タグ

読み物に関するchiezo1234のブックマーク (43)

  • APeCA|カカオとチョコレートのカルチャー情報サイト|APeCA OFFICIAL SITE

  • 増田文学100選

    通勤通学のお供に ランクタイトルブクマ数日付カテゴリ1人生に物語は要らない21262017/12/27 00:40暮らし2自走式彼女20172017/09/07 16:42暮らし3日曜日に20002017/06/28 16:27暮らし4なんか結婚できた19092017/08/30 10:34暮らし5議事録を作る仕事をしていました17202016/08/07 15:32政治と経済6テトリス15962017/05/24 09:52暮らし7副業で風俗レポを連載していたのだが、15502017/10/23 19:13暮らし8Yahoo!チャットって場所があったんだよ15022015/06/25 14:01おもしろ935年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。15002016/01/18 00:41アニメとゲーム10Iさんについて14962017/09/14 16:44暮らし11美

    増田文学100選
  • 小田急線偏愛紀行 vol.01|五月台駅 カツオを偏愛するかつおちゃん | aini magazine

    小田急電鉄多摩線の五月台駅。 神奈川県川崎市に位置し閑静な住宅街の交通を支えるこの駅は、住民でないとなかなか降りる機会も多くないはず。 都心からもほど近いこの町に、見渡す限り緑が広がる環境で野菜の収穫ができる農園があるという。 そんな知る人ぞ知る場所を教えてくれたのは、かつお偏愛家のかつおちゃん。 かつおなのに収穫体験?という疑問もいだきながら、待ち合わせ場所である畑へと向かった。

    小田急線偏愛紀行 vol.01|五月台駅 カツオを偏愛するかつおちゃん | aini magazine
  • アトピーを1歳で発症し、スクールカースト「常に低め」だった私。コンプレックスを克服することないまま40代に

    アトピーを1歳で発症し、スクールカースト「常に低め」だった私。コンプレックスを克服することないまま40代に 同窓会には一生出ないし、何かあっても地元に生活の拠点を移すことはないだろう。自分がどれほど経済的に困窮しても、親が病気になったり介護が必要になっても、自分自身が重い病になったとしても、その選択肢は最初から消されている。

    アトピーを1歳で発症し、スクールカースト「常に低め」だった私。コンプレックスを克服することないまま40代に
  • もしも童話「おおきなカブ」がITのデスマプロジェクトだったら

    渋谷の雑居ビル。 ホワイトボード前に置かれたパイプ椅子にイヌ、ネコ、ネズミが一触即発の雰囲気で座っている。 扉が開き、慌てた様子の青年が入ってくる。 孫「お疲れ様です、すいませ――」 ネズミ「遅えよッ!!」 ネコ「!!」 イヌ「……ネズミさん、怒鳴るのはやめましょうって……」 ネズミ「……チッ」 孫「あの、当、すいません。11時からって、皆さんにお約束してたのに……」 イヌ「ま、まぁ。とりあえず、ミーティングの報告をお願いします。もう2時間も押してるんで」 孫「は、はい! すいません、ではこちらの資料を…… あっ」 イヌ「どうかしましたか?」 孫「印刷した資料が1部たりなくて。……じゃあ、はい! 僕のは大丈夫なんで、業務委託の皆さんで、どうぞ!」 ネズミ「ッ……!」 イヌ・ネコ「……」 孫「はい、では皆さんお手元に資料ありますかね、お疲れ様です!」 ネズミ「……」 イヌ・ネコ「……お疲れ

