タグ

関連タグで絞り込む (177)

タグの絞り込みを解除

政治に関するizocのブックマーク (248)

  • Twitter / 小池晃: 店の人に「何か食べ物のアレルギーはありますか」と聞かれたので、「タリーズコーヒー」と答えてしまいました。

    twitterでもメールでも、たくさん激励をいただき、ありがとうございます。読んでいると涙が出ます。昨日は議員会館の荷物を片づけ、夜は参院議員団の慰労会でしこたま飲みました。店の人に「何かべ物のアレルギーはありますか」と聞かれたので、「タリーズコーヒー」と答えてしまいました。

    Twitter / 小池晃: 店の人に「何か食べ物のアレルギーはありますか」と聞かれたので、「タリーズコーヒー」と答えてしまいました。
    izoc
    izoc 2010/07/17
    HAHAHA!彼は面白い人だね。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    酒蔵はないけど…新潟見附市は「日酒の街」!酒米生産者らがタッグ、世界へ売り込み図る 越淡麗、白藤、春陽…実は多くの品種を作ってます♪新商品開発や販路開拓へ

    47NEWS(よんななニュース)
    izoc
    izoc 2010/07/16
    首相にHARAKIRIでもしてもらいましょう。一国の首相がそこまでしたら流石に向こうも誠意感じてくれるでしょ。
  • きっこ on Twitter: "「白票を投じる」ということは無駄な行為ではありません。棄権する人が多くて全体の投票率を下がれば宗教団体などの大きな支持団体を持つ候補者が当選する確率が高くなってしまいます。これを阻止するのが白票なのです。"

    「白票を投じる」ということは無駄な行為ではありません。棄権する人が多くて全体の投票率を下がれば宗教団体などの大きな支持団体を持つ候補者が当選する確率が高くなってしまいます。これを阻止するのが白票なのです。

    きっこ on Twitter: "「白票を投じる」ということは無駄な行為ではありません。棄権する人が多くて全体の投票率を下がれば宗教団体などの大きな支持団体を持つ候補者が当選する確率が高くなってしまいます。これを阻止するのが白票なのです。"
    izoc
    izoc 2010/07/12
    え?そんな効果あるんだ。知らなかった・・・
  • テレビ東京すげえ!ある意味タブーの組織票を一覧にまでして報道! on Twitpic

    テレビ東京すげえ!ある意味タブーの組織票を一覧にまでして報道!

    izoc
    izoc 2010/07/12
    何だかんだで今まで「モゴモゴ・・・(何となく分かってんだろ?あえて言わせんなよ)」って濁して表現してた部分を今更などと言わずに分かりやすく整理して説明しているのが凄いね。
  • 子供手当ての現実:ハムスター速報

    子供手当ての現実 カテゴリニュース 1 :名無し募集中。。。:2010/07/10(土) 22:28:00.70 ID:0vqJKgWr ソース TBS オヤジが酒大好き・タバコ大好きの低収入の大家族 子ども手当で生活が一変  ↓ 2 : イシモチ(dion軍):2010/07/10(土) 22:29:19.54 ID:J3h2zBy3 寿司代に消えて子供たち(´・ω・)カワイソス 3 : メヌケ(千葉県):2010/07/10(土) 22:29:22.53 ID:PtDP/u5p あるだけ使っちゃうんだなw 5 : アジ(岩手県):2010/07/10(土) 22:29:36.17 ID:i2vC2fLO 絵に描いたようなダメ親だな。 こんな風には絶対になりたくない。 7 : アケボノチョウチョウウオ(関西地方):2010/07/10(土) 22:30:36.88

    izoc
    izoc 2010/07/11
    「俺が悪いわけじゃない。酒作った奴が悪い」www。酔っ払ってやらかした時に使うか。
  • 【主張】外国人参政権 争点隠しはフェアでない - MSN産経ニュース

