タグ

ニートに関するYUKI14のブックマーク (23)

  • ギークハウス新潟解散エントリとニートが生活保護を受けずに暮らす方法

    ご無沙汰しております。ギークハウス新潟は約12年の活動を経てこの春解散いたします。 ※このドメインも今月で契約が切れます。つまり半日後にはこのエントリも消えます。 理由は役割が終了したことと財産整理です。当時から私は海外に住んでいましたが一般的にどこの国の若い子も社会性や協調性をはぐぐむのに有意義だし金銭的にもメリットがあるということでシェアハウスに住むのになんで新潟にないんだろうと思っていました。隣の駅の新潟駅にはビックもヨドもあってちょっと先にアニメイトもあるんでギークハウスに向いてるかなと思い作ったような気がします。いまは新潟にもシェアハウスが大量にあるんでもう役割は果たしたかなというのと、私が旅館を買って再建したり等別の事業で忙しく手をかけられなくなったらつまらなくなっていったというのもあります。今思うと管理を不動産屋に任せて運営を僕と住民でやればよかったかもですね。でもそれだとコ

    ギークハウス新潟解散エントリとニートが生活保護を受けずに暮らす方法
  • 「漫画家になりたい」という息子(無職)の将来を心配した親から相談され、「完成した作品を見せて」と答えたら「もっと初心者向けのアドバイスを」と言われた漫画家の話

    菊野郎 @kikuyarou 漫画描いてます、お仕事ください。単行発売中。 お仕事依頼、連絡は kikuyarou.daa.jp/kikuyashiki/?p… かDMからどうぞ skb→skeb.jp/@kikuyarou 感想等→marshmallow-qa.com/kikuyarou?t=v7… kikuyarou.daa.jp/kikuyarou/ 菊野郎 @kikuyarou 「漫画家になりたい」と何年もニートしてる息子に困り果てたご家族「何かご教授いただけないか」と相談にいらしたんだけど「まず一作でいいから完成させた作品を私に見せて下さい」とお伝えしたところ「そんな高度な所ではなく初心者向けのアドバイスを」と言われ、なんかあーーもーーって気持ちです 2023-10-08 13:51:06 菊野郎 @kikuyarou twitter.com/kikuyarou/stat… 別

    「漫画家になりたい」という息子(無職)の将来を心配した親から相談され、「完成した作品を見せて」と答えたら「もっと初心者向けのアドバイスを」と言われた漫画家の話
    YUKI14
    YUKI14 2023/10/09
    描かないで漫画家になった人がいたら連れて来て
  • コロナでダメージ受けてる自営業どもよ!元気を出せ!

    俺は都内在住のバチバチニートだ! 最終学歴fラン中退ニート5年目だ! はっきり言って俺はヤバい! 親は両親共に50代後半だ! 年収は両親合わせて500万円台! 分譲マンション9階に暮らしているぞ! もし両親がコロナにかかって死んだら俺は相続の手続きとかよく分からないし固定資産税とか諸々の税金が払えなくていずれは雨ざらしで路頭に迷うだろう! それでも俺はそんな不安の中にも楽しさを見出だして生きている! 部屋にこもってNetflix、アマプラ、dアニメストア、ニコニコ、YouTube漬けの毎日を送ってる! 趣味のギャルゲーだって欠かさない! ギャルゲーを制作したくてプログラミングにも手を出し始めた! 俺は常にこの先の未来を見ている! ところで自営業者どもは個人消費の落ち込みで売上が物凄い落ち込んでるらしいじゃないか! 土産物屋や飲店なんかは大苦境らしいな! この不況を公庫や銀行から融資を受け

    コロナでダメージ受けてる自営業どもよ!元気を出せ!
  • 株式会社リクルート

    Services まだ出会ったことのない情報を、 より早く、より近くに届けるために 株式会社リクルートは人と情報をつなぐ メディア&ソリューションカンパニーです。 サービスを見る

    株式会社リクルート
  • カネの話 - phaの日記

    去年を出したので一時的に少しお金が入ったけれど、毎月の収入は減っている。 の収入は、18000部刷ったそうなので、16000部くらい売れたとしたら 1580円 x 10% x 16000部で 250万くらいか。今のところ初版分の50万くらいしかまだ手元に入ってないけど。の印税の支払いは結構遅い。全部で250万の収入と考えるとそれなりだけど、書くのに1年弱くらいかかっているので年収250万と考えるとそんなに大したことはない。滞納してる保険などを払ったら結構減ってしまうし。歯医者にも行かないといけないし。18000部も売れるなんてそんなに頻繁に書けるものじゃないし書く気力もないから、定期収入にはならないし。 書く前はサイト作ったりの転売したりして小銭を稼いでたんだけど、書いてるときは書くことに精一杯でそういう小銭稼ぎをあんまりやんなくなってしまって、そしたら収入がガクンと減った。