    もしも童話「おおきなカブ」がITのデスマプロジェクトだったら
  • 弟の結婚生活がおかしなことになっている。

    弟の結婚生活がおかしなことになっている。 たぶん結婚したのが間違いだったような、そういう二人ではある。だけど子供も生まれてるし、間違いだとしてもなんとかうまくやってほしい。 けどそれでうまくやれるなら家庭裁判所とかいらないですよね・・・ ここ数日、頭が煮えている。とにかく吐き出す。 弟は十五年前に私の友人に一目惚れし、その恋はいまだ終わらずに続いてる。 弟は貧相な体格でぼそぼそとうつむき加減に喋る少年だった。いじめられたりはしなかったようだが、クラスでは冷遇されがちで友人は少なかった。 そんな弟が一目惚れをきっかけに体を鍛え始め、ファッション雑誌などを買ってくるようになった。 友人は成績優秀な明るい美少女だったので、少しでもふさわしい男になろうとしたんだと思う。弟の努力は凄かった。 弟は変わった。筋肉がついて体が大きくなったし、表情も変わってよく笑うようになった。他人の目をきちんと見て話が

    弟の結婚生活がおかしなことになっている。
    chiezo1234
    chiezo1234 2018/12/11
    読み応えあった
  • 金融日記

    TOPIX: 2670.80, -2.1% (1w), +12.9% (YTD)Nikkei225: 38707.64, -2.5% (1w), +15.7% (YTD)S&P500: 5117.09, -0.1% (1w), +7.3% (YTD)USD/JPY: 148.30, +0.3% (1w), +4.9% (YTD)EUR/JPY: 161.38, -0.3% (1w), +3.1% (YTD)Oil(WTI Futures): 81.04, +3.9% (1w), +13.1% (YTD) 米下院で若年層に人気のソーシャルメディアTikTokの規制法案が可決された。TikTokが米国内で営業を続けるには、親会社の中国バイトダンスが米国企業に虎の子のTikTokを売却しなければいけなくなる可能性がある。覇権争いで、米中対立が続いている。 ●米下院、TikTok規制法案可決 「民

    金融日記
    chiezo1234
    chiezo1234 2018/08/14
    l藤沢数希が運営するブログ。金融・経済、Web関連ビジネス、書評、科学、恋愛工学などについて/ivedoorブログの唯一の生き残りって感じだな
  • ROADSIDERS'weekly

    music おかえり TOKYO ATOM vol.24 April 2000  犬と心中 (文:マーク・ロビンソン) ガングロ女子高生を描いた西沢友恵さんのイラストが表紙になった今月号のTOKYO ATOMには、ペットのいる生活を取り上げた記事がふたつ載っている。みるくのキッチンバーに君臨する女神が、当時の夫と愛犬と一緒に、天然そのもののすがたで都築さんの写真に収まった「プライベート・アイ」を、まず見てほしい。 さらに見逃してしまいがちな犬の小特集があって、これこそまさにTOKYO ATOMが得意とするタイプの記事だった。一見... 続きを読む photography 空想ピンク映画の自撮りスター 「マキエマキの空想ピンク映画ポスター展6」が先週の6日間、渋谷のギャラリー・ルデコで開催された(4/223~28)。もう6回目になるとは・・・・・・と感慨を抱きつつ展示に向かったファンが、ロー

    ROADSIDERS'weekly
    chiezo1234
    chiezo1234 2018/08/14
    >都築響一がお送りする有料メールマガジン 毎週水曜日発行
  • あなたなら何を絞り込む?絞り込み検索に挑戦しよう! | コラム | Web制作 株式会社ワンゴジュウゴ WAN55 (東京・千代田区)

    【初めてのGA4導入】GA4の初期設定と簡単な使い方を丁寧に解説します! GA4はすでに導入されていますか?記事ではクライアントからよくご相談いただくGA4の初期設定について解説しており、最後まで読むとGA4の初期設定だけでなく基的な内容も理解できるようになります。GA4の導入はしたけど、初期設定が完了してい... Webサービスビジネス 2024年05月16日 「SPIRALは頼りになる相棒」営業スタッフが語るSPIRALの魅力 ワンゴジュウゴ社の一員、樋口さんは自称「SPIRAL大好き人間」として知られています。そこで、彼女の人生にSPIRALが果たす役割やその重要性について、直接インタビューを敢行しました。 信頼できる「相棒」との出会い。 −... SPIRALWebサービス 2024年05月09日 ワンゴジュウゴは2月、SPIRAL®勉強会を開催。 - その背景と今後の展望につ

