食事に関するmamezou_plus2のブックマーク (275)

  • ゆるふわえみりオ on Twitter: "独身男性の皆さん、まだ牛丼チェーン店でご飯を済ませているんですか?国内産霜降り牛の切り落とし¥1000(400gくらい)を弱火で放置するだけで味の染み込んだ牛丼の頭ができます…。大盛りでも4食分ほどあります…。1食¥250です…。… https://t.co/9KSkCrUBjv"

    独身男性の皆さん、まだ牛丼チェーン店でご飯を済ませているんですか?国内産霜降り牛の切り落とし¥1000(400gくらい)を弱火で放置するだけで味の染み込んだ牛丼の頭ができます…。大盛りでも4分ほどあります…。1¥250です…。… https://t.co/9KSkCrUBjv

    ゆるふわえみりオ on Twitter: "独身男性の皆さん、まだ牛丼チェーン店でご飯を済ませているんですか?国内産霜降り牛の切り落とし¥1000(400gくらい)を弱火で放置するだけで味の染み込んだ牛丼の頭ができます…。大盛りでも4食分ほどあります…。1食¥250です…。… https://t.co/9KSkCrUBjv"
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/01/03
    って言うか。牛丼だと長時間煮込まなきゃいけないから、余計コストパフォーマンスが悪いだろう?同じ金額でより美味くなら解るが。独身男性の自炊料理は簡単、短時間、手間いらずなので方向性がま逆。
  • モス苦戦、消えた持ち味 「健康」埋没しマックと差 - 日本経済新聞

    モスバーガーが苦戦している。10日発表した2017年4~9月期決算は純利益が前年同期比17%減の15億円だった。最高益を見込む日マクドナルドとの差は歴然で、その背中はほとんど見えない。売りにしていた健康メニューが埋没し、安くもなく高くもない価格も客離れにつながった。3位以下の突き上げも激しいバーガー戦国時代を生き抜けるのか。「自分たちの強みをアピールしきれなかったと認識している」。10日の決

    モス苦戦、消えた持ち味 「健康」埋没しマックと差 - 日本経済新聞
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/11/11
    いつも苦戦してるし、モス。ライスバーガーとオニオンリングが好きなので頑張って欲しい。マックとは別路線のモスだけに。
  • 台東区 駒形で五目あんかけ固焼きそば&浅草橋で大盛りチャーハン!!! - 涅槃まで百万歩

    やっとこさ仕事も一段落して、ここ三日ほどは自由に腹いっぱい、お昼ご飯がべられるようになりました(笑)。そこで、今まで我慢していたぶん、空腹時期に思い浮かべていたお料理を、片っ端からべていくことにしました!!! まずは行きつけの、駒形にある『中国飯店 楽宴』から攻めていきましょう!!! お店の住所は台東区駒形一丁目六番地二号、赤い大きな看板が目印です。 ……で、どうしてもべたかったのは、「ランチ麺類」で提供されている『五目あんかけ固焼きそば』。お値段は七百八十円ほどしますが、ボリューム満点でべ応えがあります(笑)。汁そば系の麺類には、通常は玉子スープは付きませんが、焼きそばメニューに限ってはスープが付きます。デザートには杏仁豆腐も、もちろん付いてきますよ!!! 逸る気持ちを抑えて入店、席に腰かけさっそくオーダー……無料サービスの半チャーハンも付けていただきましょう。すると、五分ほどの

    台東区 駒形で五目あんかけ固焼きそば&浅草橋で大盛りチャーハン!!! - 涅槃まで百万歩
  • 学校給食反対者が主張する「学校給食は食べる力の芽を摘み取る」の意味がさっぱりわからない人続出「食べる力とは」

    ア ナ@2y @ana_trumpet 学校給をやらない理由って、まともなものは示せないんですよ。絶対。 お金がないということは言えるけど(横浜市にはお金ありますよ)、それ以外では説明不可能。 例えばこれ、川崎市の前市長の主張です。おかしいでしょう。 記事は4月3日の神奈川新聞。 pic.twitter.com/g4Xes6PmzT 2017-07-19 08:40:56

