タグ

戦闘機に関するsds-pageのブックマーク (14)

  • 米軍、AIドッグファイトに成功。AI自律飛行のX-62A VISTA試験機が有人のF-16との模擬空中戦で防御と攻撃 | テクノエッジ TechnoEdge

    ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日版, Autoblog日版, Forbes JAPAN他 米国空軍テストパイロットスクールと国防高等研究計画局は(DARPA)、昨年2月にAIによる自律飛行を実現したX-62A可変飛行安定性試験機(VISTA)を用い、有人のF-16戦闘機との模擬空中戦に成功したと発表しました。 DARPAの空中戦革新(Air Combat Evolution:ACE)プログラムの一環として、人工知能アルゴリズムを搭載したX-62A VISTAは、2023年9月に行われた飛行試験で「大規模な機首対機交戦」による防御と攻撃の両方の機動を試し、有人パイロットが操るF-16に対し時速1200マイル(約1900km)で2000フィート(約610m)の距離にまで接近したと説明。X-62A VI

    米軍、AIドッグファイトに成功。AI自律飛行のX-62A VISTA試験機が有人のF-16との模擬空中戦で防御と攻撃 | テクノエッジ TechnoEdge
    sds-page
    sds-page 2024/04/22
    キャットファイトもしろ
  • 安い+強い=最強! F-16が世界中で売れまくるワケ F-15との比較で見えるその実力とは | 乗りものニュース

    現代ジェット戦闘機におけるF-15の地位は誰しも認めるところでしょうが、実はF-16もそれに比肩しうる結果を残してきました。そして両機は比べれば比べるほど、F-16がなぜ世界中に売れまくるのか、納得の理由が見えてきます。 現代ジェット戦闘機「最強」の称号は…? 実戦で最も際立つ結果を残した現代ジェット戦闘機といえば、F-15「イーグル」です。F-15は1979(昭和54)年に最初の撃墜を記録して以降、現在に至るまで100機以上を撃墜し、なおかつ空中戦で撃墜された機数はゼロという、100対0のキルレシオ(撃墜、被撃墜比)を達成しています。これまで一度も負けたことがない圧倒的な戦歴から、F-15は(少なくともF-22やF-35が登場するまでは)強い戦闘機の代表格として知られています。 しかしF-15は高性能と引き換えに、あまりに高価すぎるという欠点がありました。開発国であるアメリカ空軍さえ十分

    安い+強い=最強! F-16が世界中で売れまくるワケ F-15との比較で見えるその実力とは | 乗りものニュース
    sds-page
    sds-page 2020/07/26
    相手側からすると数を揃えても時代遅れの旧型機じゃまるで太刀打ちできないって話でもあるよな
  • アメリカ 日本へ戦闘機105機の売却決定 2兆4800億円 | NHKニュース

    アメリカトランプ政権は、日に最新鋭のステルス戦闘機F35を105機、売却することを決め、議会に通知しました。売却額は日円で2兆4800億円にのぼり、一度に認めた武器の売却額としては異例の規模となりました。 トランプ政権は日に対して、最新鋭のステルス戦闘機・F35A63機とF35B42機の合わせて105機と、関連の装備を売却することを決め、9日、議会に通知しました。 F35Aはすでに航空自衛隊で配備が進んでおり、F35Bは短い滑走路で離陸し垂直に着陸することができ、事実上「空母化」する大型護衛艦に搭載することが可能なタイプです。 売却額は231億ドル余り、日円にして2兆4800億円にのぼる見通しだとしていて、アメリカが外国政府に対して一度に認めた武器の売却としては、サウジアラビアに対する戦闘機などの売却に次ぐ、史上2番目の規模です。 また技術支援や訓練のためアメリカの当局者などが2

    アメリカ 日本へ戦闘機105機の売却決定 2兆4800億円 | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2020/07/10
    サウジぱないな。そら中東で好き勝手出来るわけだ
  • ガンガンりょうじ on Twitter: "@1b2o3k456ibj @gaku_ito 現在の主力戦闘機であるF15ファントムです。 ポンコツと言ったのは、F35には「戦場で運用するには、別の戦闘機が必要」となる重大すぎる欠点があるからです。"

