タグ

Pasta-Kのブックマーク (37,156)

  • アクセシビリティを担保するためにESLintの独自ルールを作っている話 - SmartHR Tech Blog

    こんにちは。プロダクトエンジニアのatsushimと言います。 社内ではプロダクトを開発する傍ら、アクセシビリティを高めるための改善や仕組みづくりを進めています。 この記事ではSmartHR独自のESLintのルールを作っている話をしたいと思います。 SmartHRでは アクセシビリティ(以降a11y) を考慮したアプリの開発・改善を行っており、過去記事でその様子をご確認いただけます。 SmartHR Tech Blog: アクセシビリティ の検索結果 ただ普段の開発中、a11yを意識しつつ開発を行うことは、エンジニアにかなりの負荷がかかります。 フロントエンドの経験が少なく基的なマークアップの知識が足りていない アクセシビリティを意識してね!といわれても何をすればいいのかわからない そのため、SmartHRでは独自のESLint ルールを作成し、CIに組み込むことでa11yを担保、改善

    アクセシビリティを担保するためにESLintの独自ルールを作っている話 - SmartHR Tech Blog
    Pasta-K
    Pasta-K 2024/03/20
  • 車いすを押してきた人間として、いま複雑な気持ちでいる

    俺は、爺さんと親父と2人の車いすを押してきた人間として、映画館の対応で炎上している今の騒動を複雑な気持ちで見ている。 少し愚痴を書き込みたい。 単純な話として、もし自分の働いているところにああいう車いすユーザーが来たら、表面的な対応は別としても内心では腹が立つ。これはもうしょうがない。 クソみたいなクレーマーは多いし、ちょっとこっちが仏心を出すとそこにつけこむクソ客も多い。 とりあえず言ってみて通ればめっけもん、一度通ればそっからはソコを最低ラインとしてさらに言う、対応できなきゃ文句を言う。対応する側としてはクソ客以外の何物でもない。 ただ、そういう対応する側からすると速やかにおかえり願えないかなと思うようなゴリゴリ押してくる車いすユーザーが先陣を切ってくれなければ、変わらなかっただろうな、とも思う自分が居る。 爺さんの時は、俺も車いすを押したが、主に調べたのは親父やおふくろだった。 何を

    車いすを押してきた人間として、いま複雑な気持ちでいる
    Pasta-K
    Pasta-K 2024/03/19
  • 【京都】サービス状況について | PiPPA ピッパ

    いつもPiPPA(ピッパ)シェアサイクルサービスをご利用いただきありがとうございます。 現在京都エリアにおいてPiPPAサービスの内部的問題が発生しております。 当該エリア運営会社である株式会社Clewに対して速やかに対応するよう指示を出しておりますが、ユーザー様に不十分な説明及び不誠実な対応となっており大変ご迷惑をお掛けしており申し訳ございません。 今後はお手数をお掛けしますが、直接Clew運営事務局へご連絡をお願い致します。 Clew運営事務局 support@clew.jp なお、返金等の対応に関しましてもClew運営事務局へご連絡ください。 お客様にはこのような事態になりご迷惑をお掛け致します。 心よりお詫び申し上げます。 PiPPA運営事務局

    Pasta-K
    Pasta-K 2024/03/19
  • Page Speed Insightsの改善 「CLSで満点を取る」 - Hello Tech

    大変ご無沙汰しております、今年度もあと少しです。この記事ではAutoReserveでのCLS改善についてお話します。 Web高速化シリーズ第2弾となります、第1弾「メンバーを巻き込み、分析基盤を整える」も併せてご覧ください。 CLSはきちんと改善を行えば必ず満点の25点を取ることができる、Page Speed Insightsの中でもある意味特別な指標です。CLS以外の指標は「~するまでの”時間”」を示しますが、CLSだけは「1画面のなかでコンテンツがずれた”総量”」を示しているためです。秒数を削るのはある程度限界がありますが、「コンテンツがずれないようにする」のはほぼ完璧に対応することができます。 Page Speed Insightsが登場してすぐの頃はCLSは5点しか持っていませんでした。 5点にしてはUXへの影響が大きいなあと思っていたら、バージョン8で15点、現在のバージョン10

