タグ

建築と写真に関するyamadarのブックマーク (9)

  • 大阪・関西万博ついに参加国を怒らせた! 地盤は脆弱、水はけ悪く、メタンガス噴出も | AERA dot. (アエラドット)

    万博会場の工事は順調に進んでいるように見えるが… 「数時間で池みたいになってしまい、びっくり。万博期間中に豪雨が降ったらどうなるんでしょうか」 【写真】水はけが悪く池のようになった駐車場はこちら こう話すのは、万博会場建設の工事関係者Aさん。工事業者の駐車場付近で撮影したという写真を見せてくれたが、連日の雨で水がたまり、池のようになっていた。深いところでは、水深が10cm近くもあったという。 開幕まで1年を切り、さまざまなイベントやPRが始まっている大阪・関西万博。だが、その工事現場では、悲惨な状況が続いている。 AERA dot.では、これまでも会場予定地の地盤の悪さの問題をとりあげてきた。海外パビリオンの出展や、工事の遅れが危惧されているが、その原因の一つが地盤の悪さだというのだ。 冒頭のAさんの写真や動画には、万博会場のあちこちで池のように水がたまった様子が映し出されている。 Aさん

    大阪・関西万博ついに参加国を怒らせた! 地盤は脆弱、水はけ悪く、メタンガス噴出も | AERA dot. (アエラドット)
    yamadar
    yamadar 2024/04/28
    水たまり写真は工事業者用の駐車場であって、建設現場(写真は載ってない)では対策しながら進めてるんだろう。地盤の弱さやメタンガスなど集客施設として不味そうなのな変わらないけど
  • 都市を支えるインフラの鑑賞(八馬智:大学教授)

    八馬智 1969年生まれ。千葉工業大学創造工学部デザイン科学科教授。主な著書=『日常の絶景──知ってる街の、知らない見方』(学芸出版社、2021)、『ヨーロッパのドボクを見に行こう』(自由国民社、2015)ほか。 インフラの眺めに現れる都市の際 都市計画の観点からすると、都市はある一定の輪郭を持っているように見える。そこでは対象範囲が明示され、エリアごとに土地利用や建築基準などの計画や規制が定められている。しかし実際の都市では、その輪郭には一概には言えないゆらぎがある。おそらくそこに明快な正解はなく、読み取り方によってさまざまな見方が浮かび上がってくる。 ではその前提に立ったとき、「都市の際」にはどんなものがあるのだろうか。具体的に何が都市と非都市を隔てているのだろうか。ここでは「インフラ」を手がかりに、そのヒントになりそうな風景を列挙してみる。そして、都市が成立している背景や意味を振り返

    都市を支えるインフラの鑑賞(八馬智:大学教授)
    yamadar
    yamadar 2024/03/21
    ポエミーだ
  • ソビエト時代に建てられた団地、現在の住み心地は?

    自らが暮らすソ連時代の団地の模型を手に、実際の建物と写真に収まるバーバラさん/David Navarro/Martyna Sobecka/Zupagrafika 旧ソ連や東欧圏の各地にある巨大な団地群は、戦後、欧州で住宅供給が促進された証しとして存在する。20世紀後半に一斉に建設されたこれらの団地は、大抵の場合、人々になるべく迅速かつ安価に住宅を提供するために、実用的なデザインとなっている。 これらの団地の中にはすでに取り壊されたり、荒廃しているものもあるが、多くは、それらを建設した共産主義政府よりも長く存続している。 出版社兼デザインスタジオ、ズパグラフィカの創業者であるデビッド・ナバロ氏とマルティナ・ソベッカ氏は、2012年から、東欧の老朽化したコンクリートブロック造の建物の写真を撮り始め、さらに現在もそれらの建物を「我が家」と呼ぶ人々と面会し始めた。 当初2人は団地をバックに紙ででき

    ソビエト時代に建てられた団地、現在の住み心地は?
    yamadar
    yamadar 2022/09/25
    こういう目線で旅するのも楽しそうだな
  • 香港の団地はやっぱりすごい :: デイリーポータルZ

    ここ数年、暇さえあれば香港に行っている。団地を見に。 何回行ってもうっとりしちゃうんですが、今回は特にすごい物件に出会ったので、それをご紹介したい。 そして、崖と団地の関係を見ていったら、この街全体がひとつの建物なのでは、と思い至ったので、そのお話も。 「別に団地なんか興味ない」という方(そういう方がほとんどでしょうが)もこれは見に行く価値あると思いますよ。ほんとに。