    @1b2o3k456ibj @gaku_ito 現在の主力戦闘機であるF15ファントムです。 ポンコツと言ったのは、F35には「戦場で運用するには、別の戦闘機が必要」となる重大すぎる欠点があるからです。

    ガンガンりょうじ on Twitter: "@1b2o3k456ibj @gaku_ito 現在の主力戦闘機であるF15ファントムです。 ポンコツと言ったのは、F35には「戦場で運用するには、別の戦闘機が必要」となる重大すぎる欠点があるからです。"
    sds-page
    sds-page 2019/07/15
    F-4にしてもF-15にしても半世紀前のポンコツなんだよなぁ・・・
  • F-35戦闘機に背を向ける西側の国々、それぞれの事情 買わない理由はどこにあるのか | 乗りものニュース

    F-35戦闘機をめぐっては様々な声が聞かれますが、いわゆる西側諸国の中にも、導入決定を白紙撤回したり、そもそも検討すらしていない国もあったりします。彼らが購入しない理由はどこにあるのか、これまでの経緯を見ていきます。 ポーランドが買い、永世中立国も購入検討するなかで 2019年5月28日、ポーランドのマリウシュ・プワシュチック国防大臣がアメリカ政府に対し、F-35戦闘機32機を売却するよう正式に要請したことを明らかにしました。 拡大画像 2017年6月、「パリ国際航空ショー」に出展されたF-35A(竹内 修撮影)。 F-35は2019年6月の時点で、アメリカ、イギリス、日など13か国に採用されており、今回、売却要請を出したポーランドのほか、スイスやフィンランドでも新戦闘機の候補機となっています。 F-35をすでに採用。または採用を検討している国々には、自由経済と民主主義を国是としていると

    F-35戦闘機に背を向ける西側の国々、それぞれの事情 買わない理由はどこにあるのか | 乗りものニュース
    sds-page
    sds-page 2019/06/27
    フランスとドイツは共同開発始めたけど結局自国生産とかいう案件がちょくちょくあるでな
  • 異次元の「早さ」どう実現? スウェーデン戦闘機「グリペン」のひと味違う設計思想 | 乗りものニュース

    「コスパ最強」との呼び声の高い、スウェーデンの航空機メーカー、サーブ社の「グリペン」戦闘機。価格の安さはもちろんですが、実は「早さ」にもその根拠があります。「速さ」ではありません。 「グリペン」戦闘機の「早さ」とは? 戦闘機という兵器は、ただ飛ばすだけでも大変な労力を掛けなくてはならない乗りものです。アニメや映画など、フィクションにおいてよく見られる「帰還後に給油・武装しすぐ再出撃」というようなシーン、実はあまり現実的ではありません。 拡大画像 スウェーデンのビゼル臨時飛行場にて、冬季訓練中のJAS39A「グリペン」。再出撃までの時間はわずか10分(画像:スウェーデン空軍)。 戦闘機が基地などへ帰還したのちの、システムをシャットダウンしてから再始動、再び滑走路へ出ていくまでのことを「ターンアラウンド(再出撃)」と呼びます。そしてその必要時間「ターンアラウンドタイム」は、関わる人の数にもより

    異次元の「早さ」どう実現? スウェーデン戦闘機「グリペン」のひと味違う設計思想 | 乗りものニュース
    sds-page
    sds-page 2019/01/16
    ステルス機をずらりと並べてくる相手とやりあう予定のない中小国なら・・・
  • 戦闘機の超高速飛行で円すい型の雲、米海軍が決定的瞬間を公開