    カネの話 - phaの日記
  • できるだけ働かずにのんびり生きる「日本一のニートを目指す」phaさん 【第1回】(米田 智彦) @gendai_biz

    を出したけど、キャンペーンがだるくって 米田 今回から始める僕の連載で、最初にphaさんをお声がけしたのは、昨年末に佐々木俊尚さんが司会をされた「5人の若者に聞く 21世紀の生き方」という座談会があって、僕もphaさんも出席しましたよね。あれから半年ほどしか経っていませんが、かなり世の中の雰囲気が変わったな、という感覚があります。 あのトーク以降、今年になって、新しい生き方や暮らし方、さらにその先の時代のサバイバルといったテーマが、多くの人の興味の対象として浮かび上がってきたように感じています。ノマドに関するもたくさん出てきましたし・・・。それで、あのトークの続きを僕なりにやってみたいと思いました。 pha はい。 米田 上昇志向で資主義社会を勝ち上がっていく、という強者論ではなく、消費社会には貢献しないかもしれないけど、自分なりに身の丈に合った選択をして無理せずに生きる。そういう生

    できるだけ働かずにのんびり生きる「日本一のニートを目指す」phaさん 【第1回】(米田 智彦) @gendai_biz
  • 5円で沖縄に行ってきます - phaの日記

    こないだエアアジアのセールで5円で沖縄に行けるというのがあって、午前0時からインターネットに張り付いて高速でクリックしまくったらチケットが取れてしまったので、明日からしばらく沖縄に行ってきます。LCCに乗るのは実は始めてなのでどんなものなのか楽しみです。セールをこまめにチェックしていれば格安で旅行できそうなのでガンガン活用していきたい。 沖縄では特に何もする予定はないんですが沖縄そばでもべて来ようと思います。 実は札幌行きのチケットも取れてしまったので、来月には札幌に行くかもしれません(どうせ往復10円だしだるかったらキャンセルしてもいいかくらいの感じで)。 追記:こういうLCC(ローコストキャリア)と呼ばれる格安航空会社は、お金をかけてデカい広告を出したりしない代わりに、安価な宣伝手段の一つとしてときどきネットで話題になるようなこんな格安セールをやります。航空会社のTwitterやFa

  • ねぎ姉さん : 【ニートの歩き方・たのしい販促まんが】

    © Doom Kobayashi All Rights Reserved. http://negineesan.com/ negineesan@gmail.com SINCE 2005

  • 自称ニートがネットで”生活費集め”はOKか!?(後編)

    混迷の時代を生き抜く若者の生活に取材し、『親より稼ぐネオニート』(扶桑社新書)などの著作を持つ今一生氏が、昨今話題の「クラウドファンディング」をめぐる、あるトピックに疑問を投げかけた。これは、ネットが生み出した新しい生き方なのか、社会を沈下させる禁断の試みなのかーー。 <前編記事はこちら> 自称ニートがネットで”生活費集め”はOKか!? (前編) 「働けない事情はないけど、働きたくない」自称ニートが、「の制作費」として、生活費を算入した資金を集めるという反・良識的なプロジェクトを受け入れたクラウドファンディング「CAMPFIRE」。その運営元であるハイパーインターネッツ(東京都港区)に「どんな基準で、新規プロジェクトを審査・承認しているのか?」などの質問をメールで送ってみた。 だが、25日間も待っても、回答がなかった。 CAMPFIREの運営者には、5月28日にサービスを休止した学費支援

    自称ニートがネットで”生活費集め”はOKか!?(後編)
    YUKI14
    YUKI14 2012/07/13
    イマイチナマさんまだ居たんだ。記事は読んでない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • クラウドファンディングについて思うこと - phaの日記

