読む価値無しに関するFOxのブックマーク (16)

  • 安倍の一斉休校に対する当時の評価はどうだったのか

    「生ぬるい」対応の日、なぜ欧米より死者が少ないか|GY|note https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/gyamaguchi/n/ne2d2d72e75fc このブコメ欄で派生的な論争が始まっている。 論点はどうやら「一斉休校のはてなでの評価がどうだったか」について。 1「一斉休校自体は反対されていない、記憶書き換えるな」休校に関するトップブコメはこれ。 bumble_crawl 記憶の書き換えが始まっている。安倍の一斉休校が批判されたのはあの時点で既に台湾などと比べて後手後手だったからで、休校自体に反対してる勢はそんなに多くなかった。ブコメ見てみればいい。https://bit.ly/2X63EMx 2020/05/17 「休校自体は反対されてない、むしろ台湾より対応遅いことが批判されていたんだよ。 記憶を改ざんせず当初の反応を見てみろ。」 と

    安倍の一斉休校に対する当時の評価はどうだったのか
    FOx
    FOx 2020/05/17
    一斉休校を発表当時に批判した人と、自分は休校自体は批判しなかったと主張する人と、未だに批判していると主張する人と、それらのブコメに星を付ける人が全員同じだという前提で話してて面白いね。どうぞお大事に。
  • 小池都知事、東京マラソンの中国人参加自粛を要請

    新型コロナウイルスによる肺炎をめぐり、東京都の小池百合子知事は7日、3月1日に実施予定の東京マラソンについて「(中国行きの)フライトも止まっている。結果として(中国人の参加)自粛という形になる。メールなどで(参加自粛要請の)連絡をしている」などと語った。感染拡大を防止するための措置とみられる。 この日、都庁で行われた定例会見で明らかにした。 今年の東京マラソンをめぐっては、海外から約1万人がエントリーし、そのうち約1800人を中国在住者が占めている。 一連の問題を受けて東京マラソン財団は6日、日政府の入国制限対象者だけでなく、中国国内での移動制限などで、日への渡航を見送らざるを得なくなる中国在住ランナーが出てくると想定。同ランナーに対し、来年大会の出場権を与えると発表していた。

    小池都知事、東京マラソンの中国人参加自粛を要請
    FOx
    FOx 2020/02/08
    タイトルはただの産経の総意でしょ?あたかも都知事がそう発言したかのように見せるミスリードはやめてもらいたい。まあ最早こんなゴミ新聞読んでるのはアレしかいないからどうでもいいけど。
  • 人間として恥ずべきことした 加害4教員謝罪の言葉 神戸・教員暴行(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    神戸市立東須磨小学校(同市須磨区)の教員間暴行・暴言問題を巡る保護者説明会が16日開かれ、加害教員4人の謝罪のコメントが読み上げられた。説明会は非公開で、関係者によると、読み上げられた全文は次の通り。 【写真】羽交い締めにされて激辛カレー 【30代男性教員A】 ここまで被害教員を大切に育ててこられたご家族の皆さま、このたびはこのようなあってはならない事態を引き起こしてしまい、大変申し訳ありません。ご家族の皆さまには直接お会いして、謝罪の辞を述べさせていただきたいと思います。 東須磨小の保護者の皆さま、そして子どもたちに、おわびをしなければいけません。いけないことを教える立場の私が、加害者となり、混乱と不安を与えてしまうことになってしまいました。信頼を裏切ることになってしまったことを、深くおわびしたいと思います。当に申し訳ありませんでした。 【30代男性教員B】 自分自身の相手への配慮に欠

    人間として恥ずべきことした 加害4教員謝罪の言葉 神戸・教員暴行(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    FOx
    FOx 2019/10/17
    "ところが、この3人のうち2人はその後も「謝るくらいなら、いくらでも謝ったるわ」「なんで自分が指導されなあかんねん」などと発言し、被害教諭を威圧したという。" https://www.yomiuri.co.jp/national/20191010-OYT1T50225/
  • 都会の人が驚く「田舎の常識」 - 垢バレリーマンの日々

    こんにちは 大分前に、こんなツイートをしました。 このツイート、なんといいね4桁の大ヒットを記録したのですが、これに対し都会で生まれ育った人から ・当にこんなとこあるの? ・こんな町あるわけないじゃんw ・嘘ついて楽しい? といった心ないツイートが飛び交いました。 大事なことなので今一度言っておきます。 これ、全部事実です。 というわけで、一つずつ解説していこうと思います。 スポンサーリンク 1.駅前には人がいない 田舎は車社会です。国道沿いに店が点在しています。 そのため、生活の中で「駅を使う」という発想がないのです。 田舎の駅前には基的にさびれたシャッター街が広がっています。 2.マックなんてない 物の田舎にはファストフード店なんてものはありません。 都会人が当たり前のようにしている マック、吉野家、日高屋、サイゼリヤ、やよい亭、ガストetc そんなものは田舎には存在しないので

