タグ

医療に関するIKANOicardoのブックマーク (27)

  • 性格の悪い婆さんは精神科で治療して構わないか

    どこから精神疾患で、どこまでそうでないのかを判断するのは、とても難しい。 たとえば発達障害などもそうで、典型的かつ重度の患者さん、比較的軽度の患者さん、精神科医の何割かが発達障害と診断するかもしれない一群、までのグラデーションがある。 そして実社会では、生物学的にはASDADHDに当てはまりそうなのに医療機関にかからないまま活躍している人も少なくないのである。 みようによっては発達障害・みようによっては定型発達、という人を外来で診る時、片っ端から発達障害と診断するのがベストだろうか? ──これに対する返答は、ドクターによって微妙に違っているように思う。どちらにせよ、障害と診断すべきか迷うような人々が精神医療の内外に存在しているのは確かである。 口の悪い、いじわるな婆さんが精神科にやって来た! さて、発達障害などとは違うかたちで、「これを“病気”とみなして“治療”して構わないのか?」と悩む

    性格の悪い婆さんは精神科で治療して構わないか
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2024/01/23
    割と明日は我が身(一人暮らしになったらとんだ偏屈老人になりそうな厄介な性格)、息絶えるまで最低限身の回りの事手伝ってくれるロボの登場が待たれる。こういう人って人に囲まれて生きたい訳じゃないと思うんよね
  • (追追記致しました)(追記致しました)国民皆保険制度になくなってほしい

    (追追記) 思ったよりバズり困惑する一方でこの話題に感心を持ってもらって嬉しくも思います。表現の汚さは、連休中日の当直後、概日リズムを崩すまいと、徹夜明けのハイな状態で書いていた文章である事を以て言い訳とさせてください。 一点、誤解されている点を追記させてください。あんな文章を書いておいてアレなのですが、私個人は、皆保険制度をまるごと消滅させるべきとは考えておりません。医者が他人の金をクソの山に埋める事を生業としている現状を変えたいと思っているのです。 現状は、様々なプレイヤーが種々の程度で皆保険チャンに乱暴を加えている状況であり、それが日の衰退を惹起させているのだと認識しております。 (そして、すべてが手遅れになった際には、全て医師のせいにされるのであろうという、強い予感も感じております。) しかしながら、ルールが悪用されるに当たっては、悪いのは悪用されるルールの方です。日だとこのル

    (追追記致しました)(追記致しました)国民皆保険制度になくなってほしい
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2023/11/05
    よおし将来はチューブ老人になろうと夢見る人間はいないのに最終的にそうなるのは人のQOLを捻じ伏せる制度がマジでおかしい。経済性からじゃなく幸福な死から出発する延命の議論が全然未熟。
  • ビッグサンダーマウンテンに乗って尿管結石が出た人続出…実証研究で排石率は先頭席12.5%、最後部席63.9% 乗馬やヨガで振動やGの力を利用して石を動かす画期的治療法も

    アメリカ宇宙局(NASA)や軍隊で任務中の発作を予防するために膨大な予算をかけ研究が行われている尿管結石。岡山大学医学部の中尾篤典教授が、その画期的な治療法を見つけようと米国の大学が手掛けたビッグサンダーマウンテンの研究結果(2018年にイグノーベル医学賞を受賞)を紹介する――。 ※稿は、中尾篤典・毛内拡(著)、ナゾロジー(協力)『ウソみたいな人体の話を大学の先生に解説してもらいました。』(秀和システム)の一部を再編集したものです。 おしっこにまつわる謎・尿管結石の新しすぎる治療法 少し汚い話ですが、次はおしっこと膀胱ぼうこうの話です。 尿管結石は、腎臓から膀胱までの尿が通る管の中に石ができる病気です。石が詰まることで腎臓で作られた尿が出なくなり、腎臓が腫れて大変な痛みが出ます。救急外来でよく見られるありふれた疾患で、ライフスタイルや遺伝等も影響するといわれていますが、実は未だにはっきり

