タグ

ブックマーク / colorful.futabanet.jp (2)

  • どう考えてもメモより子育てが大変|有吉メモ|エッセイ・コラム|COLORFUL

    芸人・有吉弘行の頭によぎった由無し事をそこはかとなく綴った「有吉メモ」。彼の脳みそを少し垣間見せてもらう、そんな連載。 有吉先生から今月、最初に怒りの文章が着弾した。 「私にとって最高の時間は、良い仕事をした後に仲間と打ち上げをしている時です。そんな大事な時間に『今日〆切です』というメールが届きました。流れ星のタイミングで花火、誕生日を迎えた瞬間に訃報。怒りが強すぎてたとえがよくないですね、とにかく良くないってことです。 私はこれまで〆切を軽んじたことは無いです。 何がハラスメントになるかもわからない魑魅魍魎が跋扈する出版業界で慎重に慎重に、なるべく紳士的に〆切を守ってきたつもりです。 そんな私に、遅刻を繰り返す学生のように、万引きを続ける人間のように、〆切の注意勧告がなされました。 私はこれをハラスメントではないかと思っています。 〆ハラだと。 これはあまりに強い発言かもしれませんね。も

    どう考えてもメモより子育てが大変|有吉メモ|エッセイ・コラム|COLORFUL
  • 第2回 紅白の司会と、みんなが褒めてくれない仕事|有吉メモ|エッセイ・コラム|COLORFUL

    芸人・有吉弘行の頭によぎった由無し事をそこはかとなく綴った「有吉メモ」。彼の脳みそを少し垣間見せてもらう、そんな連載。 原稿締め切りの当日ぴったりに、有吉弘行からのメールが届いた。以下、その内容である。 「今回もメモだけしたんですが、それだけで手が止まりました。 鼻の大手術したり紅白の司会に選ばれたりと、自分の人生の中でも、かなり大きな出来事があったのですが、手が止まってしまったので、こればかりは仕方がないです。 大変申し訳なくは思っております。ですがメモさえしておけば今後何かを書く時のタネにはなるかと思いますので、そんなに謝るようなことでは無いかもしれませんが、まあメモだけ渡されるそちらの気持ちを考えると、一応すいませんとは言わせてください」 メモだけ渡された編集部は、今月もそのままお届けしようと思う。 48. 明日重大なお知らせがありますは宣伝なんで無視。 49. インボイスのこと聞い

    第2回 紅白の司会と、みんなが褒めてくれない仕事|有吉メモ|エッセイ・コラム|COLORFUL
  • 1