    参院選投票日まであと2日だ。各党のマニフェスト(政権公約)を比べるだけでなく、そこに書かれていない「隠された争点」に注意を払うことも必要だ。 永住外国人への地方参政権付与について、野党の自民党、みんなの党、たちあがれ日、日創新党、連立与党の国民新党はマニフェストでそれぞれ反対の立場を明確に示し、公明、共産、社民党は賛成している。 しかし、肝心の与党第一党の民主党がマニフェストで、これに全く触れていない。昨夏の衆院選でも、党の政策集で外国人参政権の早期実現をうたいながら、マニフェストでこれを封印した。外国人参政権に批判的な保守層にい込むための作戦とも考えられた。 だが、民主党は政権獲得後、小沢一郎前幹事長を中心に、外国人参政権付与法案の国会提出に向けて動き出した。連立与党の国民新党代表の亀井静香前郵政改革・金融相が反対し、国会提出をいったん断念したが、この基政策を引っ込めたわけではな

    izoc
    izoc 2010/07/10
    正しいと思っているのなら堂々と主張すべきだ。反対意見があるから表には出さず、当選後に信任されたの一点張りで強行するのは道理に合わん卑怯な行為だ。
  • たまげた国民新党の現状認識 - debyu-boのブログ

    何気なく国民新党の政策集を読んでみたら、こんなことが書いてありました。 国民新党 2010政策集 3.夫婦別姓反対 一人一人の心の繋がりが希薄になり、地域における一体性も失われつつある今日、「夫婦別姓制度」は夫婦間のみならず「親と子」など家族全体の絆にさえ大きな影響を与えると危惧されています。また男性が女性の姓を選択する婿養子制度により、現行法でも結婚後の姓を選択する権利は男女とも平等に付与されています。社会・地域・家族のあり方が問われる今日、家族の崩壊を助長する夫婦別姓制度に我が党は信念を持って反対します。 なんと! 日で夫がの姓を選択できるのは「婿養子制度」によるのだそうです! そして、国民新党の認識によれば、夫がの姓にしたい場合のみ「婿養子制度」という制度が必要とされることが「男女平等」なのだそうです! 自分の国の制度についてこの程度の認識で。よくもまあ「国を守る」だとか言えた

    たまげた国民新党の現状認識 - debyu-boのブログ
    izoc
    izoc 2010/07/08
    本音を言えば郵政以外は心の底からどうでもいいんだろうな。
  • 法人税 「40%は高い」といいながら実は…/ソニー12% 住友化学16% - しんぶん赤旗

    のトップ大企業の利益にかかる法人課税の実際の負担率が優遇措置によって30%程度であることが紙の試算でわかりました。日経団連は現在40%の法人実効税率が高すぎるとし、減税を要求していますが、大企業が払っている税金ははるかに低いのが実態。法人税減税の財源を消費税増税に求めるのは身勝手すぎます。 優遇税制で大まけ 平均3割 試算は大企業に対する優遇税制が一段と強まった2003年度から09年度の7年間を対象にしています。経常利益の上位100社(単体)で負担率は平均33・7%でした。 財界は法人税の実効税率を25%に引き下げるよう政府に要求していますが、日経団連の会長企業、住友化学が払っている法人課税の負担率はわずか16・6%でした。前会長の企業、キヤノンは34・6%です。 自動車メーカーでは最大手のトヨタ自動車が30・1%、田技研工業は24・5%でした。電機ではパナソニックが17・6%

    izoc
    izoc 2010/06/24
    日本企業は100社以上あると思いますが、全部ひっくるめた結果、日本の法人税率は他の先進諸国と比べて高いの?低いの?
  • 「天下国家は後回し」小沢氏、若手に苦言 - MSN産経ニュース

    民主党の小沢一郎幹事長は24日夜、都内で開かれた同党の当選1回の衆院議員のパーティーで「最近の民主党若手は自分が天下国家を動かしているようなことばっかり言うけれども、そんなのを信用する奴がいるか」と苦言を呈した。さらに「私は田中角栄先生に『天下国家は逃げやせん。地元の有権者をしっかりととらえるのが若い議員の仕事だ』と言われて育った」と地元活動の必要性を強調した。

    izoc
    izoc 2010/05/25
    時代錯誤の老害だな。数十年前に時代に合わせて上手くいった手法が未来永劫通用するとでも思ってるのか?
  • 口蹄疫「私に反省するところはない」赤松農相 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    赤松農相は18日の閣議後記者会見で、宮崎県側が口蹄疫の感染を見逃したことについて「いまは力を合わせて抑え込むのが最優先」と述べた。 また、感染の拡大を許したことに関し、「結果的に10年前に比べて大きな数が出てしまったのは残念。(現場の人員配置など)うまく仕切りがされていなかったのは反省点としてある」とした。しかし、自民党などから辞任を求める声が出ていることについては「対応のしようがない。わたしがやってきたことは反省するところ、おわびするところはない」と語った。

    izoc
    izoc 2010/05/19
    過而不改 是謂過矣
  • “横粂バッシング”が過熱…小沢氏辞任要求に「新人議員が何を言う」:社会:スポーツ報知