    西太平洋上で、超高速での接近飛行を行った米海軍・第192戦闘攻撃飛行隊(VFA-192)所属の戦闘機FA18Eスーパーホーネットと、機体周囲に発生した雲(2017年6月16日入手)。(c)AFP/US NAVY/MATTHEW GRANITO 【6月19日 AFP】米海軍は、「ゴールデン・ドラゴンズ(Golden Dragons)」の愛称を持つ第192戦闘攻撃飛行隊(Strike Fighter Squadron 192、VFA-192)に所属する戦闘機FA18Eスーパーホーネット(Super Hornet)が超高速での接近飛行を行った際、機体の周りに雲が発生した瞬間の写真を公開した。 写真は、ゴールデン・ドラゴンズが12日に西太平洋(Western Pacific)上で行った空戦力の実演で撮影されたもの。米海軍は地域の平和と安全保障の促進を掲げ、この70年以上にわたりインド洋からアジア太

    戦闘機の超高速飛行で円すい型の雲、米海軍が決定的瞬間を公開
    sds-page
    sds-page 2017/06/20
    米軍は異次元を利用した瞬間移動ゲートの開発に成功していた!
  • 少年がナチス時代の戦闘機を発見、自宅の裏で

    【動画】デンマークの農場で、少年が第2次世界大戦中のドイツ軍機を発見。70年以上前にこの場所に墜落した物だった。 「第2次世界大戦について調べる」という宿題をもらった14歳の少年が、自宅の裏でナチス時代のドイツ軍戦闘機メッサーシュミットを発見。コックピットには白骨となった操縦士が残っていた。(参考記事:「サハラで発見、第2次大戦の英軍戦闘機」) 発見者はデンマーク北部、オールボー近郊に暮らすダニエル・ロム・クリスティアンセンさん。少年の父親であるクラウスさんは、「私の祖父が、自宅の農場裏にある土地にドイツ軍の飛行機が墜落するのを見たと話していました」と地元メディアに語った。 「先日、第2次世界大戦についての宿題が出たと息子のダニエルが言うので、私は冗談のつもりで、裏の土地に飛行機が落ちたらしいから探してみればと言ったのです」 金属探知機が反応した 少年が金属探知機で探査を始めてみたところ、

    少年がナチス時代の戦闘機を発見、自宅の裏で
    sds-page
    sds-page 2017/03/14
    Bf109に愛称無いのかと思ったらバリエーションごとに非公式愛称付いててこれはややこしい / 結局固有の愛称ないってことですかね・・・http://mmsdf.sakura.ne.jp/public/glossary/pukiwiki.php?Bf109
  • また改修!「F-15」が現役で働き続けるワケ

    クルマでもパソコンでも家電製品でもそうだが、使い続けて古くなってきたときに、「このまま、あるいは修理して使い続ける」「新しいものに買い換える」という選択を迫られる。戦闘機、戦車、艦艇などといった軍隊の装備品についても、事情は同じだ。 戦闘機をめぐってちょうどタイムリーなニュースがひとつあったので、それを引き合いに出しつつ、既存の装備品を改修して延命することの損得勘定についてまとめてみる。「戦闘機」と聞くと一般のビジネスパーソンにとっては縁遠いため、「自分には関係のない話」と感じるかもしれないが、日の防衛予算をウォッチするうえで欠かせない基礎知識ともいえるので、ぜひご一読願いたい。 アップグレード機「F-15C 2040」とは? 「F-35AライトニングII」は、ロッキード・マーティン社が中心となって開発を進めてきた単発単座のステルス戦闘機だ。米空軍は8月、同機を装備する最初の部隊が、「最

    また改修!「F-15」が現役で働き続けるワケ
    sds-page
    sds-page 2016/09/23
    古い戦闘機を無人機に改修して性能の限界を突破しよう
  • 中国機攻撃動作:事実無根と否定…日中双方 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    中国機攻撃動作:事実無根と否定…日中双方 | 毎日新聞
    sds-page
    sds-page 2016/06/30
    日米間の密約は汚い密約。日中間の密約は綺麗な密約
  • 東シナ海で一触即発の危機、ついに中国が軍事行動 中国機のミサイル攻撃を避けようと、自衛隊機が自己防御装置作動 | JBpress (ジェイビープレス)

