タグ

americaと犬に関するraimon49のブックマーク (22)

  • 純資産1.7億円でFIREを達成した、毎朝7時半に起床する38歳・ニューヨーカーの1日

    グラント・サバティエ氏は30歳でミリオネアになり、FIREを達成した。 離職後も作家兼ブロガーとして活躍する彼は、出張先でも自宅のあるNYにいる時も、想像以上に忙しい生活を送っている。 それでもリラックスする時間を大切にしている彼は、公園を散歩したりヨガや瞑想を日課にしている。 グラント・サバティエ氏は自力でミリオネアになった。 現在38歳の彼は、わずか5年で純資産を125万ドル(約1億7600万円)に増やし、30歳でFIREを達成した。 もはや上司の下で働く必要のない早期退職者は、一体どんな生活をしているのだろうか? 『FIRE 最速で経済的自立を実現する方法(原題: Financial Freedom)』の著者として、またブログサイト「ミレニアル・マネー(Millennial Money)」の創設者として、サバティエ氏は忙しい日々を送っている。9時〜5時の生活からはリタイアしたものの、

    純資産1.7億円でFIREを達成した、毎朝7時半に起床する38歳・ニューヨーカーの1日
  • ペットを亡くした飼い主の心の癒しとなってきた「虹の橋」の詩の著者がついに明らかに : カラパイア

    愛するペットを失った時、飼い主はペットロスと称される虚無感や悲しみに包まれる。 そんな時によく耳にするのが、「ペットは、飼い主を虹の橋のたもとで待っていてくれる」という言葉だ。 『虹の橋』は、詩中に登場する架空の場所だが、飼い主が死んだ時にペットと再会して、一緒に虹を渡るという希望を与えることで、愛するペットを失った辛さから飼い主を少しでも解放する手助けとなっている大切なキーワードだ。 これまで、作者不詳とされ、数名の原作主張者が存在していた『虹の橋』だが、当の作者がついに明らかになったという。イギリス・スコットランドに住む82歳の女性だったようだ。

    ペットを亡くした飼い主の心の癒しとなってきた「虹の橋」の詩の著者がついに明らかに : カラパイア
  • “ダウの犬投資法”を日本株で適用した戦略|吉野貴晶の『景気や株価の意外な法則』|投資信託のニッセイアセットマネジメント

    投資工学開発部 吉野 貴晶 金融情報誌「日経ヴェリタス」アナリストランキングのクオンツ部門で16年連続で1位を獲得。ビックデータやAI人工知能)を使った運用モデルの開発から、身の回りの意外なデータを使った経済や株価予測まで、幅広く計量手法を駆使した分析や予測を行う。 米国で広く知られる株式の投資銘柄を選ぶ手法として”ダウの犬投資法”があります。現在、オヒギンズアセットマネジメントの代表兼運用最高責任者を務めるマイケル・オヒギンズ(Michael B. O‘Higgins)が、1991年に出版した著書「Beating the Dow(ダウ平均を打ち負かす)」※1の中で紹介した手法で、シンプルに高配当利回り銘柄に投資するという戦略です。犬(Dogs)とは、ここでは、配当利回りが高くなるほど株価が割安になっていることを意味します。足元の株式市場を取り巻く環境は、米国の利上げ観測やロシアのウクラ

    “ダウの犬投資法”を日本株で適用した戦略|吉野貴晶の『景気や株価の意外な法則』|投資信託のニッセイアセットマネジメント
    raimon49
    raimon49 2023/01/09
    年末時点の予想配当利回り順に選ぶのはイコール不人気銘柄を翌年の戻りに期待を込めて機械的に逆張り投資してるだけなんだけど、NYダウ30やTOPIX Core 30の中から選ぶことで事前スクリーニングが機能している結果となる。
  • 【動物雑学】実はチーターはとても気が弱く内向的なので、とあるアメリカの動物園では犬と一緒に飼って精神的サポートしている→「かわええ…」

