食に関するabout42のブックマーク (87)

  • 豚の丸焼きから紐解くフランス料理と食肉の歴史

    豊かな文化を持つ国、フランス 写真を見て驚かれた方も多いと思います。これはコション・ドゥ・レ(cochon de lait)と呼ばれる乳のみで育った子豚をローストしたフランスの伝統的な料理と一つで、パーティーなど大人数が集まる際によくふるまわれます。約5時間かけてじっくりと火を通し焼き上げます。 フランス人はとても家族の繋がりを大事にするので、例えば結婚◯周年とか誕生日などのパーティーを開く場合、大規模なものだと親戚や友人などが全員集まるのですぐに何十人単位になります。そこで、肉料理を提供すると普通に市販の切り身を焼いても追いつかないので、豚や鶏などを丸ごと買って調理することがよくあります。このように、フランスは肉料理が非常に多彩な国でもあります。 一般的に日に比べてヨーロッパ諸国は肉を多くべる傾向にあり、実際に一人当たりの年間消費量も日人が47.2キロに対しEU諸国は77.7キ

    豚の丸焼きから紐解くフランス料理と食肉の歴史
    about42
    about42 2018/08/06
    フランスでの市民の食用牛は最近で、貴族以外は役牛→廃用に限られたため、煮込み主体と。
  • なんでみんなサワークリーム食べないの?

    バター塗ったパンに激合い。 蒸したじゃがいも、カボチャ、ブロコリーにもお似合い。 焼きそばにも実は合うんだよ。 ステーキにあうし カレーに合わせると爽快感増すよ あとこれは裏技だけど餃子との相性が当に異常。だまされたと思ってやってみ。 マヨネーズのたるっぽさが苦手な人もサワークリームはいけちゃう。サワークリーム普及はてな増田委員会でした。 みんなやってみてね。

    なんでみんなサワークリーム食べないの?
    about42
    about42 2018/06/08
    スメタナをすすめたな!
  • ザワークラウトのおいしい食べ方5選! 煮込む・炒めるのはどう? | なるほど空間

    photo by:Sauerkraut, 2009/02/01 / raitank こんにちは、Sophyです。 今日は、ドイツ風キャベツのお漬物「ザワークラウト」のおいしいべ方をご紹介します! 酸味が効いた味が特徴的な、ザワークラウト。 「チャレンジしたいけど、べ方がよくわからない」 「作り過ぎた!」 「買ったけど、余ってしまった……」 なんてことも、ありますよね。 そんな時は、ぜひこの記事を参考に、色々なべ方にトライしてみてください! まずは、そのままで付け合わせに ザワークラウトといえば、お肉料理の付け合わせとして有名ですね。 ちょっと美味しいソーセージが手に入った時は、ザワークラウトを添えるだけで、格的なドイツの雰囲気を味わえます。ビールがあれば、なお言うことなしです(笑) 他にも、少しこってりした肉料理に添えると、さっぱりとしたザワークラウトが箸休めになって料理を美味しく

    ザワークラウトのおいしい食べ方5選! 煮込む・炒めるのはどう? | なるほど空間
    about42
    about42 2018/06/06
  • Jリーグ横浜F・マリノスの熱狂的サポーターが、プロ野球を観戦して驚いた10のこと【西武ライオンズ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    サッカー派? 野球派?」 誰しも1度はこんな議論をしたことがあるのではないだろうか。筆者は長らく「サッカー派」と答えてきた。なぜならJリーグの横浜F・マリノス(以下、マリノス)のサポーターであるからだ。サポーター歴は15年以上になり、これまでに全国各地のスタジアムに足を運んできた。 一方、野球の観戦回数はわずか2回。まだイチロー選手が日にいたはるか昔に、東京ドームで観戦したのが1回と、社会人になって勤めていた会社が明治神宮球場のスポンサーだったことから、仕事の一環で観戦したのが1回だ。見たことがあるとはいえ、野球のルールがわからない筆者は、セ・リーグとパ・リーグの球団名すら答えることができないのだ……。しかしアラサーになった今、そんなことも知らないのはさすがに大人の教養としてどうなんだろうと考えるように。それよりも、サッカーと野球の両方を楽しめる人生のほうがいいのではないか? そこで、

