タグ

プログラミングに関するyoshihirouedaのブックマーク (14)

  • asahi.com(朝日新聞社):朝日こどもIT教室

    3月11日に発生した東日大震災におきまして、被災地の皆様をはじめあらゆる震災の影響下にある皆様には心よりお見舞い申し上げます。 お申込いただいた皆様に、参加についてご意思を確認したところ、開催延期を希望される方が多かったことから4月2日の開催は中止を決定いたしました。5月以 降での開催を検討して参ります。開催をご希望いただいた方には大変申し訳ございませんが、次回の開催にご期待いただければ幸いです。 「iPhone/iPadで使えるウェブフォトアルバムをつくろう!」 iPhoneは国内で450万台以上売れている人気のスマートフォンの一つです。この講座では、iPhoneで使えるウェブフォトアルバムをつくり、実際に写真を公開します。インターネットに接続できればiPod touch やiPadをお持ちいただいても構いません。ウェブフォトアルバムをつくる体験を通して、自然とコンピュータやインターネ

    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2011/02/23
    子どものための半日の講座に3万円も出してやろうという親はそういないと思うぞ。
  • ドラッグ&ドロップで簡単プログラミング 文科省が子ども向けに公開、まとめサイトも登場

    文部科学省は8月19日、ドラッグ&ドロップなどの簡単な操作でプログラミングが楽しめる子ども向けサイト「プログラミン」を公開した。プログラミンの作品を集めた非公式の関連サービスも早速、登場している。 プログラミンは、子どもがプログラミングの仕組みを学べるサイト。自分で描いたイラストに、回転や効果音を鳴らすといった命令を組み合わせ、動かすことができる。命令はドラッグ&ドロップなど簡単な操作で設定可能。完成させた作品は一般に公開できる。 8月19日に公開され、はてなブックマークやTwitterなどで話題に。プログラミンで公開された作品を一覧で見たり、評価を投稿できる非公式サービス「プログラミン作品ギャラリー」を個人開発者の矢野さとるさんが同日中に公開するなど、反響が広がっている。 プログラミン作品ギャラリーは、Twitterでつぶやかれたプログラミンの作品ページのURLを自動収集して表示する仕組

    ドラッグ&ドロップで簡単プログラミング 文科省が子ども向けに公開、まとめサイトも登場
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2010/08/20
    で、Javascriptに挫折してこっちに挑戦する、と。
  • エンジニアを配偶者に持つ妻のエッセイ「夫はプログラマー」

    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2010/08/14
    これは珍しい。そもそも夫の方が話したりしないじゃないだろうか。
  • 派遣PG時代の思い出

    @vjroba 某N社で「メソッドを作ると処理が上下に飛んで可読性が落ちるので、出来る限り一つにまとめてください」と言われたことがある。僕は300行で挫折したが、1万行メソッドを書ききった強者がいた。クラスを作るには申請書が必要だった。 2010-05-11 12:42:06

    派遣PG時代の思い出
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2010/08/14
    こんなにいろいろあるんだ ... Excel原稿用紙の1セルに1文字入れる文書は作らせられなかったのかな?
  • Web アプリの MVC 設計まとめ - もやし日記

    MVC 設計について考えていたときに、ちょうどその辺りの話をされている方々が居たので、今の考えをまとめてみました。 目次 前提 肥大化するコントローラを避ける ビジネスロジックをどこに書けば良いのか コントローラとモデルの間にもう一つの層があるとうまくいく? まとめ 前提対象は Web アプリケーションで、画面数(ビューの数)は数個〜100個程度の規模です。WordPressTwitter、37signals のサービスのようなものを作ろうとするとき、どういう MVC 設計をしていくかについて考えます。巨大なシステム、金融系システム、基幹系システムなどを作る場合とは異なる考え方もあると思います(そもそも MVC を使わない、など)。 肥大化するコントローラを避ける例えば、八百屋さんで「60円で仕入れたリンゴ1つを100円で売った」こと(Sales Transaction)を記録する場合を

  • おとうさん、ぼくにもYコンビネータがわかりましたよ! - 2009-04-09 - きしだのはてな

    やっと、Yコンビネータが何を意味するものなのか、どういう意義があるのかがわかりました。 名前を使わず再帰ができますよ!というだけのものじゃなかったのですね。 まずλありき 関数の話をしたいのです。 そのとき、いちいち hoge(x) = x * 2 としてhogeを・・・、とか名前をつけて話を進めるのがめんどうなので、関数を値としてあらわすと便利ということで、λという値を定義するのです。 そうすると、上のhoge関数なんかはλ(x)(x*2)などとあらわせますが、引数をあらわすのに()を使うといろいろまぎらわしいので、 λx.x*2 のように表記します。 というのがλ。 このとき、λになにかわたされたら、引数としてあらわされる部分を単純におきかえます。 (λx.x*2)y とあったら、xの部分をyでおきかえて (λx.x*2)y → y * 2 となります。λの引数部分を与えられた引数で置

    おとうさん、ぼくにもYコンビネータがわかりましたよ! - 2009-04-09 - きしだのはてな
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. OpenAI announced this week that…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2009/09/22
    自動タイプ付けの言語ではあぶないかも。数値に自動変換して桁あふれすることないだろうか。Pythonはどうかな。
  • ソースコードのコメントについてちょっとしみる事がかいてあった:Butinekoの世界:So-net blog

