タグ

映画に関するswampert260のブックマーク (42)

  • 摩耶さま、火垂るの墓について語りし事

    名もなき旅がらす @Saikyo_Yuyuko さてさて、今夜は「火垂るの墓」の放送日ですね。というわけで、今からこちらのアカウントに恒例の特別ゲストをお呼びしたいと思います。少々お待ち下さい。 2013-11-22 20:40:43

    摩耶さま、火垂るの墓について語りし事
  • ツイプレッション : 無駄が多かった「魔法少女まどかマギカ」劇場版

    2013年11月03日22:36 無駄が多かった「魔法少女まどかマギカ」劇場版 カテゴリゲイ迅劇場版 アニメを語るときは自分語りにならざるを得ないし、それが悪いことだとは思わないので、 まずは自分のスタンスについて説明する。 私が作に求めていたのは、「TVシリーズ以上に凝縮されたまどか☆マギカ」であった。 まどかマギカはそもそもTVシリーズ自体が無駄なく詰め込まれた作品であった。 終盤尺がカツカツとなり「あと1クールあれば~」と言われる駄オリジナルがよくあるが、 (中村健治とか中村健治とか・・・) 作に関しては12話で過不足なく、メインキャラ5人のお話がまとまっていた。 ”劇場版”はやはり「お祭り」であり、TVシリーズ以上にハイテンションに押し切る作品を期待していた。 あのまどかマギカの新作劇場版とあらば、なかなか見ていて疲れそうな情報量になりそうだが、 でもそれを全力で受け止めようと

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • F1映画「RUSH」 2014年2月に全国ロードショーが決定

    ニキ・ラウダとジェームス・ハントのライバル関係を描いたF1映画「RUSH」が、2014年2月に日で公開されることが決定した。 RUSHは、“直感型のドライビングテクを誇り、奔放な性格で誰からも愛される天才レーサー”ジェームス・ハントと“分析型の隙”レース運びとメカにも才能を発揮する、冷静な判断力を兼ね備えた秀才レーサー”ニキ・ラウダが王座を争った1976年のF1を舞台にした作品。 トップを走っていたニキ・ラウダはニュルブルクのレースで激しいクラッシュに見舞われ、絶望的な怪我を負う。再起不能、と思われていたニキ・ラウダだが、わずか6週間後、衝撃的な姿で再びサーキットに上がる。シリーズ最終決戦の舞台は日の富士スピードウェイ ―― 彼らはライバル以上のつながりを感じながらアクセルを踏みこむ――。 監督は『アポロ13』『ビューティフル・マインド』『フロスト×ニクソン』『バックドラフト』『ダ・ヴ

    F1映画「RUSH」 2014年2月に全国ロードショーが決定
  • それでもボクはやってない(日本映画・2006年) | 映画評論家 兼 弁護士坂和章平の映画日記

    日06-234  ★★★★★ <東宝試写室> 2006年11月15日鑑賞 2006年11月18日記 私のケイタイは珍しくカメラ機能なし。それは私にはその機能が必要ないということもあるが、それ以上にあらぬ疑いをかけられるのを防止するため・・・?また、やむをえず乗る満員電車では必ず両手を上に・・・。今ドキ、それぐらいの防衛能を働かせなければ、この映画の主人公のようになる可能性が・・・。2009年までの裁判員制度の実施を控えた日において、これぐらい丁寧に刑事裁判の実態を紹介した映画は貴重だから、大学はもちろん国民一般の勉強ネタとして是非ヒットして欲しいもの。私としても講義・講演の教材としてせいぜい活用しなければ・・・。 文はネタバレを含みます!! それでも読む方は下の「More」をクリック!! ↓↓↓ ここからはネタバレを含みます!!ご注意ください!! ↓↓↓ 監督・脚:周防正行 金子徹

    それでもボクはやってない(日本映画・2006年) | 映画評論家 兼 弁護士坂和章平の映画日記
  • 映画ガッチャマンを見たことを激しく後悔する人

    サカエ @s_k_e_73 ガッチャマン観てきました。今、私の心は怒りと戸惑いと後悔に包まれています。こんなものにお金を払うくらいならニチアサを家でゆっくり見る方が映画館に行くまでの手間もお金も時間もかからないし5000倍有意義であると断言します。ネタとしても観に行かないことを強くお勧めします 2013-08-24 12:43:18

