タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

イヤホンに関するsoitanのブックマーク (3)

  • Windows PCのヘッドセット端子にマイクは直接接続可能……ではない!? (1/2)

    今のWindows PCには、サウンド機能が標準で搭載されているのが一般的だ。デスクトップPCの場合は、サウンド用に複数のコネクター(ミニ端子)があることが多いが、ノートPCやタブレットでは、「ヘッドセット」端子1つだけというのが主流である。 右から「ステレオフォーンプラグ」(TS、標準プラグとも)、「2.5ミリミニプラグ」(ミニミニプラグとも)、「3.5ミリミニプラグ 3極(TRS)」、「同2極(TS、モノラル)」、「同 4極(TRRS)」プラグ。CTIAとOMTPは、左端のプラグで上から3番目(第2リング)と4番目(スリーブ)の信号が入れ替わっていて、CTIAではスリーブがマイクになっている これはスマートフォン普及以降の傾向で、昔はノートPCにもヘッドホン端子とマイク端子が並んでいるものが多かった。今回はこのヘッドセット端子について少し調べた。結論から言うと、ヘッドセット端子には、ヘ

    Windows PCのヘッドセット端子にマイクは直接接続可能……ではない!? (1/2)
  • ワイヤレスイヤホンを無くしやすいのは私だけ・・・?

    私は音楽を聴くときには基的にWalkmanを使用する。 スマホだと体容量を気にかけてしまい、またsimの使用データが膨れ上がる上に肝心の帰り道の時間帯が聞けたものではなくなるからだ。 それはともかく音質重視でコードのイヤホンを聞いていたためにワイヤレスイヤホンに対して偏見を持っていたのだが こないだiPhoneに変更を機にairpodを使用してみたが、私の矮小なイヤホン概念は飛んで消えてしまった。 心躍りながら使用していたのも束の間、二週間ほどで無くしてしまった。 無意識の内に外してしまったのは覚えているが、そっからが覚えていない。 てっきりポケットにしまい込んだと思って探してなかったが、休みを機に探してみても見つからない。 しばらく落ち込んだがまた新しいのを購入すべく通販サイトを開いてみるも値段的にもう一つ買うのは心がためらい ソニーのコード付きのワイヤレスイヤホンを購入。いい感じだ

    ワイヤレスイヤホンを無くしやすいのは私だけ・・・?
    soitan
    soitan 2020/06/02
    完全ワイヤレスイヤホンを買うから…… ワイヤレスイヤホン(ネックバンド)なら失くさないよ…失くすんかいw
  • [スタパ齋藤のコレに凝りました「コレ凝り!」] ソニー「MDR-EX31BN」は隠れた逸品なのだ

    [スタパ齋藤のコレに凝りました「コレ凝り!」] ソニー「MDR-EX31BN」は隠れた逸品なのだ
    soitan
    soitan 2019/09/04
    音質そこそこだけど、NC性能ちょうどよくて電池持ちもいいし耐久性あるから重宝してる
  • 1