タグ

事故に関するHamukoroのブックマーク (60)

  • 右足に麻痺でも「人の世話になりたくない」と免許返納断り…80歳男性高速逆走で3人死傷(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    12月1日、関越自動車道で車が逆走し、運転していた男性(80)が死亡、衝突された車に乗っていた男女2人が重軽傷を負った事故。 群馬県警の調べにより、事故車両に似た車が逆走する前から異常な行動をとっていたことが新たに判明した。 【画像】事故車両が走った“異常”なコース 1日午後2時半ごろ、群馬県渋川市の関越自動車道で撮影された映像に映る、白い軽自動車。 自身が逆走していることに気付いていないのか、スピードを落とすことなく走り続け、前から走ってくる車が危うく避けるように見える場面も収められていた。 動画の撮影者: 私が乗っていた車がだいたい(時速)80kmくらいで走っていたんですけれど、それを軽々追い抜いていったので、(時速)100kmくらい出ていたんじゃないか… (運転していたのは)白髪の男性で、高齢者だったようです。まっすぐ前を見て、少し前のめりでハンドルにすがりつくような感じ。 この映像

    右足に麻痺でも「人の世話になりたくない」と免許返納断り…80歳男性高速逆走で3人死傷(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    Hamukoro
    Hamukoro 2019/12/03
    右足はあかんだろ。まあ家族も説得しただろうが、不仲を恐れて楽観的に考えてしまったんだろうな。
  • 山行記録: 聖岳から奥赤石沢へ1000m滑落遭難、100時間後奇跡のヘリ生還(畑薙→茶臼岳→上河内岳→聖岳→滑落し奥赤石沢⇒ヘリで安倍川河川敷へ)

    5/1(金)畑薙第一ダムのゲートにある登山事務所へ登山計画書を提出 当初聖岳東尾根を登るつもりであったが、雪が少ないとのことで、夏道で茶臼岳経由へ変更。 16:25〜35 茶臼岳 快晴 茶臼小屋宿泊 5/2(土) 6:20〜35上河内岳 快晴 9:45  小聖岳 曇 聖岳南斜面の急登は氷のように堅い雪の一枚バーンになっており、ピッケル1とのアイゼンの前爪で2点確保でバランスをとりながら、必死で登る。つま先がかかる深さ5cmくらいのかなり大股のカッティングあとがあり、これを伝っていくが、荷物が30kg近くあって重く、バランスをとるのが大変でめちゃくちゃ緊張し疲労困憊した。 11:00〜15 聖岳 霧で雪も降り始め強くなってきたため先を急ぐことにして、不十分な休憩で出発。 11:30 兎岳への稜線の南西側は崖になっているため、北東よりの急斜面をトラバースしながら下っていたが、山頂での休憩がた

    山行記録: 聖岳から奥赤石沢へ1000m滑落遭難、100時間後奇跡のヘリ生還(畑薙→茶臼岳→上河内岳→聖岳→滑落し奥赤石沢⇒ヘリで安倍川河川敷へ)
  • アクセルが戻らない…

    スニフ @moopi_22 池袋の事故、親子亡くなった…。 87歳で運転するなんて止めない家族も同罪だよ。 これは殺人…。 ブレーキとアクセル間違えたとか意識失ったとかで済む話じゃない。反省したって人の命は戻らない。 旦那さんの事も思うと心が痛い…辛い ニュース見ただけでこんなに辛いんだもん想像を絶するよ… 2019-04-19 16:32:26 ヒロ.Fenrir鯖 @Mikado_Hiro 事故の動画 ニュースでやってるけど、車種とか関係なく 単純にスピード出して信号無視した老害が悪いんやん。 交差点で事故る前にもはねてるとか老害すぎるだろ。 老害は アクセルが戻らないと言ってるのか。 2019-04-19 16:55:54

    アクセルが戻らない…
    Hamukoro
    Hamukoro 2019/04/20
    トロッコ問題。外から見てると老人を殺せってなるけど、自分の生活と事故る可能性を天秤にかけて、車が必須な僻地住みなら、それは橋から太った人を突き落とすんじゃなくて自分が飛び降りるような話で。自動運転はよ
  • 発券機に挟まれ82歳死亡 盛岡の男性「ドライブ」で停車か | 岩手日報 IWATE NIPPO