    映画ガッチャマンを見たことを激しく後悔する人
  • 超映画批評「ガッチャマン」4点(100点満点中)

    「ガッチャマン」4点(100点満点中) Gatchaman 2013年8月24日公開 全国東宝系 2013年/日/カラー/113分/配給:東宝 原作:竜の子プロダクション 監督:佐藤東弥 脚:渡辺雄介 スタントコーディネーター:小池達朗 キャラクターデザイン:荒牧伸志(『APPLESEED』監督) VFX:白組 キャスト:松坂桃李 綾野剛 剛力彩芽 濱田龍臣 鈴木亮平 光石研 剛力ジュンが、原作ファンを過激に挑発 先ほど更新した「スター・トレック イントゥ・ダークネス」の記事で、「邦画エンタテイメントはハリウッドに比べて社会問題をテーマにするのが下手」と述べたが、その典型例がこれである。しかも、娯楽と時事性を高度に両立させて国の批評家筋から高い評価を得た前者と同週公開とは皮肉である。 21世紀初頭、侵略者ギャラクターにより地球の半分が壊滅した。彼らに対抗できるのは「石」の力を引き出せ

  • パシフィック・リムとは (パシフィックリムとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    パシフィック・リム単語 412件 パシフィックリム 5.2万文字の記事 27 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要あらすじ登場人物人型ロボット“イェーガー(Jaeger)”シャッタードーム (Shatterdome)Oblivion Bay謎の巨大生物“怪獣(Kaiju)”関連動画関連立体関連項目関連リンク掲示板 この項目は、ネタバレ成分を多く含んでいます。 ここから下は自己責任で突っ走ってください。 パシフィック・リム(Pacific Rim)とは、以下のことを表す。 英語で「環太平洋地域」の意味。 ギレルモ・デル・トロ監督による2013年夏公開の怪獣映画ページにて解説する。 概要 配給はワーナー・ブラザースで製作は「300」「ダークナイト」らを世に送り出したレジェンダリー・ピクチャーズ、総製作費2億ドル。アメリカでは2013年7月12日公開。日では8月9日公開となっている。レ

    パシフィック・リムとは (パシフィックリムとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • 映画感想文の書き方教えます - Hagex-day info

    はてな匿名ダイアリーを見ていたら、オモシロイ投稿を発見。短いので全文引用。 映画の感想が書けない 週1ずつくらい映画を見るので記録を取っていきたいのだけど、何を書けばいいのか全然分からない。皆どのようにして文章を綴っているのか、知りたい。 自分の語彙が貧弱というのはあるだろう。しかし、映画に臨む姿勢が問題なのかなとも思う。ブログで感想(長文)を書いている人は、いちいちメモを取ったりしてるのかしら。(宇多丸さんみたく) http://anond.hatelabo.jp/20130816183507 私も読書感想文が苦手だったので、気持ちは分かる。が、感想文はコツさえ掴めば意外と簡単。映画に関して言えば以下のチェックポイントを押さえれば書ける。 (1)映画の説明 どんな映画か簡単に説明をいれる。まずジャンルを説明して、ストーリーは必要最小限にする。長々とあらすじを書いている人がいるけど無駄な

    映画感想文の書き方教えます - Hagex-day info
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    swampert260
    swampert260 2013/08/07
    これに関しては実写の方がいいだろうな。正直アニメ期待ハズレだし
  • 物語シリーズ特集|mora ~WALKMAN(R)公式ミュージックストア~

    西尾維新による大人気作品『<物語>シリーズ』の関連楽曲を配信中! 化物語、偽物語などこれまでのシリーズの主題歌・キャラソンを大特集

    物語シリーズ特集|mora ~WALKMAN(R)公式ミュージックストア~
    swampert260
    swampert260 2013/07/31
    傷物語 今秋劇場公開決定!
  • 妻はジブリが嫌い。 - Everything You’ve Ever Dreamed

