タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

歴史と戦術に関するtimetrainのブックマーク (1)

  • 歴オタ・ミリオタの異常な愛情 または日本は如何にして盾や弩を使用するのを止め長弓と馬を愛するようになったか

    かくた遠悟 @ka_ku_ta 自分でまとめといて何ですが、 マジで「日は如何にして盾や弩を使用するのを止め長弓と馬を愛するようになったか」というと 「矢竹と馬の生育に適した『黒ボク土』が多く分布する関東・東北地方の開拓が平安時代以降進んだから」 じゃないでしょうか? togetter.com/li/1771689 2021-09-10 00:11:51 かくた遠悟 @ka_ku_ta ササやススキがよく育つ『黒ボク土』だからこそ、 矢ぶすまで射すくめられるほどの矢竹や、馬を放牧できるほどの飼料が採れるようになって、 それが逆に個人装備の盾や弩の衰退を招いたのかと。 twitter.com/VolcanoMagma/s… 2021-09-10 00:32:27 巽好幸 @VolcanoMagma 関東ローム層はリンを固定するためススキやササしか育たない。これが腐すると有機物の多い「黒ボ

    歴オタ・ミリオタの異常な愛情 または日本は如何にして盾や弩を使用するのを止め長弓と馬を愛するようになったか
    timetrain
    timetrain 2021/09/09
    togetterってこういうまとめもできるのか。
  • 1