タグ

*これスゴイ!に関するcaligoのブックマーク (53)

  • Zoomquilt

    The Zoomquilt A collaborative infinitely zooming painting Created in 2004 Up and down keys to navigate A project by Nikolaus Baumgarten Participating illustrators: Andreas Schumann, Eero Pitkänen, Florian Biege, Jann Kerntke, Lars Götze, Luis Felipe, Marcus Blättermann, Markus Neidel, Paul Painter, Oliver Schlemmer, Sonja Schneider, Thorsten Wolber, Tony Stanley, Ville Vanninen The Zoomquilt on Yo

    Zoomquilt
    caligo
    caligo 2013/10/14
    あかん…酔う…
  • マリオの骨格模型作ったったwwwこれは子供が泣くwwwww:ハムスター速報

    TOP > 工作 > マリオの骨格模型作ったったwwwこれは子供が泣くwwwww Tweet カテゴリ工作 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年6月21日 18:00 ID:hamusoku 1 2 3 10 :ハムスター名無し2013年06月21日 18:22 ID:fDCFhgKf0 マンマミーヤ! 18 :ハムスターちゃんねる2013年06月21日 18:22 ID:sU2ggPtE0 ヒヒヤッッッフゥゥゥゥゥゥゥwwwwwwwww 6 :ハムスターちゃんねる2013年06月21日 18:21 ID:AAjqV.0u0 グロ中尉 4 5 29 :ハムスターちゃんねる2013年06月21日 18:24 ID:06s2153X0 いやああああああ 15 :ハムスターちゃんねる2013年06月21日 18:22 ID:PTJ22rA4O やめろ・・・やめろ!!! 44 :ハムスター名無

    マリオの骨格模型作ったったwwwこれは子供が泣くwwwww:ハムスター速報
    caligo
    caligo 2013/06/22
    マリオの骨格模型作ったったwwwこれは子供が泣くwww/なんという才能の無駄遣い…。凄いんだけど…何故作ろうと思った…
  • Glass Enterprise Edition Announcement FAQ - Glass Enterprise Edition Help

    Thank you for over a decade of innovation and partnership. As of March 15, 2023, we will no longer sell Glass Enterprise Edition. We will continue supporting Glass Enterprise Edition until September 15, 2023. For more information, visit the Announcement FAQ. Last updated: March 15, 2023 As of March 15, 2023, we will no longer sell Glass Enterprise Edition. We will continue supporting Glass Enterpr

    caligo
    caligo 2013/02/21
    Google Glass/いつぞやのGoogleスカウター眼鏡!
  • ガンダムに大神、ヨッシーまで。凄ペーパークラフトの数々 Destro2k:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    ガンダムに大神、ヨッシーまで。凄ペーパークラフトの数々 Destro2k:DDN JAPAN
    caligo
    caligo 2013/02/13
    ガンダムに大神、ヨッシーまで。凄ペーパークラフトの数々/凄すぎて意味が分からん
  • 大学生が教科書発行…検定合格、自費で印刷 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市立大工学部4年の山下明さん(21)が、工業高校生向けの教科書「電気基礎」を作成した。 1947年に現行の教科書検定が始まって以来、大学生が個人で教科書を発行するのは初という。4月から北海道の工業高校で使われる予定だ。 山下さんは、自分が工業高で使った電気の教科書が分かりにくいと感じ、「生徒の視点で、分かる教科書を作ってみよう」と思い立った。大学2年だった2010年春に執筆を開始。まず思った通りに書き、それを高校時代のノートや他の教科書と照らし合わせた。教科書に多い「~だ、である調」でなく、「です、ます調」で親しみやすい表現を心がけたという。 既存の教科書は600ページ程度だが、153ページに内容を絞り込み、同年秋に文部科学省の教科書検定に申請。翌11年9月、検定意見で「35日内に101か所の修正」を求められたが、再提出で無事に合格した。自費で800冊を印刷し、全国の教育委員会や工業高