    20日午前9時40分ごろ、盛岡市中ノ橋通のコインパーキングで、発券手続きをしていた同市上田の男性(82)が運転していた軽乗用車と発券機の間に挟まれた。男性は同市内の病院に運ばれたが、出血性ショックで死亡した。 盛岡東署によると、男性は駐車場入り口の発券機前で、オートマチック車をドライブのままブレーキを踏んで停車。発券機に手が届かず、ドアを開けて身を乗り出したところ、足がブレーキから離れて車が発進した。車外に投げ出され、車と発券機の間に挟まれたとみて原因調査中。

    発券機に挟まれ82歳死亡 盛岡の男性「ドライブ」で停車か | 岩手日報 IWATE NIPPO
    Hamukoro
    Hamukoro 2019/03/21
    アイドリングストップでエンジンが切れると、ドライブだかパーキングだかわかんなくなるというのはある。MT経験が長い人だと尚更。うちの父親はそれで車を自宅玄関に突っ込ませた。
  • 猛吹雪「ホワイトアウト」で家見えず 自宅数十センチ手前で凍死 北海道当別町 | 毎日新聞

    北海道当別町で男性が凍死した17日、隣接する札幌市でも今季一番の冷え込みとなる氷点下12.3度を記録し、雪の中を足早に歩く人たちが目立った=札幌市中央区で2019年1月17日、竹内幹撮影 17日午後10時25分ごろ、北海道当別町茂平沢の無職、古市栄治さん(66)の自宅玄関の数十センチ手前で古市さんが倒れているのを警察官が見つけた。古市さんは搬送先の病院で死亡が確認され、死因は低体温症による凍死だった。現場付近は当時、吹雪で視界が遮られる「ホワイトアウト」で、古市さんは玄関前にたどりつきながら、力尽きたとみられる。そばには玄関の鍵が落ちていた。 当別町は札幌市の北側にあり、札幌管区気象台によると、当時の当別町内の気温は不明だが、隣接する石狩市は氷点下11.2度にまで冷え込んでいた。

    猛吹雪「ホワイトアウト」で家見えず 自宅数十センチ手前で凍死 北海道当別町 | 毎日新聞
    Hamukoro
    Hamukoro 2019/01/22
    つらい
  • 第十雄洋丸事件 - Wikipedia

    第十雄洋丸事件(だいじゅうゆうようまるじけん)とは、1974年(昭和49年)11月9日、千葉県木更津市沖の東京湾上で発生したLPGタンカーの衝突・炎上事故[1][2]。 大型タンカー「第十雄洋丸」に貨物船が衝突して火災が発生し、双方の乗員計40名が死傷した。海上保安庁などによって多数の消防船が投入されて消火活動が実施されたが、最新鋭の消防船を投入しても火災を鎮火することができず、最終的に海上自衛隊の護衛艦による砲撃等と潜水艦の雷撃で第十雄洋丸を太平洋上で撃沈処分することによって事態が収拾された。 経過[編集] 衝突事故の発生まで[編集] 1974年(昭和49年)11月9日13時37分頃、サウジアラビアから京浜港川崎区へ向け、合計57,000トンのプロパン、ブタン及びナフサを積載して東京湾の中ノ瀬航路を水先艇である「おりおん1号」の先導で航行中であった日船籍のLPG・石油混載タンカー「第十

  • 重油流出事故の情報が発信されない理由を海上保安庁の中の人に聞いてみました(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日書いた重油流出に関する記事は、沢山の人に読んでいただいたようです。この記事を読んだ海上保安庁から、連絡があり、情報発信についての意見交換を行いました。良い機会だったので、海上保安庁の中の人にいろんな質問をしてみました。現状を理解する上で、重要な情報も得られたので、そちらについても紹介します。 情報公開について海上保安庁の担当者には、情報発信をとにかく早くやってほしいとお願いしておきました。なぜ、海上保安庁で持っている情報を発信しないのか質問したところ、「ネットではなく、紙ベースで発信している」とのことでした。この日、紙資料をいただいたのですが、公開されているものなので、ネットに上げても問題ないと言うことだったのでアップします。せっかく資料があるのだから、海上保安庁のサイトにアップして、海上保安庁のツイッターアカウントでどんどん拡散したら良いのに! 2/5海保資料 国内の情報が少ないこと

    重油流出事故の情報が発信されない理由を海上保安庁の中の人に聞いてみました(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 核廃棄物処理場で起きた爆発事故の原因は「ネコ用トイレの砂」であったことが1年以上にわたる徹底調査の末に判明

