turibakapapaのブックマーク (24,347)

  • クロスカブの燃費記録が更新!#バイク #燃費 - 旅するCrosscub

    クロスカブ JA60 の燃費記録 前回の燃費記録 燃費・給油記録 雑感 前回の燃費記録 ↓ 良かったら過去記事も読んでね。 crosscubja60.net 燃費・給油記録 給油日 : 2024/5/11 給油回数: 34回目 走行距離: 187.6km 燃費  : 58.6km/L(前回 62.4km/L) 雑感 1週間に一度のペースで給油をしたのは、いったいいつぶりだろう。笑 しばらく20日に1回のペースでの給油だったことを思うと少しクロスカブに乗る頻度が高くなったと言うことですね。 最近は暖かいですし、買い物に行くときは必ずクロスカブで行くので何だかんだでガソリンが消費されているみたいだ。 燃費良いし、車で出かけるよりも運転が楽しいので無駄に遠回りしちゃう。笑 今の季節、風はさほど冷たくなくて私のように爽やかな風なのです。笑 6月を迎え、梅雨時期になる前に乗っておきたいところだ。 燃

    クロスカブの燃費記録が更新!#バイク #燃費 - 旅するCrosscub
    turibakapapa
    turibakapapa 2024/05/27
    こんにちは〜!たくさん走る相棒!大事に乗っていきたいですね〜!
  • 福岡県飯塚市の広大な自然公園! 笠城ダム公園の魅力 #福岡 - にゃおタビ

    おもしろい公園みっけ#福岡県飯塚市【笠城ダム公園】 福岡県飯塚市の笠城ダム公園は広大な敷地のあちこちに子供用の遊具が設置していま す。 世界の有名なオブジェがとても面白いところです。 水と緑に囲まれた森林公園でもあり、豊かな大自然のなかを歩けるお散歩コースはきれいに舗装されているので、安全で安心です。桜やつつじの時期にはお花見の名所になっていて、人々がたくさん訪れるそうです。 おもしろい公園みっけ#福岡県飯塚市【笠城ダム公園】 世界の有名なオブジェがたくさん 筑豊が好きシリーズ第47弾 世界の有名なオブジェがたくさん イギリスのエッフェル塔とイタリアのピサの斜塔 オランダの風車とフランスの凱旋門 他にもたくさんありました、世界旅行ができます。 お散歩コースも丁度良い距離でした。 子供用の遊具もたくさんありました。 笠城(かさぎ)ダム公園 新飯塚駅から車で15分 駐車場らしきものは時にないよ

    福岡県飯塚市の広大な自然公園! 笠城ダム公園の魅力 #福岡 - にゃおタビ
    turibakapapa
    turibakapapa 2024/05/27
    こんにちは〜! 各地の名所のオブジェがあるんですね〜! 行った気分になれそうです〜!
  • 優駿の日に - ezohikiの日記

    今日は東京優駿(日ダービー) 34年前のこの日は府中競馬場で放馬止めのバイトでした 芝叩きのオバチャンたちが「さぁっ!ダービーダービー」 と口々にソワソワし始め20万の大観衆‥浦河産駒が優勝 オジサン騎手の快挙にスタンドはナカノコールでどよめき 先日は朧月夜。宿舎の前では小松菜の花が満開、アマガエルの大合唱。 海霧はまだ発生せず雨と好天が程よい浦河、エゾハルゼミの声も例年より早く聞きました。 前回は「自信たっぷりに乗馬教室の案内を掲示したけど誰も興味を示さなかった」というへくさい記事でした。 逆の立場で考えれば「未経験のスポーツや趣味を始めるには敷居が高い」ってこと、ありますよね。 それなりの年齢になってからだと殊更です。自分も弓道をちゃんと習ってみたいと思い立って数十年、結局ダメでした。(流鏑馬をカジってた頃、最低限の矢のつがえ方は教わったのですが、弓道経験者とは雲泥の差でどうもサマに

    優駿の日に - ezohikiの日記
    turibakapapa
    turibakapapa 2024/05/27
    おはようございます!旭川に来たらぜひ池にもお越しくださいね〜!
  • 熱狂の幕開け!ミネバとの出会い# - あきののんびりゲームブログ

    ハマーンキュベレイ 今回からSFC版ヒーロー戦記プロジェクトオリュンポスに初挑戦したいと思います。 ヒーロー戦記プロジェクトオリュンポスは1992年11月20日にバンプレストから発売されたスーパーファミコン用ロールプレイングゲームです。 ヒーロー戦記プロジェクトオリュンポスはヒーローたちが壮大な戦いを繰り広げる壮大な冒険の物語です。 ぜひチャンネル登録してヒーローたちの素晴らしい世界に没頭してください。 今回は寄り道してからザビ市に行く所から始めたいと思います。 ミネバとハマーン登場 それではどうぞ(^_^)/ www.youtube.com 前回の様子はこちらから↓↓↓ www.youtube.com おすすめ動画はこちらから↓↓↓ www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com それではまた次の動画で(^_^)/ その他のブログはこちらか

