ブックマーク / www.chunichi.co.jp (22)

  • 北陸新幹線延伸の一方で「敦賀駅乗り換え問題」 中京⇔北陸の移動手段で好調なのは…:中日新聞Web

    北陸新幹線の金沢-敦賀(福井県敦賀市)間延伸開業から1カ月が経過し、関西、中京圏から北陸方面への移動には敦賀駅での乗り換えが必須となった。延伸後初の大型連休となるゴールデンウイーク(GW)を迎えた。GW前半、乗り換えで多くの観光客が駅を利用していたが、ベビーカーや車いすでの乗り換え時間に対する不安や、中京圏からの特急「しらさぎ」で北陸へ向かう際の不満が聞かれるなど、課題があらわになった。 (林侑太郎)

    北陸新幹線延伸の一方で「敦賀駅乗り換え問題」 中京⇔北陸の移動手段で好調なのは…:中日新聞Web
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/05/08
    勝負は冬だね。
  • 【独自】大塚耕平参院議員が国民民主を離党へ 無所属で名古屋市長選出馬へ:中日新聞Web

    次期名古屋市長選への立候補を表明している国民民主党の大塚耕平参院議員(64)=愛知選挙区=は紙の取材に、政府の24年度予算案が成立後に離党届を提出することを明らかにした。離党後は無所属で参院議員を務める。17日に同市内で開く後援会の総会で、支援者らに説明する意向という。

    【独自】大塚耕平参院議員が国民民主を離党へ 無所属で名古屋市長選出馬へ:中日新聞Web
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/03/17
    第一報から1年ぐらいたった気がするが、スミカッコ独自+有料記事。
  • 元フリーアナ、「生活保護を受けながらラウンジ勤務は事実ではない」 涙で暴露から一転「政界を引退します」:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    元フリーアナ、「生活保護を受けながらラウンジ勤務は事実ではない」 涙で暴露から一転「政界を引退します」 2024年2月25日 20時03分 衆院東京15区補選で国民民主党から立候補予定だった元フリーアナウンサーの高橋茉莉さん(27)が「ラウンジで働いていた過去」を理由に、党から出馬断念を求められたと暴露。しかし、党との言い分にい違いが出てくると、一転してSNS休止と引退を宣言し、波紋を広げている。 2016年にミス慶應コンテストファイナリストに選ばれた経験もある高橋さんは8日、国民民主党が公認候補として擁立を発表。党の公式サイトには「立教女学院小学校から大学まで進学する予定が、父親が経営する会社が倒産した影響で退学」「生活保護を受給していた時期もあり、奨学金で慶應義塾大学文学部を卒業」「奨学金の返済や両親の面倒を見るのに四苦八苦する一方で、最近の政治とカネの問題に憤りを感じて出馬を決意」

    元フリーアナ、「生活保護を受けながらラウンジ勤務は事実ではない」 涙で暴露から一転「政界を引退します」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/02/26
    階層と所得の上方流動性を、しかも女性で体現してもらう機会から、左派が早々に手を引いたのは、大罪だと思う。
  • エスカレーター歩くと「条例違反です」AIが声で注意 名古屋市営地下鉄で実証実験:中日新聞Web

    エスカレーター上での立ち止まりを義務付ける市条例が昨年10月に施行されて4カ月。市営地下鉄伏見駅では、人工知能AI)などの先進技術を活用し、エスカレーターの安全利用につなげる実証実験が行われている。AIが歩行者らを自動検知し、音声で注意喚起するシステム。5日、その様子が報道陣に公開された。

