タグ

金融に関するHamukoroのブックマーク (14)

  • マクドナルドが「コイン1枚でビッグマック1個と交換可能」な通貨「MacCoin」の配布を発表

    マクドナルドで提供されているビッグマックは1967年にフランチャイズ経営の個人店舗で初登場し、1968年から全米のマクドナルドで販売が開始されました。2018年は「ビッグマックがマクドナルド公式メニューに加わってちょうど50周年」という節目の年であり、マクドナルドはビッグマックの販売50周年を記念して、「MacCoin」というビッグマックと交換可能なコインを配布することを発表しました。 Global Press Release - McDonald's Unveils Limited Edition, Collectible MacCoin to Celebrate 50 Years of the Big Mac | McDonald's Corporation http://news.mcdonalds.com/news-releases/news-release-details/big

    マクドナルドが「コイン1枚でビッグマック1個と交換可能」な通貨「MacCoin」の配布を発表
    Hamukoro
    Hamukoro 2018/08/02
    “残念ながら日本はキャンペーン参加国に加わっていないため、日本のマクドナルドでMacCoinを手に入れることはできません。”oh...
  • 金融機関の口座開設、ネット完結を解禁 - 日本経済新聞

    警察庁や金融庁などは金融機関に口座開設時に義務づけられている顧客の人確認をネットで完結できるようにする調整に入った。現在は最終的に郵便物を送って確かめる必要があるが、顧客がネットで身分証や顔写真を送信する方法なども対象にする。利便性向上と金融機関の負担軽減につなげ、金融とIT(情報技術)を融合したフィンテックを促進する。ネットでの人確認は低コスト送金やロボットによる資産運用などを手がけるフ

    金融機関の口座開設、ネット完結を解禁 - 日本経済新聞
  • マネックスG、コインチェック買収を発表 全株を36億円で取得 - 日本経済新聞

    マネックスグループ(8698)は6日、仮想通貨業者のコインチェック(東京・渋谷)を買収すると発表した。16日付で全株式を取得する。買収額は36億円。マネックスGは仮想通貨事業を成長分野と位置づけ、今回のコインチェック買収で格参入する。コインチェックを巡っては1月に約580億円分の仮想通貨「NEM(ネム)」の流出が発覚。金融庁から改正資金決済法に基づく業務改善命令を2度も受け、経営体制の

    マネックスG、コインチェック買収を発表 全株を36億円で取得 - 日本経済新聞
  • プログラム同士の「超高速取引」で、株式市場がクラッシュする日がやってくる

  • ビットコイン、通貨としておおむね失敗=英中銀総裁

    2月19日、イングランド銀行(英中央銀行)のカーニー総裁は、仮想通貨ビットコインは伝統的な基準に沿えば通貨としては失敗したとし、価値貯蔵手段としても、物品などの購入手段としても通用しないとの考えを示した。写真は2017年12月撮影(2018年 ロイター/Benoit Tessier) [ロンドン 19日 ロイター] - イングランド銀行(英中央銀行)のカーニー総裁は19日、仮想通貨ビットコインは伝統的な基準に沿えば通貨としては失敗したとし、価値貯蔵手段としても、物品などの購入手段としても通用しないとの考えを示した。 カーニー総裁はロンドンのリージェンツ大学で行った講演で、ビットコインは「伝統的な貨幣としてこれまでのところおおむね失敗した。 至るところに散らばっているため価値貯蔵手段でもなく、交換の手段として利用する人もいない」と述べた。 ただ、ビットコインなどの仮想通貨の基幹技術「ブロック

    ビットコイン、通貨としておおむね失敗=英中銀総裁
    Hamukoro
    Hamukoro 2018/02/20
    ビットコインが通貨だと思ってるのはごく一部で、ほとんどの人にとってあれは株でしょ。
  • ハウステンボスが独自通貨「テンボスコイン」―「金本位制」採用 [インターネットコム]

