記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kenchan3
    kenchan3 戦車など大型特車なんかはリッター数百米くらいの燃料バカ喰い。補給を計画的にした移動ならいぞ知らず、急な移動ではすぐガス欠するので放棄して逃げなあかんくなる。

    2022/09/18 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim いいね!

    2022/09/18 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 撤退に伴い燃費の悪い戦車をガス欠で放棄か「2連隊を指揮下に置くロシア軍第4戦車師団のうち1連隊が持つ改良型のT80U型戦車のほぼ全部、あるいは同師団に属する予備の分も含めない全戦車の半分を奪われたとも分析」

    2022/09/18 リンク

    その他
    hide_nico
    hide_nico “60以上との数字は、今年5月にウクライナ・ドネツ川の渡河を複数回図り無残な結果に終わった作戦以降では最も高い喪失率となった。 半面、ウクライナ軍が9月第2週で被った装備の損失は約10で推移していた”

    2022/09/18 リンク

    その他
    Hige2323
    Hige2323 捕虜が少ないのはTelegramを活用して進攻速度を盛った欺瞞情報をロシア側に流し、包囲の危険を誇大に広めた為にロシア軍の性急な敗走を早めたせいだな

    2022/09/18 リンク

    その他
    welchman
    welchman 侵略すると物資が増えるって、ゲームみたいだ

    2022/09/18 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2022/09/18 リンク

    その他
    kamm
    kamm 命が1番大事だからね

    2022/09/18 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan ロシアの損切り早いな。ただロシア側は戦時体制で自前で兵器をポコポコ生産できる所もあるから、どのくらいの打撃になったかもイマイチわからんのよな。

    2022/09/18 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past アフガンから撤退した時のアメリカ軍

    2022/09/18 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 乗り捨てた理由が燃料不足だったとすれば、補給線が断たれていたことになるから、食料もまた不足していたはずだ。だとすれば、撤収の理由は、戦力で劣っていた(戦いで不利になった)からではなく、食糧不足だろう。

    2022/09/18 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 長引き過ぎて現場のコントロール出来ないんだろうなあ・・

    2022/09/18 リンク

    その他
    dadadaisuke
    dadadaisuke 対砲兵レーダーまで置いていったのか。

    2022/09/18 リンク

    その他
    su_rusumi
    su_rusumi ロシア正規軍 民間軍事会社 現地で徴兵した民兵と情報系統がぐちゃぐちゃになってるんだろう

    2022/09/18 リンク

    その他
    gui1
    gui1 そのわりに捕虜が少ないのはなぜなんだろう(´・ω・`)

    2022/09/18 リンク

    その他
    hatebu_ai
    hatebu_ai まさに「蜘蛛の子を散らすように」。めっちゃ鹵獲されたんやろうな。

    2022/09/18 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 ダンケルク?/兵員と装備品であれば、兵員の方を大事にするのが普通の考え方なので、ある意味真っ当。

    2022/09/18 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar ロシア本国でガスが売れなくて燃やしてたのに、前線では燃料不足とは、皮肉だなぁ

    2022/09/17 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka ロシアの負けは侵攻した三日後には予見出来てたんや。しかしゼレンスキーがクリミア奪還まで欲を出した事により、ウクライナの負けもほぼ確定。両国が負け戦という最悪の結末を迎える事になるやろうな。

    2022/09/17 リンク

    その他
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu ろくに地雷を埋めてなかったのかな? 高速進撃を阻止する用意がない

    2022/09/17 リンク

    その他
    nobodyplace
    nobodyplace “ロシア軍がこれら装備を捨て去った理由について一部の専門家は燃料不足との見方を示した”兵站から叩いた成果か

    2022/09/17 リンク

    その他
    blackshadow
    blackshadow そもそも十分な予備戦力があったならバラクレヤやクピャンスクが落ちる前にそれを投入していた筈。ハルキウから叩き出されてルハンシクに防衛線引き直すだけの戦力は都合付くんだろうか?

    2022/09/17 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 ウクライナが奪還したら物資が増えたって話しがあったけどホントだったのね

    2022/09/17 リンク

    その他
    meishijia
    meishijia もう負けでいいやん。逃げ帰ってもまともな武器もないだろうし打開できひんやろ

    2022/09/17 リンク

    その他
    hozho
    hozho “ロシア軍がこれら装備を捨て去った理由について一部の専門家は燃料不足との見方を示した。”

    2022/09/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ハルキウ州から撤収急いだロシア軍、大量の装備品失う

    ハルキウ州バラクリヤで見つかったロシア軍の軍用車両の残骸/Metin Aktas/Anadolu Agency via Getty Ima...

    ブックマークしたユーザー

    • akakiTysqe2023/03/14 akakiTysqe
    • naggg2022/09/20 naggg
    • hamamuratakuo2022/09/19 hamamuratakuo
    • orbis2022/09/18 orbis
    • usaginomimi-hateb2022/09/18 usaginomimi-hateb
    • sonicsonico2022/09/18 sonicsonico
    • tano132022/09/18 tano13
    • sanam2022/09/18 sanam
    • fujifavoric2022/09/18 fujifavoric
    • xpicpic2022/09/18 xpicpic
    • zebraeight2022/09/18 zebraeight
    • bhikkhu2022/09/18 bhikkhu
    • kenchan32022/09/18 kenchan3
    • ardarim2022/09/18 ardarim
    • cinefuk2022/09/18 cinefuk
    • keint2022/09/18 keint
    • hide_nico2022/09/18 hide_nico
    • Babar_Japan2022/09/18 Babar_Japan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事