タグ

知識・理解と建築に関するyamadarのブックマーク (2)

  • 【石材の種類一覧】建築に使われる石材を調べてみた!

    石材シリーズ一覧 【STONE : #01】建材としての『石』。その不思議な魅力。 【STONE : #02】石にも個性がある。石材3種類の特色をご覧あれ。 【STONE : #03】「石」から「石材」となる、そのルーツとは? 【STONE : #04】今も手に入る!色々な石種を使った建築事... とはいえ内装や外装の一部に使うことはできるので、「かっこいい石造り」を諦めるわけにはいきません。 そこで、今回はそんな石造りの建築物に使われる石材の種類について調べてみました。一生に一度の買い物、ちょっと思い切った形を考えるってのも楽しいもんです。 基礎知識 : 石材の長所・短所 初めに、石材にはどのような長所と短所があるのか列挙します。 【長所】 圧縮強度 (押す力に対する強度) が大きく、耐久性が高い。 耐火性・耐熱性に優れる(耐熱度が最も低い花崗岩でも570度)。 研磨することで光沢が出る

    【石材の種類一覧】建築に使われる石材を調べてみた!
    yamadar
    yamadar 2023/06/05
    実際に使われてる箇所の写真に加えて、比重、吸水率、圧縮強さ、硬さなどのデータ付き。
  • 「そういうことか」福島県いわき市にあるイオンモールは"1Fが全て駐車場"という珍しい構造…その理由は東日本大震災の教訓からだった

    こうやまP提督㌠フレンズ @zweisser @d_itchou 阪神大震災の時は、一階が空間の建物が多く潰れたので(阪神の石屋川高架車庫など)、その辺の耐震構造もちゃんと考えてくれているよなぁ…(^^; 2020-03-07 22:13:40 ちゃず @bys06412 @zweisser @d_itchou 幕張のイオンモールに防災の研修に行ったことがありますが、イオン気はすごいです。自家発電装置を高いところに設置していたり、地中にも壁を築いて液状化に備えたり、吹き抜け部分にはあえて天井板を張らずに落下事故を起こさないようにしたり、備えがよく考えられていました。 2020-03-07 22:53:01 PatrickHZala @PatrickHZala @d_itchou @chubu_goma 防災機能に特化した要塞ですね! 1階の駐車場→津波による建物への影響を軽減 2階の店

    「そういうことか」福島県いわき市にあるイオンモールは"1Fが全て駐車場"という珍しい構造…その理由は東日本大震災の教訓からだった
  • 1