    Page Speed Insightsの改善 「CLSで満点を取る」 - Hello Tech
    Pasta-K
    Pasta-K 2024/03/18
  • 入力サウンドデバイスを常にMacのメニューバーに表示する - 大西ブログ

    オーディオへの興味は薄い方で、オンライン会議もMacBook Proの標準マイク・スピーカーで普段生活してます。 ところが、ひょんなことでPodcastにゲスト出演することになり、それなりに良いマイクで収録に臨まねばという気持ちになり、id:chris4403さんにMV7をお借りして試用してみています。お借りしたはいいが、これまで標準マイクだけで過ごしてたので、外付けマイクが正しく使われているか気になり、MeetやZoomの設定や、システム設定でサウンドデバイスが何に設定されているか確認してしまうという忙しない状況に…… これはよくないので改善したい。たとえば、入力デバイスをメニューバーなどに常に表示しておけないか、と試してみたがわりとあっさり実現できましたので手順メモを共有します。 メニューバーのスクリーンショット使うツールはこの2つ switchaudio-osx install us

    入力サウンドデバイスを常にMacのメニューバーに表示する - 大西ブログ
    Pasta-K
    Pasta-K 2024/03/18
  • document.write再考

    English Abstract This document revisits the document.write method, exploring its functionality, application, and relevance in contemporary web development. Authored by Taketoshi Aono, a Development Lead at AI Shift Corporation and a contributor to the V8 JavaScript Engine, it provides a comprehensive analysis of how document.write inserts HTML fragments into the document, supports broken HTML frag

    document.write再考
    Pasta-K
    Pasta-K 2024/03/18
  • CanvasKit - Skia + WebAssembly

    Skia now offers a WebAssembly build for easy deployment of our graphics APIs on the web. CanvasKit provides a playground for testing new Canvas and SVG platform APIs, enabling fast-paced development on the web platform. It can also be used as a deployment mechanism for custom web apps requiring cutting-edge features, like Skia’s Lottie animation support. Features WebGL context encapsulated as an S

    Pasta-K
    Pasta-K 2024/03/15
  • 『姫様"拷問"の時間です』拷問官別拷問成功率まとめ - 東雲製作所

    稿は『姫様"拷問"の時間です』のネタバレを含みます。) 『姫様"拷問"の時間です』(原作:春原ロビンソン、漫画:ひらけい、集英社)は私が最も連載を楽しみにしている漫画だ。1月からアニメも放送中だ。 「拷問官が美味しそうなべ物などを使って姫様を拷問し、姫様が屈して王国の秘密を話す」というシンプルな基構造から、これだけバリエーション豊かな展開を生み出す春原氏の発想力には舌をまくし、細かい表情の変化から感情が伝わってくるひらけい氏の絵も魅力的だ。 前回は全話無料公開中に、未読者向けにお勧め回を紹介する記事を書いた。 shinonomen.hatenablog.com 今回は既読者向けに、拷問官別拷問成功率を算出してみた。 1話から最新223話までの223回を対象に、行われた拷問の拷問官、拷問内容、拷問の成否について調査し、拷問官別に成功率を算出した。 拷問の成功、失敗は基的に「姫様は話

    『姫様"拷問"の時間です』拷問官別拷問成功率まとめ - 東雲製作所
    Pasta-K
    Pasta-K 2024/03/14
  • Expo

    Expo and EAS are an ecosystem of tools that help you develop review& deployCreate universal native apps with React that run on Android, iOS, and the web. Iterate with confidence. We are the home for developers building native apps across Android and iOS with JavaScript (neat, right?). We’re open source. Offer a free plan. And are pretty-much the go-to if you’re building a mobile app. We’re a full

    Expo
    Pasta-K
    Pasta-K 2024/03/13
  • ヤフーのユーザー5,400万人から"同意"を得るための技術(HTML/CSS/JavaScript)