    あにまるトリビア @animal_triviaJP 【動物雑学】 実はチーターはとても気が弱く内向的なので、とあるアメリカの動物園では犬と一緒に飼って精神的サポートしている。 社交的で好奇心の塊のような犬たちは非常に良いお手となっているそうだ。 犬の優しく温かい気持ちに触れ、チーターは少しずつ愛情深くなり態度も軟化していくそう。 pic.twitter.com/Uou2iVEybD 2022-05-09 07:19:56

    【動物雑学】実はチーターはとても気が弱く内向的なので、とあるアメリカの動物園では犬と一緒に飼って精神的サポートしている→「かわええ…」
  • メタリカなど米国ミュージシャンたち、ツアー中止を防ぐために新型コロナを嗅ぎ分ける訓練を受けた犬を採用 - amass

    メタリカ(Metallica)をはじめ、米国ではいくつかのミュージシャンたちがツアーの中止を防ぐために、新型コロナウイルスを嗅ぎ分ける訓練を受けた犬を採用しています。メタリカのマネジメント会社のスタッフは「犬は大活躍で、検査よりも正確だよ」とコメントしています。 米ローリングストーン誌によると、ミュージシャンやツアー関係者、家族やバックステージのゲストなどからウイルスを嗅ぎ分けているという。犬たちはウイルスの匂いを嗅いだら座るように訓練されています。 犬の訓練プログラムを監督しているBio Detection K9のCEOで、空軍の獣医でもあるジェリー・ジョンソンによると、犬は訓練期間は約6週間。 「犬の能的な行動を理解すれば、非常に理にかなっている」とジョンソンは説明し、「犬はお互いに匂いを嗅ぎ合って、相手の犬がウイルスを持っているかどうかを確認しています。私たちは、犬が興味を持ちそう

    メタリカなど米国ミュージシャンたち、ツアー中止を防ぐために新型コロナを嗅ぎ分ける訓練を受けた犬を採用 - amass
  • 《メルケル政界引退》愛犬を同席、わざと遅刻… プーチンのいじめに“東独育ち”の女性宰相が放った“痛烈な”一言 | 文春オンライン

    じつはメルケルは、東独での少女時代にロシア語弁論大会で優勝もしており、ロシア社会や文化への造詣が深い。だからこそ、プーチンの質を早い段階で見抜いていて危惧していた。プーチンが手にしているのは、かつての独裁者スターリンなのではないのか、と。 一方のプーチンは、メルケルが首相になって間もない頃、「ミセス・メルケルはロシアに多大な関心を寄せている。そして、ロシア語を話す!」と報道陣を相手に誇らしげに語っていた。 しかし、その好印象は長く続かなかった。メルケルが人権問題に関心を寄せていると知ると、警戒心を抱くようになる。そしてKGBの元諜報部員らしく、メルケルの弱点を調べはじめた。“メルケルいじめ”を仕掛けるためだ。 愛犬を同席、わざと遅刻…プーチンが仕掛ける“メルケルいじめ” メルケルとプーチンの初めての会談はクレムリンで行われた。そこでプーチンは、KGB仕込みの睨(にら)みでメルケルを威嚇

    《メルケル政界引退》愛犬を同席、わざと遅刻… プーチンのいじめに“東独育ち”の女性宰相が放った“痛烈な”一言 | 文春オンライン
  • コロナ探知犬いよいよ、非常に高い成功率、研究

    新型コロナウイルス検査で陽性となった人が着用したTシャツが入った容器を探して、8の腕が伸びる金属製ホイールの周囲を歩くスモール・ミュンスターレンダーのトビー。「実験ではたびたび、トビーはちょっとしたスーパースターになります。サンプルを見つけ出すのがとても速いのです」。トビーの里親であり、米ペンシルベニア大学ワーキングドッグ・センターの博士研究員ジェニファー・エスラー氏は語る。センターではコロナ探知犬の訓練を行っている。(PHOTOGRAPH BY SABINA LOUISE PIERCE) トゥッカはフリスビーで遊ぶのが好き。グリズは、やわらかいオレンジ色のボールがお気に入りだ。トビーは、暇な時間には昼寝をしたり、通り過ぎる車にほえたりして過ごす。どこにでもいるような犬たちだが、実は驚異的な能力を持っている。彼らは新型コロナウイルス感染者のにおいを嗅ぎ分けられる探知犬なのだ。 新型コロナ