    未明から降りしきっていた下痢は、まるで僕の不安を晴らすように正午にはすっかり上がっていた。奇跡だ。 「「風立ちぬ」を観に行かないか?」僕はにいった。数日前のことだ。席は押さえてあった。「ノン!」即座に断られた。はジブリ作品が嫌いだった。テレビ放送も観たことがない。僕も観させてもらえない。嫌う理由は、絵とかストーリーはファンタジックで一見素晴らしいけれど、それをおっさんたちが汗を流して作っているのだと思うとキモイから、美しくない、というものだった。僕にはの大好きな少女革命ウテナもおっさんがつくったものだとは言えなかった。「風立ちぬ」は義理の父と見に行った。号泣する義理の父の姿は確かに美しくはなかった。 尿に血が混じった。「先っちょから血が噴出してたよ」僕が告げても「女の子みたいですねー」と努めて明るく振る舞ってくれたには感謝してる。夕飯の赤飯、とても美味しかった。それから極度の緊張と

    妻はジブリが嫌い。 - Everything You’ve Ever Dreamed
  • 原作陵辱 - 品評 - 風立ちぬ : 404 Blog Not Found

    2013年07月25日00:00 カテゴリ書評/画評/品評Love 原作陵辱 - 品評 - 風立ちぬ 観賞後、これは黙っているしかないと思ったけど、これではそうも行かない。 よろしい。ならば申し上げよう。 金返せ。 作品としては認められても、製品としては認められない。 そう、作は作品であると同時に製品でもある。 面倒でも製造者責任を追求しましょう。責任者自ら右のように言っているわけですし。 作「風立ちぬ」は、「天才なら何しても許されて当然だよね」というクリエイターの増長に、「天才だから何をしても許すべき」だというプロデューサーの誤解が交わって出来た鬼子。 ここでいうクリエイターは宮崎に限らず、プロデューサーも鈴木に限らない。 この「増長と誤解より生じた鬼子」は、冒頭から終劇まで産声をあげまくっている。いや、冒頭どころか主役の声をあてた庵野がKDDIのCMに登場するので、生まれる前から怪

    原作陵辱 - 品評 - 風立ちぬ : 404 Blog Not Found
  • 人気ゲーム「グランツーリスモ」がハリウッド映画化へ!『ソーシャル・ネットワーク』製作陣が参加 (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース

    人気ゲーム「グランツーリスモ」がハリウッド映画化へ!『ソーシャル・ネットワーク』製作陣が参加 シネマトゥデイ 7月24日(水)12時18分配信 人気レーシングゲーム「グランツーリスモ」がハリウッドで映画化されることが明らかになった。映画情報サイトThe Wrapが報じた。 セクシーレースクイーンの登場もありうる…!?フォトギャラリー  「グランツーリスモ」はソニー・コンピュータエンタテインメントから発売されているゲームシリーズで、第1作は1997年に発表。全世界で7,000万以上を売り上げており、2010年に発売された「グランツーリスモ5」の売り上げは1,000万を突破。最新作「グランツーリスモ6」の発売は今年冬を予定している。 The Wrapによると、映画化を手掛けるのは米ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント。『ソーシャル・ネットワーク』などで知られるプロデューサーのマイケル

  • キャラクター | アニメ『どーにゃつ』公式サイト

    人間たちが消えてしまった東京・新宿に暮らす、に良く似たチョコがけドーナツ型生物、どーにゃつ。 お菓子な仲間たちとの毎日は、ちょっと不思議で楽しいことがいっぱい! チョコっと笑える、ゆる系ショートストーリーに、原作にないオリジナルキャラクターも登場!! [声の出演] どーにゃつ: 田村 ゆかり ベーガル: 藤原 啓治 バームクーガー: 間島 淳司 クマカロン: 林 沙織 ローニャ: 椎名 ひかり エンディングテーマ: 「とろあまちゅ」 椎名 ひかり [原作] コザキユースケ(掲載「ヤングガンガン」スクウェア・エニックス刊) [監督・脚] まんきゅう [CG監督] 菅一徳 [プロデューサー] 戸田 和宏 安藤 盛治 塩谷 尚史 [アニメーション制作] ギャザリング [製作] どーにゃつ製作委員会 ヤングガンガンコミックススーパー 『どーにゃつ』①② 著:コザキユースケ 各定価560円(税込