    都会の人が驚く「田舎の常識」 - 垢バレリーマンの日々
    FOx
    FOx 2019/09/15
    またくだらない都会/田舎記事か。中核市以上の地方都市の住宅街や中心地までも田舎扱いするのは個人的に違和感しか感じないので記事(ツイート)中では定義を書くか、せめてド田舎と書くなり区別しよう。
  • 包茎手術をして人生にとって大事なことを学んだ話。

    これは僕が包茎手術をした話である。 僕が包茎ということは男友達は誰も知らない。 温泉に誘われても嫌いという嘘をついて断り包茎を隠し続けていたからである。 コンプレックスということもあり誰にも話せないことなので、ここでみんなに話を聞いて欲しい。 そして、包茎に悩んでいる方がいたら一度、軽い気持ちで良いから読んでほしい。 包茎に悩む男性諸君の背中を押せることを、僕は願っている。 --- 今までの人生、包茎のまま過ごしていき、今年で33歳になった。 世の中の男性で包茎に悩みを抱えている人は多いはずだが、そのまま放置している人は意外と多いと思う。 包茎手術を受けようが受けまいが、もちろん個人の自由であり、僕が他人のアソコについていちいち文句を言うことはない。 ただ、33歳を迎えてから、ふと思った。 "今後の人生で、どれだけの女性と出会い、どれだけの女性と関係を持てるのだろう" と。 ただでさえモテ

    包茎手術をして人生にとって大事なことを学んだ話。
    FOx
    FOx 2019/08/31
    真性?カントン?それならその辺のクリニックより泌尿器科に行くべきだよね?まさかあの高須が作り出した「仮性包茎」という名の病気でも何でもないヒトのデフォルト状態を異常とする概念のことじゃないよね?
  • 勉強が出来る子と苦手な子の比較に「分かる!」の声や「出来る子はそう考えていたのか…」の声→それ以外のパターンの子も集まる「勉強とか超越した子」

    篠田くらげ @samayoikurage 勉強がわりとできる子の反応 生徒「これがわかりません」 私「んー?最初は何をする?」 生徒「分配法則でカッコを外します」 私「いいんじゃない?それから?」 生徒「そうするとこうなりますよね。でもここで行き詰って」 私「これ、因数分解できるんじゃない?」 生徒「あっ、当ですね」 2019-07-18 11:32:40 篠田くらげ @samayoikurage 勉強が苦手な子の反応 生徒「これがわかりません」 私「最初に何をするの?」 生徒「3」 私「何をしたのか日語で説明することはできる?」 生徒「普通に計算して……」 私「普通って何?」 生徒「3じゃないんですか」 私「ちがうな」 生徒「あっ、5ですか?」 私「まず最初にすることは?」 2019-07-18 11:32:41

    勉強が出来る子と苦手な子の比較に「分かる!」の声や「出来る子はそう考えていたのか…」の声→それ以外のパターンの子も集まる「勉強とか超越した子」
    FOx
    FOx 2019/07/19
    単に自分が現段階で勉強が苦手な生徒に対して教えるのが下手なだけであることは明白。大人しく進学塾の講師でもやってればよかったのにねぇ
  • 「タピオカ専門店の厨房におじさんがいるのが嫌だ」というツイートを見たそのおじさん、なんと社長だった。その後厨房に立ったことを反省し…

    さき @saki_msu やっぱ可愛い空間って全体が大事なんだね、、ハードロック系の店にふわふわした子居たら違和感だもんなぁ🤔 Tapistaはなんか雰囲気原宿っぽいもんな〜なんで立川にできたんだろ笑 2019-05-31 17:52:46 masakix@Taipei @masaki_dz @saki_msu せっかく来てくださったのになんかおおごとになってすみません。世界観作りあげるためにはごもっともだと思うので、こういったご指摘はありがたいです!わたし当に全く気にしてませんし、さきさんにはTapistaに来ていただきたいのでまたいらしてください! 2019-06-01 22:28:48

    「タピオカ専門店の厨房におじさんがいるのが嫌だ」というツイートを見たそのおじさん、なんと社長だった。その後厨房に立ったことを反省し…
    FOx
    FOx 2019/06/03
    普通こういうのでわざわざ店名は出さないと思うけどなぁ、ましてや近所とか書いてるのに。ツイート文からも物凄く宣伝(のための文章)臭を感じる。ステマビジネスクソ喰らえ
  • iPhone6s以降のユーザーはPixel 3aに乗り換えるべきでない理由 - iPhone Mania