    あなたなら何を絞り込む?絞り込み検索に挑戦しよう! | コラム | Web制作 株式会社ワンゴジュウゴ WAN55 (東京・千代田区)
  • 連載|光文社新書メールマガジン|光文社新書|光文社

    連載「日人だけが知らない世界の常識」 世界は日人の知らない常識だらけ! イランで親指を立てて「ベリー・グッド!」のサインを送った男性は、なぜボコボコに殴られたのか? 西欧ではオナラより失礼だと言われるゲップ。果たして中東では? タイのケンタッキーフライドチキンで普通にフライドチキンをべていたら笑われた。いったいなぜ? 中国のレストランでべかすの骨をお皿の隅にまとめておいたら、「皿の上に置くな!」と怒られた。どうして? 笑ってどっきり、しかも役に立つ連載スタートです。

  • 京王プラザホテル feature100 おもてなしの裏側

    フィーチャー100 ~ おもてなしの裏側にある、ちょっといい話 2021年6月、京王プラザホテルは開業50周年を迎えました。世界各国からお客様をお迎えし、心に寄り添うサービスを提供するホテルとして私たちのおもてなしに秘められたエピソードを100回シリーズでお届けしてまいります。 100 次の半世紀へ、新たな挑戦を続ける京王プラザホテル 2022.5.31 Wed. 099 プラザの中のプラザ、オールデイダイニング<樹林> 2023.5.31 Wed. 098 お客様とともに、50年の時を見届けてきたアートたち 2023.5.26 Fri. 097 地上160mに広がる洗練のおもてなし空間、スカイラウンジ<オーロラ> 2023.5.26 Fri. 096 初代シェフから受け継がれる、クリスマスの伝統菓子シュトーレン 2023.5.22 Mon. 095 「声」がホテルの顔になる、オペレーター

    京王プラザホテル feature100 おもてなしの裏側
    chiezo1234
    chiezo1234 2018/08/09
    >2021年、京王プラザホテルは開業50周年を迎えます
  • テレビ番組表【Gガイド.テレビ王国】

    Gガイド.テレビ王国をご利用いただきましてありがとうございます。 お客さまのお探しのページは見つかりませんでした。 指定されたアドレスにお間違いがなければ、 ・ページが別のアドレスに移動している ・ページが削除されている などが考えられます。 直前にご覧になっていたページへ戻るには、こちらをクリックするか、 ご利用のブラウザの[戻る]ボタンをクリックしてください。 番組内容、放送時間などが実際の放送内容と異なる場合がございます。 番組データ提供元:IPG、KADOKAWA、スカパーJSAT TiVo、Gガイド、G-GUIDE、およびGガイドロゴは、米国TiVo Brands LLCおよび/またはその関連会社の日国内における商標または登録商標です。 Official Program Data Mark (公式番組情報マーク) このマークは「Official Program Data Mar

  • 浅草に年2回だけ現れる、幻のアンティーク百貨店 〈雨宮まみ「運命のもの、どこで買えますか?」第1回〉 - ソレドコ

    私は、買い物が好きだ。どのくらい好きかというと、海外旅行に行くとき、最初に覚える言葉が「試着できますか?」だというくらい、好きである。けど、買い物について原稿を書くのは、実はそんなに嬉しくない。 以前、雑誌の企画でカリスマ店員さんの接客を受けて買い物をする、というものがあった。買うか買わないかは自由、ただし買う場合は自腹、というおそろしい企画だった。私はそこで、原稿料の10倍ぐらい、買い物をした。他にも何人かが書くページだったのだが、そんなにやらかしているのは自分だけだった。 わかってくれるだろうか。買い物について書くということは、私にとって、どれだけ赤字なのかに直面するということなのだ。別に高いものを買えと言われているわけではないんだから、普通のものを普通に買えばいい……わかってはいる。が、それができていればこんな状況にあるわけがない。 私は見栄っ張りで、お調子者で、血がたぎりやすい。も