    長崎県のテーマパーク「ハウステンボス」は、独自の通貨と言うべき「テンボスコイン」を発行する。「金位制」を採用するとしている。 ブロックチェーン技術に基づく「仮想通貨」が空前の大流行だが、テンボスコインはまた趣の異なるもの。スマートフォンの無料アプリケーションを使って利用でき、現金を使わずにハウステンボス内での事や買物ができる。 最大の特徴はテンボスコインが同等の金の裏付けがあることとしている。ハウステンボスは1トンの金(約50億円相当)を保有している。 ハウステンボスの従業員1,300人を対象に、社員堂をはじめ、場内レストランや物販店で12月中旬から3か月、実験として導入する。 実験で課題を抽出、改善する一方、いずれハウステンボスにとどまらず、電力小売りを手掛けるHTBエナジーなどグループ会社や、周辺地域の事業者も参加できる体制を整えたい考え。 そのためブロックチェーン技術の検証も予

    ハウステンボスが独自通貨「テンボスコイン」―「金本位制」採用 [インターネットコム]
  • 世界の証取、情報で稼ぐ 株価データ提供や指数の利用料 - 日本経済新聞

    世界の取引所が指数・情報サービス事業で稼ぐビジネスモデルへとシフトしている。米インターコンチネンタル取引所(ICE)や英ロンドン取引所(LSE)グループ、日取引所グループの同事業の売上高は今年上半期にそろって過去最高を記録した。人工知能AI)を駆使した投資手法の普及で取引データへの需要が拡大するなど、市場構造の変化を映し出している。「17~19年は2ケタの伸びが期待できそうだ」。3日、アナ

    世界の証取、情報で稼ぐ 株価データ提供や指数の利用料 - 日本経済新聞
    Hamukoro
    Hamukoro 2017/08/30
    AIに食わせるごはんが売れるのか
  • 銀行窓口での対応時間、QR伝票で3分に

    「いらっしゃいませ。日はお振り込み8件と税金のお支払い、それからお引き出しと両替ですね。少々お待ちください」。窓口職員は顧客からQRコードの付いた伝票の束を受け取ると、普段と変わらぬ笑顔で応じた。 とかく混み合うイメージのある銀行の窓口。特に月末や五十日(ごとおび)に重なると、顧客の待ち時間も長くなり、応対する窓口職員にも余裕がなくなることが往々にしてある。 福岡市内に店を置く西日シティ銀行では、そんな厳しい窓口業務をある工夫で一変させた。入出金や振り込み、納税、両替の手続き時に窓口へ提出する伝票を、Webサイトであらかじめ作成できる「伝票作成WEBサービス」がそれだ。窓口の取引1件当たりの処理時間を4割減らし、月末に頻発していた振り込みの着金遅延も同サービスを使った振り込み処理では解消した。QRコードが窓口業務の効率化に大きく貢献したのだ。 QRコード付き伝票を印刷し、窓口へ持ち込

    銀行窓口での対応時間、QR伝票で3分に
  • 誰にでもできるアルトコイン投機判断 - 西欧の車窓から - Medium

    さて、投機の質とはなんでしょう?そう、「安く買って、高く売る」ことです。キャピタルゲインと呼ばれる利益ですね。 暗号通貨の売買で利益を狙う行為はこの投機です。昨今では「仮想通貨投資」なんて言葉が使われることがよくあるので、特に初心者の間では投資だと考えている方が多いです。 しかしながら実態は非常に単純。まず自分が買う。そして後から来た人により高値で押しつけてバイバイしてるだけなんですね。もちろん、そこで買った人もさらに後から来た人に高値で押しつけるつもりです。これを無限に繰り返すことはできないので、最後に回った人が損をするわけですね。大金を使った大人のババ抜きであると言えます。笑 ババ抜きをする対象は別に暗号通貨である必要でなく、球根だったり、鉱産物だったりします。21世紀の今、皆さんが熱狂している対象が暗号通貨だったというだけですね。 時間軸が加わってくるために気が付きにくいのですが、

