タグ

家計簿に関するb-windのブックマーク (2)

  • Ruby on Rails製の家庭用家計簿·小槌 MOONGIFT

    Webベースで家計簿をつけると、帰宅した時にわざわざパソコンを立ち上げることなくスマートフォンから更新できるから楽かも知れない。また、外部サービスとの連携も容易と思われるので、地図やカレンダーと連動する面白さもありそうだ。 Webベースの家計簿ソフトウェア とは言え逆に言えば家族に自分の秘密の家計簿を見られる可能性もある(パスワードを付けておけば大丈夫だろうが)。そんなことを考えてしまったのは小槌がオープンソース化されたからだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアは小槌、Ruby on Rails製の家計簿ソフトウェアだ。 小槌は2006年に行われたDrecom Award on Railsにおいて大賞を受賞した作品だ。そしてついにオープンソース化し、Githubで公開された。既に多様な改良が加えられており、とても多機能で優れた家計簿ソフトウェアになっている。 受け皿設定 基的な金

    Ruby on Rails製の家庭用家計簿·小槌 MOONGIFT
  • MS Moneyのファイルも利用できる「GnuCash 2.2.0」がリリース - Windows版が追加 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Windowsを正式サポートした「GnuCash 2.2.0」 GnuCashプロジェクトは15日(米国時間)、オープンソースの金銭管理ソフト「GnuCash 2.2.0」をリリースした。対応プラットフォームはLinuxなど各種UNIX系OS、今回のバージョンからWindowsを正式にサポートする。 今回のリリースでは、開発版系列(2.1.x)で進められていたWindowsへの移植作業が完了、マイナーバージョン番号が偶数の安定版としては1年ぶりに更新された。サポートされるWindowsのシステムは2000とXP、Vistaにかぎられ、95や98では動作しない。 その他の変更点としては、定期的な処理を確認する画面が改良され、より簡略化されたビューが利用できるようになったほか、データファイルの自動保存機能が実装されたことが挙げられる。なお、データフォーマットの変更に伴い、GnuCash

  • 1