    ビッグサンダーマウンテンに乗って尿管結石が出た人続出…実証研究で排石率は先頭席12.5%、最後部席63.9% 乗馬やヨガで振動やGの力を利用して石を動かす画期的治療法も
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2023/10/13
    自然排出を待つしかないモードになると漢方くらいしかできないやんってなって処方してもらったけど、自由診療で5000円だった(しかも結局飲む直前に出た)。ディズニーの方がコスパ良いやんぜったい。
  • 北欧・ヨーロッパに姥捨て論が出てこないのはなぜだろう。「年寄りは死ね死ね、枯れ木に水は必要ない」とわめく姥捨て論が当たり前のように飛び出す日本には理性も道徳も感じられない👴👵

    スラッシュ @cgGSVGZqVaQtlHa 団塊の世代の寿命が尽きるときがきた。 姥捨て論者が目の仇にする 最大の老人集団がバタバタ死んで行く。 火葬場が満員で遺族が困り果てている。 死ね死ね死に腐れとわめいていた 対象がバタバタあの世行きで 姥捨て論者は、さぞかし楽しかろう。 それで世の中が良くなるわけでもないけれど。 2023-08-21 20:22:14 スラッシュ @cgGSVGZqVaQtlHa 女性批判は一言半句といえども 口が裂けても言わない 政治家・評論家・文化人は 老人攻撃には勇猛果敢で 「老人のために若者が犠牲になっている」と 姥捨て論をわめき続ける。 老人の半分は女性で 老人を叩くことは女性を叩くことにも なることを忘れている。 それとも婆さんは女性ではないのか? 2023-08-23 12:24:28 スラッシュ @cgGSVGZqVaQtlHa いまの日では、

    北欧・ヨーロッパに姥捨て論が出てこないのはなぜだろう。「年寄りは死ね死ね、枯れ木に水は必要ない」とわめく姥捨て論が当たり前のように飛び出す日本には理性も道徳も感じられない👴👵
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2023/09/06
    今延命されてる老人だって、胃瘻や寝たきりオムツや全食刻み食や拘束されて散歩もできない終末を望んだ人なんて誰もいないだろうになんでこんな事にと思う。金じゃなく本人のQOLから議論しないとずっと変わらないよ。
  • 初めて大腸内視鏡検査を受けた

    今日、初めて大腸内視鏡検査を受けたので備忘録してて残す。 ネットの海には謎のプロパガンダ漫画しかなく、実際に受けた人の細かい記録があまり無かったため。 とはいえ、n=1なので、こういう人もいるんだな程度に思ってほしい。 受診のきっかけ・下痢とガスっ腹による腹痛が続いたこと。 ・親が大腸癌で死んでること。 結果・(同時に受けた胃内視鏡検査も含め)大きな異常無し。 ・小さな異常として、痔が認められた。 初回・自宅近くの消化器内科を受診、上記の通り腹痛が続いていること、また、胃からべた物が上がってくる感じや吐き気・嘔吐がある事から、胃と大腸の内視鏡検査を受けたい旨を伝えた。 ・医者による腹部触診を受け、内視鏡やりたいならやるよ、といった流れになった。(HPにて内視鏡検査を謳っているクリニックであり、それを知った上で行っている。) ・問診中、こちらの話を遮って、「はい、はい、はい」と興味無さ気な

    初めて大腸内視鏡検査を受けた
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2023/09/03
    モビプレップさえ飲みやすければ…とおもてたけど更に不味いのがあったんか。進化が待たれる。大腸ポリープって胃と違って放置してはいけないらしく、無症状でも壮年ではゴロゴロ見つかるから検査と除去をやるが吉。
  • 「ガリガリ君カップ」が緩和ケア食に「全部完璧」 現役看護師が絶賛...袋タイプと何が違う?詳しく聞いた

    カップタイプの「ガリガリ君」について、緩和ケア医療従事者が求めていたものだとする投稿がツイッター(現・X)上で話題となっている。投稿によると、べやすさや介助しやすさにおいて「完璧」という。J-CASTニュースは2023年7月28日、投稿者で緩和ケア病棟に勤務する「ナースの大森ちゃん」さんに、どのような点が緩和ケアとして優れているか話を聞いた。製造元の赤城乳業(埼玉県深谷市)は反響に対し「さまざまな立場の方にとって、ガリガリ君が貴重な存在となれていることを大変光栄に感じています」としている。 「緩和ケア医療者がずっと求めてた」 大森ちゃんさんは27日にツイッターで 「何...だと...?ガリガリ君に給用ミニカップ?えっこれ緩和ケア医療者がずっと求めてたやつやん?ガリガリ君でこの量(60ml)で1個べれた満足感べやすさ介助しやすさ保存しやすさ...全部完璧なんだけど!知らなかった..

