タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

やなぎなぎに関するsoitanのブックマーク (18)

  • Tieredという楽曲のお話 - nagi1000337の備忘録

    みなさんこんにちは。お久しぶりです。 気が付けば2023年も1/4が終わってしまったらしいです。恐ろしく早い...... さて、そんな日3月31日は、逢田梨香子さんのアルバムCurtain raiseの発売から3周年の日になっています。 そんなCurtain raiseには、私が愛してやまないアーティスト、やなぎなぎさんが逢田梨香子さんへ提供した曲Tieredが収録されています。 この曲はやなぎなぎさんが作詞作曲した曲の中でも特に好きな一曲となっています。 今日はそんなTieredについての話をしたいと思います。 Curtain Raise 逢田梨香子 アニメ ¥2444 music.apple.com youtu.be Tieredについて Tieredに込められた物語 Curtain raiseの中のTiered Curtain raiseの文脈とTieredの役割について 二つの立

    Tieredという楽曲のお話 - nagi1000337の備忘録
  • やなぎなぎ、憧れの新居昭乃から楽曲提供を受けたニューアルバム『ホワイトキューブ』で第2期スタート!

    やなぎなぎのアーティストデビュー10周年プロジェクトの中で作られたアルバム『Branch』から1年あまり。区切りをつけて次なる10年に向けてのスタートを切った7枚目のアルバム『ホワイトキューブ』が届けられた。新規の作曲家からの提供や、憧れの新居昭乃との共作曲など、新しいことに向かった注目ポイントは多々あれども、当人は「もっともっとやりたいことあるなみたいなワクワクのほうが大きいかもしれない」と自然体だ。新規制作局の解説とリミックス盤について聞いた。 INTERVIEW & TEXT BY 日詰明嘉 続きを読む

    やなぎなぎ、憧れの新居昭乃から楽曲提供を受けたニューアルバム『ホワイトキューブ』で第2期スタート!
  • やなぎなぎ7thアルバムからはじまる新たな旅路/インタビュー | アニメイトタイムズ

    シンガーソングライターのやなぎなぎさんは大阪府出身、5月31日生まれ。『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』や『神様になった日』など人気作品の主題歌を担当。こちらでは、やなぎなぎさんのオススメ記事、音楽情報、関連動画をご紹介! 常に何かを作っていたい ――アルバムは2022年の10周年記念アルバム『Branch』以来となりますが、改めて、10周年すごかったですね! やなぎなぎさん(以下、やなぎ):自分の中ではデビュー以来の大きな区切りになりましたね。いろいろな企画をやって、毎月ライブをやったり、皆さんと楽曲を作ったりして。これまでの集大成をやった感じでしたね。 ――2023年には『Branch』ツアーもありました。そんな中で『ホワイトキューブ』にはどのような気持ちで向かっていったんですか? やなぎ:10年があって、今までの活動が一区切りを迎えた感じがどこかにあって。もちろん今までも自

    やなぎなぎ7thアルバムからはじまる新たな旅路/インタビュー | アニメイトタイムズ
  • やなぎなぎ、2年ぶりの『color palette』開催。赤をテーマに和をイメージした新境地のライブに | Anime Recorder

    HOMEイベントやなぎなぎ、2年ぶりの『color palette』開催。赤をテーマに和をイメージした新境地のライブに 『ヘブンバーンズレッド』や、数々の人気TVアニメの主題歌で知られる、やなぎなぎのライブコンサート「やなぎなぎ 『color palette ~2023 Red~』が、9月30日に品川プリンスホテル クラブeXで開催された。「color palette」は各回で色を定め、それをモチーフにしたセットリストや舞台づくりをする、やなぎなぎのライフワーク的な公演だ。2年ぶりの開催となった今回の色は「赤」。会場の扉を開けると、そこには思いも寄らない光景が広がっていた――。 品川プリンスホテル・クラブeXは円形のホールで、そのバルコニーからは紅白の幕が掛けられ、提灯が吊るされていた。公演がスタートすると、まず聞こえてきたのは三味線と太鼓の音。何と赤からインスパイアされた和風を公演のモチ

