タグ

家電と中国に関するraimon49のブックマーク (3)

  • 中国市場の台風の目「なんちゃって4K」テレビを買って驚いた

    中国では55インチで4000元(約7万6000円)を切るという、「4K」のAndroid搭載スマートテレビ中国メーカー各社から登場し、販売されるようになった。これまでは3000元(約5万7000円)前後で48インチ~50インチの「2K」Android搭載スマートテレビというのが相場だったが、あと1000元プラスすればさらに5インチ大きい「4K」テレビが買えるとあって、注目の製品になりつつある。中国のリビングルームは日に比べ広く、十分に置くスペースはある。 今年も11月11日には、中国のオンラインショッピング祭り「双十一」がやってくる。動画サイト「pptv」は、これに先駆け10月末に、55インチのスマートテレビ「pp電視55p」を2799元(約5万3000円)という驚きの期間限定価格で発売した。これを追うように、創維(Skyworth)系の創開電視も、55インチ4Kスマートテレビを309

    中国市場の台風の目「なんちゃって4K」テレビを買って驚いた
    raimon49
    raimon49 2015/11/10
    >もはやリアル店舗で見てネットで買う「ショールーミング」目的ですら足を運ぶ人は少なく、中国のユーザーはテレビだろうと冷蔵庫だろうと数字上のスペックだけで判断しているらしい。
  • Xiaomi の野望

    Xiaomi の野望:stratechery] Ben Thompson の Xiaomi[小米、シャオミ]分析が非常に刺激的で興味深い。 Xiaomi’s Ambition | stratechery by Ben Thompson Xiaomi スマートフォンの中国のファン層が大学生や就職したばかりの若い年令層であることに Thompson は注目する。独立するまでは両親と住み、したがって可処分所得も大きい年令層だ。 [Xiaomi のユーザー層:Flurry] そんな若年層に「中国のアップル」と謳われる Xiaomi が大きくアピールしているというのだ。 彼らが独立して、家を構えるようになったらどうなるか、その際の購入するであろう電化製品はどうなるか、と Thompson は考える。そんな製品群を売っているのはいったい誰かと・・・ *     *     * ライフスタイルを売る会

    Xiaomi の野望
    raimon49
    raimon49 2015/01/18
    中国のAppleつうか昭和のPanasonicみたいだな。
  • ハイアールが旧三洋の事業を黒字化へ「日本メーカーは客の声を聞かないからダメなんだよw : SIerブログ

    1 :アメリカンカール(SB-iPhone): 2012/11/13(火) 07:16:10.63 ID:F83RSgBNi 旧三洋の事業を黒字化へ 中国、ハイアール 【北京共同】中国の家電大手、海爾(ハイアール)集団の張瑞敏最高経営責任者(CEO)は12日までに、 三洋電機から買収した洗濯機や冷蔵庫の製造・販売事業について、黒字化のめどが立ったことを明らかにした。 張CEOは共同通信などの取材に「(買収した事業は)短期間で利益が出る体質に変わった。 コスト削減と商品価格の引き上げを実現した」と語った。赤字が続いていたタイの工場などでも利益が出始めているという。 張CEOは「日企業の従業員の能力は高いし、上司の指示もよく守る。ただ、顧客の声を聞く姿勢が足りない」と述べ、 企業文化の改革に取り組んでいることも強調した。 http://www.47news.jp/CN/201211/CN20

  • 1