    Googleが5月7日に発表した廉価モデルのPixel 3aは、コストパフォーマンスに優れた端末として注目を集めています。しかし、結局のところ“廉価版”とハイエンドモデルには埋めがたい差があることを忘れてはいけません。 iPhoneよりもオトクは当? Pixel 3aの価格は399ドル(約44,000円:日では48,600円)です。価格の安さに加え、暗所撮影や高速充電機能などを搭載していることから、他でもないGoogleが先陣を切って「(高額な)iPhone Xよりも圧倒的にオトクで性能が良い端末」と言わんばかりの宣伝を積極的に行っています。 しかし、当にiPhone Xと比較できるほどの端末なのでしょうか。ニュースサイトBGRによれば、iPhoneからPixel 3aに乗り換えるのは、iPhone6シリーズ以前のモデルでもない限り「信じがたいほど馬鹿げている(incredibly

    iPhone6s以降のユーザーはPixel 3aに乗り換えるべきでない理由 - iPhone Mania
    FOx
    FOx 2019/05/15
    最近は落ち着いていたと思っていたがやはりiPhoneManiaのお家芸は健在であった。
  • not found

    FOx
    FOx 2019/04/13
    ソシャゲの宣伝なのか途中で出てくるセフレ募集サイトの宣伝なのかは知らんが、何の目的でやってるんだろう?いずれにせよいつもの自演ブクマ水増しはNGなので通報。流石に弱小企業でなく個人の仕業だと願いたい…。
  • 「辺野古反対が民意」はトリックだ 我々はまた悪夢を見なければいけないのか(FNN PRIME) - Yahoo!ニュース

    初めに言っておくが、 僕は沖縄の人たちが米軍は出ていけと言っていることについて、 住民エゴだとは思っていない。 【画像】日の安全保障をもてあそんできた人!? 沖縄に住んでいれば、 なぜ沖縄だけが負担しなければいけないのか、 と怒りを覚えるのは当然だ。ただ、だからと言って、 今回の投票で辺野古反対に入れるかどうかは別の話だ。 一部野党や一部メディアは、 住民投票で、辺野古反対が7割を超えたので、 それが沖縄の民意であり、日政府は辺野古移転をやめろ、 という趣旨の主張をしている。 しかしそれはフェイクニュースだ。 今回の県民投票の有権者は115万3591人。 投票に行った人は60万5385人。 行かなかった人は54万8206人。 辺野古移設に反対の人は43万4273人 賛成の人は11万4933人 どちらでもない人は5万2682人。 投票に行った人の中で反対の人は確かに7割を超えるが、 全有

    「辺野古反対が民意」はトリックだ 我々はまた悪夢を見なければいけないのか(FNN PRIME) - Yahoo!ニュース
    FOx
    FOx 2019/02/28
    "日本の安全保障を弄んだのは誰だ!" ←ここほんと面白い。同胞の悪口やめたら?w
  • gadgetino.net

    gadgetino.net 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    gadgetino.net
    FOx
    FOx 2019/02/05
    アフィカスがアフィカスを引用してあたかも真実のように語っている清々しい図。とはいえ、これまでイヤホンジャックや指紋認証の廃止のリークがあった時に毎度嘘だと思ってたが本当だったし今の林檎ならやりかねない
  • 『定時で帰るから』という理由で派遣社員をクビにした課長→辞めたその子のPCを片付けてたらとんでもない悲劇が判明

    けーご @HappyLife_k5 すっげぇ。笑 未だに「残業する人が偉い」思考の人達にも見せてやりたい。大事なのは時間内にいかに効率良く動くか、ってことなんだよって。勤務時間にタバコをスパスパ吸ってダラダラ働いて残る残業のカッコ悪さよ。 twitter.com/matudakta/stat… 2019-01-24 11:05:43 Andnote @andnoteco @matudakta その課長さんは労働者を携帯の定額かけ放題プランとも考えているんですかね‥。そもそも来は、課長自ら自発的に定時で帰れる状態にするためにはどうすれば良いかを考えるべきであり、そのためにまずは社員一人ひとりの声を聞いていただきたいものです。そういう方の意見は宝の山ですよ。 2019-01-23 06:36:55

    『定時で帰るから』という理由で派遣社員をクビにした課長→辞めたその子のPCを片付けてたらとんでもない悲劇が判明
    FOx
    FOx 2019/01/25
    これは社内で拍手喝采間違いなし
  • 日本人、ようやく「あれは人工知能ではない」と気づき始めたらしい「遅えよ」「何でもかんでも人工知能言い過ぎ」