    先日CAMPFIREで書籍の制作費用を募集した件で、日刊サイゾーの取材ということでライターの今一生さんから問い合わせがありましたので、その返答をここに書いておこうと思います。 (今一生さんからいただいたメールは http://dl.dropbox.com/u/572031/crowdfunding.html に全文を置いておきます。) ★phaさんは「ニート」と自称していますが、アフィリエイトや投げ銭、執筆などさまざまな収入手段を活用して生活してきた経緯から「自営業者」として自己紹介するのが事実をフェアに伝えることではありませんか? (※phaさんは雇用=労働と考え、その労働を自ら降りているため、雇用準備のための教育を受けていない」というニートの定義に当てはまりません) 確かにその通りですね……。働かないためにニートをやっていたはずが、最近ではニートについてブログ書いたり原稿を書いたりする

    クラウドファンディングについて思うこと - phaの日記
  • pha著「ニートの歩き方」公式サイト

    (撮影:内原恭彦(上の写真はイメージ画像でに使われている写真ではありません。)) 「ニートの歩き方」、販売が始まりました(Amazon)。8月3日発売で定価は1659円です。ちょっと値段が高くなってしまって申し訳ないのですが、ニート図書館で借りて金持ちは10冊くらい買って周りに配ってください! Facebookグループ pha著「ニートの歩き方」グループ に関する情報を共有したり感想を書いたりするグループです。どなたでも気軽に御参加ください 各界からの反応 ちきりん氏 働かないことに罪悪感をもつ時代は終わり。必要最小限だけ働いて、あとは気ままに生きていこう。そんな気になれるだと思います。 「ニートの歩き方」帯文より 小飼弾氏 一言で言うと、ニートは働き者だという一冊。 極論してしまえば、NEET=Not in Education, Employment, or Training と

  • ニートについての本を書いてるんですが制作費が欲しいです。

    このプロジェクトは、2012-06-01に募集を開始し、247人の支援により634,614円の資金を集め、2012-06-14に募集を終了しました ◆概要 こんにちは、pha(ファ)と言います。33歳男、定職には就いておらず、毎日ぶらぶらと貧乏生活をしています。よくブログ(http://d.hatena.ne.jp/pha/)で「ニートについて」とか「働くことについて」などのトピックについて記事を書いていたんですが、そうしたらそのテーマでを出さないかというオファーをいただき、今「ニートのススメ - お金がなくても楽しく生きるためのインターネット活用法(仮タイトル)」というの原稿を書いているところです。 「みんなニートになれ」と言いたいわけではないのですが、働きたくないという気持ちはそんなに責められることじゃないし、もうちょっと働かないことについてみんな寛容になったら生きやすい社会になる

    ニートについての本を書いてるんですが制作費が欲しいです。
  • ニートが揺るがす「勤労」の幻想/無職たちは合法的略奪を目指す - デマこい!

    「うちの息子が、いい年こいてまともな仕事についてなくて……」 大人の集まる飲み会では、必ずこういう愚痴を耳にする。 ニートや非正規雇用者の数はうなぎ登りに増えていて、すでに「ニュースの向こう側の世界」の出来事ではない。あなたの家族・親戚にも、一人ぐらいは「まともに働かない大人」がいるはずだ。もしかしたら、あなた自身がそういう立場かも知れない。私たちはすでにこの問題の当事者だ。 このことを考えれば、イギリスの暴動は私たちにとって対岸の火事ではない。ロンドンで暴動を起こしたのは無職の若者たちだった。彼らは「打ちこわし」という違法な手段を使って略奪に走った。「無職」かつ「不良」な人間が一定数を超えると、あのような犯罪が起こる。しかし日で増えているのは、無職かつ「善良」な人々だ。そういう人たちは違法行為には手を染めない。合法的な略奪を狙う。 そもそも「勤労」という概念は、産業革命によって生まれた

  • ニート上がりだけどやっと人並みの年収になってきた - 痛い信者(ಥ◡ಥ)

    2010年11月16日15:22 ニート上がりだけどやっと人並みの年収になってきた Tweet カテゴリ就職生活 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2010/11/16(火) 09:38:41.59 ID:X+yIy6tHi 今年は550ぐらい、感無量 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1289867921 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2010/11/16(火) 09:39:01.48 ID:klC8DKc50 仕事はなに? 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2010/11/16(火) 09:39:11.41 ID:l8zl0rD80 おめでとう 11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2010/11/16(火) 09:40:42.40

  • 九州大学起業家セミナー第7回「ギークハウス」プロジェクト主宰pha氏による講演まとめ

    九州大学で開催されている「起業家セミナー」第7回のまとめ http://www.vbl.kyushu-u.ac.jp/seminar/index.html 大学で単位認定される正式な講義です。5限目と6限目の2コマですが、phaさんによる講演は5限目の1時間程度+質疑応答。 複数のTwitterユーザが参加し、実況していた内容をまとめています。私は遅刻したので自己紹介の後半からの参加でした。 続きを読む