    エスカレーター歩くと「条例違反です」AIが声で注意 名古屋市営地下鉄で実証実験:中日新聞Web
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/02/06
    1列のエスカレーターを量産した方が、急ぐ人の階段選択が定着する気がする。
  • 日本維新の会・藤田文武幹事長「いい加減にせえよ、ほんま」衆院予算委での剣幕が波紋 「ガラ悪すぎ」「国会議員と思えない」の声:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    この日は「政治とカネ」をテーマに集中審議が行われた。藤田幹事長は「政策活動費」について議論。「使われ方はおそらく…2種類」だと持論を述べ、「1つめはおそらく陣中見舞いとか政治活動とかなんとか…現金をばらまいているんじゃないかという疑惑。そういう使われ方」と解説した後だった。 「もうひとつは…」と2つめの説明をし始めた時、何かヤジが飛び、藤田幹事長が反応。右手後方を向き、人さし指で誰かを指さして「あ、馬場さん、やってないからな。いらんこと言うなよ。ほんまに」と憤って忠告。前に向き直った後、再び「いい加減にせえよ、ほんま」と怒りが収まらない様子で繰り返した。 どうやら馬場伸幸代表に関するなんらかのヤジに言い返した形のようだが、強い言葉での威圧にネットは騒然。「ガラ悪すぎ」「めちゃくちゃ怖いんだけど」「国会議員の言動とは思えない」「野次への抗議ではなく恫喝」などと驚く声や、藤田幹事長の印象が変わ

    日本維新の会・藤田文武幹事長「いい加減にせえよ、ほんま」衆院予算委での剣幕が波紋 「ガラ悪すぎ」「国会議員と思えない」の声:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/01/29
    名古屋は黙ってろ。
  • 櫻井よしこさん『あなたは祖国のために戦えますか』投稿が物議 「自分は戦場に行く気もない人間が…」批判の声も:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    櫻井さんは19日、自身のX(旧ツイッター)に「『あなたは祖国のために戦えますか』。多くの若者がNOと答えるのが日です。安全保障を教えてこなかったからです」と投稿。その上で「元空将の織田邦男教授は麗澤大学で安全保障を教えています。100分の授業を14回、学生たちは見事に変わりました」と記し、自身が携わっているインターネットテレビの同授業を扱ったコンテンツを紹介した。 しかし、この投稿には「自分は戦場に行く気もない人間がこういうことを言うんだよね」「老人が若者を煽ってはいけません」「祖国のためではなく、権力者のために血を流すことに若者も年寄りもNOと言っているのです」などと批判的なコメントが目立つ。「それは突然、そんなことを聞かれたらNOっていうだろうな」という冷静な指摘や、このところの政治不信から「その素晴らしい授業を是非、現在の与党に100分×28回受講する様に薦めましょう」と勧める声も

    櫻井よしこさん『あなたは祖国のために戦えますか』投稿が物議 「自分は戦場に行く気もない人間が…」批判の声も:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/01/22
    ここの皆さんが大好きな朝日新聞が売れるとなったら参戦を煽って、いま櫻井氏に投げている石が反戦論者に向かう状況になる前に、考えておけと言ったら、主戦論者扱いされる現状が異常だと言っている。
  • パー券裏金疑惑で安倍派幹部立件見送り報道に「検察仕事しろ」「納税の義務」がトレンド入り ネット上では怒り噴出:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    パー券裏金疑惑で安倍派幹部立件見送り報道に「検察仕事しろ」「納税の義務」がトレンド入り ネット上では怒り噴出 2024年1月13日 20時21分 自民党派閥の政治資金パーティーをめぐる事件で、ノルマを超過したパーティー券の売り上げを派閥の政治資金収支報告書に記載しなかったとして政治資金規正法違反容疑で任意聴取された最大派閥・安倍派(清和政策研究会)の歴代事務総長ら幹部議員について、東京地検特捜部が立件を断念する方向で調整していると13日、複数のメディアが報じた。 ネット上では、これまで「検察がんばれ」などの激励の言葉で捜査の行方を見守ってきたが、一転し「検察仕事しろ」「東京地検手を抜くな」などの関連ワードがトレンド入りし、「この国は法治国家じゃなかったのか? 一体いつから犯罪放置国家になったんだ?」などの憤りがあふれた。 さらに「納税の義務」がトレンド入り。度重なる裏金疑惑報道に怒りを募ら

    パー券裏金疑惑で安倍派幹部立件見送り報道に「検察仕事しろ」「納税の義務」がトレンド入り ネット上では怒り噴出:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/01/14
    歴史に白痴の一部のネット世論は許せても、日比谷焼き討ち事件に至る自らの罪を忘れてしまったような(現下の左右の力学と自らのビジネスポジションを重視し、他に盲目になった上に傲岸不遜な)マスコミが許せない。
  • 中日ビル4月23日に全面開業 中部初の「ブルーボトルコーヒー」など93テナントが出店:中日新聞Web