    やなぎなぎ、2年ぶりの『color palette』開催。赤をテーマに和をイメージした新境地のライブに | Anime Recorder
    soitan
    soitan 2023/10/02
    お面から覗くなぎさんの目……
  • やなぎなぎ、『俺ガイル。』シリーズ完結後に描き出す10周年記念ソング「ユキハルアメ」リリースインタビュー

    やなぎなぎ、『俺ガイル。』シリーズ完結後に描き出す10周年記念ソング「ユキハルアメ」リリースインタビュー 大人気TVアニメ『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』の歴代のOPテーマ「ユキトキ」「春擬き」「芽ぐみの雨」を歌ってきたやなぎなぎが、TVアニメの放送10周年を記念した楽曲「ユキハルアメ」をリリース。これまで作ってきた楽曲の要素や視点を踏まえたからこそ描き出せた世界と、もう一度歌えることができる喜びが乗った楽曲に仕上がった。彼女と『俺ガイル。』の歩みから今回の楽曲制作までを聞いた。 INTERVIEW & TEXT BY 日詰明嘉 続きを読む

    やなぎなぎ、『俺ガイル。』シリーズ完結後に描き出す10周年記念ソング「ユキハルアメ」リリースインタビュー
  • やなぎなぎ「ユキハルアメ」Official MV (full ver.)

    *収録アルバム「ホワイトキューブ」 https://lnk.to/yanaginagi_whitecube 【ツアー情報】 やなぎなぎ ライブツアー2024 「ホワイトキューブ」 ★ 2024年5月10日(金) 愛知・名古屋ボトムライン ★ 2024年5月12日(日) 大阪・梅田Shangri-La ★ 2024年5月26日(日) 東京・日橋三井ホール ★ 2024年6月01日(土) 台北・Zepp New Taipei(新北市新莊區新北大道四段3號8樓) ★ 2024年6月15日(土) 上海・MAOLivehouse上海(上海市黄浦区重慶南路308號) ★ 2024年6月16日 (日) 広州・MAOLivehouse広州永庆坊(广州市荔湾区恩宁路265号3层)https://yanaginagi.net/ TVアニメ『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』10周年記念ソング

    やなぎなぎ「ユキハルアメ」Official MV (full ver.)
  • 『ヘブバン』主題歌・劇中歌担当のやなぎなぎさんにインタビュー。楽曲作りは苦難の連続。「どうか神様」は「マジで神にすがる叫びのように」 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    声を絞り出して歌ったテーマ曲 ――5月20日に『ヘブバン』はサービス開始から100日を迎えますが、リリースから数ヵ月、いまの率直な感想をお聞かせください。 やなぎなぎお話をいただいたのが2018年のことで、楽曲のレコーディングもずいぶん前から行っていたので、個人的にはもう何年も『ヘブバン』と過ごしている気持ちです。そんな風に関わっている作品で、たくさんの方が楽曲も楽しんでくださっているとうかがっているので、とてもうれしいです。 ――『ヘブバン』の企画に参加することになり、どんな印象を抱かれたかを教えてください。 やなぎなぎスマートフォンゲームの数が増え続ける中で、新しいものをリリースするのは難しいことだと思うのですが、麻枝さんの原案・シナリオ、そして音楽プロデュースとうかがって、きっとこれまでとは違うものが生まれるんだろうなと感じました。麻枝さんを始め、スタッフの皆さんの制作への想いもとて

    『ヘブバン』主題歌・劇中歌担当のやなぎなぎさんにインタビュー。楽曲作りは苦難の連続。「どうか神様」は「マジで神にすがる叫びのように」 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
  • やなぎなぎ、アルバム「Branch」を引っさげたツアーを完走。"一番ニッチ"なセットリストにファンが酔いしれた | Anime Recorder