    caligo
    caligo 2013/01/28
    大学生が教科書発行…検定合格、自費で印刷/ほー!すごい!個人で教科書作ろうと思えば出来るんだ。凝縮分は参考書みたいに試験に出るとこ重点なのかな。
  • 【画像あり】「夕焼けが閉じ込められたオパール」がメキシコで採掘 : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】「夕焼けが閉じ込められたオパール」がメキシコで採掘 Tweet 458:名無しさん必死だな:2013/01/23(水) 20:45:29.06 ID:WNbWZCvn0 「夕焼けが閉じ込められたオパール」がメキシコで採掘 http://japan.digitaldj-network.com/articles/5942.html 462:名無しさん必死だな:2013/01/23(水) 20:45:50.64 ID:8n6wqmFX0 >>458 おおおおおおおお! 464:名無しさん必死だな:2013/01/23(水) 20:45:58.09 ID:PPot0DsR0 >>458 sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee 480:名無しさん必死だな:2013/01/23(水) 20:46:56.04 ID:kn6NhErS0 >>458 どうな

    【画像あり】「夕焼けが閉じ込められたオパール」がメキシコで採掘 : 暇人\(^o^)/速報
    caligo
    caligo 2013/01/25
    「夕焼けが閉じ込められたオパール」がメキシコで採掘
  • レゴで作った「飛び出す東大寺」に海外から絶賛の声 「これはLEGOに見せるべき」

    2つ折りになった土台を開くと、中から立体的な東大寺が――。まるで飛び出す絵のようなレゴ作品が、海外ですごいと話題になっています。制作者は日人のようで、これまでに「レゴで飛び出る東大寺」と、「レゴで飛び出る金閣寺」の2作品をYouTubeに投稿しています。 折りたたまれた土台 折りたたまれた土台 自動的に膨らんで立体的なお寺へ! 土台はビデオテープのパッケージのような構造になっており、ゆっくり開いていくと、中に収まっていたお寺のパーツが自動的に起き上がり、立体的な寺を作り上げます。動画の最後には作り方の図解も収められており、ちゃんとすべてレゴで作られていることが分かります。 金閣寺もバラバラだったパーツが集まり―― ガッシャーン! 素晴らしいギミック! お寺の内部もしっかりと作り込まれています。東大寺の中にはもちろん大仏もいて、窓からのぞける仕組みに。お寺の周囲もしっかり再現され、金閣寺

    レゴで作った「飛び出す東大寺」に海外から絶賛の声 「これはLEGOに見せるべき」
    caligo
    caligo 2012/11/22
    レゴで作った「飛び出す東大寺」に海外から絶賛の声/世の中には想像だにしなかったすごいがいっぱいある…設計図まで楽しい!
  • テレビアニメがこの50年間で何作品放送されたか年ごとにまとめたムービー

    テレビアニメの歴史は1963年の「鉄腕アトム」から始まっていて、今年で半世紀を迎えました。これまでに放送された作品の数は相当なものになりますが、時代ごとに数はどう移り変わってきたのかが1のムービーにまとめられています。長さは15分ありますが、その年を代表する作品の映像が入っていて、見ているとあっという間です。 放送作品数から見るTVアニメの歴史 - YouTube このまとめは地上波、BS、CSで放送された国産のテレビアニメの数をカウントしたもの。映画などは含んでいないとのこと。 1963年の「鉄腕アトム」からスタートしていて、作品数は7作品。アトムは最高視聴率40.3%を記録しました。 1964年は9作品。 1965年の「ジャングル大帝」はカラーです。早くも新作が年に10以上作られるようになりました。 1966年の「魔法使いサリー」は再び白黒。ちなみに、特撮ドラマ「ウルト

    テレビアニメがこの50年間で何作品放送されたか年ごとにまとめたムービー
    caligo
    caligo 2012/10/04
    テレビアニメがこの50年間で何作品放送されたか年ごとにまとめた/ルパンてガッチャマンより前なの…。
  • マッチで作られた作品のクオリティが凄まじい ハリポタ、ロード・オブ・ザ・リング、ノートルダム大聖堂:ハムスター速報