    「ガリガリ君カップ」が緩和ケア食に「全部完璧」 現役看護師が絶賛...袋タイプと何が違う?詳しく聞いた
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2023/07/30
    これとサクレは介護、医療現場で食欲不振の患者向けに不動の人気らしいね。サクレもあのデカさがいいけどちっさいの求めてる層もいるのかもだ。
  • 助けて、このままじゃ熱中症に…ファン付き作業着認めない会社「風紀が乱れる」と却下 - 弁護士ドットコムニュース

    助けて、このままじゃ熱中症に…ファン付き作業着認めない会社「風紀が乱れる」と却下 - 弁護士ドットコムニュース
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2023/07/27
    炎天下で交通整理してる老警備員に頼むから着せてやって…と辛い気持ちになるやつ。零細農家の祖父母ももう手放せないらしいし、無数の労働者の命を救ってきたよね空調服。もはや夏場の肉体労働者の基本的人権では。
  • ぺぷり @pepuritan 「子どもの付き添い入院がこんなに過酷だなんて聞いてない!」(1/11) 想像以上に過酷な付き添い入院生活😢 「付き添い入院」と「お預かり入院」、両方経験してみて感じた事。#付き添い入院

    IKANOicardo
    IKANOicardo 2023/06/26
    家族の健康より優先する仕事なんて世の中に無い。たとえ医者でも政治家でも。結局、調整や交渉の負担から逃げて、無理が効く家族に甘えているのであって家族にはそれを見透かされているから永劫恨まれる。
  • はしか(麻疹)で亜急性硬化性全脳炎(SSPE)に 寝たきりになることも | NHK

    元気だった男の子が、小学2年生のとき、急に物忘れが多くなり、半年もたたずに歩くことも話すこともできなくなってしまいました。 赤ちゃんのときに感染したはしかが原因で、「亜急性硬化性全脳炎(SSPE)」という難病を発症したためでした。頻度は高くはないものの、はしかにかかった数年後に発症し、寝たきりになったり、命を落としたりすることもある病気です。 「はしかの怖さを知ってほしい」と、SSPEの患者と家族が取材に応じてくれました(2024年3月更新)。 (首都圏局/ディレクター 竹前麻里子) 当時、軽いかぜをひいた海人さんを母・洋子さんが市内の病院に連れて行ったところ、待合室の遠くのほうの席で「はしかにかかった」という声が聞こえてきました。 洋子さんは「海人にうつらないといいな」と感じましたが、その数日後、海人さんに高熱や発疹などの症状が出て、病院ではしかと診断されました。 はしかは、手洗いやマス

    はしか(麻疹)で亜急性硬化性全脳炎(SSPE)に 寝たきりになることも | NHK
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2023/05/24
    いまだに国内で毎年5-10人は罹患者出てるって想像より多かった
  • 脳外科医 竹田くんから関連してヤブ医者(医療事故繰り返すリピーター医師)の避け方について

    はてブで話題沸騰の脳外科医 竹田くん https://dr-takeda.hatenablog.com/entry/2023/01/24/%E3%80%90%E7%AC%AC%EF%BC%91%E8%A9%B1%E3%80%91%E5%B1%A5%E6%AD%B4%E6%9B%B8 医師にとって勤め先の病院に大して執着はなくて、一つの病院を辞めればすぐにまた次の病院が見つかる。 医局から追い出される(作中では破門と表現されてる)は自分のキャリアパスが絶たれることになるので怖いが、すでに追放されて野良でやってく覚悟決めた医師にとっては個別の病院は数ある働き口の一つに過ぎない。 だから先輩や院長からの指示や注意や警告や処分なんて怖くないし、首ですら怖くない。 採用前の調査で前病院から悪評や警告を聞いてても、「担当一人で診療科まわしてて担当医は疲弊の限界でもうすぐ潰れてしまう、高報酬で求人かけて