    中日新聞社と子会社の中部日ビルディング社は11日、名古屋・栄に完成した中日ビルの開業日を4月23日に決定したと発表した。名古屋地区初となる商業店舗やレストランを含め、全国物産観光センターや医療施設など計93のテナントが出店する。 中日ビルは高さ約158メートル、地上33階、地下5階で延べ床面積は約11万7千平方メートル。地下1階から地上3階までの商業ゾーンでは、コーヒー店「ブルーボトルコーヒー」の中部地区1号店が開業するほか、「屋と大喫茶ホール」をテーマに掲げる書店「文喫(ぶんきつ) 栄」などが出店する。

    中日ビル4月23日に全面開業 中部初の「ブルーボトルコーヒー」など93テナントが出店:中日新聞Web
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/01/11
    彼の地の豊かさに平伏する思いのした、地下食堂のひつまぶしはもう食べられないようだ。
  • JR関西線、名古屋―奈良の直通を実証運行 来秋めど、利用促進へ取り組み:中日新聞Web

    JR関西線の利用促進に向けた取り組みについて、三重県と沿線自治体、JR西日が議論する会議が29日、県庁であった。来秋をめどに、名古屋市内と奈良県内を直通で結ぶ電車の実証運行を目指し、関係者間で協議を進める考えが示された。利便性を向上させ、利用者が増えるか検証する狙い。 会議は一部非公開で実施した。県側が、沿線5キロ圏内に住む人口や沿線自治体にある県立高校の生徒数の推移などを説明。JR西の担当者から、現在の利用者数では、100円を稼ぐのに1046円の費用が必要であることなどの報告があった。...

    JR関西線、名古屋―奈良の直通を実証運行 来秋めど、利用促進へ取り組み:中日新聞Web
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2023/12/10
    津と京都の移動であれば、価格でも時間でも今も競争力がある。乗り換えでの座席確保の不安を一つ取り除くための選択で、直通、座席指定の安価提供、乗換えの上下移動の排除。便ごとの有無を明示して試してほしい。
  • 城北線全通30年、名古屋近郊トコトコ  都市部見渡す1両列車:中日新聞Web

    全線開通30周年を迎えた城北線。列車の先頭に記念のヘッドマークが掲げられている=名古屋市西区の小田井駅で 名古屋北部で運行する東海交通事業(名古屋市西区)城北線が、勝川(春日井市)−枇杷島(清須市)間の全線開通から30年を迎えた。名古屋駅周辺のビル群や都市化した住宅街を高架から見渡しながら走る列車は、ワンマン運転の1両のディーゼル車。朝夕以外は毎時1往復が基と、都市部の路線でありながらローカル鉄道のような雰囲気を醸しつつ、地域住民の足を支える。 (出口有紀) 城北線の前身は、一九七六年に中央線と東海道線を結ぶ環状線として着工した「国鉄瀬戸線」の一部。国鉄民営化を経て、JR東海が引き継いだ。子会社の東海交通事業が運営し、九一年に勝川−尾張星の宮(清須市)間を部分開業。九三年三月に枇杷島まで延ばし全線開通した。約十一キロの路線に六駅ある。...

    城北線全通30年、名古屋近郊トコトコ  都市部見渡す1両列車:中日新聞Web
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2023/05/05
    名鉄が出資しているのに名鉄との乗り換えが不便。
  • 【独自】大塚氏が名古屋市長選へ 国民代表代行、次期参院選不出馬:中日新聞Web

    参院愛知選挙区(改選数4)選出の国民民主党代表代行兼政調会長、大塚耕平参院議員(63)が次の参院選に立候補せず、2025年4月に任期満了を迎える次期名古屋市長選に無所属で立候補する意向を固めた。近く記者会見する。

    【独自】大塚氏が名古屋市長選へ 国民代表代行、次期参院選不出馬:中日新聞Web
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2023/04/27
    人格者は国会に置いといてオモシロ系で回してくれ。
  • 「同性結婚気持ち悪い」投稿の渡辺昇県議が自民復党:中日新聞Web