    TOP > ネタ > マッチで作られた作品のクオリティが凄まじい ハリポタ、ロード・オブ・ザ・リング、ノートルダム大聖堂 Tweet カテゴリネタ 0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年9月25日8:00 ID:hamusoku 作者:パトリックアクトン 1: ノートルダム大聖堂 2 1 :ハムスターちゃんねる2012年09月25日 08:07 ID:uahdV6I60 マッチ??? 2 :ハムスター名無し2012年09月25日 08:07 ID:dqqCMUgg0 マッチ・・・? 4 :ハムスター名無し2012年09月25日 08:07 ID:Ya96loDU0 すげえ…普通に感動したわ… 6 :ハムスターちゃんねる2012年09月25日 08:08 ID:RMGmlLRm0 半端ないなww 7 :ハムスターちゃんねる2012年09月25日 08:08 ID:HksG488u0 スゲェ

    マッチで作られた作品のクオリティが凄まじい ハリポタ、ロード・オブ・ザ・リング、ノートルダム大聖堂:ハムスター速報
    caligo
    caligo 2012/09/25
    マッチで作られた作品のクオリティが凄まじい ハリポタ、LoR、ノートルダム大聖堂/マッチもまとめれば木材だよね…。それにしても規模が意味不明だけど。貼り付けるとテクスチャ感あっていいよね。
  • 【面白動画】レゴを使って作った装置が完全におもちゃの域を超えている件 - IRORIO(イロリオ)

    レゴGBCを訳すと、レゴを使って機械仕掛けでボールを運ぶ装置、という感じだろうか。おもちゃの域をはるかに超え、もはやロボットと言っていい。こんなカテゴリーがあることすら知らなかった人間には、私自身を含み衝撃である。 日の高専に通う21歳のakiyuky氏が自らのブログと動画サイトにアップした画像に、アメリカのネットメディアが注目した。600時間以上をかけて製作されたこの仕掛けには、ただただ目を見張るばかり。階段を上がり、リフトに乗って移動し、エレベーターやコンベアに乗ってボールの旅は続く。全長約31メートルの全貌は、言葉で説明するより見ていただいた方が早いだろう。

    【面白動画】レゴを使って作った装置が完全におもちゃの域を超えている件 - IRORIO(イロリオ)
    caligo
    caligo 2012/09/22
    レゴGBC/機械仕掛けのピタゴラ。ずっと見てられる
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    caligo
    caligo 2012/09/12
    「○○の絵柄で○○描いてみた」まとめ/前にあったのも入ってるな
  • 日本の超SFなサイバー攻撃警告システムに世界のネットユーザー大興奮! 海外の声「攻殻機動隊キター!」

    » 日の超SFなサイバー攻撃警告システムに世界のネットユーザー大興奮! 海外の声「攻殻機動隊キター!」 特集 日の研究者たちが開発したサイバー攻撃アラートシステムに、現在世界のネットユーザーが大興奮している。 このシステムの名前は「DAEDALUS(ダイダロス)」といい、これを使えばネットワークが攻撃されている様子をリアルタイムで見られるようになる。詳細は以下の通り。 中心にある球がインターネットを表しており、その周りを回っているサークルの1つ1つが現在観測中のネットワークを表しています。これら、攻撃の様子は、3Dグラフィックで表示され、任意の視点から眺めることが可能です。(DigInfo TVより引用) ここで着目すべき点は、3Dグラフィック! 「サイバー攻撃をリアルタイムに可視化、警告を発する『DAEDALUS』」という動画にも映し出されているように、このシステムの凄いところはその

    日本の超SFなサイバー攻撃警告システムに世界のネットユーザー大興奮! 海外の声「攻殻機動隊キター!」
    caligo
    caligo 2012/06/21
    日本の超SFなサイバー攻撃警告システムに世界のネットユーザー大興奮!/かっこいい!!けどこれが見たいがために攻撃されたらどうするんだw あの3D重くないのかな。
  • 腸内環境を良くするサプリを全集めしました