    Jリーグ横浜F・マリノスの熱狂的サポーターが、プロ野球を観戦して驚いた10のこと【西武ライオンズ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    about42
    about42 2018/05/10
    横浜と西武なら副都心線によって2時間ではしごできる、のかな?
  • ビワの種子の粉末は食べないようにしましょう:農林水産省

    ビワなどの種子たねや未熟な果実には、天然の有害物質が含まれています。 平成29年、ビワの種子を粉末にした品から、天然の有害物質(シアン化合物)が高い濃度で検出され、製品が回収される事案が複数ありました。 ビワの種子が健康に良いという噂うわさを信用して、シアン化合物を高濃度に含む品を多量に摂取すると、健康を害する場合があります。 個別の品のシアン化合物濃度については、製造元にお問い合わせください。 熟した果肉は、安全にべることができます。 ビワ、アンズ、ウメ、モモ、スモモ、オウトウ(サクランボ)などのバラ科植物の種子や未熟な果実の部分には、アミグダリンやプルナシンという青酸を含む天然の有害物質(総称して、「シアン化合物」と言います。)が多く含まれています。 一方で、熟した果肉に含まれるシアン化合物はごくわずかです。 果実を未熟な状態でべてしまったり、果実を種子ごとべてしまったりす

    about42
    about42 2017/12/06
    農林水産省が仕事してる…!でも農林の仕事なのかー?シアン化合物とか始皇帝の健康法的な何かを感じる。
  • 切ないタグ #くいもんみんな小さくなってませんか日本 実例をあげるとより切なくなる「食べ物だけじゃないよね」

    れんげrile @remon_ac もうね、消費税8パーになってから主婦みんな感じてるよ。今さら?って感じだよこのタグ。ウインナーの数、カントリーマアムの個数、ポテチのグラム数、キリがない。べ物だけじゃないよ。洗濯洗剤も1kg入りがデフォだったのにいま850gだよ? #くいもんみんな小さくなってませんか日 2017-10-18 09:28:33

    切ないタグ #くいもんみんな小さくなってませんか日本 実例をあげるとより切なくなる「食べ物だけじゃないよね」
    about42
    about42 2017/10/19
    (ここに隙間が広がったトブラローネの画像を挿入)
  • 【続】元給食営業マンが話題の「マズい」学校給食を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed

    神奈川県大磯町の中学校給がそのマズさと、異常な残率と、異物混入件数とでニュースになっているのを受けて先日このような記事を書いた。 元給営業マンが話題の「マズい」学校給を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed 書いた理由は「委託や給やデリバリー方式が悪い」という片寄った報道が多すぎて「いや委託側にも非はあるよ」と、大磯町と近い湘南エリアの元給業界にいた者として言い返したかったからだ。そういう意図で書かれていたので、なぜ、当該受託業者に決まったのかと、導入プランの拙さについてはほとんど触れていなかった。その点を補足するのがこの文章の狙いである。なので補足なので先の記事を読んでからにして欲しい。先の記事で、僕はこの大磯の事態の大きな原因として「条件の悪さ」を挙げた。特に業務委託料(総額134,224千円【580日分】/1日当たり231,420

    【続】元給食営業マンが話題の「マズい」学校給食を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed
    about42
    about42 2017/09/20
    うわー、うわー。
  • 戦時中を生き抜いた祖母にとうもろこしご飯の話をしたら、返って来た反応に祖母の戦争が未だ続いていることを知る