    こんにちは。SWATチームの今谷と、LY会員サービス統括部の木所です。 LINEとヤフーの会社合併に伴って、LINEヤフー株式会社が提供するサービスを利用するユーザーに「新プライバシーポリシーへの同意」をいただくためのモジュールを開発しました。記事では、ヤフーのユーザー5,400万人から”同意”を得るための工夫について、実装上の不具合も交えてご紹介します。 なお、ご紹介する内容は、UIT × Bonfire Front-end Meetup #1 での発表が起点となっています。詳細についてより深く知りたい方は、発表資料 や Podcast をあわせてご参照ください。 会社合併と、新プライバシーポリシーのご案内 LINEとヤフー、それぞれで同意モジュールがあります。Web向けのほか、iOS・Androidアプリ向けにも提供しました。 Webの同意モジュールでは「Modal版」と「Ful

    ヤフーのユーザー5,400万人から"同意"を得るための技術(HTML/CSS/JavaScript)
    Pasta-K
    Pasta-K 2024/03/13
  • プレースホルダーのアクセシビリティ上の課題と解決策 - SmartHR Tech Blog

    こんにちは!SmartHRプロダクトエンジニアのhimiです。 この記事ではプレースホルダーのアクセシビリティとユーザビリティについての課題と、その解決手段についての話を書きます。 プレースホルダーって何? Webアプリでよく見る、フォームコントロールに値が無いときに表示するテキストのことです。 主な用途としては、フォームの入力例や入力内容の説明テキストが設定されることが多いです。 HTML Standardでは The placeholder attribute represents a short hint (a word or short phrase) intended to aid the user with data entry when the control has no value. A hint could be a sample value or a brief de

    プレースホルダーのアクセシビリティ上の課題と解決策 - SmartHR Tech Blog
    Pasta-K
    Pasta-K 2024/03/13
  • “触れないで” 有害な六価クロム槽に落ちた猫 逃げたか 広島 | NHK

    広島県福山市は市内のメッキ工場で、有害物質の六価クロムの槽にが落ちたあと工場の外に逃げ出したと発表し、に触れないよう注意を呼びかけています。 福山市によりますと、11日午前7時ごろ市内の柳津町にある「野村鍍金 福山工場」で、出勤した従業員が工場内の六価クロム槽からと思われる足跡を発見しました。 防犯カメラを調べたところ10日午後9時半ごろ工場の外に出ていくが写っていて、会社は六価クロム槽に落ちたが工場の外に逃げ出したと判断し、警察と福山市に連絡したということです。 メッキ加工などに使われる六価クロムは、発がん性が指摘される有害物質で皮膚に付着すると炎症を起こしたり、吸い込むと呼吸器系の障害などが起きるおそれがあるとされています。 六価クロムは黄色から赤褐色をしていて、転落したもこうした色になっている可能性があるということです。 これまでのところ、住民から健康被害などの情報は入っ

    “触れないで” 有害な六価クロム槽に落ちた猫 逃げたか 広島 | NHK
    Pasta-K
    Pasta-K 2024/03/12
  • 京都市が6月から観光特急バス2路線運行…土日祝と盆、年末年始に 

    【読売新聞】 京都市は11日、市バスの混雑対策で6月に導入する観光特急バスの概要を明らかにした。 清水寺方面に向かう京都駅―五条坂の直行便と、観光地を巡る京都駅―五条坂―祇園―平安神宮前―銀閣寺前の2路線。土日曜・祝日と盆、年末年始

    京都市が6月から観光特急バス2路線運行…土日祝と盆、年末年始に 
    Pasta-K
    Pasta-K 2024/03/12
    京都駅と五条坂の直行便を土日曜・祝日と盆、年末年始に午前中は1時間に4本か。五条通を通りそうで混雑も回避できそうだし、現行の206と合わせると結構な本数になるのは良さそう。500円は少し攻めすぎでは?
  • =LOVEの日テレ初冠番組『=LOVExLOVE』3・18スタート!初回は平野綾と「涼宮ハルヒ」キャラソンコラボ&即興演技【コメントあり】(TV LIFE web) - Yahoo!ニュース