    浅草に年2回だけ現れる、幻のアンティーク百貨店 〈雨宮まみ「運命のもの、どこで買えますか?」第1回〉 - ソレドコ
  • メレ子の生前葬 Mement Mori Journey to Ghana

    このプロジェクトは、現在メレ山が亜紀書房のWebサイト「あき地」で執筆している連載「メメントモリ・ジャーニー」のサブ企画です。 メメントモリ・ジャーニーは、旅を通じて死について考える連載です。全15回の連載終了後、書籍としてまとめ、2016年夏頃の出版を予定しています。 旅と死について書いていくうちに西アフリカ・ガーナの装飾棺桶への興味が高まり、棺桶工房に取材するだけではもの足りないと思うようになりました。 「自分自身の棺桶をオーダーしたい」というのは、最初は冗談に近い思いつきでした。自分の棺桶を常にそばに置き、残りの人生をどう後悔しないように生きるかを考えるためのフックとしたい、という気持ちがだんだん強くなってきたのです。 しかし、現実的には西アフリカへの渡航費・輸送費なども含め、多額の費用がかかります(一部は出版社から負担していただけるものの、自己負担額が100~130万程度かかる見通

    メレ子の生前葬 Mement Mori Journey to Ghana
  • バカ男子 by 整数 | エッセイ投稿サービスShortNote(ショートノート)

    ShortNote は、体験談や思い出などを、 エッセイのような文章にして投稿したり、 みんなのエッセイを読める、サイトです。 チンコはめちゃくちゃ面白いと思う。まずルックスがいい。毛が生えてくるところもいいし、金玉に予備があるところもいい。皮があったりなかったりするのもいい。普段はおとなしいのにいざという時はブチ切れて巨大化&高質化するところなんて当によくできている(この設定はハルクをはじめ、世界中の色んなヒーローにパクられていると思う)。機能も充実している。排泄と繁殖をひとつの器官で補おうという発想はかなり狂っている。また、排泄はシンプルにタイミング良く力を込めればいいだけなのに対し、繁殖が少し複雑になっているところもいい。子孫を残すことが生物にとっての重要なテーマであることは明らかなのであって、それが排泄と同じようにちょっと力を込めるだけでできてしまうべきではない、という意図は理解

    バカ男子 by 整数 | エッセイ投稿サービスShortNote(ショートノート)
  • 29歳の夏、初めてのライブ出演 - kondoyukoの踊る編集室

    去年から今年にかけて、かねてからやりたいと思っていることや、今までやったことなくて機会に恵まれたことを実行できている、という感覚がある。 ジム通い、歯列矯正、思い立ってふらりといける海外(深圳のMaker Faireに行った。後日レポ予定)、語学の短期留学などなど。盆には逆さまつ毛の手術もする(これは医者から勧められただけだが)。 これらのことが実行できている要因は、主としてお金がある。やりたいと思ったときに、数万〜数十万くらいなら自分に投資できる程度の余裕というのはデカイ。 さてこんな私が、こればっかりはお金で解決できる種類のものではないが、一度やってみたいことがあった。それはライブに出ること。 野望はありますか? — 一回、バンド組んでライブやってみたいです。 http://t.co/EPmdl91DKi— 近藤佑子 (@kondoyuko) 2015, 3月 6 私は音楽経験はないわ

    29歳の夏、初めてのライブ出演 - kondoyukoの踊る編集室
    chiezo1234
    chiezo1234 2015/08/02
    なんか青春って感じ
  • 私が“後藤”に憧れた5つの理由 | Life is short!