    まとめ 炊飯器だけで簡単!モロコシ飯のレシピ「焼きおにぎりなどアレンジもおいしい」 作ってべるためにまとめました。炊飯器だけで作れるところもグッド。 13572 pv 71 5 users 288 きなこ @3h4m1 数日前実家の98歳の祖母に「とうもろこしご飯を作ったら息子が思いの外よくべる」という話をしたら今日 「農家を実家に持っているのに代用を長男や夫にたべさせるなんて申し訳ない」 という達筆の手紙と共に米30kgが送られて来た。祖母の戦争が未だ終わってない、切ない。 2017-07-03 17:38:56 きなこ @3h4m1 @ttagu0x0 祖母は戦中疎開して来た親戚縁者をべさせるのに大層苦労したようで、今のとうもろこしご飯はバターもはいって美味しいのよ!と言っても「きなこちゃんごめんなぁ、ばあちゃんに言ってくれたら..」しょんぼりしていて切ないです。違うねんばあち

    戦時中を生き抜いた祖母にとうもろこしご飯の話をしたら、返って来た反応に祖母の戦争が未だ続いていることを知る
    about42
    about42 2017/07/05
    いやこれ、戦争の記憶云々は想像(決めつけ)じゃないか?60代の米屋の息子な父親も似たようなこと言うし、単なる環境による感覚の違いを勝手に解釈してない?
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    about42
    about42 2017/06/05
    萩の月より黒砂糖まんじゅうのほうが好きです(
  • コミュ障はガムを噛むべき

    ガムを噛むことで様々な効果が期待できる ガムを噛むことで舌や口の筋肉が常時動かされ、滑舌などが良くなるし、急に声を出すときなども、どもることが少なくなる、と思う 多少の口臭対策になる ガムを噛むことでリラックスできたような気になり、心に余裕が生まれ、おおらかな気持ちになる。いい具合に適当な性格になる 会話するときもガムを噛んでいれば、アメリカのヤンキーのようにビビらない心持ちになれる ガムを噛んでいると声を出すとき通常よりワンテンポ遅れる余白ができるので慌てず会話できる。ガムを噛むリズムというものは落ち着いた会話に最適なリズムだと思う 集中力も増したような気がする 以上、僕が最近ガムを頻繁に噛むようになって感じたあくまで個人的な感想だ。 こんなメリットだらけのガムだが、唯一のデメリットが「ガムを人前で噛むのははしたない」という偏見に満ちた日のシケた文化だけだ。(口惜しいことに、僕も人

    about42
    about42 2017/03/28
    ドイツ発祥のクマの形のゼリーが、子供の歯茎を鍛える目的で作られているので、似た効果得られないだろうか?
  • ハムスター、ビタミン不足で自分の子を食い殺す 単一栽培に警鐘

    仏東部ユナビールで野生への再導入を目指して飼育されているハムスター(2011年6月7日撮影)。(c)AFP/Frederick FLORIN 【1月28日 AFP】フランスで行われた実験でハムスターにトウモロコシだけをべさせたところ、共いで自分たちの子どもをべてしまうほど凶暴になったとして、研究者らが警鐘を鳴らしている。 【あわせて読みたい】老化防止に役立っていたハムスターの休眠 この研究は、クロハラハムスター(ヨーロッパハムスター) を対象に行われた。「英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society B)」に先週発表された研究結果は、単一の作物だけを栽培する大規模な農業に問題があるとしている。 クロハラハムスターの専門家で、仏アルザス(Alsace)地方にある環境保護研究センター(Research Centre for Environmental

    ハムスター、ビタミン不足で自分の子を食い殺す 単一栽培に警鐘
    about42
    about42 2017/01/29
    生物多様性がない近代農業だと、ハムスターの子供の生存率が下がる、と。同じく単一な飼料を与えられている豚や鶏でも影響あるのかな?
  • パンピザ「食レポ」投稿でe-GIFT CARD¥3000分が当たる!!|ドミノ・ピザ

    PublicWebsiteResponsive V1.0.0-(2024.4.24.3) [pd0mdwk000JI5 - 10.20.32.34 - WEU]

    about42
    about42 2016/11/24
    好き
  • 「カップヌードルビッグ "謎肉祭" 肉盛りペッパーしょうゆ」(9月12日発売)

