タグ

物欲とdocomoに関するsotokichiのブックマーク (3)

  • Chrome対応で「dアニメストア」はどう変わった? リアルユーザーがドコモ担当者に直撃 - 週刊アスキー

    編集者になってまもなく4年が経過するモバイル担当のゆうこばです。とくに隠すこともなく、小中高、大学となんとなく趣味のアニメを見続けている自分ですが、社会に出て自由な時間が少なくなって、テレビでリアルタイムで見ることがこんなに難しくなるとは思っていませんでした。そんな中、愛用しているのが月額400円(税抜)のアニメ見放題サービスの「dアニメストア」です。 今回はそんなdアニメストアが大幅リニューアルしたということで、実際に機能追加された内容をチェック。また、気になる点をdアニメストアを担当しているNTTドコモ プラットフォームビジネス推進部 担当部長の田中伸明氏(以下、田中氏)に直接聞いてきました。 HTML5プレイヤーはChrome&Edge対応に加え、 アニメ好きのための機能が満載に さて、今回のリニューアルで、実際利用している身として一番便利になった機能はなんといっても「Google

    Chrome対応で「dアニメストア」はどう変わった? リアルユーザーがドコモ担当者に直撃 - 週刊アスキー
    sotokichi
    sotokichi 2016/03/30
    あれ?月額1千円くらいだと思ってたけど、400円なのか。
  • NTTドコモ、iOS用文字入力アプリ「Move&Flick」を発表 ー 明日から配信開始へ | 気になる、記になる…

    NTTドコモ、iOS用文字入力アプリ「Move&Flick」を発表 ー 明日から配信開始へ 2015 8/25 日、NTTドコモが、iOS向けに新たな文字入力アプリとして、手元を見ずに文字入力操作が可能となる「Move&Flick」を2015年8月26日にリリースする事を発表しました。 同アプリは、視覚障がい者の方の意見を反映して開発されたもので、これまでスマートフォンで文字入力をする際は、あらかじめ画面に配置されたひらがな、アルファベット、数字などの「文字入力キー」の位置を正確に把握し、タッチする必要がありましたが、「Move&Flick」を利用すると、スマートフォン画面の下段中央部分に「文字入力エリア」が大きく表示され、文字入力エリア内であればどこからでも文字入力が可能になります。 また、文字入力エリア内の指でタッチした場所に文字入力キーが表示され、その後続けて指を8方向のいずれかに

    NTTドコモ、iOS用文字入力アプリ「Move&Flick」を発表 ー 明日から配信開始へ | 気になる、記になる…
    sotokichi
    sotokichi 2015/08/25
    試したい。
  • 報道発表資料 : 「おサイフケータイ ジャケット01」を開発 | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、iPhoneに装着することで「おサイフケータイ®」の各種サービスが利用できるデバイス「おサイフケータイ ジャケット01」を開発いたしました。 「おサイフケータイ ジャケット01」はモバイルFeliCa ICチップを搭載しており、対応アプリ「おサイフリンクTM」をインストールした端末とBluetooth®で接続することで、当社が推進する電子マネー「iDTM」をはじめとする電子マネーや、各種ポイントサービス、飛行機の搭乗券など、複数の「おサイフケータイ」対応サービスを登録、利用できるデバイスです。 対応ケースを利用して、iPhoneに装着することが可能です。 独立したデバイスの為、機

    sotokichi
    sotokichi 2014/10/03
    値段は?auのiPhone 5sでも使えるなら試してみたいが…。
  • 1