タグ

ブックマーク / aba.hatenablog.com (4)

  • 「撃って」「○○する」ゲーム それがシューティングゲーム - ABAの日誌

    4/17にTokyo Indiesでシューティングゲーム (STG)のアイデアを考える話をした。 プレゼンのスライドは以下の通り。でもほとんど口頭で話したので、このスライドだけ見ても何の話か分からない。なのでその補足を書こうと思う。 「撃って」「敵を倒す」ゲーム、それがSTG。当たり前である。でも当にそれだけだろうか。 例えば「撃って」「四角を作る」ゲーム。これは何か。 画面上から迫る謎のブロックにブロックを発射して、四角にして消すゲーム、クォースである。でははたしてクォースはSTGか。家が「シューティング・パズルゲーム」と言っているので、STGであろう。ならば「〇〇する」は「敵を倒す」でなくてもSTGであるはずだ。 そういえば、私は今までいろんな「〇〇する」STGを作ってきた。 「撃って」「敵をくっつける」ゲーム、TUMIKI Fighters 敵を倒すとその敵が落ちてくるのでそれを

    「撃って」「○○する」ゲーム それがシューティングゲーム - ABAの日誌
    shidho
    shidho 2024/04/18
    「撃って」「音を出す」ゲーム。弐寺(たぶんこれはシューティングゲームとは認められない)。
  • 世界初のステルスゲームを探せ - ABAの日誌

    世界記録!『メタルギアソリッド』小島秀夫氏がギネスブックに掲載 (http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=6122) 小島氏の手掛けたMetal Gearは、それらの要素を単独で結集させた最初のゲームであり、ステルスゲームというサブジャンルをも、事実上生み出しました。 さあPET 2001 (wikipedia:PET_2001)の万引き少年ゲームより前のステルスゲームを探す時間です。そもそもステルスゲームってなんだ? ステルスゲーム (wikipedia:ステルスゲーム) ステルスゲームは1981年に発売されたCastle Wolfensteinがはじまり Stealth game (wikipedia:en:Stealth_game) The earliest game to be primarily stealth based

    世界初のステルスゲームを探せ - ABAの日誌
    shidho
    shidho 2008/06/06
    コナミの「新入社員とおるくん」は1984年だった。
  • ABAの日誌 ハイデフアーガス

    ハイデフ縦シューネタ(id:ABA:20070101#p2)の続き。いろいろ頂いたコメントを総合的に曲解した結果、左右がつながったテディボーイブルース空間を備えた左右無限スクロール地形シューを作ればいいという間違った結論にたどりついて試作。 16:9 vertical shooter test(http://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/flash/hf/) 素材はいつものようにシューティングゲーム製作技術総合スレから拝借。操作するには画面を一度クリックする必要あり。 少なくとも地形はグラディウス、もしくはアーガス、もしくはイメージファイトに準拠した形にしないとダメだな。あと敵が地形を無視するのはだめかも。でもアーガスは敵どころか敵弾も地形を無視していなかったっけな。 左右から撃たれる敵弾をスクロールアウトでかわす、ってのは最近のシューティングではほぼ失われた

    ABAの日誌 ハイデフアーガス
    shidho
    shidho 2007/02/02
    ほう。
  • ABAの日誌

    せっかく最近ECMAScript触っているので、前にヨタで言っていた、Google Maps APIでスクランブルフォーメーション(id:ABA:20050711#p1)をやってみようと思って、挫折。やっぱきつい。まあもともとこんな使い方をするためのものじゃないから、当たり前といえば当たり前。 一応途中まであがいた跡がこれ。ビットマップはゲーム製作技術板/シューティングゲーム製作技術総合スレの素材を利用させてもらっている。 Google Maps APIシューティング挫折版(http://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/javascript/gma_shmup_test/) 重すぎる。フレームレートもばたつきすぎ。やっぱりスプライトをマップ上のマーカーで代用するのに無理がありすぎた。 単に挫折だけだともったいないので、作っている最中に分かったことを適当に書いてお

    ABAの日誌
    shidho
    shidho 2005/12/06
    これ以前にオブジェクトの管理で自分はもたついているというのに。
  • 1