    PDFファイル (357KB) 日清品株式会社 (社長:安藤 徳隆) は、「カップヌードルビッグ "謎肉祭" 肉盛りペッパーしょうゆ」を9月12日(月)に全国で新発売します。 1971年9月18日に発売した世界初のカップ麺「カップヌードル」は、今年で45周年を迎えるロングセラーブランドです。今や80以上の国と地域で販売され、世界累計販売数が400億を突破するなど、日で生まれた「カップヌードル」は、日を代表するグローバルブランドへと成長しました。 45回目のバースデーを記念して発売する「カップヌードルビッグ "謎肉祭" 肉盛りペッパーしょうゆ」は、お客さまから "謎肉" (なぞにく) として親しまれている "味付豚ミンチ" が、通常の「カップヌードルビッグ」の10倍も入った商品です。たっぷりの "謎肉" からうまみが染み出たスープに、ペッパーでアクセントを加えました。パッケージデザ

    「カップヌードルビッグ "謎肉祭" 肉盛りペッパーしょうゆ」(9月12日発売)
    about42
    about42 2016/09/06
    アメリカにならってカロリー表示しようず。日清のサイト初めて見たけど、素材用画像と印刷用PDFにおもてなしを感じた
  • 野菜一日350グラムと言っても

    野菜は高い。 コンビニで適当におにぎり2つ買えば200円程度で済むが、 ここにサラダをつけるとプラス200円で合計400円になる。 野菜のために費を倍にするか? しかもコンビニのサラダ程度だと350グラムに到底満たないから他の事でも野菜を摂取する必要がある。 野菜一日350グラムなんて所詮ブルジョアの妄言でしかなかったのだ。

    野菜一日350グラムと言っても
    about42
    about42 2016/08/02
    よく思うんだけど、味噌汁みんな作ってないの?大根と人参だけの味噌汁にお椀に乾燥わかめとかその他具を入れてそそぐやつとかなら日持ちするし、満足感もあるとおもうんね。問題は金よりも習慣化の手順かと。
  • 復興応援なのに「東北5県」…福島は? カタログに指摘:朝日新聞デジタル

    福岡市に部を置く生活協同組合連合会のグリーンコープ連合が、「東日大震災復興応援」と題したギフト用カタログに、福島県を除いた東北地方の地図と「東北5県」との説明文を掲載していた。同連合には「差別だ」との指摘が数十件あり、担当者は「配慮が足りなかった」としている。震災前からギフト向けには福島県の品を扱っていなかったためといい、東京電力福島第一原発事故との関連は否定している。 同連合によると、カタログは今月上旬に組合員向けに送り、ウェブサイトにも公開した。「応援」企画はこのうち2ページ分で、地図に添えて「東北5県で製造されている商品を利用することで、被災地の復興を応援しましょう」との文章を掲載。宮城の笹(ささ)かまぼこや青森のリンゴなど、福島を除く東北地方の5県の品18点を紹介している。 同連合は「カタログにはもともと取り扱いのある商品を掲載しているが、福島県のギフト商品は震災前から取り

    復興応援なのに「東北5県」…福島は? カタログに指摘:朝日新聞デジタル
    about42
    about42 2016/06/14
    twitter→toghetter/NEVERまとめ→WEBメディア→大手メディア。実に生協の理念()を体現しているね。本体はあくまでわかってないみたいだけど。
  • 東北は5県、だった…?

    リンク Wikipedia 東北地方 東北地方(とうほくちほう)は、日の地域のひとつであり、州東北部に位置している。「奥羽地方(おううちほう)」ともいう。 その範囲に法律上の明確な定義はないものの、一般には青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県の6県を指す。これら6県は、州の約3割の面積を占める。東北地方は東日に位置するが、気象や歴史地理学などでは北海道と一緒に北日とされる。 プレート理論では、東北地方は北海道とともに北アメリカプレート上に存在し、東側から太平洋プレートが日海溝で潜り込んでいる。そのため、海溝型を中心に地震

