タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

出汁に関するdusttrailのブックマーク (6)

  • みんなの馴れ初め教えて

    馴れ初めだけじゃなくて惚気も聞きたい。

    みんなの馴れ初め教えて
    dusttrail
    dusttrail 2021/11/22
    「ないやつは好きな寿司のネタ書いてけ」とかの優しさがほしいよね。アジです。好きなおでん?出汁です。
  • 美味い飲み物がわからんなあ

    なんかこれが美味いぞ! って飲み物がないんだよなあ 酒にしてもジュースにしても なんかこれはすごい美味いぞって飲み物ある? べ物で言えばカレーみたいな万能な感じのがあるといいんだが

    美味い飲み物がわからんなあ
    dusttrail
    dusttrail 2021/10/27
    かつおだしだよ。あっためてもよし、さましてもよし、カフェインとか入ってないから寝る前に飲んでもよし、朝の目覚めに飲んでもよし、もちろん料理に使ってもよし、かつおだし。洋風がよければコンソメでもよし。
  • おでんで1番おいしい具

    一位が決まらない。総選挙すべき。

    おでんで1番おいしい具
    dusttrail
    dusttrail 2021/05/16
    だし
  • 魚介類最強の食材を決めたい

    魚介類代表。ぱっと思い浮かぶのはマグロとタイだろう。 マグロは全国的に魚の王者という扱いを受けているように見える(特に関東)。 実際、取引される価格や、魚体の大きさから言っても王者たる風格は十分である。 トロは高級牛肉に引けを取らない高級材のひとつだ。 一方、タイは西日を中心にウオサーの姫的な唯一無二の地位を確立している。 タイは、マグロが下魚とされてきた古の時代から常にリーディングフィッシュとして魚介シーンを牽引してきたのだ。 確かに生マグロの中トロの刺し身や、タイの昆布締めは、うまい。すんげえうまい。これっとけば間違いない感じがする。 だが、最強材としてこの二種がそのままワンツーフィニッシュしてしまうのは、どうも納得がいかない。 海は広いのである。 海のポテンシャルにもっと賭けたい。そう思った。きっと海は応えてくれる。 そこで、魚介類最強の材を決めるため、一度、王者も姫も抜き

    魚介類最強の食材を決めたい
    dusttrail
    dusttrail 2019/11/19
    カツオでしょ。生で良し、焼いて良し、煮て良し、出汁で良し、ツナで良し、なんで最強だと思わないのかわからないですね。(カツオ原理主義者)
  • 隣の席に座っていた男性『昨日の晩御飯、麻婆豆腐で「おっ❤️」って喜んだら、○美屋の箱見ちゃってさ。手抜きに腹立って食べなかったよ~』

    はこ @haikaramegane 外時の出来事。 隣の男が「昨日の晩御飯、麻婆豆腐で「おっ❤️」って喜んだら、○美屋の箱見ちゃってさ。手抜きに腹立ってべなかったよ~」と大きな声で偉そうに。 おトゥーフを切って調理した配偶者と○美屋に失礼だろ! このモヤモヤ、マソガ肉のカレー沢先生が見事に解決でさすが。 #マンガ肉 pic.twitter.com/5sI1eCrI44 2018-08-26 08:02:35

    隣の席に座っていた男性『昨日の晩御飯、麻婆豆腐で「おっ❤️」って喜んだら、○美屋の箱見ちゃってさ。手抜きに腹立って食べなかったよ~』
    dusttrail
    dusttrail 2018/08/27
    私なんて出汁だって全部ほんだしとか使ってて鰹節とかから取ったりしたことないから、かんたん料理気取ってるレシピで鰹節から出汁取ってるの読んだだけで「は?」って思いまーす!ほんだしでええやんけ!
  • 日本の家庭料理って

    醤油、みりん、酒、塩、佐藤で大方できてるんだなって自炊して思った。

    日本の家庭料理って
    dusttrail
    dusttrail 2017/12/20
    だし(顆粒とか粉末とか)はいつになったらこういうのの中に入れてもらえるんだろう。原理主義者がいつまでもかつおぶしや昆布で出汁取るせいで全然調味料として認めてもらえない。
  • 1