    誰にでもできるアルトコイン投機判断 - 西欧の車窓から - Medium
  • タンス預金が止まらない 3年で3割増、根強い防衛心理 - 日本経済新聞

    タンス預金の増加が止まらない。第一生命経済研究所によると、直近の2月末時点で43兆円と前年同月比8%増えた。増加額は3兆円で国内総生産(GDP)の0.6%に達する。日銀はマイナス金利政策による預金金利の低下が一因と分析するが、金利はすでにないようなもの。現場を探ると、金利では説明できない問題が見えてきた。(高見浩輔、川瀬智浄)紙幣の発行残高は2月末で4%増の99兆円。このうち決済などに使われる

    タンス預金が止まらない 3年で3割増、根強い防衛心理 - 日本経済新聞
  • 良く分かる「みずほ銀行デスマーチ」

    やあ、デスマーチってるかい? 実はデスマーチ基準ってのがあって、7時間寝られるか。 なんと自宅に居る時間は5時間だけ?継続してたらデスマーチよ。 法律守って作業者が自宅に9時間いられるようにマネジメントするのがお仕事。 (鎮火の初動は、終電まで働かせといて健康管理は自己責任とか言う人の排除から) というわけで、みずほ銀行が最近また話題になったので、振り返ってみよう。 銀行の権力闘争が根原因さて、みずほ銀行の吸収合併は、こんな感じ。 みずほコーポレート銀行<改名=富士銀行←日興業銀行みずほ銀行<改名=(第一勧業銀行←富士銀行のリテール部門)←(みずほ統合準備銀行←日興業銀行のリテール部門)で、記憶に新しい2011年の東日大震災システムトラブルの影響で、 システム刷新して再発防止するぜ!というのが2012年スタートの話。 みずほ銀行<改名=みずほコーポレート銀行←みずほ銀行 (一体化し

    良く分かる「みずほ銀行デスマーチ」
  • 神聖みずほ帝国もうだめぽ伝説 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    神聖みずほ帝国もうだめぽ伝説 : 市況かぶ全力2階建
    Hamukoro
    Hamukoro 2016/07/07
    AIが人類をぶっ殺そうとするのもうなずける
  • 世界最大のシステム完全統合 遅れ、トラブルなく6000人が完遂

    IT Japan Award 2009の経済産業大臣賞(グランプリ)は、三菱東京UFJ 銀行の「システム格統合(Day2)プロジェクト」が受賞した。Day2の目的は旧東京三菱銀行と旧UFJ 銀行のシステムの完全統合だ。投資額2500 億円、総工数11万人月、ピーク時に6000人の技術者が参画した巨大プロジェクトを、大きなトラブルなく納期どおりに完遂したことが、グランプリ受賞につながった。審査委員会では、徹底したリスクの洗い出し、進捗管理といったプロジェクトマネジメントの手腕が高く評価された。 三菱東京UFJ銀行は、2006年1月に旧東京三菱銀行と旧UFJ銀行が合併した後、しばらく旧2行のシステムを並存させた。二つのシステムを一つにするのが「Day2」だ(図1)。Day2の特徴はその規模にある。プロジェクトに参加した技術者は、銀行とシステム関連会社の要員、IT企業の社員を含めピーク時には6

    世界最大のシステム完全統合 遅れ、トラブルなく6000人が完遂
  • 資金決済法の施行で目覚めるネット上の才能

    2010年の施行が予定されている「資金決済法」。銀行などの金融機関以外の事業会社に対し、少額の為替取引を認めるこの法律により、個人を対象とする小口リテール決済は大きな変化がありそうです。 個人を対象とする小口リテール決済の分野で、大きな変化が起ころうとしています。 決済方法の歴史を簡単に振り返ると、かつては、商品やサービスの引き渡しと同時に現金を受領する決済方法が主流でした。近所の駄菓子屋さんでお菓子を購入するようなケースを考えるとよいかと思いますが、商品などの売買が行われると、当事者間に債権・債務の関係が発生しますが、これを現金による資金決済で解消していました。 非常にシンプルな決済方法ですが、この方法の欠点を挙げるなら、買い手は現金を持ち運ばなければならず、売り手は釣り銭を用意するとともに、正確な現金の受け渡し処理が要求されるといったことなどが挙げられます。 現金による決済が抱える問題

    資金決済法の施行で目覚めるネット上の才能
  • 1