    まぎるぅ @yusumimi 世界規模ではブームが移り変わっているのに、新しいブームにうまく乗れないことがあるのが日(クラウド→機械学習) pic.twitter.com/7FWNK4p2JB 2018-12-24 08:57:25 リンク Wikipedia 機械学習 機械学習(きかいがくしゅう、英: machine learning)とは、人工知能における研究課題の一つで、人間が自然に行っている学習能力と同様の機能をコンピュータで実現しようとする技術・手法のことである。 センサやデータベースなどから、ある程度の数のサンプルデータ集合を入力して解析を行い、そのデータから有用な規則、ルール、知識表現、判断基準などを抽出し、アルゴリズムを発展させる。なお、データ集合を解析するので、統計学との関連が深い。 そのアルゴリズムは、第一にそのデータが生成した潜在的機構の特徴を捉え、 27 user

    日本人、ようやく「あれは人工知能ではない」と気づき始めたらしい「遅えよ」「何でもかんでも人工知能言い過ぎ」
    FOx
    FOx 2018/12/29
    「人工知能」 == 機械学習 だと逆に勘違いしてる人たちを晒した記事かな?機械学習の意で人工知能というワードが使われているケースがあるというだけで必ずしもそうではないし、そうだとしてもあながち間違いでもない
  • 経営者はパソコンなんか使わないぞ、技術者の時代錯誤に驚く | 日経 xTECH(クロステック)

    いやぁ、随分笑わせてもらった。何の話かというと、最近、政財界で組織のトップとパソコン利用について耳目を集めた例の騒動である。騒動の舞台はもちろん日経済団体連合会(経団連)と国会だ。経団連会長とサイバーセキュリティー担当大臣が「パソコンを使えない」との疑惑や事実が騒ぎの発端だった。この騒動は当に笑えた。言っておくが、経団連会長や大臣が笑いの対象ではないぞ。騒いでいる人たちを笑ったのだ。あんたら、一体いつの時代の人やねん! 2つの騒動について復習しておくと、最初の騒動の舞台は2018年10月下旬の経団連だ。火付け役となったのは「日立製作所出身の中西宏明会長が会長室に初めてパソコンを設置し、職員にメールを出した」との新聞報道。記事が出るや、Twitterなどのソーシャルメディアでは「経団連の歴代会長はパソコンを使っていなかったのか」との驚きの声が上がり、「IT後進国ニッポンの象徴」などといっ

    経営者はパソコンなんか使わないぞ、技術者の時代錯誤に驚く | 日経 xTECH(クロステック)
    FOx
    FOx 2018/12/10
    鉛筆削りといい、知り合いのIT企業の経営者といい、例示が的外れだから意味の分からない文章になってるな。構成もグチャグチャ。結論も意味不明。敢えて読者に何度も読み返させてPV稼ぎたいだけの記事だと見なすわ。
  • ママ活がパパ活も超える市場に成長か?その裏に抱える闇がえぐすぎ|ぺぺ|note

    FOx
    FOx 2018/11/24
    自演でブクマ数伸ばしてるクソゴミカス記事。ブクマ非推奨。最初の方のブクマユーザー一覧見たら分かるけど、この記事+数十記事を数分間という短期間でブクマしててスパムをカモフラージュしようとしてるが、無駄。
  • 知人のムスリム12人に聞いた『日本でイスラム系テロが起きない理由』が意外な回答ばかりで興味深かった「文化つえー!」 - Togetter

    青木文鷹 @FumiHawk 知人のムスリムの人達12人に聞いた「日でイスラム系のテロが起きない理由(複数回答)」ベスト5 ①ご飯が美味しいから、 ②夏暑すぎてやる気が起きないから、 ③欧米に比べて差別が少ないから、 ④日人が優しいから、 ⑤特番でアニメ放送が中止になると困るから____ 2018-10-14 11:47:11 青木文鷹 @FumiHawk 知人のムスリムの人達12人に聞いた「日でイスラム系のテロが起きない理由(複数回答)」極少数回答番外編 ・が可愛い、 ・柴犬が可愛い、 ・人が多すぎる、 ・とんかつ美味しい<マテ ・たこ焼き大好き<マテ ・ピカチュウが可愛い、 ・女性が綺麗、 ・男性が優しい、 ・マツコデラックスが好き twitter.com/FumiHawk/statu… 2018-10-14 12:12:13

    知人のムスリム12人に聞いた『日本でイスラム系テロが起きない理由』が意外な回答ばかりで興味深かった「文化つえー!」 - Togetter
    FOx
    FOx 2018/10/15
    読む価値なしのクソ記事
  • 1