    6月9日、中国海軍ジャンカイ級フリゲート艦1隻が尖閣諸島周辺の接続水域に侵入した。これまで公船(海警)が接続水域や領海に侵入してくることは、しばしばあったが、中国海軍が尖閣諸島周辺の接続水域に入ったのは初めてである。 その6日後の15日、今度は中国海軍ドンディアオ級情報収集艦が口永良部周辺の領海を侵犯した。2004年、中国海軍漢級原子力潜水艦が先島諸島周辺の領海を侵犯して以来、2回目の事案である。 中国国防省は「トカラ海峡は『国際航行に使われている海峡』で、自由に航行できる」と正当性を主張している。だが日政府「屋久島や奄美群島付近のトカラ海峡は国際的な船舶航行がほとんどなく、国連海洋法条約で定める『国際海峡』には該当しない」と反論し懸念を示した。 国際法上、領海内の無害通航は認められている。ただ中国は自国の領海においては、「無害通航」についても事前承認を求めている。今回はダブルスタンダー

    東シナ海で一触即発の危機、ついに中国が軍事行動 中国機のミサイル攻撃を避けようと、自衛隊機が自己防御装置作動 | JBpress (ジェイビープレス)
    sds-page
    sds-page 2016/06/28
    どういう行動取ったのかはっきりしない事には
  • 国産ステルス実証機、地上滑走試験を初公開:朝日新聞デジタル

    防衛装備庁は24日、国産初のステルス実証機「X2」(長さ14・2メートル、幅9・1メートル)の地上滑走試験を、愛知県営名古屋空港(愛知県豊山町)で初めて公開した。滑走路約500メートルを時速100キロ前後で走行し、操縦席の機器やブレーキの作動などを確認した。 滑走試験は9日から始まり、今回が3回目。計7回実施する計画で、今後徐々に速度を上げて離陸可能な状態に近づける。初飛行は当初より1カ月程度遅れ、3月半ばになる見通しだ。 この日は、中谷元・防衛相が滑走試験を視察。視察後、「将来の戦闘機開発や、航空機産業全体の技術革新への応用も含めて期待が持てる印象を持った」と記者団に語った。空港に隣接する三菱重工業の小牧南工場も訪問し、戦闘機の最先端技術や製造現場を確認した。 同工場では、空自が導入するF35戦闘機の最終組み立てが昨年12月から行われているが、機密事項が多いとして、記者団には公開されなか

    国産ステルス実証機、地上滑走試験を初公開:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2016/02/24
    塗装がアレな感じだけどステルス効果のある塗装なのかな
  • 「考えるだけ」でロボットアームを自在に操る女性がステルス戦闘機F-35を飛ばすことにも成功

    脳に移植した2つの電極を用いることで、「考えるだけ」でロボットアームを自由自在に操ることが可能になった四肢麻痺の女性が、次はステルス戦闘機を操って自由に空を飛べるようになりました。 A paralyzed woman flew an F-35 fighter jet in a simulator — using only her mind - The Washington Post http://www.washingtonpost.com/news/speaking-of-science/wp/2015/03/03/a-paralyzed-woman-flew-a-f-35-fighter-jet-in-a-simulator-using-only-her-mind/ This Woman Flew an F-35 Simulator with Her Mind | Defense Te

    「考えるだけ」でロボットアームを自在に操る女性がステルス戦闘機F-35を飛ばすことにも成功
    sds-page
    sds-page 2015/04/13
    R-TYPEの裏設定みたいな未来はNG
  • 「心神」8月にも初飛行 ゼロ戦の遺伝子を受け継ぐ日の丸ステルス機(画像集)

    将来の国産ステルス戦闘機の試作機となっている「先進技術実証機“ATD−X”」(通称・心神=しんしん)が8月にも初飛行することがわかった。

    「心神」8月にも初飛行 ゼロ戦の遺伝子を受け継ぐ日の丸ステルス機(画像集)
    sds-page
    sds-page 2015/03/25
    しんしんって言ったら漬物だろ
  • 1