    熱狂の幕開け!ミネバとの出会い# - あきののんびりゲームブログ
  • 三国志好き必見! 孫堅軍で歴史を変えろ! #三国志 - あきののんびりゲームブログ

    歴史のようにはさせない‼ 光栄三国志3は中国古代の三国時代を舞台にした歴史シミュレーションゲームでプレイヤーは知略と戦略で天下統一を目指します。 しかしこの目標は容易ではありません。 多岐にわたる戦略選択キャラクターの能力そして偶発的な出来事がプレイの毎回ごとに新たな挑戦を生み出します。 光栄の三国志3は1992年11月8日に光栄から発売されたスーパーファミコン用歴史シミュレーションゲームです。 今回は孫堅軍で統一を目指し1年単位でプレイしていきます。 のんびりプレイなので不定期アップになりますがよろしくお願いしますm(__)m 三国志好きですがシミュレーションゲームあまり得意ではないので温かい目で見てください笑 今回は196年編です。 因縁の対決に決着です! それではどうぞ(^_^)/ www.youtube.com 前回の様子はこちらから↓↓↓ www.youtube.com おすすめ

    三国志好き必見! 孫堅軍で歴史を変えろ! #三国志 - あきののんびりゲームブログ
  • 東京メトロの旅『上野公園~東京都美術館デ・キリコ展』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    東京メトロの旅『上野公園~東京都美術館 デ・キリコ展』 A day trip on the Tokyo Metro"De Chirico exhibition being held at the Tokyo Metropolitan Art Museum in Ueno Park" 京成上野駅 川柳の原点「誹風柳多留発祥の地」記念碑 参考:川柳の原点・誹風柳多留発祥の地記念碑除幕式 | 十六代目 櫻木庵 尾藤川柳ブログ イタリアンレストラン「レ クアトロ スタジオーニ (Le quattro stagioni)」 西郷隆盛像 高村光雲 作 参考:西郷隆盛像が上野にある理由は?その歴史と製作に関わった人物を解説 | 藝大アートプラザ 歌川広重の名所江戸百景”上野清水堂 不忍ノ池”にも描かれた寛永寺清水観音堂 野球場(愛称:正岡子規記念球場) 「春風や まりを投げたき 草の原」の句を刻んだ碑が

    東京メトロの旅『上野公園~東京都美術館デ・キリコ展』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    turibakapapa
    turibakapapa 2024/05/27
    おはようございます、いつもありがとうございます!
  • 尽きない創造力で魅せる!豆腐ハンバーグの味わい深い調理法 #イマジネーション - 真っ当な料理ブログ

    想像力、発想力、絞り出す力とやる気 料理は、その場のノリと気分と足し算引き算、発想力 後は、読んだ方の想像力にお任せします 同じ景色を見たとて、同じものが浮かんでいるとは限らない りんごが1個あったとする という1文から、丸ごと1個のりんごを想像するのか 赤いりんごを想像するのか 青いりんごを想像するのか みずみずしいのか、へなへななのか 味は想像にお任せして 豆腐ハンバーグの残り冷凍してました フライパンに入れたらごま油、生姜と共に炒めます ひき肉と豆腐と玉ねぎくらいです、入ってるの お好きならネギ入れてください しっかり炒め散らかし、いちょう切りにした生の大根入れます 全体を混ぜたら 鶏がらスープの素、水、酒、味噌、醤油、砂糖を入れて沸騰させます。 辛いのお好きなら、豆板醤とか攻めてください。 大根にしっかり火が通ったら、水溶き片栗粉でとろみをつけて完成です。 ●麻婆豆腐大根 ●きゅう

    尽きない創造力で魅せる!豆腐ハンバーグの味わい深い調理法 #イマジネーション - 真っ当な料理ブログ
    turibakapapa
    turibakapapa 2024/05/27
    おはようございます、自分は辛いのはあまり食べないので、攻めないやつでお願いします!(笑)
  • 新しいベースギターが楽しみ お手伝いに奮闘 - きよさばのブログ

    皆さんこんにちは、きよさばです。 日の地元の天気は晴れ。 時刻が過ぎる程暑くなって来ます。 さて、先日注文したベースギターですが、楽しみにしています。 これまでのタイプとは違いますので、相性も気になります。 そして、母方の伯母のお手伝いに奮闘していました。 今回は日常面と音楽を中心にご紹介します。 それでは、始めましょう。 新しいベースギターが楽しみ 先日の記事で、誕生日の記念に買い替え目安のベースギターを、注文しました。 このベースギターの扱い易さや、メンテナンスの利便性を確認して、 良さそうならば継続して利用して行きたいと思います。 難しそうならば利用は少し控えて、プレイして行こうとも考えています。 折角購入するのですから、大切にしたいです。 注文したベースギターはアクティブタイプという、 角型電池でノブによる音の調整が出来るので、少し揃える物が増えて来ます。 前回の記事にてどういっ