    脳外科医 竹田くんから関連してヤブ医者(医療事故繰り返すリピーター医師)の避け方について
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2023/05/15
    ナースの口コミは本当に有力だけど、地縁なければ終わり。ずっと地元に住んでるとOPの腕まで踏み込んだ細かい口コミに触れる機会があるが。人当たりはイマイチでも有能な医者の、Google反映されない率は確かに凄い。
  • 【第1話】履歴書 - 脳外科医 竹田くん

    赤池市民病院に竹田くんがやってきた。この物語は竹田くんと脳外科科長 古荒先生の出会いで始まる。竹田くんの履歴書には、前の職場での執刀経験が乏しく執刀経験を積みたいことが書かれていた。 更新履歴:6/02 22:25 3コマ目 「この物語は竹田くんと古荒先生・・・」※視点がコロコロ変わる物語のため。(この物語に特定の主人公はいない。)

    【第1話】履歴書 - 脳外科医 竹田くん
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2023/05/15
    ”前任地は京都府内の病院”って怖すぎるな、うかうか病院に行けんよ。手術させなかった全任地の上席医師ナイス。/働いてるナースに先生の評判聞くのが一番信憑性あるってほんとだな
  • コムアイ「アマゾンで出産」宣言に専門医「日本での出産を勧めます」母子ともにリスクある選択に「出産をなめてる」猛批判(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    《ある意味「一番安全」なのが、アマゾンなんじゃないかという結論になりまして》 5月5日、「ニッポンドットコム」に掲載された、水曜日のカンパネラの初代ボーカルでアーティストのコムアイのインタビューが話題を呼んでいる。 【写真あり】「水曜日のカンパネラ」では独特なファッションでも注目を集めたコムアイ コムアイは、2023年3月10日に第1子妊娠を発表している。父親は映画監督で文化人類学者の太田光海(あきみ)氏だ。そして今回、インタビューで、第1子をアマゾンで出産する予定であると発表したのだ。 「コムアイさんと太田さんは入籍をしていません。4月27日に掲載された『NEUT Magazine』上の2人のインタビューによれば、《恋人のまま妊娠しているだけ》という状態で、事実婚でもないということです。太田さんは映像作家としても活躍しているため、妊娠しているコムアイさんの姿を撮影し、出産するまでの様子を

    コムアイ「アマゾンで出産」宣言に専門医「日本での出産を勧めます」母子ともにリスクある選択に「出産をなめてる」猛批判(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2023/05/07
    アマゾンで産むしか選択肢のない現地の人は、病院で産めればあの子も母親も死ななかったのに…みたいな辛い話をいくつも持っているだろうにさ。文明って皮肉だよな。
  • なんと「10歳」若返る「すごい歩き方」…「通勤しながら」でも、「週末まとめて」でも問題なし(能勢 博)

    「健康のために運動しよう」と決心しても三日坊主になった経験のある方、いませんか? ジムやフィットネス・クラブはお金も時間もかかるし、「ジョギングでも」と思っても、周囲の人の目も気になる。 そんなあなたにおすすめなのが、誰でも簡単かつ無理なく体力をつけられる「インターバル速歩トレーニング」。今回はその効果を科学的に検証するだけでなく、その詳しいやり方や疑問点も特別に公開! ブルーバックスの『ウォーキングの科学』にて紹介されたこの方法は、通勤や買い物の行き帰りにもできるので、ぜひ今日から実践してみてください! ウォーキングで身につく「体力」とは インターバル速歩トレーニングの話に入る前に、「体力」の定義について説明しましょう。体力といえば、病気にかからず健康を維持する能力、といったイメージを持つ方もおられると思いますが、運動生理学で扱う体力とは「筋力」と「持久力」を指します。 その理由は運動生

    なんと「10歳」若返る「すごい歩き方」…「通勤しながら」でも、「週末まとめて」でも問題なし(能勢 博)
  • アップルウオッチで血糖値測定する技術、開発が飛躍的進展-関係者