    “横粂バッシング”が過熱…小沢氏辞任要求に「新人議員が何を言う」 地元・横須賀で街頭演説を行った横粂氏 鳩山由紀夫首相(63)と小沢一郎幹事長(67)の辞任、執行部刷新要求を表明した民主党新人の横粂勝仁衆院議員(28)に対し、バッシングの声が殺到していることが8日、明らかになった。 6日に行った地元・横須賀での街頭演説で、小沢チルドレンと呼ばれる1年生議員では初めて執行部刷新の必要性を訴えた横粂氏。だが、翌日からの2日間で事務所へ届いた500件以上の電話やメールのうち、80%以上が「執行部ありきの民主党だ。新人議員が何を言うんだ」「おまえが議員を辞めろ」と厳しい声だった。 しかし、この日も街頭に立った横粂氏は、「小沢幹事長を怖いと思ったことは一度もない。ほかの人がやらないなら自分がやる、という使命感が強い」と胸を張った。週明けには、同党の代議士会で執行部刷新を訴える予定。賛同する議員はまだ

    izoc
    izoc 2010/05/09
    「父の間違いで家が傾いたと言って、父を代えることができないように、首領を代えることはできないのである。」って事か。我々一般人には理解し難い思想ですね。
  • Shoko Egawa on Twitter: "小沢氏の事件、検察審査会に申し立てを行った当人が、その理由を「外国人参政権実現のために誰よりも積極的なこの民主党大物政治家の動きを止めなければならないから」と書いている。こういう政治的な目的に検審を利用することの是非はもっと議論されるべきでは"

    小沢氏の事件、検察審査会に申し立てを行った当人が、その理由を「外国人参政権実現のために誰よりも積極的なこの民主党大物政治家の動きを止めなければならないから」と書いている。こういう政治的な目的に検審を利用することの是非はもっと議論されるべきでは

    Shoko Egawa on Twitter: "小沢氏の事件、検察審査会に申し立てを行った当人が、その理由を「外国人参政権実現のために誰よりも積極的なこの民主党大物政治家の動きを止めなければならないから」と書いている。こういう政治的な目的に検審を利用することの是非はもっと議論されるべきでは"
    izoc
    izoc 2010/04/30
    折込済の制度じゃないの?思想信条で申立却下出来たらそれこそ悪用される気がするが・・・
  • 事業仕分け:ロック歌手の内田裕也さん 抗議の紙を掲げる - 毎日jp(毎日新聞)

    事業仕分けの会場を訪れ、議論に耳を傾ける内田裕也さん(中央)=東京都中央区で2010年4月26日午前10時35分、佐々木順一撮影 独立行政法人の事業を対象にした事業仕分け第2弾2日目の26日、東京・日橋の会場にロック歌手の内田裕也さん(70)が訪れ、入場前に「政治!とカネ!、オキナワ!を決着できない民主党に仕分けする資格はない。ROCK’N’ROLL」とフェルトペンで手書きした紙を掲げた。 昨年11月に行われた第1弾も傍聴した内田さん。「日中の人がこう思っているんじゃないですか」とメッセージの意図を話した後、「(前回の)1回だけ来たのではひやかし。ロックンロールミュージシャンがもっと政治に関心を持たなきゃ、次の世代に伝わらない」と力説した。 この日は黒のジャケットとズボン姿で赤いマフラーをまとったサングラス姿。仕分け開始前に仕分け人の蓮舫参院議員から電話が掛かってきたといい、「(自分の

