タグ

歴史と日本軍に関するtimetrainのブックマーク (4)

  • 戦後70年に学ぶ 父島海底に眠る駆潜艇 : 読売新聞

    小笠原諸島付近で1944年に爆撃され、今も父島・二見港付近の海底に沈む旧日海軍の「第50号駆潜艇」とみられる船を、読売新聞のカメラマンがメディアとして初めて撮影した。サイパン島沖で約800人の救助者を収容した船体は、当時の姿をほぼとどめていた。

    戦後70年に学ぶ 父島海底に眠る駆潜艇 : 読売新聞
    timetrain
    timetrain 2015/01/15
    よくぞ取材してきてくれたという思い。魚たちの住処になっているが、さまざまな思いがよぎる
  • 戦前は学校でも軍隊でも体罰が絶対禁止だった : 少年犯罪データベースドア

    2013年02月15日00:51 戦前は学校でも軍隊でも体罰が絶対禁止だった 拙著『戦前の少年犯罪』の参考文献にも使った江森一郎『体罰の社会史』なんかを基に、欧米のように殴ったりせず子どもをのびのび育てる日の江戸時代からの伝統をまとめた「日の体罰の前史」というページがあるんですが、途中で戦前には体罰がなかったとかあったとかいう妙な話になっています。 我が国の歴史の基的な処がこうも混乱したままで、正しい日像が日人に共有されていない状態では困りますので、整理しておきます。 戦前にも体罰はありましたが、戦前は体罰が絶対悪で、明確に「犯罪」として処理されていたのです。 なんか、戦中は違うと読み取る方が多いみたいなので、念のため書き加えておきますが、戦時中も体罰が絶対悪で、明確に「犯罪」として処理されていたのです。 変わったのは戦後になってからです。 戦前の新聞を読んでいる方なら、教師が生

    戦前は学校でも軍隊でも体罰が絶対禁止だった : 少年犯罪データベースドア
    timetrain
    timetrain 2013/02/15
    建前上は「天皇陛下の子」だったことを考えると色々おかしいなと思ってた。途中で学級崩壊した結果なのか
  • 旧軍の要塞島へ行ったので写真 │ キニ速  気になる速報

    timetrain
    timetrain 2011/10/02
    横須賀の猿島とのこと。生きたいなあ。
  • 日本兵すげえってなるコピペください : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/13(木) 20:57:40.71ID:IGcxscAT0 おねげいします 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/13(木) 21:01:40.67ID:p6CXGh6i0 1944年、ニューギニアでの話。 敵機が我が物顔で飛び回る中、狙われるので日中飯を炊くことさえ出来なかった。 ある士官は、沿岸部を命辛々後退している際、奇妙な高射砲部隊と出会った。 司令部を設営するにも密林奥深くでないとぼこぼこやられてしまうのに、その隊は密林の切れ目に堂々と陣を構え、ロープを渡して洗濯物を干し、敵機に対しても盛んに発砲している。 しかもねじり鉢巻に褌一丁でだ。 士官がその辺りの兵に話を聞くと、 「頑張って偽装してもすぐに位置を掴まれてしまうから、開き直ってああしたのだ」 との事だった。 久しぶりに勇敢な

    日本兵すげえってなるコピペください : まめ速
    timetrain
    timetrain 2011/06/27
    途中から戦闘機などの写真も。スペインで闘った料理人の話すごい。
  • 1