    A customer tries an Apple Inc. Watch Series 8 at an Apple store in Sydney. Photographer: Brent Lewin/Bloomberg アップルは非侵襲型の血糖値測定機能の開発で大きく進展していることが分かった。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。 穿刺せずに血液中のグルコース(ブドウ糖)を継続的に測定できる技術で、最終的に同社のスマートウオッチ「アップルウオッチ」への搭載を目指しているという。ウオッチへの搭載が実現すれば、画期的な技術革新となる。

    アップルウオッチで血糖値測定する技術、開発が飛躍的進展-関係者
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2023/02/23
    めちゃめちゃ待ってる。遺伝的に絶対いつか糖尿病(予備軍)になる家系なので、Apple Watchが先か自分の老化が先かジリジリしながら待ってます…!
  • 死ぬのを延期しつづけている|朱野帰子

    いやー、暗いニュースしかないですね! 暗いことを報じるのがニュースなのでしかたないのですが、それにしても明るいニュースがない。低気圧もすごい。まったく仕事にならないので、使徒イロウルに襲われた話をしてもいいですか。(エヴァファンしかわからない例えかも……ごめん……でも最後まで読んだらエヴァ知らなくてもわかるから……!) 2017年、第二子を出産した私は、産休もろくにとらずに働いていた。(この話はもう何度もしてますね、すみません)「わたし、定時で帰ります。」の初期プロットを編集者さんに送ったのは夜中の2時で、無痛分娩による計画出産のために起きたのは5時で、分娩予備室に入ったのは8時。出産したのは17時くらい。とにかく肉体的にも精神的にも疲れた状態で育児仕事の両立が始まった。密室にこもっていて、家族以外とはほんとんど話さなかった。結婚出産を機に接触回数が増えた親族たちは、老人うつの症状だった

    死ぬのを延期しつづけている|朱野帰子
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2023/01/27
    昔中嶋らもが突然「今希死念慮が出てる!病院へ入れてくれ!」と叫びわかぎえふの所へ転がり込んだ話を読んだ。脳ってのはその位はっきり急性期に陥る事もあるのでいつでもメンクリにアクセスできれば良いのにな。
  • 助手席の人が毎回眠いって爆睡する謎を明らかにすべく車内にCO2濃度計を設置した結果「気絶してるのでは?」

    リンク 日刊工業新聞電子版 運転中なぜ眠くなる? その答えは「CO2濃度」。車内の二酸化炭素を見える化。車載用CO2測定器『I.A.M.A』(実用新案出願中 2021‐002482)。 MoneT Trading LLCが日総代理店として、居眠り運転を未然に防ぐための車載用CO2測定器「I.A.M.A」の先行予約販売を2021年7月5日(月)より開始しました。(... 22 リンク 東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY- 二酸化炭素は日中の眠気を誘発するか? 眠気の客観的指標としての脳波に対する二酸化炭素の影響 【学研究者情報】 〇大学院医工学研究科 教授 永富良一研究室ウェブサイト 【発表のポイント】 換気の悪い混み合った屋内では、二酸化炭素濃度の上昇が日中の眠気の原因となると言われているが、因果関係は不... 5 users 58

    助手席の人が毎回眠いって爆睡する謎を明らかにすべく車内にCO2濃度計を設置した結果「気絶してるのでは?」
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2022/12/12
    いい中年が恥を偲んで言うけど、こんなにCO2高くなると初めて知った…意外に自動車学校では教えてくれない項目。あと冬は窓が曇るから外気導入が良いとかも意外に知らんくて。
  • 反ワクで迷惑クレーマーの母親を止められなかった

    当方娘。何年も前から向き合っているが母親を止められず、母が死ぬまで私が尻拭いをすると思うと先が暗い。 迷惑をかけてしまっている医療従事者の方やサービス業に携わる方にも申し訳ない。 どうか、同じような父母を持つ増田さんにご助言を賜りたい。繋がれる福祉サービスなどはないだろうか。 登場人物の要約:気性が激しく感情的な振る舞いを抑えきれない母、逃げた父、診断済ASD・複雑性PTSDで親元を離れたばかりの一人娘。 以下に詳細を記す。 50代の母は情報リテラシーが低く、リスクの高い行動に流されてしまいやすい。 生配信サイトのツイキャスで反ワクチンの陰謀論に触れてからはワクチンは打たず、手を洗わず、マスクはせず、咳は手で抑わない。職場では我慢してマスクをしているようだ。 御多分に洩れず水素水も買った。ホメオパシーにも感化されレメディも、EM菌の商品も。 50代の方でインターネットを利用して信頼できる情