    アンドリュー・ハントとデビッド・トーマスの名著「達人プログラマー」に、ソースコードのコメントに関する記述があったのだがしみる内容だったのでメモ 以下P.253からの抜粋 一般的にコメントは「何故」それを行うかという目的やゴールを記述すべきです。既にコードが「どのように」それを行うかということを表しているため、コメントでそれを記述するのは無駄な事であり、DRY原則に違反する行為となるものです。 ソースコードへのコメントは、技術上のトレード・オフ、意思決定の理由、却下された代替え案、といったようなプロジェクト資料のどこにも記述されない難解なポイントを記述する為のものなのです。 これはクラスや関数ヘッダーに書かれるような機能概要ではなく、ソースコード中に埋め込まれるコメントについて記載されたものだ。 新人の頃はどんな内容をコメントとして残すのかよく悩んんだものだ。今では感覚的にどんなコメ

    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2009/08/16
    コメントに何を残すかに関して。特にSQLのチューニング方針など有用。
  • プログラマーの開発速度は「はまる」時間の長さで決まる : 小野和俊のブログ

    プログラミングを始めてから今日に至るまで、 様々なタイプのプログラマーと開発を共にしてきたが、 驚くべき速度で高い品質のソフトウェアを作り上げるプログラマーには、 一つ共通の特徴があるように思える。 それは、「はまる」時間が極端に短い、ということである。 風のプログラマー」を指向しており、開発速度を重要視している。 例えば平成14年未踏ソフトウェア創造事業「PICSY」では、 発表直前に知人でプロジェクトリーダーの鈴木健にレスキュー隊として呼ばれて 2,3日でGUI全般と、クライアント/サーバー通信部分の設計と実装を終わらせたのだが、 このときなどは、大体の要件を口頭で聞いた後は、 ほぼまったく手が止まらずコードを書き続ける感じで開発をしていた。 「はまる」時間の長さは開発速度に直結するわけだが、 プログラマーが「はまる」場合にはある程度の傾向があると思うので、 今日は「はまる」プログラマ

    プログラマーの開発速度は「はまる」時間の長さで決まる : 小野和俊のブログ
  • Python 2.4 ドキュメント - June 27, 2006

    グローバルモジュールインデクス (全ドキュメントにすばやくアクセスできます) ライブラリリファレンス (枕の下にいつも置いておきましょう) Macintosh モジュールリファレンス (Macintosh を使っているならこれも) Python モジュールのインストール (管理者向け) Python モジュールの配布 (開発者,パッケージ作成者向け)

  • 各言語での URI encoding / decoding (でぃべろっぱーず・さいど)

    仕事JavaScriptのURI decodeの方法をすっかり失念していたので、言語別にまとめておきます。 [JavaScript] escape(URLString) unescape(URLString) encodeURI(URLString) decodeURI(URLString) ※://&=などの文字もencode / decodeしたいときは以下のとおり。 encodeURIComponent(URLString) decodeURIComponent(URLString) [PHP] urlencode(URLString) urldecode(URLString) [Java] URLEncoder.encode(URLString,encodeString); URLDecoder.decode(URLString,encodeString); [Ruby] URI

  • まずは体感:魅力のAjaxライブラリAdobe Spry入門

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「Ajax」という言葉の流行から、近年JavaScriptが再び脚光を浴びている。JavaScriptは、ほぼすべてのPC用ブラウザで動作するのだが、実装されている機能などは各ブラウザによってまちまちで、いわゆる「クロスブラウザ」なスクリプトを作るにはかなりの手間がかかってしまう。 そこで注目されているのが、「フレームワーク」や「ライブラリ」と呼ばれる存在だ。これらのスクリプトを利用することによって、ブラウザ間の差異をあらかじめ吸収して開発をすることができる。 4割のシェア(2006年Ajaxian調べ)を誇る「Prototype」を始め、「jQuery」や「Dojo」などの他、Googleの「Google Web Toolkit」やY

    まずは体感:魅力のAjaxライブラリAdobe Spry入門
  • Google Code

    Open source is good for everyone! Google believes that by being open and freely available, it enables and encourages collaboration and the development of technology, solving real world problems.

  • パソコン甲子園に「楽しいプログラミング」を再発見

    「日経ソフトウエア」には,毎年恒例の季節ネタがいくつかある。その一つが,高校生や高専生を対象として開催されるコンテスト「パソコン甲子園」(正式な名称は「全国高等学校パソコンコンクール」)である。今年で第4回を迎えたばかりの若いイベントなのでご存じない読者もいるかもしれない。インターネット経由での予選を経て,毎年秋に福島県の会津大学で選が開催されている。今年は11月11~12日の2日間,デジタル・コンテンツ制作,CG制作,プログラミングの3部門で競われた。 プログラミング部門は,二人一組の25チームがプログラミングで得点を競う。チームごとにパソコンが1台ずつ与えられ,用意されている開発ツールだけを使ってプログラムを作成する。出題は1問あたり10~50点で15問。この15問を解くプログラムを制限時間4時間のうちにできるだけたくさん作り,500点満点で一番多く得点したチームが優勝となる。参考資

    パソコン甲子園に「楽しいプログラミング」を再発見
  • 1