タグ

アメリカと増田に関するEreniのブックマーク (5)

  • 吾輩はゲイである

    長年アメリカで暮らしてきたが、何の主義主張もないゲイにとってあそこで生きるのが年々厳しくなっている ハリウッド作品にLGBTが取り入れられまくっても、欧米の同性愛へのオープンさが持て囃されていても、キリスト教系の同性愛嫌悪が激しすぎるのと、政治と深く関わりすぎて実態はそんなに素晴らしいものじゃないという話をしたい スペック↓ 30代子なしゲイ パートナーはアメリカ結婚はしていない 生まれはアメリカだけど 人生半分くらい日にも住んだ 少し前から日企業で働いて行き来してる 欧米ではゲイは昔から富裕層の娯楽的な側面もある。そういうインフルエンサーやセレブリティの発信する視点から観たら違うので、夢を壊したら申し訳ないが、市中の話で言えばことアメリカでは同性愛者はもっぱら政治の道具であり、一般市民の敵であることが前提の危うい存在だ この感覚は日からだと分かりづらいと思うが、良い悪いではなく

    吾輩はゲイである
  • 自分は一か月だけアメリカにショートステイしていたので、何となく肌で感..

    自分は一か月だけアメリカにショートステイしていたので、何となく肌で感じた雰囲気に近い印象。 ただ、もっと単純に「多くのコミュニティに属することこそが重要である」みたいなスタンスを自分は感じたかな。 自分がアメリカにいた一か月の間、3か所のコミュニティを紹介されて、それぞれ週に1~2回自分も参加した。 ・近所の友達のコミュニティ(ホストブラザーの友達集団) ・宗教団体のコミュニティ(ホストファミリーが行ってた教会を中心とした集団) ・ワンちゃんコミュニティ(近所のペット飼ってる人同士の集団) 一つ一つは日でも良くテレビで見るコミュニティではあるものの、日だとこういうのに参加するには結構勇気が要るんじゃないかな? 例えば、ワンちゃんコミュニティに入るためには、その中の誰かと仲良くなることからスタートだし、そういう情報ってなかなか入手しずらいし億劫。 なので、こうやってショートステイしてきた

    自分は一か月だけアメリカにショートステイしていたので、何となく肌で感..
  • 日本は独り身に優しい国だと思う

    大学4年と就職してから4年、合計8年アメリカで過ごして今年帰国した。 Twitterでたまに「アメリカでは日より個人が尊重される。恋人ができないから、結婚できないからまともじゃないなんてことを思う人なんていない。他人のことをごちゃごちゃ言うのは日だけ」ということを言うのを見るけど、そんなことはないと個人的には思う。 便宜上日人は、アメリカ人はという言葉を使うけどもちろん全ての人に当てはまるわけではない。ただ私がアメリカで住んで肌で感じたことを書きたいと思う。 ・恋愛をしてない人は「かわいそう」 とにかくアメリカ人は愛を重視する傾向にある。離婚率は割と高いけど、それは愛が無くなれば一緒にいる意味なんかないと思うから。世間体よりも愛。 日では恋人がいないと言っても「あ〜」「出会いないとそうなるよね〜」みたいなゆるい空気が流れると思う。 アメリカでは「かわいそう」「なぜ?」となる。これは

    日本は独り身に優しい国だと思う
  • バイデン「ロシアが侵略するぞ、今週するぞ」

    って言うことで、逆にロシアに動きにくくする作戦ということらしいが それで侵略を阻止できたら 「売電ウソつきじゃんwww」 ってことにならん? コロナの8割おじさんみたいに

    バイデン「ロシアが侵略するぞ、今週するぞ」
    Ereni
    Ereni 2022/02/21
    そういうのは言われてるね。そも米が言った日付は、露は避ける事ができる訳だし。ウと米のintelligenceの食違いとかもあるし、"公開"手法は実は効果的ではないのではとか、まあ一区切りついたら評価は出てくるだろうけど
  • #WalkAwayとかいうロシアのボットに簡単にひっかかる右翼

    「昔々、私はリベラルだった」だってよ。 https://togetter.com/li/1266084 なんでこんなんが流行ってんのかねぇ。 cnnやhuffingtonpostによれば「リベラルにうんざりしたから民主党やめる」の#WalkAwayは右翼を勝たせたいロシア様のボット。 そのムーブメントは草の根運動などではなく作られたものだから。 https://edition.cnn.com/2018/07/17/opinions/russian-bots-2018-midterm-elections-opinion-love/index.html https://www.huffingtonpost.com/entry/russian-bots-linked-to-viral-attacks-over-rude-dems_us_5b414945e4b05127ccf2d083 はいはい、

    #WalkAwayとかいうロシアのボットに簡単にひっかかる右翼
    Ereni
    Ereni 2018/09/14
    id:the_sun_also_rises 私じゃないです。書いたら自分だと名乗ります。ただあれから少し分析を読みましたが、露がまくパターンそのものです。正直言って、ロシアのやり方を見てきた人には一目でわかるレベルなんですよ…
  • 1