    東北は5県、だった…?
  • 人工甘味料は本当に体に悪い? 健康のために知っておきたい甘さの科学

    人工甘味料は当に体に悪い? 健康のために知っておきたい甘さの科学 Science of Sweetness “甘さ”は人間が事を楽しむためにとても大切なものです。とくに砂糖は、私たちの味覚を即座に刺激し、よい気分で満たしてくれ、後味を残さずにだんだん消えていきます。それを模倣するために、さまざまな人工甘味料が作られているわけですが、実は砂糖のマネをするのは当に難しいのです。今回のSciShowでは、さまざまな甘味料の歴史や特徴、健康に及ぼす影響について紹介します。 昔は“甘さ”は珍しいものだった この世界は全部ウォンカ(『チャーリーとチョコレート工場』の登場人物)の工場みたいなものです。天は私たち人間に、お菓子ビュッフェを味わうきちんとした味覚を授けました。 昔は、甘さというのは人間の事において重要な役割を果たしていたわけではありませんでした。 世界の一部、例えば北極地方では、甘さ

    人工甘味料は本当に体に悪い? 健康のために知っておきたい甘さの科学
    about42
    about42 2016/06/08
  • チリのサケ養殖について調べてみた - 最終防衛ライン3

    ハフィントンポストの 日のスーパーで売られているチリ産の鮭を地元の人がべない理由 | 菊池木乃実 では、サケの餌、殺虫剤、抗生物質による汚染の点からチリで養殖されたサケを地元民はべないと書かれています。 これに対して、水産商社を名乗る人が チリでサーモンは大人気の高級魚!サーモン記事のここがデマだ! - サーモンガレッジ! において、サケが養殖しやすい魚であることから反論しています。両者は微妙にかみ合っていないように感じられます。 ハフィントンポストは伝聞や地元民を使って自分の意見を書いている点が信用に値しないなと。一方で、水産商社の方も地元の養殖業者の声という点で信用度はどっちもどっちかなと。 パタゴニアの人がサーモンをべない理由は、環境汚染云々よりも地域的なものや価格的なものじゃないかなと。アルゼンチンとの国境近いパタゴニアとサケの養殖が行われているチリの西海岸では文化も魚介

    チリのサケ養殖について調べてみた - 最終防衛ライン3
    about42
    about42 2016/05/31
    鉱業を始め農業(ワイン)水産業がメイン。政情安定は20世紀後半。鮭は自然漁法失敗からの養殖での成功で生産量第2位。国章の鹿っぽい生き物は絶滅危惧種。めっちゃ細長い&地震大国。こんなにちりに詳しくなるなんて。
  • Association between Knowledge about Comprehensive Food Education and Increase in Dental Caries in Japanese University Students: A Prospective Cohort Study

    about42
    about42 2016/03/24
    食育を知らない人は虫歯リスクが2倍高い。の情報元
  • 食品流通関係の仕事してる人間からすると「作物のブランド化や新品種でTPP勝てる」って言ってる連中は現場知らないアホだと思う : お料理速報

    品流通関係の仕事してる人間からすると「作物のブランド化や新品種でTPP勝てる」って言ってる連中は現場知らないアホだと思う 2015年11月03日23:00 カテゴリ野菜・果物農業・漁業 1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 11:03:44.44 0.net ぶっちゃけ日人が思ってる以上に外国の農作物や肉のクオリティは上がってる さらには外国に日人の研究者や生産者が指導員として行ってるから無駄に土地の多い大規模の外国が気でやったら日のブランドも全部潰れると思う TPP始まったら確実に研究者や生産者はジリ貧の日から外国に引きぬかれて向こうで農作物や畜産やって日の農業潰すでしょうね あっちは低賃金の労働者使って日のブランド野菜や肉を作って低価格で大量に出荷してくるだろう 国産が100%の味としたら80%近いレベルの味の商品を大量に送り込んでくる

    食品流通関係の仕事してる人間からすると「作物のブランド化や新品種でTPP勝てる」って言ってる連中は現場知らないアホだと思う : お料理速報
    about42
    about42 2015/11/04
    農林水産省は未知の地域ブランドに夢を見ている、というよりは夢を見るしかない感。