タグ

ブックマーク / dk4130523.hatenablog.com (11)

  • ■ - illegal function call in 1980s

    くーちゃんはいつもおれのそばにいてくれて。少し離れたところから黙って(たまに自己主張をなさって)見守ってくれていて。船橋の道を歩いていて、くーちゃんのことをずっと思っていて、ことばにして書き留めておきたいことはたくさんある。おれはあのまま宇都宮の外れに育って、歩いて通える距離の農業短大にそこそこの成績で入ってそこそこの成績で出て、植木屋になる人生がよかった。植木屋になったらくーちゃんと出会っていない。植木屋になってくーちゃんと出会っていたらよかったのかと思うと、それも違う気がする。くーちゃんと出会わなければおれはとうに船橋の桟橋から身を投げていた。くーちゃんのお世話をするようになってからも、足が一人でに海のほうに向かい、このまま...と思ったことは数えるほどにある。おれがいなくなったらくーちゃんは生きていけない可能性が高い。だから引き返したのでもない。くーちゃんを引き受けた際に「慈しんでく

    ■ - illegal function call in 1980s
    narwhal
    narwhal 2024/02/03
    「思想や行動はねこの前に(容易く)敗北する。ねこを忘れたときに人は行動に走るのだろう」
  • 「君死に給ふことなかれ」の解釈 / NHK大阪放送局の小野明良記者の我田引水について - illegal function call in 1980s

    どうしようもないですね。救いようがない。雰囲気と我田引水で記事を書いている。 www3.nhk.or.jp ああおとうとよ 君を泣く 君死にたまふことなかれ 末に生まれし君なれば 親のなさけはまさりしも 親は刃をにぎらせて 人を殺せとをしえしや 人を殺して死ねよとて 二十四までをそだてしや (船橋海神訳) ああ弟よ。君(のこと)を(声を出して)泣く。弟君、戦死なさってはいけません/明治大君のための死を(旅順で)頂戴することはありません。 末の子に生まれた君のことだから、親の(かける)情は(上の子=私たちにかけるものよりも)優ったけれど。 その親は(弟君に)日刀を握らせて人を殺せと教えましたか。 人を殺して死ねよといって、(数え)24歳まで育てましたか。 どうしたら、記事に表れたNHK記者、大阪放送局の小野明良の筆致が与謝野晶子から出てくるのか、まったく理解できません。 -- 「君死に給ふ

    「君死に給ふことなかれ」の解釈 / NHK大阪放送局の小野明良記者の我田引水について - illegal function call in 1980s
    narwhal
    narwhal 2022/08/10
    そこもいいけど「すめらみことは戦ひにおほみづからは出でまさね互に人の血を流し獣の道に死ねよとは死ぬるを人の誉れとはおほみこころの深ければもとより如何で思されん」の厭味炸裂がすきw プーちゃん読んでる?
  • 朝日新聞の愛のない口語訳に驚きあきれてかわいそうを通り越す - illegal function call in 1980s

    追々記(1/23, 16:55): ちょっと自分でも気になる箇所があったので末尾に試訳Dを足しました。そちらにお進みください。 * 朝日新聞の愛のない口語訳に驚きあきれてかわいそうを通り越す話です。 www.asahi.com 大したことのない歌です。でもね、こういうのが大切なんですよ。 かきおくもかたみとなれやふでのあと我はいずこのうらにすむとも 品詞分解します。 かきおく:カ行四段動詞「書き置く」連体形。係助詞「も」の上は連体形です。 も:不確かさ、不安、懸念の係助詞。AかもしれないしBかもしれないしそれ以外かもしれない。 かたみ:名詞。「形見」。直観的には「片身」(かたみに袖をしぼりつつ)にも掛けているかなとも思いますが、この方の他の歌を見てみないと何ともいえません。また、「記念パピコ」(後述)。 と:格助詞 なれ:ラ行四段活用動詞「なる」命令形。なってしまえ。 や:詠嘆、強意の係助

    朝日新聞の愛のない口語訳に驚きあきれてかわいそうを通り越す - illegal function call in 1980s
  • おれのはなちゃん - illegal function call in 1980s