    香港の団地はやっぱりすごい :: デイリーポータルZ
    yamadar
    yamadar 2017/03/11
    好きなものを突き詰めるのは素晴らしいし、見たことのないものを見せてくれた事に感謝。
  • もうすぐ廃墟の噂耐えない絶望の世界がパリのすぐ近くに実在していた… | wondertrip

    理想郷とはまるで程遠いように見えるこの写真に見覚えがある人は、映画『ハンガー・ゲーム』を観たことがあるのではないでしょうか。しかし、これは終末ものの映画のセットではありません。実在する都市で、パリのすぐ東に位置しています。 その都市は、セーヌ・サン・ドニにあり、まるで別の世界、時間、場所から現れたかのよう見えます。理想郷を目指して都市計画が進められたものの、いまでは思うように住人が集わず、ゴーストタウン寸前です。すこし不気味ではありますが、素晴らしい街です、いまはまだ…。 編集部注釈:2016/9/2 に一部翻訳を修正しました。

    もうすぐ廃墟の噂耐えない絶望の世界がパリのすぐ近くに実在していた… | wondertrip
  • ヨーロッパ有数の廃墟…ベルギーの冷却塔「I.M. Cooling Tower」の内部 : らばQ

    ヨーロッパ有数の廃墟…ベルギーの冷却塔「I.M. Cooling Tower」の内部 廃墟マニアの中でもトップクラスの人気を誇るのが、ベルギーにある火力発電所の冷却塔“I.M. Cooling Tower”。 2006年に閉鎖され、冷却施設もそのまま放置されたことから、現在はすっかり荒廃しています。 ヨーロッパで最もクールな冷却塔とも言われる内部の様子をご覧ください。 1. 場所は、ベルギーの工業地帯であるシャルルロワ。 2. 原子力発電所を連想する外見ですが、石炭による火力発電所の冷却施設。 3. 内部に足を踏み入れると……。 4. 中央にはお皿のような丸い形状のものが。 5. かなりくぼんでいますが、底はどうなっているのでしょうか。 6. 見上げたところ。 7. 撮影者グループのひとり。ガスマスクをしているようですが……。 8. していない人もいるので、別に危険な場所というわけではなく

    ヨーロッパ有数の廃墟…ベルギーの冷却塔「I.M. Cooling Tower」の内部 : らばQ
    yamadar
    yamadar 2015/06/19
    行ってみたいけど、ちょっとハードル高いな。。。
  • こんなにたくさん・・・全米に点在するショッピングモール廃墟 : カラパイア

    昨年9月、滋賀県にあるショッピングモール「ピエリ守山」がとてつもなく過疎化してしまったというニュースをお伝えしたかと思うが(関連記事)、遂に今年3月、休館となったそうだ。公式サイトには「現在ピエリ守山はリニューアル工事期間中の為休館しております。」の一文だけが残され、魅力的な商業施設の再生に向けて取り組んでいるそうなのだが、テナント誘致が順調には進んでいないとの報道もあり、今後が注目されるところだ。 ということでアメリカだ。アメリカはとてつもなく広く、自動車社会となっているため大型のショッピングモールは至る所に存在する。そして同様、廃墟となってしまったショッピングモールも無数に点在するのだ。

    こんなにたくさん・・・全米に点在するショッピングモール廃墟 : カラパイア
  • 【画像あり】幾何学的に造られた城がかっこよすぎる : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】幾何学的に造られた城がかっこよすぎる Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/05(金) 20:06:49.53 ID:Q0pUDQK20 イタリア式星形築城術、稜堡式城郭 しかも合理的に全個所が設計されている機能美もある 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/05(金) 20:07:39.02 ID:Q0pUDQK20 オランダのブルタング要塞 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/05(金) 20:09:06.34 ID:Q0pUDQK20 ウィキに書かれてる説明をいくつか抜粋 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E5%BD%A2%E8%A6%81%E5%A1%9E これらは最初、15世紀中ごろにイタリアで見られることとなった。 中世

    【画像あり】幾何学的に造られた城がかっこよすぎる : 暇人\(^o^)/速報
  • ついつい迷い込みたくなる。好奇心が止まらない世界の路地裏 - Enchanting Alleys

    ▼ カテゴリーから探す お知らせ (17) アート/デザイン (282) インテリア (371) ガジェット (367) グルメ/キッチン (281) ゲーム (57) ファッション (180) フォト (245) ミュージック (24) 動画/ムービー (340) 広告 (96) 建築/スポット (243) (37) 雑貨 (267)

    ついつい迷い込みたくなる。好奇心が止まらない世界の路地裏 - Enchanting Alleys
    yamadar
    yamadar 2013/05/04
    EOS5Dを抱えて旅して17ヶ月。こういうテーマで纏めてみるのも良いなぁ。
  • 1