    コロナ探知犬いよいよ、非常に高い成功率、研究
  • 米NY市警、ロボット犬の運用中止 反発の声強く

    米ボストン・ダイナミクスが開発したロボット犬「スポット」(2019年6月4日撮影、資料写真)。(c)Mark RALSTON / AFP 【4月30日 AFP】米ニューヨーク市警(NYPD)は29日、今年2月から事件現場に試験導入した犬型ロボット「デジドッグ(Digidog)」について、運用を中止すると発表した。導入をめぐって市民から反発の声が上がっていた。 【関連記事】「ロボットは邪悪ではない」 ボストン・ダイナミクスCEO NYPDはAFPに対し、デジドッグの開発元である米企業ボストン・ダイナミクス(Boston Dynamics)との契約を4月22日で終了したことを認めた。当初の契約は8月末までで、契約金は9万4000ドル(約1020万円)だった。 デジドッグは、ボストン・ダイナミクスのロボット犬「スポット(Spot)」をNYPDが昨年レンタルし、カスタマイズした機体。遠隔操作が可能

    米NY市警、ロボット犬の運用中止 反発の声強く
    raimon49
    raimon49 2021/05/01
    ボストン・ダイナミクスのロボット犬はEXIT先がなかなか見付からないな。
  • ブラジルの野良犬・野良猫から、新型コロナの抗体を発見 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    伴侶動物、なかでもイヌとネコは、ヒトと同じ環境で密に接触しながら暮らしている。私たちは、家庭や公共の場で飼われている動物と共存することに伴う公衆衛生上のリスクを警戒しているが、もうひとつの側面は見落とされがちだ。それは、私たち自身が、野良や野良犬をヒト由来の病原体にさらしているということだ。高い感染力をもつ新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)も例外ではない。 ブラジルのオズワルド・クルス研究所に所属するフラビア・バレト・ドスサントス(Flavia Barreto dos Santos)らは、オープンアクセスの学術誌「PLOS One」に2021年3月25日付で掲載された新たな研究論文で、リオデジャネイロに棲む野良と野良犬から新型コロナウイルスの抗体を発見したと報告した。これにより、飼い主のいない動物たちが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックに対して無防備で

    ブラジルの野良犬・野良猫から、新型コロナの抗体を発見 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 病院スタッフを癒やし続けたコンパニオン犬、惜しまれながら「転職」 米

    (CNN) 新型コロナウイルス対応に追われる米コロラド州デンバーの病院で、2年近くにわたって医師や看護師に寄り添い続けたコンパニオン犬の「ウィン」が、介助犬になるために惜しまれながら同病院を去った。 ウィンはラブラドルのミックス犬。デンバー市内のローズ医療センターで、コンパニオン犬団体のボランティアをしている救急病棟のスーザン・ライアン医師に付き添っていた。 新型コロナウイルス禍が始まった当初、救急病棟のスタッフは先が見えない不安でいっぱいだったとライアン医師は振り返る。そうした中で安らぎをもたらしてくれたのがウィンだった。 看護師のダイアン・カラガンさんは、この1年間、スタッフはずっとウィンに支えられてきたと打ち明け、ウィンがいなければ「もっとずっと悪いことになっていたはず」と話す。 死期が近い患者のみとりをしていたカラガンさんは、ある日感情を抑えきれなくなって泣き始めたことがあった。す

    病院スタッフを癒やし続けたコンパニオン犬、惜しまれながら「転職」 米
  • 中国犬肉祭りなどから救出された29匹、米に到着

    中国から救出され、米ロサンゼルス空港に到着した犬を抱くボランティア(2021年2月13日撮影)。(c)Apu GOMES / AFP 【2月14日 AFP】中国・広西チワン族自治区(Guangxi Zhuang Autonomous Region)で毎年開催される「玉林犬肉祭り(Yulin Dog Meat Festival)」や犬肉市場から救出された犬29匹が13日、米ロサンゼルスに到着した。 救出活動を行ったのは、米動物保護団体「ノー・ドッグ・レフト・ビハインド(No Dogs Left Behind)」。犬たちは、この後ニューヨークの里親の元へ送られる。(c)AFP