    By ANDREA JANDA 2014年2月14日、ニューメキシコにある核廃棄物隔離試験施設(WIPP)で爆発が発生し、施設内で貯蔵していた核廃棄物から放射能漏れが検知され、施設で働く複数人が内部被曝するという事故が起きました。この爆発事故について、アメリカ合衆国エネルギー省は1年以上にわたり徹底的に調査を行っていたのですが、ついに調査結果をまとめた277ページのレポートを公開し、爆発の原因がネコ用トイレに使われる「ネコ砂」であったことが明らかになりました。 Microsoft Word - 2015-03-17_FINALRev0_SRNL-RP-2014-01198c - MARCH 2015 - FINAL TECHNICAL ASSESSMENT TEAM REPORT.pdf (PDF注意)http://energy.gov/sites/prod/files/2015/03/f

    核廃棄物処理場で起きた爆発事故の原因は「ネコ用トイレの砂」であったことが1年以上にわたる徹底調査の末に判明
  • 砂浜に埋められた“炭”で小2男子が両足をやけど 「二度と同じ事故が起きて欲しくない」と家族・旅館が注意喚起

    8月16日15時30分ごろ、砂浜で遊んでいた小学2年生の男の子が、浜辺に放置されていたバーベキュー用の炭を踏み、両足の裏をやけどする事故がありました。男の子の家族と男の子が宿泊した温泉旅館が「もう二度と同じ事故が起きて欲しくない」と事故を公表。編集部の取材に応じました。 事故によりけがを負った男の子の足。両足に痛々しく包帯が巻かれている 事故があったのは、透き通るような海の美しさから「積丹ブルー」とも呼ばれる北海道積丹郡(しゃこたんぐん)浜西河の砂浜。北海道千歳市に住む小学2年生の男の子は、家族らとともに積丹郡に訪れていましたが、当日予定されていた船釣りがしけで中止になったことから、砂浜で遊んでいました。 事故のあった海岸は「積丹ブルー」と呼ばれる美しい場所 当初男の子はビーチサンダルを履いていましたが、水際で遊んでいた際にはだしとなり、その後砂浜を歩いていたところ「ギャーッ」という叫び声

    砂浜に埋められた“炭”で小2男子が両足をやけど 「二度と同じ事故が起きて欲しくない」と家族・旅館が注意喚起
    Hamukoro
    Hamukoro 2017/08/20
    シータ「海にすててー」
  • バンジージャンプのロープ切れ、軽傷 ハウステンボス:朝日新聞デジタル

    1日午後5時半ごろ、長崎県佐世保市のテーマパーク「ハウステンボス」(HTB)のバンジージャンプでワイヤロープが切れる事故があり、福岡県古賀市の公務員男性(37)が右肩打撲の軽傷を負った。事故を受け、HTBはバンジージャンプの営業を中止した。長崎県警が原因を調べている。 早岐署によると、男性は高さ約20メートルのジャンプ台からゴム製ロープを付けて飛び降りた。落下して、いったん跳ね上がった後にゴムと台をつなぐワイヤ部分が切れた。男性は、その弾みで地面に敷いてあるエアマットから地面に転げ落ちたという。 HTBによると、バンジージャンプは2015年10月から営業を開始した。営業の前後に点検しており、この日の点検では「問題は見つからなかった」(広報)という。 HTBは「お客さまを危険な目に遭わせたことは申し訳ない。原因を究明して再発防止に努めたい」と話している。

    バンジージャンプのロープ切れ、軽傷 ハウステンボス:朝日新聞デジタル
    Hamukoro
    Hamukoro 2017/08/02
    軽症で済んで本当に良かった。
  • 米イージス艦衝突7人不明 伊豆沖、比籍コンテナ船と - 日本経済新聞

    17日午前2時25分ごろ、静岡県南伊豆町の石廊崎から約20キロの沖合で、フィリピン船籍のコンテナ船から「アメリカ海軍の船と衝突した」と第3管区海上保安部に通報があった。海上保安庁などによると、衝突したのは米海軍横須賀基地所属のイージス艦「フィッツジェラルド」(全長154メートル、総トン数8315トン)。乗組員7人と連絡が取れなくなっている上、同1人が頭部を負傷しているという

    米イージス艦衝突7人不明 伊豆沖、比籍コンテナ船と - 日本経済新聞
    Hamukoro
    Hamukoro 2017/06/17
    フィッツジェラルド…文スト…
  • 茨城被ばく:過大評価か 肺測定でプルトニウム検出されず | 毎日新聞

