タグ

ブログに関するpaperclipsquareのブックマーク (5)

  • 強い女メーカーをスクショで紹介したら @agt87_ さんから損害賠償50万円で訴えられた話。 - yowai-otokoのブログ

    【2019/02/22追記】 U&T vessel 法律事務所が2019/02/21に見解を発表しました。 私としてはU&T vessel 法律事務所の方、強い女メーカー製作者の方の名誉を毀損するつもりは全くございませんでした。 しかし、文章の一部表現が感情的になっていたこと、勘違いしていた点もいくつかあったことから、文章を修正させていただきます。 U&T vessel 法律事務所様、@agt87_様、誠に申し訳ありませんでした。謝罪させていただきます。 私は、趣味で色々なサービスを紹介するブログを書いています。弱小ブログで、収益は月数百円です。 インターネットが好きで、面白いサービスが見つかると、たまにちょこちょこ記事を書いていました。 今回、U&T vessel 法律事務所を通して、強い女メーカー作者(@agt87_)さんから下記のようにメールが来ました。 XXXXX 殿 〒162-0

    強い女メーカーをスクショで紹介したら @agt87_ さんから損害賠償50万円で訴えられた話。 - yowai-otokoのブログ
    paperclipsquare
    paperclipsquare 2019/02/21
    サービスをブログ記事で紹介してもらってるのに、それは商用利用だって主張してる人初めてみた。ブログ記事見てないから詳細はわからないけど。
  • 「会社をやめて、ブログで食べていこう」と思っている若い人たちへ - いつか電池がきれるまで

    ネットを回遊していると、ときどき、「会社をやめて、これからはブログでべていこうと思います」と宣言する若者たちを目にします。 個人的な利害関係があるわけじゃないので、「ああ、頑張れよ」と思うくらいなのですが、彼らに対して、ネット上では逆風が吹き荒れることが多いんですよね。 僕は彼らに「危うさ」を感じる一方で、そういうのが新しい生き方のひとつであり、それでべていけるという選択肢が世の中にあるほうが、生きやすいのではないか、とも思っています。 若いうちであれば、何かやってみてうまくいけば万々歳だし、失敗しても、「それもまた経験のひとつ」として今後に活かせるところもあり、ブラック企業、あるいは「どうしても自分に合わない場所」にしがみついているよりはマシなんじゃなかろうか。 でもなあ、そうやって「理解のある大人」であろうとしながらも、僕のなかには、なんだかすごくモヤモヤとした感触が残っていたので

    「会社をやめて、ブログで食べていこう」と思っている若い人たちへ - いつか電池がきれるまで
    paperclipsquare
    paperclipsquare 2016/05/14
    面白い。若かりし頃の自分には届かなかった言葉が今になってわかる、と。若い頃の勢いも大事だけど経験者の意見に耳を傾けることも大事だよね
  • ブログ開設から3か月半で総収益は約6万円。さて、時給はどれくらい? - ポジ熊の人生記

    2016 - 01 - 28 ブログ開設から3か月半で総収益は約6万円。さて、時給はどれくらい? お金 ブログ スポンサードリンク シェアする Twitter Google+ Pocket みなさん、ブログに広告を貼っていますか? もしくは商品を紹介して販売促進されてます? 唐突ですいません。別にマネタイズ論を語りたいわけではなないのです。 今回はブロガーとして、どれくらいのお金を稼いでいるのか (時給的に) 、現在(ブログ開設109日目)で考えてみたのです。 『ポジ熊の人生記』H28/1/28時点での収入先 1記事あたりの平均作成時間は? で、ぶっちゃけいくら稼いでるの? 時給換算したら割と爆発した あなたの時給、良ければ教えて?(あとがき) 『ポジ熊の人生記』H28/1/28時点での収入先 Googleアドセンス Amazonアフィリエイト 以上の2立てになります。 「(´-`).。

    ブログ開設から3か月半で総収益は約6万円。さて、時給はどれくらい? - ポジ熊の人生記
    paperclipsquare
    paperclipsquare 2016/01/29
    はじめて3ヶ月でそこまでいけばすごい努力してる方ではないだろうか。あとは継続できるかどうか
  • 最近読み始めた、読んでいて楽しいブログ5選。尖ったコンテンツが素敵。

    東京で一番オシャレなブログ東京で一番オシャレなブログ またも、はてなブログに鬼才が降臨していました。 はてなブログといえば、ナナオクさんや加藤はいねさん、フミコフミオさんなど、なかなか出版等で表に出て来にくいタイプの文才を持ったブログがいくつかありますが、この「東京で一番オシャレなブログ」もまたその1つ。 その文章の勢い、例えの面白さ、80年代以降(?)の音楽ファッション等々に関する造詣の深さなど、文才も知識もユーモアのセンスもないと書けない文章には脱帽です。 まだそれほどバズってないのが不思議なくらいですが、近いうちにホットエントリー常連になるんじゃないでしょうか。 広末涼子は21世紀の吉永小百合なのか問題 – 東京で一番オシャレなブログ インテリア雑貨の伊勢海老太郎ブログインテリア雑貨の伊勢海老太郎ブログ 日々、アイデアやデザインが面白いインテリア雑貨を紹介しているのが「伊勢海老太郎

    最近読み始めた、読んでいて楽しいブログ5選。尖ったコンテンツが素敵。
  • あなたのブログの再訪問者を増やす50の方法

    私の経験から感じた事を書き記します。 全てが全てその時々で、正しいとは限りませんが、一つの指針としてお使いください。 因みに全部リスト化すると230くらいありましたが、それはきっとセミナーとかでやるかなぁと。 1人の再訪問を増やす意味 あなたのサイトの新規訪問者を30000上げる方法なんていうのもあるわけですが、それよりも遥かに重要な事があります。 それは、たった一人の再訪問者を増やす方法です。 何故か? 手っ取り早く30000人に来てもらう事が重要に見えますか? そうではありません。 すこし、昔の話しになりますが、私がブログを始めた当時ではツイッターと言うものがありませんでした。 私の一ヶ月目のアクセス数は平均すると2~10セッションくらいです。 そして3ヶ月目も10~100程度。 4ヶ月目にはいり、ようやく1000~2000という具合です。 これは大手の個人ニュースサイトがリンクをくれ

    あなたのブログの再訪問者を増やす50の方法
  • 1