    反ワクで迷惑クレーマーの母親を止められなかった
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2022/12/08
    メンタルに問題がある人を助けるのは、常人の倍は強心臓な選ばれし人間のみに許される救助活動、もしくは暇を持て余した神々の遊びなのだと割り切る。肉親でもメンタルやられた人の仕事じゃ無いから。つまり逃げろ。
  • 子どもにワクチン打たせない、薬も飲ませない…“自然派育児”をするママの沼 | 女子SPA!

    子どもが虫歯になったらレメディという砂糖玉(民間療法のひとつ、ホメオパシーで薬として使うもの)を与える。ワクチンを打ったり医薬品を使ったら負け。発熱したらキャベツを頭にかぶせる。市販のお菓子は与えない。おむつは布が基で、使い捨ての紙タイプは体に悪いと信じていた。 そんな「自然派育児」にハマっていたことを「黒歴史」だと話すのは、40代の女性Mさん。今なぜそう感じているのか。今回はこの沼について、話を聞いていく。 【自然派ママの沼・中編を読む】⇒赤ちゃんのおしり丸出しでピクニック?ディープな“自然派ママ”の仲間だった私が黒歴史を語る 【自然派ママの沼・後編を読む】⇒「子どもにワクチンを1も打ってないことが不安になった」ディープな“自然派育児”から抜けだした女性が語る後悔 Mさんが自然志向となったのは「アルコールを飲み過ぎて胃を壊した」ことがきっかけ。いわゆる「健康不安」というヤツだ。 「そ

    子どもにワクチン打たせない、薬も飲ませない…“自然派育児”をするママの沼 | 女子SPA!
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2022/12/08
    レメディを処方してくれる歯医者ってタバコを処方する呼吸器科並みの凄まじい自己矛盾やな。たぶんこういう開業医に職業倫理なんて通用しないから法律で網かけた方がいいだろ…
  • 京都大学熊野寮で行われた「反ワクチンVS京大生」がカオスな上予想外な決着方法に

    たつや@Herokuへのデプロイ。たつや古物年間報告書。 @KU_tatsuya 現在の熊野寮の状況 ・反ワクvs京大生30分前ですでに椅子が埋まる ・風呂入らない人コンパ ・部屋汚い人コンパ ・なんか髪ブリーチしてる人 ・爪の垢煎じてる人 ・気合で10日で育てられようとしているハツカダイコン #熊野寮祭2022 2022-11-30 19:29:31

    京都大学熊野寮で行われた「反ワクチンVS京大生」がカオスな上予想外な決着方法に
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2022/12/01
    熊野寮に入って生還してるだけで免疫力抜群なんやからワクチンなんか打たんでよろし(暴論
  • ダイエットが辛すぎて死にたい

    医師と管理栄養士の指導がついているのでアドバイスはいりません。 ただの愚痴です。 40代前半、150cm40kgから数年で約2倍に増えた。 ずっと体調が悪いと思ってはいたのだけど、ブラック仕事掛け持ちのワープアなので健康診断が受けられず、医療費が払えないので病院にも行けなかった。 2年前フルタイムの仕事を始めたので20年ぶりに健康診断を受けたところ、ほぼ全項目に「要精密検査」がついた。 入院が必要と言われていたもののコロナ禍で入院できず、病院で指導を受けながら減量とたくさんの病気の治療をしている。 それが辛すぎて、生きてるのが嫌になったよというだけの話。 ■お金がない 内科と循環器内科と…と悪いところだらけなので、医療費は月2-3万。検査が多いともっと高いけど、高額医療費の対象にはならない。 そんな中、医師も管理栄養士も野菜やきのこ、魚、肉をべろという。 手取り14万弱、毎日見切り品の菓

    ダイエットが辛すぎて死にたい
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2022/11/07
    医者が見てるならよっぽど大丈夫だとは思うけど甲状腺ほんと問題ない?食べても食べても痩せるバセドウ病の人が、食べなくてもどんどん太る橋本病に振れる事は甲状腺弱いマンにはあるあるやで