    交流サイト(SNS)に「同性結婚なんて気持ち悪い」と投稿した問題で批判を浴び、9日に投開票された県議選への出馬を見送った渡辺昇県議(54)=名古屋市緑区選出、無所属、4期=は14日、自民党に復党したことを明らかにした。渡辺氏によると、今月中旬までに党員証が郵送で届いた。 渡辺氏は昨年10月、県議会の自民党会派を離脱。同11月に離党届も出していた。今後の政治活動については、紙の取材に「国政や首長(の選挙)だったらチャレンジするかもしれないが、そうでないなら県議選の緑区選挙区以外は考えていない」と述べ、4年後の県議選で緑区選挙区への出馬を目指すと話した。

    「同性結婚気持ち悪い」投稿の渡辺昇県議が自民復党:中日新聞Web
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2023/04/16
    旧民主党系が強い地盤、維新の進出を名古屋市長との不仲だけでせき止めていられている中で、自民党が組織的支援を途絶すれば、紀伊半島全滅の引き金になりかねないの危機感は理解できる。
  • 今井氏自民転身 有権者不在の政治劇だ:中日新聞Web

    今井氏は転身の理由について紙の取材に、子育て世代や若者向けの政策を実現するため「自民の知恵とチームワークが力になると感じた」と釈明した。だが、保守の牙城で自民の閣僚経験者に挑んだ政治の原点は、立民が政権を奪取し、政策を実現する第一歩にしたいとの決意ではなかったのか。 今井氏は「政党は変わっても政治信条は変わっていない」というが、立民候補として訴えた憲法九条改正反対や原発反対などは自民の考えとは相いれない。なぜ国政から県政に目標を変え、自民に身を置いてどう政治理念を実現していくのか。有権者を納得させる答えを示すのは簡単ではあるまい。

    今井氏自民転身 有権者不在の政治劇だ:中日新聞Web
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2023/01/23
    自民と立民を違う生き物のように論評することは、立民の政権奪取を遠のかせるし、国政から地方への転身と同時なのに、応援団が沈黙を守れない立民は、早くほかの話題を提供すべき。
  • ミュースカイが3月に知立へ 駅高架化記念、市民ら対象に体験乗車会:中日新聞Web

    知立市の名鉄知立駅の駅舎や周辺の線路を高架化する連続立体交差事業で、名古屋線の豊橋方面行きが3月21日の始発から高架に切り替わる。これを記念し、市は市民らを対象に高架ホームから空港特急「ミュースカイ」用車両に乗って宿駅(岡崎市)を往復する催しを3月26日に開催する。2月21日まで参加者を募っている。...

    ミュースカイが3月に知立へ 駅高架化記念、市民ら対象に体験乗車会:中日新聞Web
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2023/01/20
    ボコボコだった貫通ドアが、取り換えられている。
  • 伊勢鉄道が男性イメージキャラ起用 「鉄道きょうだい」愛称を募集:中日新聞Web

    伊勢鉄道(鈴鹿市)は、同社で働く兄弟との設定でイメージキャラクター「鉄道きょうだい」をつくった。鉄道業界では珍しい男性キャラクターを起用し、女性ファンらの掘り起こしにつなげたい考えだ。それぞれの愛称の募集を1日から始めた。...

    伊勢鉄道が男性イメージキャラ起用 「鉄道きょうだい」愛称を募集:中日新聞Web
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2022/10/02
    伊勢中川家。
  • 並在の特急存続断念へ 県がJR西と協議に区切り:中日新聞Web

    北陸新幹線敦賀開業後の並行在来線(並在)区間への特急乗り入れを巡り、県は運行上の物理的問題や並在会社の収支悪化などから「合理的な選択肢とならない」と結論づけ、断念する方針を固めた。JR西日との協議に区切りを付け、今後は敦賀駅での乗り換え利便性確保や料金負担の軽減などを求めていく。 (山洋児) 新幹線の開業区間は特急列車が廃止される。このため二〇二四年春の金沢−敦賀間開業後、北陸と関西を結ぶ「サンダーバード」、中京方面の「しらさぎ」は敦賀止まりになる。

    並在の特急存続断念へ 県がJR西と協議に区切り:中日新聞Web
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2021/06/08
    シン・新快速で対応希望。
  • リニア三重・奈良ルート、中間駅「早期確定を」 両県促進会議:三重:中日新聞(CHUNICHI Web)