    九州大学起業家セミナー第7回「ギークハウス」プロジェクト主宰pha氏による講演まとめ
  • 池上彰「これがニートです」 : 暇人\(^o^)/速報

    池上彰「これがニートです」 Tweet 1:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:20:45.45 ID:/VDqJKVZ0 池上彰「いわゆる”ゴクつぶし”ですね」 池上彰「”人間のクズ”とも呼ばれています」 9:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:27:12.40 ID:SCcHwqp80 おいやめろ 2:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:21:34.69 ID:SrXc8umi0 池上彰「社会の歯車にもなれなかった人ですね」 池上彰「歯車の動きを鈍らせる錆。とも言えるかもしれませんね」 3:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:22:11.72 ID:/VDqJKVZ0 劇団ひとり「彼らは〜、なんで、働かないんですか?」 池上彰「難しい質問ですねー」 4:名無しさん@そ

    池上彰「これがニートです」 : 暇人\(^o^)/速報
  • ニートに生活保護の受給方法を解説するDVDソフト「それゆけ!ニート大作戦 正しい生活保護の受け方」

    アニメキャラと一緒に筋トレできるものや、快眠&目覚ましを手助けしてくれるもの、さらには対人恐怖症を克服するものまで、あらゆる層をターゲットにしたDVDが発売される中、新たに「それゆけ!ニート大作戦 正しい生活保護の受け方」というDVDが発売されました。 「それでも僕は働きたくない」というニートに対して、日政府や自治体が経済的に困窮する国民に生活保護費などを支給して最低限度の生活を保証する制度「生活保護」の受給方法をメイド2人が解説するという、とんでもない内容となっており、予告ムービーも公開されています。 詳細は以下から。 これが予告ムービー。「今、そこに迫る悲劇」という、なにやら不穏な文章があります。 YouTube - それ行け!ニート大作戦 第三弾予告 万人に向けられた恐怖 ぬいぐるみの主人公「ドリアン」(左)と主人公の彼女、地下沢れいこ(右) 国に頼って生きるか、それともそのまま死

    ニートに生活保護の受給方法を解説するDVDソフト「それゆけ!ニート大作戦 正しい生活保護の受け方」
  • ちきりんさんとの対談をまとめてみた - phaの日記

    全10回のちきりんさん(id:Chikirin)との対談が全て公開されました。記事へのリンクと記事に関連する2ちゃんねるまとめサイトのリンクを以下にまとめてみました。 Business Media 誠:ちきりん×phaの「そんじゃーダラダラと」(1):5W1Hに忠実な新聞よりも、グチャグチャな「圧縮新聞」の方が面白い理由 (1/4) 京大卒ニート「ネットがあれば会社なんか行かなくてもいいわ。日一のニートになる!ネット最高!」 カナ速 Business Media 誠:ちきりん×phaの「そんじゃーダラダラと」(2):このボクが、“日一のニート”を目指すことができたワケ (1/5) Business Media 誠:ちきりん×phaの「そんじゃーダラダラと」(3):そんじゃー“日二のニート”になるっ! ちきりんのシナリオ (1/3) Business Media 誠:ちきりん×pha

    ちきりんさんとの対談をまとめてみた - phaの日記
  • 小飼弾「働かざるもの、飢えるべからず。」を読んで - phaの日記

    今日22時から放映される「たけしのニッポンのミカタ!」に出ます - phaニート日記 そろそろテレビ出演について一言いっとくか - phaニート日記 Amazonのほしい物リストから大量に荷物が送られてきた…… - phaニート日記 働かざるもの、飢えるべからず。 作者: 小飼弾出版社/メーカー: サンガ発売日: 2009/11/26メディア: 単行購入: 4人 クリック: 194回この商品を含むブログ (58件) を見る こないだこのブログの読者の人にAmazonのほしい物リストからこのを送って貰ったんですが(ありがとうございます)、せっかくなので読んで思ったことを書いてみようと思います。 (関連エントリ: 404 Blog Not Found:紹介 - 発売開始 - 働かざるもの、飢えるべからず。) 社会は人のためにあるのであり、人が社会のためにあるのではない。 このは第一

    小飼弾「働かざるもの、飢えるべからず。」を読んで - phaの日記