    中国犬肉祭りなどから救出された29匹、米に到着
  • サンフランシスコのモバイルゲーム会社に入って驚いたこと -日常編- - GAME NEVER SLEEPS

    2014年前半から17年後半まで在籍した、F2Pの中でもビルダーと呼ばれるモバイルゲームに特化したTinyCo(現Jam City)というスタジオに在職中に印象に残ったことを書きます。入った時点で設立4年目くらいで40人いるかいないかくらいの規模だったのが、3年半後に辞める時には3倍に人増えてたようなスタジオなので、まあ、アメリカ西海岸ベイエリアのそういう会社ではそうなんだな、くらいに読んでくだされば幸いです。当は退職のタイミングで公開しようと思ってたはずなんですが、なぜか下書きに入りっぱなしになっていて、id:shindannin さんの記事に触発されてついに公開に至りました。 shindannin.hatenadiary.com 驚いたこと全部書いてたらめちゃめちゃ長くなったので、日常編と業務編に分けました。 ちなみに、その会社への就職活動編はこちらです。もし興味があればぜひ。 ga

    サンフランシスコのモバイルゲーム会社に入って驚いたこと -日常編- - GAME NEVER SLEEPS
    raimon49
    raimon49 2020/08/30
    まさしく人種のるつぼ。アメリカテック企業の強さの源泉はこういうところだと思うし、トランプは真逆を志向している。
  • 【画像】 世界最大の番犬「ピットブル」がデカすぎる 17ヶ月でこの大きさ : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 世界最大の番犬「ピットブル」がデカすぎる 17ヶ月でこの大きさ 1 名前: 足4の字固め(埼玉県)@\(^o^)/:2015/03/04(水) 23:35:35.46 ID:8Ei9mRUg0.net Big? Me? Just wait until I'm fully grown! Hulk the world's biggest pit bull is 12 and a half stone - and STILL growing 世界最大のピットブル 番犬に適しておりアメリカの会社などでも飼われることがある しかも画像の犬はまだ17ヶ月で成長中 なおイギリスでは危険すぎて飼育禁止 http://www.dailymail.co.uk/news/article-2976472/All-aboard-Hulk-world-s-biggest-pit-bull-28-inch-w

    【画像】 世界最大の番犬「ピットブル」がデカすぎる 17ヶ月でこの大きさ : 痛いニュース(ノ∀`)
    raimon49
    raimon49 2015/03/07
    どの写真もめちゃめちゃ表情豊かで良く懐いてるように見える写真ばかりだけど、ちゃんとしつけてない飼い主の飼ってるヤツが何かの拍子にスイッチ入ったら相当にヤバいんだろうな。
  • 日本の「柴犬」が米国でブレイクしている理由 - 日経トレンディネット

    クローニン家には、2年前から柴犬がいます。飼いはじめた頃はお散歩中などに…… 通りすがりの人(通): 「わー、かわいいねー。で、これなんて犬??」 と聞かれるのがお決まりでした。その度に クローニン真木(ク): 「えーっと、『シバイヌ』といって、ジャパニーズ・ドッグの一種で……」 通: 「え、ジャパニーズってことは、じゃあ『アキータ』(秋田犬はアメリカでも知名度は高い)を小さくしたやつ?」 ク: 「……ちょっと(っていうか、かなり)違います」 通: 「へー、初めて見るわ」 という会話が続くのでした。でも、昨年あたりからは 「あ、シィバイヌゥだ!(アクセントは『イ』のところ)」 と、柴犬のことを知っている人が増えてきたような気がします。そして特に若い世代の人々の間で、柴犬の人気が広まっているのです。その理由はインターネット・ミーム(最近では、フォトショップ加工されたり、キャプションを付けられ

    日本の「柴犬」が米国でブレイクしている理由 - 日経トレンディネット
  • ニューヨークでのイチローの生活wwwwwwwww : なんJ(まとめては)いかんのか?

