タグ

環境に関するrobehtのブックマーク (2)

  • 温暖化:極地の領有権争いも過熱 | WIRED VISION

    温暖化:極地の領有権争いも過熱 2007年10月23日 環境 コメント: トラックバック (0) Noah Shachtman 2007年10月23日 地球温暖化によって、北極海の「北西航路」が開通(日語版記事)し、北極探険がかつてなく容易になりつつある。 そして、北極圏の地中に眠る天然ガスなどの資源について、アメリカロシア、カナダ、デンマークの4カ国(さらには中国)などによる国際的な争奪戦になりつつあることについては過去記事(英文記事)で紹介した。 『New York Times』紙によると、最新の動向としては、米国沿岸警備隊が北極地方に最初の作戦基地を置くことを計画しているという。 New York Times紙の記事「温暖化で広がる北極海で、沿岸警備隊が新しい任務に」から引用する。 沿岸警備隊によると、この基地は、米国最北端の町アラスカ州バロー近郊のノーススロープ沿岸に建造される

  • 「いんちき」心理学研究所 | 「二酸化炭素は悪の大魔王」という神話

    *このコラムは頭を柔らかくしてからお読みください。 ●寒冷化している南半球 「二酸化炭素が増えたら、地球は温暖化する!温暖化したら南極の氷が溶けて海面は上昇、世界は沈没するんだよぉぉぉぉぉぉぉ!!」 みなさんはこのセリフを何回ぐらい聞いたことがありますか?私は新聞や雑誌で何度も見たことがあります。 はたから見れば、この論法にはケチのつけようがありません。 二酸化炭素は温室効果を生み出す→二酸化炭素が増えている→世界は温暖化する→氷が溶けて世界沈没 まさに見事な四段論法です。ピュアな心を持っている人は、車で海に行く計画を「はっ!俺が車を運転すると世界が滅亡するのか!」と自分の愚かさを反省して断念し、暑い部屋で二酸化炭素を排出するクーラーにあたりながら自然保護のを読みふけってしまいそうです。 南極の氷は地球上の90%にも及ぶと言われており、この氷が全て溶けると海面は65mも上昇します。65m

  • 1