    学校給食反対者が主張する「学校給食は食べる力の芽を摘み取る」の意味がさっぱりわからない人続出「食べる力とは」
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/07/20
    給食とは別の形で教育する話じゃないかな?給食を題材に栄養バランスとか食材の使い方をレポートさせるとか。プロの仕事が目の前にあるのに参考にしない手はない。野放しにすれば食べる力が身に着く訳でもなし
  • 戦時中を生き抜いた祖母にとうもろこしご飯の話をしたら、返って来た反応に祖母の戦争が未だ続いていることを知る

    まとめ 炊飯器だけで簡単!モロコシ飯のレシピ「焼きおにぎりなどアレンジもおいしい」 作ってべるためにまとめました。炊飯器だけで作れるところもグッド。 13572 pv 71 5 users 288 きなこ @3h4m1 数日前実家の98歳の祖母に「とうもろこしご飯を作ったら息子が思いの外よくべる」という話をしたら今日 「農家を実家に持っているのに代用を長男や夫にたべさせるなんて申し訳ない」 という達筆の手紙と共に米30kgが送られて来た。祖母の戦争が未だ終わってない、切ない。 2017-07-03 17:38:56 きなこ @3h4m1 @ttagu0x0 祖母は戦中疎開して来た親戚縁者をべさせるのに大層苦労したようで、今のとうもろこしご飯はバターもはいって美味しいのよ!と言っても「きなこちゃんごめんなぁ、ばあちゃんに言ってくれたら..」しょんぼりしていて切ないです。違うねんばあち

    戦時中を生き抜いた祖母にとうもろこしご飯の話をしたら、返って来た反応に祖母の戦争が未だ続いていることを知る
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/07/05
    陸軍の脚気の話を思い出してしまった。麦やら玄米を食べてなかったからビタミン欠乏。後、江戸わずらい。※家のばあちゃん明治生まれの大戦経験者だったけど、食に関しては特に文句は言ってなかったな…
  • 「純米酒なら二日酔いしない」という言説はいい加減やめましょう - 醤油手帖

    ちょっとひどい記事を見つけたので、もの申すということで。 sakepro.net どこがひどいのか、順を追って説明いたします。 日酒の飲み方に冷やと熱燗があるのはご存じですね。 まず初っぱなから。これが間違い。 ※6月23日14時頃追記 「飲み方に冷やと熱燗がある」のであって、「冷やと熱燗しかない」という意味ではなかったので、この文章はそれはそれで間違いではありませんでした。ちょっと頭に血が昇っていて誤読をしたようです。申し訳ありません。以下の温度の話は、雑学としてお楽しみください 日酒は何も加えずにさまざまな温度帯で楽しめる、世界でも稀なお酒です。そのため、温度に5℃刻みで名称がついていたりします。たとえば5℃でしたら「雪冷え」、10℃「花冷え」、15℃だったら「涼冷え」といった塩梅です。 そして、この文章中の「熱燗」というのは、温めたお酒、すなわち燗酒の温度帯の名称にすぎません。5

    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/06/23
    個人的には米系は確実に酔う。米焼酎も泡盛も。芋焼酎とかならほぼ残らないのに。相性が良すぎて飲み過ぎるだけかも知れないけど。
  • 酒飲みを叩くはてなーに聞きたい

    酒は古来より人と人とを結びつける優れた触媒であったと、この社会一般的には考えられている。そうアタイは思っている。 しかし、はてなに集まる人は酒が好きじゃないらしい。 例えば、この増田のブコメがそうなのだけど、はてなーには酒飲みを見たら取り敢えず叩いとけ、という習性があるみたい。 https://anond.hatelabo.jp/20170619212616 なぜ、はてなーは酒飲みを叩くのか? それは、アタイが思うに、はてなーの哀しい歴史がそうさせるのではないかしら? 飲み会という飲み会で、酒が飲めなくて、盛り上がれなくて、席も動けなくて、ただただお地蔵様と化して、 「オメーがいると、場が盛り下がるんだよ!」とパーリーピーポーたちからは罵倒され、 宴の席の隅っこに隔離され、 アルハラを受け続けた日々。 サークルでも、 会社でも、 同窓会でも、 地域コミュニティでも、 その他諸々の冠婚葬祭で