    JR東海が東京-名古屋間で二〇二七年度の開通を目指すリニア中央新幹線をめぐり、名古屋-大阪間の早期事業化を目指す三重、奈良両県の「建設促進会議」が十九日、津市内のホテルで開かれた。三重・奈良ルートと中間駅の位置の早期確定などを求める共同アピールを決議した。 三重県によると、会議には二百八十人が出席。アピールの柱は三点で、ルートや駅の早期確定のほか、東京-大阪間の全線同時開業を要望。ルートの確定に向けては、名古屋-大阪間の環境影響評価の早期着手も求めた。

    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2015/10/20
    第二名神と第二京阪道路に引き寄せられて奈良をかすらなくならないように、もっとガツガツやったほうがいい。
  • 「札幌より大阪開業を」 北陸新幹線、知事が必要性強調:福井:中日新聞(CHUNICHI Web)

    西川一誠知事は二十二日、県庁で記者会見に臨み、二〇三一年春の北海道新幹線札幌開業より早い北陸新幹線の大阪開業の必要性を強調した。 西川知事は北陸新幹線は交通量が多く、日海側の国土軸であることや北海道新幹線の新函館北斗-札幌間より大都市を通ることなど大阪までの早期直結を求める理由を説明。「より急ぐべきは北陸新幹線の大阪直結」と力を込めた。 北陸新幹線敦賀以西の若狭ルートについては「そんなに時間がないので、ここ一、二年で方針を出して物事を進めないといけない」との考えをあらためて示した。京都府との連携には「(山田啓二)知事には会っているし、県議会でも体制を整えてほしいと議論している」と述べた。 原子力規制委員会による審査が続く関西電力高浜原発3、4号機(高浜町)については「直ちに節目が来ているわけではない」との認識を示し、再稼働に必要な地元同意の時期が直近でないことをほのめかした。西川知事は県

    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2015/06/23
    リニアの名古屋開業をにらんで、東京へ1回の乗り換えで富山回りより早くなる米原ルート東向き接続も考えて。デルタ線が理想だけれど。
  • 「見切り発車でSL予算計上」 名古屋市議会、批判相次ぐ:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)

    名古屋市が第三セクター「あおなみ線」(名古屋-金城ふ頭、十五キロ)で二〇一六年度に蒸気機関車(SL)を運行する構想は、大井川鉄道(静岡県島田市)が車両の貸与を断り、実現が困難になった。市側の見通しの甘さを追及してきた市議会からは、批判の声が相次いだ。 「予算計上にあたり、もっとしっかり見込みを立てるべきだった。厳しく受け止めている」。大井川鉄道との交渉決裂を受け、二十六日に記者会見した住宅都市局の幹部は、釈明に終始した。 市議会は二月定例会で、レール改修の設計費など二千万円の予算を認めたが、「車両貸与で合意できるまで執行を凍結する」と条件を付けた。市側は答弁で、車両を借りる相手は大井川鉄道と説明していただけに、この予算が宙に浮く可能性がある。

    「見切り発車でSL予算計上」 名古屋市議会、批判相次ぐ:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2015/05/27
    悪くない立地なのに、名古屋の3セクは呪われているのだろうか。
  • 昨年の名駅浸水、被害2億5千万円 竹中工務店が全額負担:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    名古屋市営地下鉄東山線の名古屋駅で昨年9月、近くの高層ビル建設現場から駅構内に大量の雨水が流れ込み、駅機能が9時間以上停止した問題で、市交通局は27日、被害額が約2億5千万円に上ると発表した。ビル施工業者の竹中工務店(大阪市)が全額を負担することで、同日合意した。 被害額は、水没したレール付近の電気設備や改札機などの復旧費用、地下鉄の運休に伴うJR東海や近鉄への振り替え輸送にかかった運賃、当日の乗車料収入の減少分など。浸水直後に竹中工務店が自社で復旧や修繕にあたった約1億円分の復旧作業費を除き、残りの1億4700万円余りを4月中に市に支払う。 交通局は浸水した機器の部品交換などを現在も続けており、修繕作業は11月ごろまでかかる見通し。 浸水は昨年9月25日未明、「JPタワー名古屋」の工事現場の下水道管のふたが外れ、大量の雨水が地下鉄の軌道内まで流入。排水や安全点検のため、東山線の一部区間が

    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2015/03/28
    この線の重要度を考えると控えめな積算に思える。