    izoc
    izoc 2010/04/26
    ロックだね。
  • 【まさに無駄使い】 事業仕分けで使う机 購入費1362万円 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 炊飯器(愛知県) 2010/04/23(金) 19:29:07.60 ID:fAHa9IRw ?PLT(12075) ポイント特典 読売新聞 平成22年4月17日(土曜日)第1面 読売新聞の記事によると、事務局に使われる机は普通の事務机とは異なり、120度の角度がついた「ブーメラン型」の変わった机を使用している。 価格は椅子と机のセットで16万6215円であり、購入時に財務省側は「刷新会議設置の趣旨に反するのではないか、各省庁にも余った机と椅子はある。」という声に対し、行政刷新会議事務局側は「スタッフ同士のコミュニケーションがとりやすい」と反論したため結局、国家戦略室分も含め、計82セット、1362万9630円で購入した。 このことについて政府内から「予算を削る刷新会議が高い買い物にお金を使う。末転倒もいいところだ。」という声があがっているほか、ある内閣官房の職員からは、「見栄えなど

    izoc
    izoc 2010/04/24
    確かに高い。だけど目くじら立てて非難する程じゃなくね?
  • 普天間移設、および軍事は政治の道具だということの意味(追記あり) - リアリズムと防衛を学ぶ

    私はこのブログで普天間移設問題について語ることを避けてきました。なぜならこの問題は大きすぎて、私の手には負えないからです。といっても「普天間基地を移設しよう、移設先はどこが便利か」それだけで済めば、話はとても簡単なのです。しかし、それは軍事の論理です。 普天間は軍事だけの問題ではない なぜ普天間基地を移設するのか? 引越し先の選びかた 普天間基地の機能 じゃあ台湾に移設するのはどうなの? もしも沖縄以外に移動したら? 軍事の論理と、政治仕事 軍事問題を政治的に論じるときの3つの誤り 追記 関連 参考 お勧め文献 普天間は軍事だけの問題ではない 沖縄県内移設、まして島以外への移設となれば、この問題は軍事の論理だけで語れる範囲をはるか飛び越えてしまいます。普天間は普天間だけの問題ではないのです。これについては以下の記事が参考になります。 http://d.hatena.ne.jp/sion

    普天間移設、および軍事は政治の道具だということの意味(追記あり) - リアリズムと防衛を学ぶ
    izoc
    izoc 2010/04/23
    良記事。残念なのはBlogなので特定の人間にしか届かないこと。大手メディアではポジショントークで終わって、「軍事の論理と、政治の仕事」以降のまとめ方が出来ないんだよな~。
  • asahi.com(朝日新聞社):内定ない新卒者、雇った企業に年100万円 自民公約 - 政治

    自民党は20日、参院選のマニフェスト(政権公約)に、大学・高校の卒業予定者でありながら内定が決まっていない新卒者をトライアル雇用(試験的採用)した企業に、1人あたり年100万円を支給する制度を盛り込むことを決めた。  党幹部によると、想定支給総額は年間約1千億円。支給期間は最長2年。民主党の衆院選のマニフェストの「子ども手当」のような国民への直接的な金銭の分配ではなく、企業への補助金を通じた雇用促進をねらっている。  自民党は参院選で「手当より仕事」をスローガンに雇用政策を前面に掲げる方針。今春の大卒内定率は80%で、5人に1人が就職先を確保できていない状況であるため、若者の雇用も目玉の一つに据えることにした。

    izoc
    izoc 2010/04/22
    これが政治家脳ってやつだな。もうやだ。
  • asahi.com(朝日新聞社):自民の首相経験者に頼めず…ポーランド国葬に江田議長 - 政治

    政府は16日、政府専用機の墜落事故で亡くなったポーランドのカチンスキ大統領の国葬に、江田五月参院議長を代表として送ることを決めた。外国首脳の葬儀には、首相経験者らを送るのが通例だが、「自民党の人に頼むわけにもいかない」(首相周辺)。政権交代の余波に悩んだ末の前例のない人選となった。  カチンスキ大統領夫の国葬は18日午後(日時間同日夜)にポーランドで開かれ、オバマ米大統領も出席を表明している。日も「首相級」(政府高官)を念頭に人選を進めたが、鳩山由紀夫首相、副総理の菅直人財務相ら主要現職大臣は国会出席などで時間をとれず、首相経験者はほとんどが自民党系。そこで「三権の長」である議長に目を転じ、足を痛めている横路孝弘衆院議長でなく、江田氏に白羽の矢を立てた。衆参両院の広報課によると、議長が外国首脳の葬儀に参列した例はないという。