    =LOVEの日テレ初冠番組『=LOVExLOVE』3・18スタート!初回は平野綾と「涼宮ハルヒ」キャラソンコラボ&即興演技【コメントあり】(TV LIFE web) - Yahoo!ニュース
    Pasta-K
    Pasta-K 2024/03/11
    最近ちょくちょく平野綾がハルヒ曲でバラエティ出てるな / この番組は関西では放送無さそうだな〜
  • TARAKO氏のご逝去について|最新情報|ちびまる子ちゃん オフィシャルサイト

    『ちびまる子ちゃん』で「まる子」役を演じ続けられてきたTARAKOさんが、3月4日(月)未明にご逝去されました。TARAKOさんは1990年1月7日に放送を開始した『ちびまる子ちゃん』の初回から、34年間にわたって「まる子」役を演じていただきました。これまでの多大なるご功績に感謝するとともに、謹んで哀悼の意を表します。 TARAKOさんが『ちびまる子ちゃん』にご出演されている最後のエピソード"「まる子、水の味がわかる?」の巻"は、3月24日(日)の1時間放送のなかでお届けする予定です。 このエピソード以外は、3月10日(日)以降当面の間、過去に放送した作品を改めてお送りいたします。 なお、後任の声優、後任による放送開始時期については現在対応を検討しているところです。 このたびのTARAKOさんのご逝去を受けての『ちびまる子ちゃん』共演者およびスタッフ一同のコメントは以下の通りです。 ◆屋良

    TARAKO氏のご逝去について|最新情報|ちびまる子ちゃん オフィシャルサイト
    Pasta-K
    Pasta-K 2024/03/09
    "最後まで病棟でも収録をしたいと意欲的で、大きな愛情をもって『ちびまる子ちゃん』に向き合ってくださいました" / 島田敏さんのコメントが友蔵だ………
  • 『ドラゴンボール』漫画家・鳥山明氏が逝去、ゲームでは『ドラクエ』デザインなど担当。鳥嶋和彦氏のコメント全文を記事に掲載「あなたは最高の漫画家でした」

    『ドラゴンボール』漫画家・鳥山明氏が逝去、ゲームでは『ドラクエ』デザインなど担当。鳥嶋和彦氏のコメント全文を記事に掲載「あなたは最高の漫画家でした」 漫画家の鳥山明氏が逝去したことが明らかとなった。68歳だった。 鳥山明氏は『ドラゴンボール』『Dr.スランプ アラレちゃん』などの人気作で知られる漫画家で、ゲーム方面では『ドラゴンクエスト』『クロノトリガー』のデザインを担当するなど、日のカルチャー史に多大な影響を与えてきた人物である。 2000年に週刊少年ジャンプに短期集中連載された作品をベースとする「SAND LAND project」は近日中にも多くの展開を見せており、鳥山氏自身も関わることが明らかにされていた。 今回、電ファミニコゲーマー編集部では、『ドラゴンボール』の初代編集である鳥嶋和彦氏よりコメントを受け取っており、以下に全文を掲載する。 昨年出した、「Dr.マシリト最強漫画

    『ドラゴンボール』漫画家・鳥山明氏が逝去、ゲームでは『ドラクエ』デザインなど担当。鳥嶋和彦氏のコメント全文を記事に掲載「あなたは最高の漫画家でした」
    Pasta-K
    Pasta-K 2024/03/08
  • 16年前に住んでいた学生寮に泊まる

    大学生の頃に住んでいた学生寮「ドーミー立川」。 ひょんなことから、特別に一泊させてもらえることになった。 当時の寮仲間たちと一緒に、思い出の部屋へ帰る一日の話。 かなり大きい観葉植物が部屋に2つあり、どちらも枯れている。「旅のラジオ」を毎週更新中。著書に『1歳の君とバナナへ』(小学館)、『0メートルの旅』(ダイヤモンド社)、『10年間飲みかけの午後の紅茶に別れを告げたい』(河出書房新社)。 前の記事:マレーシアの「世界最大級」の盆踊り大会へ行ってきた > 個人サイト note 思い出の寮「ドーミー立川」 18年前。大学にいくため上京して、学生寮に住んだ。いろんな大学の学生や社会人も住んでるような、民間企業の運営する寮だった。東京都立川市にあるその寮の名を、「ドーミー立川」という。 ドーミー、と聞くとホテル「ドーミーイン」を思い浮かべる方が多いかもしれない。事実、この寮はドーミーインに深く関