    HOMEイベントやなぎなぎ、アルバム「Branch」を引っさげたツアーを完走。”一番ニッチ”なセットリストにファンが酔いしれた 3月4日、「やなぎなぎ ライブツアー2023 ~Branch~」東京公演がEX THEATER ROPPONGIにて開催された。6thアルバム「Branch」を引っさげて大阪、名古屋と開催し東京でのツアーファイナル。コンセプチュアルにまとめられた密度の高いライブにファンは酔いしれた。 オープニングは“刺激”をテーマにした「oversupply」で、ライブをアゲていくに相応しいロックナンバー。ドレッシーな姿でやなぎなぎが登場すると、早くも歓声と拍手が鳴り響く。このツアーからマスク越しの歓声が解禁されたこともあり、観客の熱量が一層高まっている。 アルバム「Branch」にちなんだ、「寄り道」投票企画もあった。彼女の側から提示されたキーワードに対して、ファンが相応しいと

    やなぎなぎ、アルバム「Branch」を引っさげたツアーを完走。"一番ニッチ"なセットリストにファンが酔いしれた | Anime Recorder
  • やなぎなぎ、“ノベルゲーム的発想”でファン投票を募集し各曲テーマを決めた6thアルバム『Branch』からみえるファンへの想い

    やなぎなぎ、“ノベルゲーム的発想”でファン投票を募集し各曲テーマを決めた6thアルバム『Branch』からみえるファンへの想い やなぎなぎのソロメジャーデビュー10周年プロジェクトの1つ「隔月新曲デジタルリリース」をおさらいしておこう。これは対になる2つの言葉を提示し、ファン投票で選ばれたテーマの楽曲をこれまで発表してきた。12月23日にリリースされた新作の6thフルアルバム『Branch』は、そうしてリリースした楽曲に加え、対になった選択肢のテーマの楽曲もすべて収録された全10曲の作品で、テーマの読み解きや構成にも注目したいアルバムだ。このクリエイションを人に解説してもらった。 INTERVIEW & TEXT BY 日詰明嘉 続きを読む

    やなぎなぎ、“ノベルゲーム的発想”でファン投票を募集し各曲テーマを決めた6thアルバム『Branch』からみえるファンへの想い
  • 10周年を迎えたやなぎなぎの紡ぐ物語『Branch』ロングインタビュー | アニメイトタイムズ

    シンガーソングライターのやなぎなぎさんは大阪府出身、5月31日生まれ。『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』や『神様になった日』など人気作品の主題歌を担当。こちらでは、やなぎなぎさんのオススメ記事、音楽情報、関連動画をご紹介! 得るものが大きかった1年 ──『Branch』の世界を楽しませていただきました。インタビュー開始早々、唐突なんですがまだアルバムの世界からログアウトできず浸っている状態です。 やなぎなぎ(以下、やなぎ):(笑)。ありがとうございます。 ──さて、10周年ではいろいろな企画がありました。そのうちのひとつにマンスリーライブ -Roundabout- があり、今月がラスト。一連のライブはなぎさんにどういう影響を与えましたか? やなぎ:今年は毎月ライブをやってきたのですが、いろいろな方にゲストに来ていただいていて。 ──豪華メンバーでしたね! やなぎ:当に。来ていた

    10周年を迎えたやなぎなぎの紡ぐ物語『Branch』ロングインタビュー | アニメイトタイムズ
  • やなぎなぎ、新居昭乃と初共演した10周年記念ライブ「-Roundabout- Vol.9」開催!

    やなぎなぎ10周年記念ライブ -Roundabout- Vol.9が11月24日にSHIBUYA PLESURE PLESUREで開催された。 様々なゲストを迎えて構成されてきたこの10周年記念ライブであるが、ゲストを迎えてのステージは今回が最後ということもあり、ラストはやなぎなぎが尊敬するアーティスト新居昭乃が登場。 憧れのアーティストとのステージ上での共演を振り返りやなぎなぎは、「これまでのRoundaboutには私の楽曲を好きでいてくれる方もゲストに来てくださり、そして最後に私の大好きな昭乃さんをお迎えして、どんどんとバトンが繋がれているような気持ちになりました。こんな音楽がこの世界にあるんだと教えてくれた昭乃さんに最大のリスペクトを込めて、Vol.9では自分で作った曲たちを中心にお届けしました。言葉にならないこの気持ちが音楽を通して皆さんにも伝わっていたら嬉しいです。」とコメントを