    酒飲みを叩くはてなーに聞きたい
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/06/22
    お酒に関しては、1.お酒が飲めない。2.お酒が飲める。3.お酒を呑む。4.お酒に呑まれる。の四種類で、酒を飲むのが好きと言う人は大抵は4番のタイプ。酒の味や酔い加減を楽しむタイプじゃないから3番の酒好きにも迷惑。
  • 店主「心意気や」めし代のない学生「皿洗い30分」でタダ…餃子の王将出町店の35年 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    「めし代のない人 お腹いっぱい ただでべさせてあげます。但し後30分間お皿洗いをしていただきます。18歳以上の学生さんに限定」 こんな張り紙を玄関先に掲げて、多くの若者に親しまれてきた店が、京都市上京区の学生街にある。「餃子の王将」出町店だ。店主の井上定博さん(67)は「皿洗いした学生の中には、弁護士になった人もおんねんで」と目を細める。 井上さんは23歳のころ「餃子の王将」で働きだし、いくつかの直営店の店長をつとめた後、フランチャイズの「出町店」をオープンさせた。直営店の店長時代と合わせて35年間、「皿洗い30分」で定をタダにしてきた。店の全盛期には1日8人が皿洗いを申し出ていたが、最近では多くて1日3人ほどだという。 店の近くには、京都大学や同志社大学があり、客のほとんども学生だ。「ほんまは、『皿洗いさせて』と言うた根性に免じて、(皿を洗わなくても)タダでいいと思うとる。衣

    店主「心意気や」めし代のない学生「皿洗い30分」でタダ…餃子の王将出町店の35年 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/06/12
    先にお金が無いから皿洗いさせてと申し出て、先に30分働き、定食分の賃金をもらい、定食を頼み、定食代を払えば合法と。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/06/05
    コンビニスイーツ買う位なら、本家を買った方がコストパフォーマンスが良いよ。モロゾフのチーズケーキやらベルンのミルフィーユ、よく買ったなぁ。
  • コーヒーが好きと言うハードルが高い

    コーヒーが好きだ。 缶コーヒー、スタバ、インスタントコーヒー問わず、 飲物としてのコーヒーが好きだ。 しかし、好きなものとかの話題において コーヒーが好きだと言うのは少し言いづらいこと ないだろうか。 世間一般的にコーヒーが好きな人は家にドリッパーを持っていたり、 気に入った豆を買って飲んだり、すきな喫茶店をみつけに外に出たり、 してそうなイメージが自分の中ではある。 そしてそういうこだわりの強い人にコーヒーが好きというと、 なぜかそういう類の話題をふっかけられ、全くついていけないのである。 オレンジジュースが好きな人に対して、 「オレンジはやっぱり国産のを絞るのがいいよね〜」みたいなことにはならないだろう。 コーヒーという飲み物はどうして一歩先を行っているのだろうか。 ちなみに、こういう思考に陥ってしまうような性格の人間は自分とおなじで どちらかというとオタク気質なのではないかと思う。

    コーヒーが好きと言うハードルが高い
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/05/28
    紅茶党の肩身の狭さもわかって欲しい。茶葉をポットで淹れよう物なら事ある毎にからかわれる。(茶葉は秋田市のティーブティックブラジルのシナモン&アップルのハーブブレンドが好き)
  • 「丸亀製麺」を巡るtwitterの論争―うどんのパチモンか、うどん好きの救世主か―

    4月25日放送の『マツコの知らない世界』で丸亀発祥ではないことが紹介された丸亀製麺。この放送を機に香川県民の丸亀製麺への怒りが爆発。 しかしその一方で非香川県民からは、「あれだけ安い値段でおいしいうどんを全国展開してくれる丸亀製麺をなぜそこまで非難するのか」という声も。

    「丸亀製麺」を巡るtwitterの論争―うどんのパチモンか、うどん好きの救世主か―
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/04/27
    うどんスキーで態々車で讃岐うどん食いに往くような人間だけど、丸亀製麺は讃岐うどんでは無いよ。はなまるうどんも腰が弱い。酢醤油で食えたり卵と醤油で食えるレベルで讃岐うどんを誇らしげに語れるレベル。
  • 飲み放題禁止案が出ていますが、ここで飲み放題システムの本当の意味を振り返ってみましょう