    職員ら男性5人が被ばくした日原子力研究開発機構の大洗研究開発センター燃料研究棟=茨城県大洗町で2017年6月7日、社ヘリから西勝撮影 日原子力研究開発機構大洗研究開発センター(茨城県)の被ばく事故で、原子力機構は9日、放射線医学総合研究所(放医研、千葉市)で被ばくした作業員5人の肺の放射性物質を再測定した結果、プルトニウムが検出されなかったと発表した。体の表面に付着した放射性物質を誤検出し、内部被ばく量を大幅に過大評価していた可能性があるという。 この事故では、原子力機構が事故直後、体から出てくる放射線を計測し、肺の内部の放射性物質の量を推計した結果、50代の男性作業員から2万2000ベクレルのプルトニウム239が、この男性を含む4人の作業員からは8・5~220ベクレルのアメリシウム241が検出されたと発表した。

    茨城被ばく:過大評価か 肺測定でプルトニウム検出されず | 毎日新聞
  • ビニール突然破裂「想定外」 内部被曝招いたずさん管理:朝日新聞デジタル

    原子力研究開発機構が起こした国内最悪の内部被曝(ひばく)事故。これまで何度も問題になってきた、原子力機構による放射性物質のずさんな管理が再び繰り返された。作業員が吸ったプルトニウムは体内に長い間とどまり、がんのリスクを高めると指摘されている。 被曝(ひばく)事故があったのは、26年前に封がされた保管容器の中身を確かめようとした時だった。 原子力機構の大洗研究開発センター(茨城県大洗町)にある燃料研究棟。6日朝、作業にあたる職員5人が分析室に直径10センチほどのステンレス製の保管容器を持ち込み、分析用の作業台に載せた。保管容器の中には、プルトニウムとウランなどの酸化物が入ったポリ容器が、二重のビニール袋に包まれて入っていた。 午前11時15分ごろ、50代の男性職員が6のボルトを緩めて保管容器のフタを開けると、突然、ビニール袋が破れ、中にあった放射性物質が飛び散った。この職員は2万2千ベ

    ビニール突然破裂「想定外」 内部被曝招いたずさん管理:朝日新聞デジタル
    Hamukoro
    Hamukoro 2017/06/08
    ビニールがビールに見えたんだけど
  • 弁護士が車に轢かれた結果を晒してみる - 弁護士三浦義隆のブログ

    弁護士は守秘義務があるから担当事件のことは書けない。 以下は仕事ではなく自分の話なのでネタにしてみよう。 古い話だが去年の3月1日に車に轢かれた。 【悲報】車に轢かれる — ystk (@lawkus) 2016年3月1日 自転車で普通に車道左端を走っていたら、いきなり左折してきた車に巻き込まれたのだ。当然ながら派手に転倒し、身体は路上に投げ出された。 幸い骨折したりはしなかったが、左手首をしこたま挫いてしまった。 しばらく自転車にも乗れなかったし、何よりタイピングに支障が出たのは仕事に差し障りがあり困った。 治療は案外長引いて、6月28日まで病院に通っていた。最終通院の時点ではまだ痛かったのだが面倒になって通うのをやめてしまい、7月下旬頃には自然と治ったと思う。 当時、裁判基準で私が取れるはずの損害賠償額を算定してみたら、既に支払われている治療費を除いて70万円強になることがわかった。

    弁護士が車に轢かれた結果を晒してみる - 弁護士三浦義隆のブログ
  • アスクル倉庫火災 再び爆発 消火活動難航 | NHKニュース

    オフィス用品の通販大手「アスクル」の埼玉県三芳町にある物流倉庫で起きた火災は、出火から4日がたちました。20日からは消防隊員が倉庫内に入って消火活動を行っていますが、午後に再び小さな爆発が起きたうえ、保管されているコピー用品など大量の商品が燃えているため、どこで火がくすぶっているのかわかりにくくなっていて、消火活動は難航しています。 消防によりますと、のべ床面積およそ7万2000平方メートルのうち、これまでに東京ドームとほぼ同じ広さの4万5000平方メートルが焼けたということです。 消防が、20日朝、倉庫内を調べたところ、火は上がっていませんが、2階と3階のところどころで白煙が上がっていて、消防隊員が空気を補給できる特殊な機材を持ち込んで消火作業にあたっていました。 しかし、午後1時前に3階の南東側で再び小さな爆発が起き、消防隊員が一時、外に避難しました。さらに倉庫内は広く、保管されていた