    こんばんは。後藤あい(@gtid27)ですが、わたし、当は後藤という苗字ではありません。 ブログを始めるにあたって、折角ハンドルネームというのがあるのなら、以前から憧れていた「後藤」という苗字としてやりたいと思ってこの名前になりました。 今日は私が後藤という苗字に憧れた理由を。 素敵な人がいっぱいいる 会社でめちゃめちゃ頭がキレて、仕事ができて、部下に優しい先輩。 中学生の頃に激ハマりした芸人さんフットボールアワーのスマートツッコミの方。 高校生の頃に出会った、バスケが超うまくてみんなに優しかった隣のクラスの人気者。 大学生の頃にハマったバンドのボーカルまりこ。 面長界のスーパースター女優の久美子。 私もこのラインアップの中に入りたいなんて。 漢字だとシュッとしてる 「後藤」 濁点がついてると響きがかっこよくなりますし、「藤」という漢字も画数が多くて四角くてかっこいいです。 印鑑

    私が“後藤”に憧れた5つの理由 | Life is short!
  • 会社員ブロガーnarumiさんとWEBメディア論を話しながら上質な暮らしをしてきた - オモトピア

    会社員ブロガーの「narumi」さんが「上質な暮らし」を提案してくれるという事で、豊島園に行ってきました。 こんにちは。ヨッピーです。 日はお友達にして会社員ブロガーの「narumi」さんが「上質な暮らし」を提案してくれるという事で豊島園に来ております。 日「上質な暮らし」を提案してくれるnarumiさん。 ちなみにnarumiさんはLINEの社員として働いていたり、 その一方ではブロガーとして大人気ブログ、Blog@narumiを運営したりダイエットを出したりと大活躍中の会社員ブロガーです。

    会社員ブロガーnarumiさんとWEBメディア論を話しながら上質な暮らしをしてきた - オモトピア
  • 近藤佑子 ✕ [サイボウズ式] = 世界はプログラミングでできている | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める! 「はじめまして。近藤佑子と申します」って誰!? サイボウズ式をご覧のみなさん、はじめまして。近藤佑子と申します。 「近藤佑子って誰?」と思う方も、このサイト「メチャクチャにヤバイ就活生・近藤佑子を採用しませんか?」をSNSで見かけたことがあるかもしれません。 これは私が就職活動中に自己PRをWeb上に載せて公開し、あまりにも反響が大きかったために、企業からのエントリーを募ったという一連の企画です。サイト公開からお

    近藤佑子 ✕ [サイボウズ式] = 世界はプログラミングでできている | サイボウズ式
  • 近況 - phaの日記

    なんか暖かくなって動く元気が出てきたが冬の沈滞に慣れていたせいかバランスが悪く気分が安定しない。冬の沈みが深いほど春は高く浮かぶのだけどその端境の一ヶ月ほどはいつもこんな調子だ。訳もなく歩き回ったり深夜までファミレスにいたり普段聴かない音楽を聴いたりやたらとくしゃみをしたりする。 中央区から練馬区に引っ越して1年半くらい経ったけど、都心部から遠くなったことで家に人がふらっと遊びに来たり溜まり場になったりするのがあまりなくなってちょっと寂しいなあと思う。今の家も庭で園芸とかできるのはいいんだけど、また都心で人が集まりやすい場所をやりたい気持ちもあるなあ。引っ越しのときは家賃を安くしたいというのと人数のキャパ的にちょっと広い家が欲しいというのがあったからそういう選択になったんだけど、都心の家はお金はかかるけどお金を出すだけの価値はやっぱりあるかもしれない、狭くても。まあ今の家も悪くないので当分

    近況 - phaの日記
    chiezo1234
    chiezo1234 2015/03/18
    私も寒いと元気がなくなるタイプなので、なんか、同じ気持ちの人がいてちょっと安心した。