    そのような気さえもしてきました。 これみたいな腸内環境使用しはじめて、86年間苦労してたプツプツ感が一度に引いてきたって考えます。 その結果か、今ではめっさ肌表面の感じがいいよ。 さらに、しわや頬の全てのたるみにも有能だと思っています。 変わらぬまま使用し続けていたら、いつしか54歳ほど若返るんじゃないか。 知っておくことの肝心性をすごく認識しましたー!!細菌の腸内環境用いはじめて何年もブルーだったニキビがふんわりひいてきたのです。 はた他にもしわや顔の法令線にも適している体感。 230年ほどユーズしてみて思った、明らかに修繕されたのです。 今のまま使い続けたとしたらいつしか197年ほど逆算するのかも。 これみたいなアイテム用い始めてから、22年間ひどかったボツボツ感が確実に抹消きた感じします。 ついにはほんのちょっとしか使用できなくてバイバイしたのでマジで割高なグッズになっちゃったのさ。

    caligo
    caligo 2012/05/18
    ソーシャルキングダム/ギネスに挑戦!荒木飛呂彦先生、井上雄彦先生、本宮ひろ志先生、アニメ声優陣など豪華ゲストも参戦!1000コマ1000人ってこれが完成したら世界を革命する力が芽生えてしまうのでは
  • 出演者はなんと本物のアリ! 腰を抜かすほど高クオリティーな実写版『バグズライフ』写真集

    出演者はなんと物のアリ! 腰を抜かすほど高クオリティーな実写版『バグズライフ』写真集 田端あんじ 2012年3月19日 0 上の写真をご覧ください。「実に精巧にできたアリだわ……CGかしら?」いえいえお嬢さん、驚くなかれ、こちらはなんと物のアリなのです! 今回ご紹介するのは、海外サイト『lensart.ru』に掲載されている、生きた物のアリを使って作られたアリたちのリアルライフ写真の数々。小道具を駆使して巧みに演出されたアリたちの私生活の様子はまるで、実写版『バグズライフ』のよう。「もしかしたらアリさんたちは、当にこんな生活を送っているのかもしれない!」と、思わず妄想せずにはいられません。 こちらの驚くべき作品を撮影したのは、ロシアの写真家アンドレイ・パブロフ氏。彼はこれまでも、生きたアリを使ったアート写真を数多く製作してきました。 パブロフ氏がアリをモデルに写真を撮り始めたのは、

    出演者はなんと本物のアリ! 腰を抜かすほど高クオリティーな実写版『バグズライフ』写真集
    caligo
    caligo 2012/03/19
    出演者はなんと本物のアリ! 腰を抜かすほど高クオリティーな実写版『バグズライフ』写真集/アリすげー!!ファンタジー!メルヘン!!最初の一枚はふーんって見てたけど、それ以降の写真凄かった。なめてた。
  • お笑い芸人の鉄拳が描いたパラパラ漫画『振り子』が泣けると話題に : はちま起稿

    2 名前: 虫スレ主 投稿日:2012/03/18(日) 20:23:30.09 0 そりゃあ紗季ちゃんも惚れるわな 3 名前: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/03/18(日) 20:25:23.38 0 映画化決定 4 名前: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/03/18(日) 20:25:48.46 0 鉄拳芸風変えたのか? 5 名前: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/03/18(日) 20:26:31.71 0 鉄拳て芸人だよな?もうなんかその域超えちゃってるw 6 名前: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/03/18(日) 20:27:50.89 0 これなんかもすげえわ http://www.youtube.com/watch?v=0KXh3Eh_7n4&feature=related 7 名前: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/

    caligo
    caligo 2012/03/19
    お笑い芸人の鉄拳が描いたパラパラ漫画『振り子』が泣けると話題に
  • 芸術レベルのスゴ過ぎ新表現技法!漫画家・村田雄介先生の3Dツイッター漫画『絶壁絶命!!』

    『アイシールド21』(作画)の村田雄介先生(@NEBU_KURO)がツイッターにアップされた漫画をまとめました。 立体とイラストを上手く組み合わせた新手法の漫画作品です。 後半はヒツジの漫画もありますので、こちらも合わせてお楽しみください。 右下の「Tweet」や「いいね!」を押して、この素晴らしい作品をフォロワーさんやご友人にぜひご紹介してください。 続きを読む

    芸術レベルのスゴ過ぎ新表現技法!漫画家・村田雄介先生の3Dツイッター漫画『絶壁絶命!!』
    caligo
    caligo 2012/02/27
    漫画家・村田雄介先生の3Dツイッター漫画 『絶壁絶命!!』/TLに村田せんせが現れる度に続き…!と食いついている今日この頃です。お子さんを投石機で送るのとか、コレ以外も入れて欲しいですね!
  • 前田建設ファンタジー営業部