    INOMUSICA(⇔映野ごぐる) @msbt_ss 飲み放題禁止案出てるけど、飲み放題はそもそも「酒をいくら飲んでもいいから飲まなきゃ損損!」じゃなくて「酒を気兼ねなく全員自分のペースで飲めるようにしよう」「価格を整えて会計をしやすくしよう」ってシステムなことに気づいてる人が少なすぎる。 2017-04-17 13:34:19 リンク Yahoo!ニュース 進む酒規制 飲み放題禁止も? | 2017/4/17(月) - Yahoo!ニュース タバコ規制が進む中、次に行われるのはアルコール規制だとの指摘。過剰な安売り規制や、飲み放題禁止の動… 2 users 901

    飲み放題禁止案が出ていますが、ここで飲み放題システムの本当の意味を振り返ってみましょう
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/04/18
    工事屋だけど、この手の宴会とかで女性とか参加やマジで酒呑めないのも居るから強制はなくなってきてる。問題起こしたら元請けに出入り禁止食らうし。どっちかと言うと食べれない料理の注文はやめて欲しい
  • 「自炊しても節約効果はない」は本当か?

    まくるめ @MAMAAAAU 自炊してない人が思ってるほどには、自炊しても節約効果はない。たしかに値引きとかをがんばって買ったり工夫したらかなりいけるんだけど、時間だいぶ使うから、料理が好きでないとたぶん苦痛になる。独り身で働いてるんなら「メシだけ自分で炊いて、おかずは買う」が効率いいと思う 2017-04-11 11:59:31

    「自炊しても節約効果はない」は本当か?
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/04/12
    多分それは作り方を間違えてると思う。材料を上手く使いきる様にすればそんなに高くない。特に野菜類は惣菜がボッタクリに見えるレベルで違う。惣菜の方が相対に高く付くし。只、人によって適正が違うからそれぞれで
  • WHO「喫煙場所で食事あり得ない」 新橋の飲食店視察:朝日新聞デジタル

    禁煙か分煙か――。厚生労働省の受動喫煙対策を強化する法改正案をめぐり、与党内から異論がでて法案提出が見通せない中、世界保健機関(WHO)のダグラス・ベッチャー生活習慣病予防部長が7日、塩崎恭久厚労相を訪ね、公共の場での屋内完全禁煙を要請する文書を渡した。 WHOのマーガレット・チャン事務局長による厚労相宛ての文書は、受動喫煙のない東京五輪の実施や、飲店や事業所を含む公共の場での国レベルでの禁煙を求めている。 文書を受けた塩崎厚労相は「(現在の法改正の)厚労省案を下回らない水準で、対策をとらなければならない」と述べた。 ベッチャー氏は世界保健デーの7日に合わせて来日。東京・新橋の飲店の視察もし、「分煙では不十分。たばこを吸う場所で事をするなんてありえない」と話した。禁煙席と喫煙席の間に仕切りがない様子を確認し、全面禁煙の必要性を強調していた。 厚労省によると、受動喫煙によ…

    WHO「喫煙場所で食事あり得ない」 新橋の飲食店視察:朝日新聞デジタル
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/04/09
    下手するとコブラ効果?に成り得るから。禁煙公共設備の周辺で副流煙もうもうとか。公共建物の禁煙と喫煙標示店とかの厳格化。それと安全な煙草の開発?も必要かもね。
  • ピザにスパゲティとパイナップル! NZ首相に批判殺到

    ニュージーランドのビル・イングリッシュ首相がフェイスブックに投稿した缶詰のスパゲティとパイナップルをトッピングしたピザ(撮影日不明、2017年4月7日公開)。(c)AFP/BILL ENGLISH AND FACEBOOK 【4月7日 AFP】ニュージーランドで、ビル・イングリッシュ(Bill English)首相が缶詰のスパゲティとパイナップルをトッピングしたピザを紹介したところ、これに批判が殺到する事態となっている。 イングリッシュ首相は数日前、家族のために用意した事だとして、この普通ではないピザの写真をフェイスブック(Facebook)に投稿した。ところが、スパゲティをトッピングした首相のピザをめぐり、インターネットではピザの愛好家らから批判が集中し、モツァレラチーズが溶けるよりも早くネットは「炎上」状態に。 「どうしてそんな残飯を紹介するんだ?そんなものを国外からのお客様に提供で