    izoc
    izoc 2010/04/17
    面子ってのは理が通っているかどうかじゃなくて型が大事なのに。しかもその理由が内輪の都合ってのが最悪。
  • 「竹島、韓国不法占拠」信念で言及しない意固地外相 国会追及、宗男氏も参戦 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    固有の領土であるにもかかわらず韓国が不法占拠している竹島(韓国名・独島)について岡田克也外相が日政府の立場である「韓国の不法占拠」という表現を国会答弁で避けている問題が14日の衆院外務委員会で取り上げられた。新藤義孝議員(自民)の質問。岡田外相は自らの信念と繰り返し、韓国への抗議など具体的対応への言及を避けた。 質疑途中には鈴木宗男衆院外務委員長が、韓国側への具体的な対応内容を資料で明らかにするよう求める一幕もあった。主な質疑内容を再現する。 新藤氏「信念として『不法占拠』という言葉を使わないのはなぜか」 岡田氏「これは韓国に対してだけではない。よく聞いてください。ロシアにも同様だ。感情を排してしっかり議論する。交渉当事者として必要だと思うからだ」 新藤氏「それは政治家としての信念か、外相としての信念か。政権内で協議したうえでのことか」 岡田氏「ひとつの言葉遣いについてまで首相に判断

    izoc
    izoc 2010/04/15
    「日本が強気に出て来ないのは後ろめたさがあるからだ」みたいに付け込まれるだけだろ。
  • 菅直人財務相 「国民は、『増税すれば、日本の景気がよくなる』という認識を持ってほしい」:ハムスター速報

    菅直人財務相 「国民は、『増税すれば、日の景気がよくなる』という認識を持ってほしい」 カテゴリニュース 1 :☆ばぐ太☆φ ★:2010/04/12(月) 21:19:59 ID:???0 菅副総理兼財務大臣は日外国特派員協会で講演し、「増税しても使い道をまちがえなければ景気はよくなる」と述べ、消費税などを念頭に、増税が経済にプラスに働く側面を訴えていく考えを示しました。  この中で菅大臣は「物価の下落が続くデフレは、日経済にとって、たいへんなマイナスであり、政府・日銀は決して今のままデフレを容認するつもりはない」と述べました。 そのうえで菅大臣は 「デフレの解決にはお金の循環が必要で、国民に税による分担のお願いも必要だ。増税しても使い道をまちがえなければ景気はよくなるということを検証させており、必要な増税をすれば 日経済がよくなるという認識を国民に共有してもらいたい」と述べ、消費

    izoc
    izoc 2010/04/14
    そんな魔法のような運用法があるのなら勿体ぶらずに今すぐ公表して欲しい。
  • 普天間「八方ふさがり」…首相責任論、不可避に : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    沖縄の米軍普天間飛行場移設問題は10日、日米間の実務者協議の開催が見送られるとともに、政府案で移設先となった沖縄、鹿児島両県で反発が広がり、暗礁に乗り上げた。 鳩山首相が米国と地元自治体、与党の同意を得て決着させる、と公約した「5月末」まで1か月余りで政府は「八方ふさがり」に陥った。厳しい首相責任論が強まるのは避けられない情勢だ。 「交渉のボールは日にあるに決まっている」 米政府関係者は10日、こう声を荒らげた。 岡田外相は先月末、ルース駐日米大使らとの会談で、沖縄県名護市にまたがる米軍キャンプ・シュワブ陸上部や鹿児島県の徳之島などを柱とする移設案を米側に説明し、日側は「ボールは米国に投げた」と楽観視していた。 だが、米側は不信感を募らせた。安定的な基地運営に不可欠な地元合意がないばかりか、示された資料は「素人同然の内容」(日米外交筋)。専門知識を持つ外務、防衛両省が深く関与していない

    izoc
    izoc 2010/04/12
    マニフェストじゃないんだから自民案で淡々と処理すれば良かったものを、功を焦って危急存亡の秋を迎える羽目に。これが八方美人の末路。