会社側が用意した。印刷会社の担当者は取材に対し「20数年前に提供を受けた印刷物から使用した。版権について注釈はなかった。無断転用には当たらず問題はない」としている。 同社は「

    timetrain
    timetrain 2010/07/22
    著作権法を読まずに著作権を主張する人って結構多い。
  • 中日新聞:竜馬の婚約者 さなが結婚? 明治の新聞、独身覆す:社会(CHUNICHI Web)

    timetrain
    timetrain 2010/07/08
    千葉さなが結婚していたとのこと。うーん、事実だとすれば知りたくなかったタイプの事実。
  • asahi.com(朝日新聞社):あっちこっちに自称「竜馬」 混迷政界に英雄かぶれ - 政治

    今年のNHK大河ドラマになり、脚光を浴びる幕末の志士、坂竜馬。土佐を脱藩し、薩長同盟と倒幕を実現させた英雄に自らを重ね合わせる政治家が、最近目立つ。新党を立ち上げた人、自民党を離れた人、立て直しを図る人。夏の参院選を前に混迷する政治情勢を打破する意気込みだが、「竜馬かぶれ」が過ぎないか。  「2人を、鳩山邦夫という坂竜馬が結びつけることができれば最高だ」。鳩山邦夫元総務相(61)は与謝野馨元財務相(71)と舛添要一前厚生労働相(61)の名を挙げて言った。自民党に離党届を出した3月15日。実力者2人と新党を組みたい自分を、薩長同盟を実現させた竜馬になぞらえた。「竜馬と親戚(しんせき)だということが最近分かった」とも述べた。  しかし「同盟」は実現せず、前原誠司国土交通相(47)には「私、坂竜馬大好きなんで、極めて不快。自民党の古い方々を薩長同盟になぞらえられても」と批判された。与謝野氏

    timetrain
    timetrain 2010/04/07
    「坂本龍馬記念館の館長は話す。「竜馬の優れたところは色々言われるが、原点は私心がないこと。竜馬を名乗られる方は、そこを間違わないようにしてほしい」」うむ、見事な一刀両断。パチモンが多すぎ。
  • 1