    やなぎなぎ、新居昭乃と初共演した10周年記念ライブ「-Roundabout- Vol.9」開催!
  • やなぎなぎ「エウアル」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    やなぎなぎがアルバム「エウアル」を7月3日にリリースする。 「エウアル」は文字通り“待望の”1stアルバム。昨年2月のデビュー以来、わずか1年のうちに5枚のシングルをリリースしてきたやなぎのもとには、アルバム制作を望むファンとメディアの声が多数寄せられていたという。そしてついにリリースされた作において、彼女はこれまで歌い続けてきた自身のテーマをさらに深化。ときには宮川弾ら外部クリエイター陣とタッグを組み、ときには自らの手で、誰しも抱える裏表(うらうえ)の気持ち、背反する感情を14の楽曲を通じて追いかけている。 猛スピードで駆け抜けた1年間の集大成「エウアル」とはどんな作品なのか? その魅力をやなぎに大いに語ってもらった。 取材・文 / 成松哲 「そろそろアルバムを出さないんですか?」 ──以前やなぎさんは「シングルを発売する度に『アルバムはいつですか?』とご質問をいただいていた」ってコメ

  • やなぎなぎ「ポリオミノ」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    やなぎなぎがニューアルバム「ポリオミノ」をリリースする。 複数の正方形を組み合わせた多角形と、その多角形のブロックを組み合わせて遊ぶパズルを意味するゲーム「ポリオミノ」をタイトルに冠した今作。アルバムにはテレビアニメ「凪のあすから」のテーマ曲「アクアテラリウム」や、「ブラック・ブレット」のエンディング曲「トコハナ」、新海誠とのコラボレーションが実現したZ会アニメーションCMイメージソング「クロスロード」など既発のタイアップ曲から、冨田恵一や末光篤といったゲスト作家陣による新録曲までさまざまな楽曲が“多角形”ならぬ1枚の“円盤”に収められている。 果たしてやなぎはどのような「ポリオミノ」を完成させたかったのか。人に話を聞いた。 取材 / 成松哲 文 / 小林千絵 さまざまなブロックで形作られる音楽と生活 ──まず素朴な質問なんですけど、タイトルはなぜ「ポリオミノ」なんでしょう? 「ポリオミ

    やなぎなぎ「ポリオミノ」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • 「やなぎなぎ 10th Anniversary Special Live」オフィシャルレポートが到着!

    「やなぎなぎ 10th Anniversary Special Live」オフィシャルレポートが到着! 2022年3月1日(火)、やなぎなぎがワンマンライブ「10th Anniversary Special Live」を開催した。 その名の通り、このライブは彼女のメジャーデビュー10周年を記念したもので、1stシングル「ビードロ模様」をリリースした(2012年)「2月29日」をまたぐ形で、前日の2月28日(月)にビルボードライブ大阪で、そしてこの日ビルボードライブ横浜とそれぞれ2公演・合計4公演のステージを行なった。セットリストは彼女の足跡を振り返る代表曲のほか、これに先立つこと2月23日にリリースした「やなぎなぎ 10周年記念 セレクションアルバム -Roundabout-」に収録されたレアなトラック、アニメ作品主題歌のメドレーなど、彼女自身が「メジャーデビューからの10年を詰め込んで」

    「やなぎなぎ 10th Anniversary Special Live」オフィシャルレポートが到着!
  • やなぎなぎが明かす、“ストーリー仕立て”で表現した『色づく世界の明日から』ED曲ができるまで