    16年前に住んでいた学生寮に泊まる
    Pasta-K
    Pasta-K 2024/03/08
  • 訃報|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト

    ジャンプ誌上でたくさんの作品を発表された鳥山明先生が逝去されました。 突然の訃報に、集英社・編集部一同大きな悲しみに包まれております。 『Dr.スランプ』『DRAGON BALL』『SAND LAND』...先生が描かれた漫画は、国境を越え世界中で読まれ、愛されてきました。 また、先生が生み出された魅力あふれるキャラクターたちと、その圧倒的なデザインセンスは、数多くの漫画家・クリエイターに大きな影響を与えてきました。 先生の偉大なご功績を讃え、感謝の意を表するとともに、謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 週刊少年ジャンプ編集部 Vジャンプ編集部 ジャンプSQ.編集部 最強ジャンプ編集部 少年ジャンプ+編集部 株式会社バード・スタジオ/株式会社カプセルコーポレーション・トーキョーと、先生と親交の深かった方々からコメントを頂戴しました。 ◆ ファン、関係者の皆さまへ 突然のご報告になりますが、

    Pasta-K
    Pasta-K 2024/03/08
    桂正和先生のコメントで泣いた……
  • 「スクリーンリーダー」開発者 齋藤正夫さん 「現代の名工」に選ばれた諦めない力 - 記事 | NHK ハートネット

    モノづくりが好きな少年時代 厚生労働省は毎年、卓越した技能を持つ技術者や職人を「現代の名工」として表彰しています。2023年、視覚に障害のある人で初めて選ばれたのが齋藤正夫さん(75)です。 石川県小松市で盲導犬と共に過ごす齋藤さんは、パソコン画面の情報を音声で読み上げるソフト「スクリーンリーダー」を開発しました。視覚に障害のある人たちのコミュニケーション手段を広げたことが高く評価されています。 「突然、そういう話(表彰)を聞きまして、ちょっとドギマギしましたね、思いがけないことなので。(表彰が)決まってから、古い仲間たちからどんどんお祝いのメッセージやら電話やらいただいて、みんな義理堅いなとしみじみ思いました。異口同音に自分のことのようにうれしいと言ってもらえたんですよ。それが当にうれしかったですね」(齋藤さん) ソフトを開発したきっかけは、視覚に障害があってもパソコンを自由に使いたい

    「スクリーンリーダー」開発者 齋藤正夫さん 「現代の名工」に選ばれた諦めない力 - 記事 | NHK ハートネット
    Pasta-K
    Pasta-K 2024/03/08
  • IPAフォントライセンスを巡って | 一般社団法人 文字情報技術促進協議会

    先般、当協議会所属のフォント技術のエキスパートから、MJ明朝体フォントをWOFF化するサービスを提供しているサイトがある、MJ明朝体フォントの使用許諾契約に違反しているのではないか、との指摘があった。事務局長や対外窓口をお願いしている理事の方とも相談して、このサイトのオーナーに連絡を取り、MJ明朝体決め打ちのサービスについては、公開を差し控えていただいた。 ぼく的には、フォントをWOFF化するサービスの必要性もよく分かるし、協議会としても、WOFF化やサブセットフォントの提供など、協議会として直接行うか、協議会メンバーのフォントベンダー各社にビジネスとしてやっていただくかも含めて、具体的な方策を検討しているところだ。 ちょうどいい機会なので、MJ明朝体フォントの使用許諾契約書の成立の経緯と、ついでに、フォントの知的所有権を巡るず〜っと以前のぼくの経験を書き記しておきたい。 そう考えて、経緯

    Pasta-K
    Pasta-K 2024/03/06