    ニューヨークでのイチローの生活wwwwwwwww [ 2012年12月29日 23:54 ] コメント(219) | メジャーリーグ | Tweet 156:風吹けば名無し:2012/12/29(土) 22:00:16.99 ID:815gAxpB すげえ家 164:風吹けば名無し:2012/12/29(土) 22:00:21.01 ID:Bmgg36o1 一弓キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 174:風吹けば名無し:2012/12/29(土) 22:00:23.86 ID:IoF6p14T 一弓かわええええええ 219:風吹けば名無し:2012/12/29(土) 22:00:32.24 ID:Z88kA2SL 一弓デカくなっててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 220:風吹けば名無し:2012/12/29(土) 22:00:32.38 ID:kiB8

    ニューヨークでのイチローの生活wwwwwwwww : なんJ(まとめては)いかんのか?
    raimon49
    raimon49 2012/12/30
    >140「イチローが街中走っても騒がないとかイイ国やな 」
  • 全米トップ25に入る「働きがいのある職場」ってどんなとこ? - Sean_SF’s blog

    THE GREAT PLACE TO WORK® INSTITUTE という組織 (日語の説明もありました) があり、毎年、Best Companies を選んでいます。こんな感じでリストになっています。Fortune 100 部門と Small & Medium 部門にわかれています。 私の勤務先が今回、2010年度の小規模企業部門の21位に選ばれました。パチパチパチ。 これはエリアが米国なので、サンフランシスコオフィスだけが対象になっています。(弊社社はオーストラリアにあります) 私は7月に東京に引っ越してくるまでの1年間、このサンフランシスコオフィスで勤務していました。たしかに「働きがい」がありました。「働きがい」と日語に訳すとちょっとニュアンスが違う気もするので、原文通り "Great Place to Work" と言った方がいいかもしれません。 何がグレートか人によって違

    全米トップ25に入る「働きがいのある職場」ってどんなとこ? - Sean_SF’s blog
    raimon49
    raimon49 2011/04/16
    >フリーフード、フリードリンク(アルコール含む)。そして毎週金曜の午後4時になると誰かがビアカートを押してまわり、ビールを配る。 / Atlassian社サンフランシスコオフィス。素敵すぎる。
  • ギネス記録更新、世界最大の犬アメリカに現る

    これまでGIGAZINEでは世界最大のカボチャや世界最大の自走車両など、巨大なものを紹介してきましたが、今度は世界最大の犬の画像です。姿形はよく知っている犬そのままなのですが、サイズが異常なためかなり違和感を感じるものとなっています。 詳細は以下。 Is 'Giant George' the world's tallest dog? The 7ft-long blue great dane could claim title | Mail Online A Great Dane as Big as a Pony!! (5 pics) >> Izismile.com - In fun we trust! Pictures, picdumps, videos, games, celebs, viral content これがギネス認定・世界最大の犬、グレートデーンのジョージ。毎月110ポンド(

    ギネス記録更新、世界最大の犬アメリカに現る
    raimon49
    raimon49 2010/02/28
    前足なんだこれwww
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090902-00000033-jij-int

  • トレーラーハウスの中から約800匹の小型犬が見つかる

    アリゾナ州ツーソンで、トレーラーハウスの中を埋め尽くすほどのチワワやテリア、ポメラニアンなどが見つかりました。このトレーラーハウスに住んでいた男性は犬の中にほとんど埋もれていたようで、なんと飼っていた犬の数は合計で800匹近くにもなるそうです。 詳細は以下から。 800 small dogs seized from filthy home - Life- msnbc.com Pima郡の保安官代理人や動物福祉士がトレーラーハウスを調べたところ、まず犬が96匹見つかり、さらにその後700匹が見つかりました。何匹かは妊娠していたためツーソンの保護施設に運ばれて無事出産したそうです。また、犬のほかに82羽のオウムもいたようです。 南部アリゾナ動物愛護協会スポークスマンのジェニー・ローズさんによると、家の中はひどい有様で、キッチンや寝室など家中に犬のフンやおしっこがまき散らされており、強烈なニオイ

    トレーラーハウスの中から約800匹の小型犬が見つかる
    raimon49
    raimon49 2008/11/14
    状況が分からん。よく萌え死ななかったな。
  • http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200808130010.html

    raimon49
    raimon49 2008/08/14
    飼い犬を遺して自殺とかやめてやれよ・・・