タグ

風評被害に関するhatbetのブックマーク (2)

  • 国富流出「10年で約50兆円」 エネルギー輸入で大打撃 - 日本経済新聞

    エネルギー価格の高騰で膨らみ続けているのが日の貿易赤字額。経済制裁など「対ロシア」対応では先進国と足並みをそろえるが、米国などとは置かれている状況が異なる。資源の産出国である米国や中東、それら地域に権益をもつ欧米メジャーは収益を伸ばしているからだ。エネルギー輸入国の立場から脱却せねば、日の国富は流出し続ける。「どの時期と申し上げられる段階ではない」。9月30日、東京電力ホールディングスが開い

    国富流出「10年で約50兆円」 エネルギー輸入で大打撃 - 日本経済新聞
    hatbet
    hatbet 2023/06/17
    東京オリンピックを毎年毎年3回ずつ開催できる金額を、天然ガスや石炭を余分に買っている。原発を止める代償にしては、大きすぎない?反原発派の人たちは、本当にそれでいいの?珍しく良い記事。
  • 【風評が科学を凌駕する】①国連科学委「健康被害は認められない」福島原発事故報告 一部市民は反発

    市民らとの対話集会に臨む原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)のギリアン・ハース前議長(前列中央)ら=7月21日、福島県いわき市(奥原慎平撮影)平成23年3月の東日大震災とそれに伴う津波によって発生した東京電力福島第1原発事故は、放射線被曝(ひばく)の恐怖を生み出した。事故から11年余りが経過し科学的知見が蓄積しているにもかかわらず、いまなお被曝の影響を過大に評価する見方は福島にいわれなき差別や偏見も生み出し続けている。 ◇ 「報告書の結論は堅固なものだ。被曝に直接起因すると思われる健康被害は認められなかった。被曝による将来のがん発生率もとるに足らない水準にとどまるだろう」

    【風評が科学を凌駕する】①国連科学委「健康被害は認められない」福島原発事故報告 一部市民は反発
  • 1