    やなぎなぎが10月31日、シングル『未明の君と薄明の魔法』をリリースした。同作はTVアニメ『色づく世界の明日から』(MBS・TBSほか)のエンディングテーマであり、同アニメは彼女も音楽面で携わった名作『凪のあすから』のスタッフによるものだ。 リアルサウンドでは今回、やなぎなぎにインタビューを行い、約1年ぶりに自身で手がけた表題曲の制作背景や、PlayStation(R)4の新作アクションRPG『CRYSTAR -クライスタ-』に提供したカップリング2曲、直前に控えたコンセプチュアルライブ『color palette 〜2018 Black〜』について、じっくりと話を聞いた。(編集部) 「ストーリー仕立てになったのはいつもと違う部分」 ーー今回のニューシングル『未明の君と薄明の魔法』は、やなぎさんみずから作詞/作曲を手掛けています。ご自身でシングル表題曲を作曲するのは珍しいですよね? やなぎ

    やなぎなぎが明かす、“ストーリー仕立て”で表現した『色づく世界の明日から』ED曲ができるまで
  • やなぎなぎがおもちゃをテーマにした新作「Toy,Toi,Toy」を配信限定リリース!

    やなぎなぎが配信限定で新作「Toy Toi Toy」をリリースした。楽曲は今回新たに制作されて3曲(+インスト)の5曲となる。 今回のリリースにあたりやなぎなぎからのコメントも到着している。 また、ブックレット(歌詞カード)にも工夫がこらされており、組み立てると小さなおもちゃが出来るようなイメージで、音源購入者以外でもやなぎなぎ公式HPより無料でダウンロード・印刷しペーパークラフトとして遊べる仕様となっているので是非試してほしい。 <やなぎなぎ コメント> おもちゃをテーマにした作品を、制作の合間に想像したり、曲の断片をつくったりして個人的に楽しんでいたのですが、予定していたライブやリリースが先になってしまったりで、自分の気持ちをあげるためにも、この時間にがっつり作ってみよう!と格的につくりはじめました。そんな近況を周囲に相談したところ、配信でお届けできることになりました。 おもちゃのT

    やなぎなぎがおもちゃをテーマにした新作「Toy,Toi,Toy」を配信限定リリース!
  • 『色づく世界の明日から』挿入歌も|「memorandum」やなぎなぎインタビュー | アニメイトタイムズ

    自分のなかにあるもの。見たもの、聴いたもの。そういうものが沁み込んでる──日々のできごとを閉じ込めた、やなぎなぎ カップリング集「memorandum」インタビュー シンガー・やなぎなぎさんが、ベストアルバムに続き、カップリング曲を集めたアルバム『memorandum』をリリースしました。音源化が望まれていたTVアニメ『色づく世界の明日から』挿入歌「color capsule」など、全14曲が収録されています。 “日々モノづくりが行われている場所”としてセレクトされたジャケットの工場写真。覚書という意味で名づけられたタイトル。日々のさりげない瞬間や、深い内省からすくいあげられた音の粒が、柔らかく繊細な歌声とともに紡がれています。 制約なく作られたカップリング曲だからこそ色濃く独創的。かつ、聴き手の日々にも寄りそう、日常の景色が広がっています。パッケージされた14の物語について、当時の思い出

    『色づく世界の明日から』挿入歌も|「memorandum」やなぎなぎインタビュー | アニメイトタイムズ
  • お知らせ | やなぎなぎ OFFICIAL WEBSITE

    いつも応援してくださっているみなさまへ いつも作品を楽しみにしてくださり、温かい応援を当にありがとうございます。 私事をこのようにお伝えするのは大変恐縮ですが、私やなぎなぎはこの度一般男性の方と入籍致しました。 と、大ごとのように発表しておりますが、もちろん音楽活動はこれまで通り続けていきますし、制作環境に変化もありません。 ただ人としてひとつステップアップした気持ちで、これまで以上の作品を作るために、また一歩ずつ進んでいきますので、 これからのやなぎなぎにもお付き合い頂けたらとってもとっても嬉しいです! どうぞよろしくお願い致します。 やなぎなぎ

    お知らせ | やなぎなぎ OFFICIAL WEBSITE
    soitan
    soitan 2019/08/06
    おめでとうございます!
  • 1