    アスクル倉庫火災 再び爆発 消火活動難航 | NHKニュース
  • 「洗剤いらず」スポンジで教頭などが児童の体こすりけが | NHKニュース

    大阪東大阪市の小学校で、教頭などが児童の体に付いた汚れを取ろうとして、特殊な素材でできたスポンジなどでこすり、児童が10日間のけがをしていたことが、関係者への取材でわかりました。このスポンジは「洗剤が必要ない」などとして人気がありますが、国民生活センターなどは、人に使うと皮膚が傷つくとして、注意を呼びかけています。 その後、皮膚が赤くなったため、教頭などは途中でこするのをやめましたが、児童は首に10日間のけがをしました。 学校が調べたところ、このスポンジは特殊な素材でできた「メラミンスポンジ」と呼ばれ、人に使ってはいけないものだとわかったということです。 「メラミンスポンジ」は、洗剤をつけなくても水だけでガラスなどの汚れを落とすことができるとして人気がありますが、体をこすると皮膚を傷つけるとして、国民生活センターや製造元が注意を呼びかけています。 児童は前の日に自宅できょうだいに落書きを

    「洗剤いらず」スポンジで教頭などが児童の体こすりけが | NHKニュース
    Hamukoro
    Hamukoro 2017/02/18
    けいおんのむぎちゃんならうっかりやっちゃいそう
  • 高浜原発でクレーン倒れる 原子炉補助建屋が一部破損

    20日午後9時50分ごろ、関西電力高浜原発(福井県高浜町)で、アーム部分の長さが約112メートルのクレーンが倒れ、2号機の原子炉補助建屋と使用済み燃料プールがある建屋の外壁が一部壊れた。クレーンは安全対策工事に使われていた。関電によると、周辺環境への影響はなく、けが人もいない。 福井地方気象台によると、20日夕から21日未明にかけ暴風警報が出ており、隣接する小浜市では20日午後9時50分に最大瞬間風速25・8メートルを観測した。 関電の高島昌和高浜発電所運営統括長は21日、原発構内で記者会見し「心配をお掛けし申し訳なく思っている」と謝罪。強風によるクレーン倒壊の危険性を再検討し、原因を究明すると述べた。 2号機は運転開始から40年を超えており、原子力規制委員会が昨年6月に1号機と共に運転延長を認可した。2020年に安全対策工事が完了する予定。コンクリート製のドーム屋根を原子炉格納容器の上部

    高浜原発でクレーン倒れる 原子炉補助建屋が一部破損
    Hamukoro
    Hamukoro 2017/01/21
    昨日風めっちゃ強かったもんなー
  • センター試験に失敗した浪人生から線路に突き落とされた話

    さんし@GGST頑張れ @sannshi34 もうすぐ”来来るはずだった"俺の命日なんで書きますね。 6年前にセンター試験失敗した浪人生から線路に突き落とされて辛くも生き残りました。今日から1週間位は気をつけて下さい。 ちなみに落とされた駅で乗換え出来るようになるまで3〜4年かかりました。ホントにお気を付け下さい。 2017-01-14 15:24:03

    センター試験に失敗した浪人生から線路に突き落とされた話
  • 秋篠宮妃・紀子さまと悠仁さまらが乗った車が事故

    中央自動車道で秋篠宮妃・紀子さまや悠仁さまら6人の乗った車が追突する事故がありました。 20日午前7時半すぎ、神奈川県相模原市の中央自動車道下り線で「乗用車の衝突事故があった」と通報がありました。警視庁によりますと、渋滞中の車列に乗用車が追突したということです。この乗用車には相模湖方面に向かっていた秋篠宮妃・紀子さまや悠仁さまら6人が乗っていたということです。プライベートで山登りに行く途中で、紀子さまや悠仁さまにけがはありませんでした。乗用車を運転していた宮内庁の職員の男性は、「渋滞に気付くのが遅れた」と話しています。

    秋篠宮妃・紀子さまと悠仁さまらが乗った車が事故
    Hamukoro
    Hamukoro 2016/11/20
    まあ宮内庁の運ちゃんも人間だからなぁ。ミスもあるだろう。そんでなおかつ、同乗者が彼らだもん、私なら緊張してコンビニ見つけるたびにうんこしに行くレベル。
  • チェルノブイリは「ふつう」だった

    30年前の1986年に事故を起こした、あのチェルノブイリ原発に行った。外見だけじゃなくて、なんと内部にも入った。ずっと行きたかった場所だ。 いや、ずっと行きたかった、っていうのは違うかな。まあそりゃ見てみたいけど、ほんとうに行けるとは思ってなかった、って感じだ。 いざ目の前にしたら、すごかった。いまでも「あれは夢だったんじゃなかろうか」と思ったりする。 と、同時に「ふつうだなー!」とも思った。その話をしよう。

    チェルノブイリは「ふつう」だった
    Hamukoro
    Hamukoro 2016/11/19
    一見ボキャ貧そうなのにすげぇ伝わるのすごい