    「ファンタジー営業部」は、アニメ、マンガ、ゲームといった空想の世界に存在する特徴ある建造物を当社が当に受注し、現状の技術および材料で建設するとしたらどうなるかについて、工期、工費を公開するコンテンツです。

    caligo
    caligo 2012/01/13
    結構昔からあったんだなファンタジー営業部
  • 「日本人が描いた立体的な金魚がすげえ」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    (公式) "Goldfish Salvation" Riusuke Fukahori from ICN gallery on Vimeo. (非公式) 美術作家 深堀隆介 10年前のある日、絶望的になっていた作家を、飼っていた金魚が救った。 さほど可愛がらず、なんとなく飼っていた一匹の地味な金魚。 だが、落ち込んでいる作家の眼には、その子は最高に美しく見えた。 「何故いままでその美しさに気がつかなかったのか。 何故いままでその狂気に気がつかなかったのか。 金魚は、善も悪も持っている。金魚には全てがある。だから美しいのだ。」 作家にとってそれは、まさに決定的であった。 その後、金魚がテーマの作品が大部分を占め始め、とうとう金魚だけになってしまう。 現在も金魚を通して、作風を問わず様々な表現を試みている。 美術作家 深堀隆介オフィシャルサイト <翻訳元> "Goldfish Salvation

    「日本人が描いた立体的な金魚がすげえ」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    caligo
    caligo 2012/01/10
    「日本人が描いた立体的な金魚がすげえ」/動画見てたら鳥肌立った。金魚描いてる時、ちょっと微笑んではんねん。好きなんやろなー。
  • パラパラ漫画の進化系! あらゆるキャラが登場する鉛筆だけで描いたモノクロアニメがスゴイぞ!! | ロケットニュース24

    » パラパラ漫画の進化系! あらゆるキャラが登場する鉛筆だけで描いたモノクロアニメがスゴイぞ!! 特集 疾走感に溢れたモノクロのアニメーション。よく見ると、どこかで見たことのあるキャラクターがたくさんでてくるのがわかります。 これから紹介するのは、スピード感に満ちた手描きのパラパラアニメーション動画、『Pencilhead』。サンプリングとリミックスの達人であるロシアのクリエイター・Qwaqaさんが制作したこの動画は、なんと全編鉛筆のみで描いた絵をめくっているだけという、いたってシンプルなもの。しかし、とてもそうだとは思えない完成度に仕上がっているのです。 1頭の馬が草原を駆けているシーンからはじまるこの動画には、『エヴァンゲリオン』『サマーウォーズ』『カウボーイビバップ』、そして『崖の上のポニョ』など日の有名アニメのキャラクターたちがたくさん登場しており、Qwapaさんが相当日のアニ

    パラパラ漫画の進化系! あらゆるキャラが登場する鉛筆だけで描いたモノクロアニメがスゴイぞ!! | ロケットニュース24
    caligo
    caligo 2011/12/21
    パラパラ漫画の進化系!鉛筆だけで描いたモノクロアニメ!!/まばたき忘れて見入った…。初号機やらサマウォやらビバップやらよくわからないアメコミやらで抽象アートすごて意味わからん
  • ぶる速-VIP のび太「ドラえもんとか、実際無理だろ」

    のび太「ドラえもんとか、実際無理だろ」 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/02/13(金) 15:49:39.43 ID:aWSpUdyv0 学生「どうかしました?野比先生」 のび太「ううん、何でもないよ。それより研磨は終わったかい?」 学生「はい。これでもうバリはないはずです」 のび太「体側のインターロック回路も大丈夫?」 学生「はい、動作確認済みです」 のび太「よし。じゃあモータを駆動してみようか」 青い球体の中にギアボックスを収められるのを、のび太は少し離れて見守っていた。 FC2ランキング 2ちゃんねる [PR] ハッピーメール [PR] ネットキャッシングならキャレントで借りんと! 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/02/13(金) 15:51:49.20 ID:aWSpUdyv0

    caligo
    caligo 2011/11/19
    のび太「ドラえもんとか、実際無理だろ」/定期的にあがってくるけど、いつ読んでもドラえもん出てきたトコで泣く。2009年はロボット走れなかったけど、つい先日、走れるようになりました。