  • 「劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME」劇場本予告編 - YouTube

    2013年3月公開「劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME」の劇場予告編です。 3月9日(土)石川県先行公開 3月30日(土)全国公開 公式サイト http://www.hanasakuiroha.jp/ 公式Twitter @hanairo_hsh (C)2012 花いろ旅館組合 #花咲くいろは

    「劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME」劇場本予告編 - YouTube
  • blog-entry-375.html

    「ネタバレ」とは基的に作品を観る前にはやってほしくないことです。 しかし世の中には存在自体がネタバレであり、目当ての作品を知る前からネタバレをしてやがる映画漫画ゲームが存在します。 日はそんな「いい作品のネタバレしてんじゃねーよ」な作品ワースト5をご紹介します。 ↓そんなわけで以下は有名作品のネタバレ注意。 宣伝の時点すでにネタバレしているので読んでも特に影響はないとは思いますが、これからネタバレせずに観たい(遊びたい)と思っている「ネタバレされている作品」のタイトルがあったらそれ以上読まずに戻ることをおすすめします。 5位 L Change The WorLd ネタバレされている作品:デスノート the last name これは「the last name」後の時系列にあたるスピンオフ作品。 だから「原作漫画とは異なるラスト」がネタバレしている。しょうがないといえばしょうがない

    blog-entry-375.html
  • ヱヴァQの話をしよう - 脳髄にアイスピック

    ネタバレ怖いネタバレ怖い。だったらネタバレされるよりも先に見て俺がネタバレしちゃえばいいじゃないというわけで、ヱヴァQを見てきました。 以下ネタバレ。 前回のラストで、凄いこれはもうシンジ君じゃなくてシンジさんや!ってなった。シンジさん! マジ男前や! 今回もいきなり冒頭から大ピンチのアスカを助けてマジイケメンや! しかも目が覚めるや否や「自分ヱヴァに乗るッス。ガンガン攻めるッス!」とかぬかして、シンジさんマジハンサム!…………と思ったら、ミサトさんがろくに説明もしないまま「あんたヱバー乗らなくていいわ」とか言い出すし、いきなり14年経ってるし、無駄に存在感のあるハゲでヒゲがクルーにいるしで、もう最悪ですよ。いったい何がどうなってるんだよ、おい。と思ったら、シンジさんが「何が起こってるんですか」みたいなこと言ったので、流石シンジさんだ! 観客の気持ちがわかってる。と思ったけどミサトさんは何

    ヱヴァQの話をしよう - 脳髄にアイスピック
  • アニメ「戦国コレクション」の元ネタを探って、もうちょっと楽しんでみよう - たまごまごごはん

    個人的に今一番楽しんでいるアニメは「戦国コレクション」だったりします。 徳川家康がアイドル上杉謙信と直江兼続が百合百合!? アニメ「戦国コレクション」がそれどころじゃない(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース まーなんつーか、ダークホースもいいところですよ。最初は「ソシャゲのアニメねえ」くらいの気持ちでしたし。一応元ゲームもちょいちょいやってるんですが、キャラはデザインとちょっとした設定以外あんまり特徴もなく、カードはカードの扱いだったのでこれどうすんのと。 ところがアニメになって、恐ろしいほど化けましたね。 っていうか別物。 ゲームにいた男キャラ全カットで、戦国っぽさはまず壊滅。女体化バージョンだけで統一されましたが、それでも戦国武将女体化はありふれている、そんなんだけじゃ満足できない。 最初は「萌えアニメ」なのかなーと思っていたら、楽しみ方が根的に違うことを理解したのが4話

    アニメ「戦国コレクション」の元ネタを探って、もうちょっと楽しんでみよう - たまごまごごはん