    おれのはなちゃんが12月30日で推定満7歳を迎えた。 おれのはなちゃんがおれのはなちゃんになるまでのいきさつのころから、ホマレ姉さん(id:homare-temujin)はご覧になっていたことと思う。その、はなちゃんが早(はや)7歳。 相変わらずのシャーシャーさんで指1も触れさせてくれない。おれのくーちゃんを返してくれないことも多い。 * おれがPCデスクで背を向けて書き物をしていると、一番遠いキッチンの観音開きの前に――寒かろうと、寒いことのないようにと――設置した「ほかほかのわな」から様子をじっと眺めて、少しでもおれが腰を起こす気配を見せようものなら、いそいそと立ち上がる。そして幕で覆われ、容易には手を出せない(ことを熟知、知悉している)ケージに急ぎ足で潜む。 おれのはなちゃんはさすがである。 * あるいはまた、おれがキッチンで洗い物や刃物を扱っているときには、これもやはり背後に離れ

    おれのはなちゃん - illegal function call in 1980s
    narwhal
    narwhal 2021/01/04
    にゃーん。
  • おれの好きだっためぐちゃん - illegal function call in 1980s

    夕方の続きだ。惚気でもある。増田でやれってか。 やらん。自分とこでやるのさ。 私は、いまだに、氏神様と、反対方角のほぼ等距離にあったキリスト教幼稚園とに、アイデンティティをチーズのように割かれたままです。日国民だなんて自分から思ったことはないす。下野国某村の糀屋の倅のはずです。地元の小学校に上がり損ねた。近代への恨みつらみはそこらに発しております。 — nekohanahime (@nekohanahime) 2019年12月27日 おれは、ぼちぼち外大あたりを出て地元に戻って栃銀に入るか、農業短大を出て家業を継いで植木屋になって、初恋の人と結婚する人生がよかった。 ってfbでいったらめぐちゃんは、 その話、100回くらい聞いたわ。 続けて、 でも、素敵ね。 っていってくれるのさ(100回は話していないと思う)。 それで話はこれでは終わらん。 (おれ)君、小説家になる夢はどうしたのよ。ケ

    おれの好きだっためぐちゃん - illegal function call in 1980s
    narwhal
    narwhal 2019/12/28
    藤沢周平, 蝉しぐれ (文春文庫)
  • 騙しの手口について - illegal function call in 1980s

    彼岸なのでばあさんの話をする。 * ばあさんと俺は生まれ年にちょうど半世紀の開きがある。ばあさんは関東大震災の年に生まれた。庄屋の娘が没落と戦争の災禍を味わい、気づけばじいさんとともに開拓農民になっていた。戦後は果樹園と養鶏で暮らしを立てた。 dk4130523.hatenablog.com ばあさんに最初に異変があったのは66歳のときであった。学校から帰ったらちょうど病院から戻ったところで、「頭の後ろあたりがどーんとして手がしびれるようになった」といって横になっていた。脳梗塞だと思ったらやっぱりそうだった。それでもリハビリをこなし、畑仕事ができるまでに回復した。俺は午後の高校をサボって帰宅し、ばあさんの火の始末に心を配るようになった。 両親ともに勤め人だったから、じいさん、ばあさんとこたつに入ってみかんをもぐもぐしながら英単語を覚えるのが何より楽しかった。学校の帰りに東武デパートで今川焼

    騙しの手口について - illegal function call in 1980s
    narwhal
    narwhal 2019/10/07
  • ばあさんの話 - illegal function call in 1980s

    今週のお題「おじいちゃん・おばあちゃん」 おれのばあさんは大正12年9月、先の関東大震災の2週間ほど後に生まれた。三人姉妹の長女で、村の人たちから「仏様のよう」と慕われたばあさんの母親の血をそのまま受け継いで育った。だから「妹ふたりを学校にやるためにあなたにはわるいことをするけれど」と高等尋常小学校から上に進むことを諦めたときには様々のことを察して、黙って「はい」と返事をしたと聞く。国中が長い不況と事変のさなかにあったころの話だ。 果たして諦めた甲斐のあり、妹二人は高等師範に進んでそれぞれ中学の校長と高校の教頭を勤め上げた。 * 戦後すぐにじいさんと写真1枚か2枚の見合いで結婚をした。気難しいところのある爺さんをうまいこと操って家を支えたのはばあさんである。中島飛行場というところの工廠跡地を払い下げられた。そこで養鶏農家をやり、造園を、果樹を、盆栽を、庭木を、漬物を、樹々や花々を、そして娘

