タグ

ブックマーク / bci.hatenablog.com (2)

  • 中国人の日本人に対するネガティブな感情のルーツ - 黒色中国BLOG

    表題の件、以前から考えていたことをOTORIKISOJIさんから質問された。 中国人の日人へのネガティブな感情ってどこから来るのかな? わかっているようでイマイチ飲み込めていないわ。戦争認識から続いているとしたら、それはどんな種類の感情なのか。そこスルーしちゃうとSNSの誹謗中傷と線引きができなくなってしまう。これ当はメチャクチャ怖いことじゃないかな https://t.co/wjewXH3uJs — OTORIKISOJI (@otorikisoji) 2024年1月2日 中国に留学していたり、長らく住んだ経験から、私は中国人の反日感情を「ナマ」で体験してきた。多数の中国人の憎悪に直面し、私は1人で激しい嫌悪感をぶつけられ、何度も屈辱的な思いをさせられたのが、「黒色中国」なるものを始めるキッカケとなり、表題の件をずっと考え続けたわけだが、この機会に、私の「回答」をこちらにも記録してお

    中国人の日本人に対するネガティブな感情のルーツ - 黒色中国BLOG
    mugi-yama
    mugi-yama 2024/01/04
    『八股(パクー)と馬虎(マフー)―中華思想の精髄』
  • 【追悼】中国の若手写真家レン・ハンが死去 - 黒色中国BLOG

    【重要】『ヌード作品で注目、中国の若手写真家レン・ハンが死去』…29歳だった。ベルリン滞在中の2月24日に自殺… 2月からはスウェーデン・ストックホルムのフォトグラフィスカで写真展「HUMAN LOVE」を開催しており、会期中に逝去https://t.co/268peCpL45 — 黒色中国 (@bci_) 2017年2月25日 私が尊敬していた写真家だったので、このニュースを見て大変ショックを受けました。いまだに、これは何かの間違いで、フェイクニュースじゃないのかと、訃報を信じられません。 なぜ僕が中国のタブーに挑戦するのかって?じゃあ、なぜ中国のタブーは僕に挑戦しない? 元々、私は写真が好きで、かなり以前から、中国の写真家についても関心を持って、中国の写真雑誌をよく読んでいました。 そうしている内に、たまたまネットで見つけたのがレン・ハンでした。 ▲このレン・ハンについてのドキュメンタ

    【追悼】中国の若手写真家レン・ハンが死去 - 黒色中国BLOG
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/02/26
    “なぜ僕が中国のタブーに挑戦するのかって?じゃあなぜ中国のタブーは僕に挑戦しない?”
  • 1