    ピザにスパゲティとパイナップル! NZ首相に批判殺到
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/04/08
    そこでイタリアは究極のビザを用意し、如何にも旨そうに食べている動画を用意するのだ。「これぞ、本物のピザなり!!」と
  • 「とりあえず生」が生んだビール業界の衰退

    「とりあえず生」が生んだビール業界の衰退
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/04/06
    だって、ほぼヱビスビール置いてないんだもの。自宅用でもオーソドックスな金や、在れば琥珀やシルクを選ぶけど。軽さならバドワイザーとかたまに試すけどね。居酒屋と言うスタイルがビールに合わない
  • キャンペーン | モスバーガー公式サイト

    モスバーガーのキャンペーン。モスバーガーからサイトご利用のみなさまへ、「ありがとう」の気持ちを込めて、プチギフトをご提供しています。

    キャンペーン | モスバーガー公式サイト
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/04/01
    せめて拘りのドレッシングを‼
  • 家庭料理はごちそうでなくていい。ご飯とみそ汁で十分。土井善晴さんが「一汁一菜」を勧める理由

    土井善晴さんという料理研究家がいる。1957年、大阪府生まれ。「きょうの料理」「おかずのクッキング」といった人気料理番組のメイン講師を長年務める大ベテランだ。 その土井さんが「三菜じゃなくていい」「家で作る料理はおいしくなくてもいい」と言う。なぜか? 作る人とべる人、皆が幸せになれる家庭料理の在り方を丹念に検証した最新の著書『一汁一菜でよいという提案』について話を聞いた。

    家庭料理はごちそうでなくていい。ご飯とみそ汁で十分。土井善晴さんが「一汁一菜」を勧める理由
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/03/27
    ビーフシチューが肉じゃがになっちゃう国だから、口に合えばフォーマットはどうでも良いよね?家は、ご飯、味噌汁、メイン、副菜位だったな。
  • 地方の焼き鳥店店主だけど屋内禁煙なんて東京だけでやれって言いたい

    なんで東京でやるオリンピックのために地方も屋内禁煙に巻き込まれなきゃならんわけ?頭おかしいだろ役人ども。 客の6割~7割を喫煙者が占めるんだからうちの店は大打撃っすよ、絶対近くの喫煙室設置するだろう大型飲店に客が流れるよ…ただでさえチェーン店出典と消費税増税やらで経営が苦しいのに…廃業か!? 百歩譲って空気清浄機つけろって言うならわかるよ、でも海外からの目を気にして屋内全面禁煙だってさ、あー笑える。 10万人の地方都市には東京五輪の利益なんて何もないよ、東京から800kmは離れているよ?近くに空港もないから外国人観光客もいないよ?それでも全面禁煙しろだって、はぁふっざけんな死ねゴミ厚生労働省の役人!!お役人は所詮我々庶民のことなんてわからない。今夏もどれだけボーナスもらえるんすか? だったら喫煙所作れよって言う話になるんだろうけどくっそ狭い店内にスペースねえよまじで。 いっそのことタバコ

    地方の焼き鳥店店主だけど屋内禁煙なんて東京だけでやれって言いたい
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/03/02
    でかでかと禁煙と喫煙の表記して、利用者が選べるようにしたら良い。禁煙の所で喫煙を見逃したら禁煙警察に捕まえて貰おう。
  • 茶碗に米粒を残した状態で「完食」する人は完全悪ではないけど相容れられない、という話に意見続々

    タタミン @tatamin_ttmn この状態で完ってやる人のことは(教育や思想の差を加味して)悪だとは言わないが絶対に相入れることはないと思う。よく「ここから米粒集めるのは卑しい」とか言うが、まずってる過程ではぐれ米粒は全部回収しながらってるから「最後の一口」をった時点で茶碗に米粒が残ってることすらないわ pic.twitter.com/DSUSWIFDcD 2017-02-10 13:49:23

    茶碗に米粒を残した状態で「完食」する人は完全悪ではないけど相容れられない、という話に意見続々
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/02/11
    まず善悪が先に来る時点で…。関西関東のうどんの汁、ラーメン・蕎麦を音を立てて啜るか啜らないか、中国の食事の残し方等、文化の背景が違うから善し悪しは言わない。好悪を意識下ではないけど公言しない慎みはある