タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

TeXに関するswampert260のブックマーク (7)

  • markdown->TeXの変換だけで卒論を仕上げるのに便利だったツール10個まとめ - mizchi's blog

    卒論書き上がったので環境を後続の人類のためにどうやって作ったかメモっておく。 環境はMacだったけどMacTeX以外たぶんLinuxでもいける。その指導教員に入れられたmacportsのTeXTeXShopを窓から投げ捨てろ。というのが要旨。 MacTeX MacTeX - TeX Users Group http://tug.org/mactex/ 2014年において他の環境を入れる必然性は殆ど無い。これ一。 iconv この時代sjisを扱うのは人生をムダにするだけなので、研究室の秘伝タレたるtexもまずutf8に変換。 その後 ¥ を \ に置換するのは必要だったけどオプションでどうにかなるのかもしれない。 iconv -s -f SHIFT_JIS -t UTF-8 hoge.sty > hoge.utf8.sty pandoc markdowntexに変換できるツール。革命

    markdown->TeXの変換だけで卒論を仕上げるのに便利だったツール10個まとめ - mizchi's blog
  • コンマと, ピリオドで書く連中.

    理系の、特に修士以上の人間に多いんだが、あの句読点の代わりにピリオドとコンマを使うスタイルがよくわからない。 私は, 日語の約物に対して拘りを持っている. こういうやつ。いや、論文を書く時の一般的なスタイルだってのは知ってる。俺も仮にも理系の修士だし。 でも連中、何故かこのコンマピリオド式を、メールだの日記だの、それまで句読点を使っていた場所にまで持ち込むんだよな。 それが分からん。別に日語として間違ってないとは聞くけど、なにゆえ己の受けた国語教育をあっさり放棄するんだろか。 もしかして、かっこいいとか思うんだろうか。 ……と書いちゃ悪いが、どうも俺はあれがわからん。 特に合理的だとも思えない。 合理性で言えば、ピリオドは小数点と間違うリスクがありそうでむしろマイナスだ。 (それを避けるためかどうかは知らないが、英文の場合文頭に数値は書かない。日語もそうならこの例は的外れだが) 特に

    コンマと, ピリオドで書く連中.
  • LaTeX のエラーメッセージ - TeX Wiki

    LaTeX のエラーメッセージ † LaTeX を使っているときに出されるエラーメッセージには「! LaTeX Error:...」で始まるものと単に「! ...」で始まるものに大別されます。 前者は LaTeX が出すエラーメッセージで、後者は TeX にもともと組み込まれているエラーメッセージです(一部例外もあります)。 ここでは LaTeX が出すエラーメッセージを集めてあります。ここに載っていないエラーメッセージは TeX のエラーメッセージ や LaTeX の警告メッセージ もご覧ください。 全体をとおして “!” に続くエラーメッセージをアルファベット順に並べてあります。 ↑ 全般的な注意 † 日語を含む文書を作成する場合,和文文字の空白(いわゆる全角空白)は「文法上無視される空白」ではない通常の文字であることに注意してください。 特に,ソースファイルのインデント(字下げ)を

  • TeXテンプレート - [物理のかぎしっぽ]

    TeXの文書を書くとき,いつも書く命令があります.パッケージを読み込んだり,余白を調節したり,マクロを定義したり.ここではいつも自分が使う命令を書いたテンプレートをリストアップしておきます. はじめに † やっているのは主に上下余白の調整です(どうも標準だと余白が大きすぎると感じるので). ここでは \documentclass{} に jsarticle や jsbook を指定しています.これは奥村さんの提唱するpLaTeX2eの新ドキュメントクラスです.デフォルトの jarticle などより優れた点が多いので僕はいつもこれを利用しています.入手方法などについては配布元である 奥村さんの解説ページ を参考にするのが一番でしょう. 以下,...と表記しているのはそこに文などを書く,ということです. %からはじまる行はコメントです.また,ページ余白などを\setlengthで調整してい

  • TeXのはじめ方:インストールからPDF出力までの解説(2013年11月版)

    このエントリでは、TeXファイルを作成してPDFを出力する方法を紹介しています。 過去2回のエントリと組み合わせることで、TeXの書き方を練習するために必要な「インストール・設定・記述・PDF出力」のステップを身につけることができます。 ここまでできれば、いよいよTeXの書き方のや、ウェブサイトを見たりして、数式を含んだり図を含んだりするいろいろな文書のPDFを自分で作れるようになる学習の準備が完了するわけです。 ※2013年6月10日に、インストールからの.pdf作成までの全行程をWindows 7 64bitマシンにてTeXインストーラ3 0.84r2を利用してテスト済みです。 目次 1. 準備1:TeXTeX関連ソフトのインストール2. 準備2:専用エディタWinShellの初期設定の確認3. 1.TeXファイル(.tex)を作る4. 2.TeXファイルを書いてみる4.1. 3.

    TeXのはじめ方:インストールからPDF出力までの解説(2013年11月版)
  • 最初に確認しておきたいWinShellの設定メモ(2013年11月版)

    今回は、Windowsで使えるLaTeXエディタであるWinShellの設定を紹介します。WinShellの設定の確認さえすれば、簡単にLaTeXによるPDF作りを始めることができます。 今回紹介する設定は、私が普段使っている設定からの引用です。極端に特別な設定はしていないはずなので、そのまま参考にできるかと思います。 目次 1. LaTeXとWinShellのインストール2. WinShellの初回起動3. おすすめの初期設定3.1. 設定画面に入る3.2. 1.「一般」タブ3.2.1. 言語3.2.2. ファイル形式3.3. 2.「主なTeXプログラムの設定」タブ3.3.1. プログラム名:LaTeX3.3.2. プログラム名:BibTeX3.3.3. プログラム名:DVIView3.3.4. プログラム名:DVI -> PS3.3.5. プログラム名:GSView3.3.6. プログ

    最初に確認しておきたいWinShellの設定メモ(2013年11月版)
  • TeX/LaTeX入門 - Wikibooks

    はじめに[編集] TeXとはドナルド・クヌースが開発した電子組版ソフトウェアである。Microsoft Windows、OS X、UNIXなど様々なプラットフォームで利用可能であり、商業印刷並みの品質で印刷を行うことができる。LaTeXはレスリー・ランポートがTeXの上にマクロパッケージを組み込んで構築した文書処理システム(テキストベースの組版処理システム)である。ごく基的な機能を有しているTeXと組み合わせて用いることで、より手軽に組版を行うことができる。 長所と短所[編集] 長所[編集] 組版の元となるデータ(ソースファイル)はテキストファイルであり、特定の環境やアプリケーションに依存しない 印刷物に勝るとも劣らない、高精度な出力 章や節などの論理構造で記述することができる ページ番号や章番号などを自動的に振り、目次や索引なども作成可能 数式の優れた印刷 短所[編集] ソースファイル

  • 1