    ばあさんの話 - illegal function call in 1980s
  • 18年の言い訳 - illegal function call in 1980s

    私が2001年1月1日に入籍を、3月に結婚披露宴を強行したのは、もっぱら、母親のためでした。 * 私は当時27歳で証券会社に専門職として勤め、データ分析と、Oracleのグローバル導入/展開のサポートを行っていました。収入はそこそこありました。 けれど、文学という病に主に精神面をやられ、先行きはほとんど不安しかなく、しかしそのことを知った上で大らかな気持ちで支えてくれるというを、長期的に「知らない者どうし二人で生きていく」実質への心もとなさを具体的な方策では解消しようとせぬままに、半ば騙し討ちのようにして入籍に持ち込みました。 披露宴では、式場の透明のドアに、酔った私がそれと気づかずに強かに額を打ち付け、係の方が慌てて取り外すという、その後の私の人生を象徴するかのような事故がありました。 * その式を終え、そのままの出で立ちで、私たち、と私と父親の3人は、母親の入院する病院へと向かいま

    18年の言い訳 - illegal function call in 1980s
    narwhal
    narwhal 2019/10/07
  • ねこの好む場所について - illegal function call in 1980s

    江國香織「デューク」の優れた意匠のひとつは、銀座にあるという小ぢんまりとした、初夏をモチーフにした古代インドの細密画を飾る画廊の話をはさんだことだろう。思春期に「デューク」を初めて読み、17歳で東京に出てきてからというもの、私は銀座の柳の陰を、路地を、ネオンの隙間を覗き込んでは、いつかはきっと目当ての画廊に巡り会えるはずだという願いを支えにして生きてきた。 * 今日、ようやく、阿豆らいちさんの個展に足を運ぶことができた。 www.secret-base.org らいちさんと直接お目にかかるのは2日前の木曜日が初めてだった。銀座のライオンビルで、1Fの受付で店員さんに話しかけた私の声を耳聡く聞きつけ、 「その声は船橋さんでしょう」 と階段を降りてきて下さった。 そのオフ会のようなところでは、テーブルのお誕生席と対角線の向こう側のような位置関係になったこともあって、あまり密に言葉を交わしたので

    ねこの好む場所について - illegal function call in 1980s
  • くーちゃん - illegal function call in 1980s

    くーちゃん おれはこれまで 言を挙げてあまり語ってきたことは なかったように思うが くーちゃん おれは君が好き 君を見ているとすべての憂いを忘れる なんてことはおれはしない 家路の途中 船橋の駅を降りると そこかしこに憂いを置いてくる くーちゃん 君に笑顔で会うためだ キッチンに立ち 回鍋肉を炒めているとき ふと振り返る 見守ってくれていることをおれは確かめて あるいは 背中の後ろ 毛づくろいをしてくれている これは内緒だけれど くーちゃん これまで何かの間違いでおれを好いてくれた どの女よりも あるいは どの女ともちがう くーちゃん アルカイック・スマイルは ねこ起源ではないかと おれには畑違い 考古学の論文を書こうかと くーちゃん それくらい 君が好き

  • 恋を忘れる万葉のおまじない - illegal function call in 1980s

    万葉集巻7-1197詠み人知らず(雑歌羇旅)に、 手に取るがからに忘ると海人の言ひし恋忘れ貝言にしありけり (※あー、これほど美しい歌を前に、オチまでやりたくないんだ当は) 数ある万葉の雑歌、羇旅、詠み人知らずの中でもこれはわが筆頭、声に出すと少しつっかえつっかえで読みにくいところはあるんだけれど、その漢字と仮名の配列ったらない。結句の解釈も実に万葉の人のものの感じ方、言い様というものを表し、そして今日に伝えている。 北限の海女さんのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや まず品詞分解。 手(名詞)/に(格助詞)/取る(ラ行四段活用同士「取る」連体形)/が(格助詞) から(格助詞。~するとすぐに)/に(格助詞)/忘る(ラ行下二段活用動詞「忘る」終止形)/と(接続助詞。引用) 海士(名詞。あま、と訓ず。イラストは女性を引いたが、衛士などにもあるように、男性かな)/の(格助詞。主格)

    恋を忘れる万葉のおまじない - illegal function call in 1980s
  • 1