    新しいベースギターが楽しみ お手伝いに奮闘 - きよさばのブログ
    turibakapapa
    turibakapapa 2024/05/27
    おはようございます、新しいベース!楽しみですね〜!
  • 司馬遷が男の大事な物を切り落としてまで守りたかった物を紹介!大河ドラマ『光る君へ 第21話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

    引用:https://artexhibition.jp/topics/news/20231124-AEJ1713544/ 大河ドラマ『光る君へ 第21話』では、司馬遷の話が出てきますが、実は、司馬遷は大事な物を守るために、男の大事な物を切り落とされました。 それでは、司馬遷が男の大事な物を切り落とされてまで、守りたかった物とは何だったのか?詳しく紹介しましょう。 大河ドラマ『光る君へ 第21話』のキャスト 脚&演出 登場人物&俳優 紫式部の一族や身近な者たち 大河ドラマ『光る君へ 第21話』のストーリー 『司馬遷が男の大事な物を切り落としてまで守りたかった物』 大河ドラマ『光る君へ 第21話』の見所とまとめ 大河ドラマ『光る君へ 第21話』のキャスト 光る君へ 第話は、2024年1月7日から放送開始されました。 脚&演出 脚:大石静 演出:中島由貴&佐々木善春&中泉慧&黛りんたろう

    司馬遷が男の大事な物を切り落としてまで守りたかった物を紹介!大河ドラマ『光る君へ 第21話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
  • 八咫鏡(やたのかがみ)が裁判官のバッチになった理由を紹介!ドラマ『アンチヒーロー 第7話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

    ドラマ『 アンチヒーロー 第7話』では、八咫鏡(やたのかがみ)が裁判官のバッチになっている事が紹介されていました。 そこで、なぜ、八咫鏡(やたのかがみ)が裁判官のバッチになったのか?その理由について詳しく紹介しています。 ドラマ『アンチヒーロー 第7話』のキャスト 脚 演出 登場人物&俳優 ドラマ『アンチヒーロー 第7話』のストーリー 『八咫鏡(やたのかがみ)が裁判官のバッチになった理由』 ドラマ『アンチヒーロー 第7話』の見所とまとめ ドラマ『アンチヒーロー 第7話』のキャスト アンチヒーローは、2024年4月14日から放送開始されました。 脚奈奈 李正美 宮勇人 福田哲平 演出 田中健太 宮崎陽平 嶋田広野 登場人物&俳優 明墨正樹(演:長谷川博己)冷静沈着な男性弁護士 赤峰柊斗(演:北村匠海)ルールを重んじる男性弁護士 紫ノ宮飛鳥(演:堀田真由)口調が厳しい女性弁護士 白

    八咫鏡(やたのかがみ)が裁判官のバッチになった理由を紹介!ドラマ『アンチヒーロー 第7話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
  • 毛利明の妻役を演じていた女優について詳しく紹介!ドラマ『アクマゲーム 第8話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

    ドラマ『アクマゲーム 第8話』では、毛利明の前にが現れて、動揺してしまいました。 そこで、毛利明の役を演じていた女優について詳しく紹介するので、参考にしてみて下さい。 ドラマ『アクマゲーム 第8話』のキャスト 脚&演出&原作 登場人物&俳優&声優 織田一家 グングニル u.u.エンジニアリング 悪魔の鍵の所有者 悪魔のゲームマスター その他 ドラマ『アクマゲーム 第8話』のストーリー 『毛利明の役を演じていた女優について詳しく紹介』 ドラマ『アクマゲーム 第8話』の見所とまとめ ドラマ『アクマゲーム 第8話』のキャスト アクマゲームは、2024年4月7日から放送開始されました。 脚&演出&原作 脚:いずみ吉紘&谷口純一郎 演出:佐藤東弥&狩山俊輔&松田健斗 原作:メーブ(原作)&恵広史(作画) 登場人物&俳優&声優 アクマゲームに登場する人物や、俳優(演)や声優(声)たちは以下

    毛利明の妻役を演じていた女優について詳しく紹介!ドラマ『アクマゲーム 第8話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
  • ストレスがたまると肉を買ってくる - ゆるゆるてくてくこつこつ

    夫のストレス解消法 ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています 夫はストレスがたまると肉を買ってきます。ステーキ肉。お給料日で小遣いも入ったからか、今日も早速肉を買ってきました。 最近仕事忙しかったもんね。仕事の飲み会もあったし。 何故肉なのか。 ①肉を焼きたい ②肉をべたい ③お金を使いたい しゃぶしゃぶやすき焼き用の肉では無いので①だと思うんですけどね。今思ったけど、ストレス関係なく、単にステーキが好きなだけかもしれません・・・。 いつも焼いたら切って出すのが夫流。 因みに昼は夫のリクエストにより唐揚げでした。ダイエット中の為、揚げ物はしばらくお昼にべています。(夫は3キロ痩せ母は・・・。) 夫は息子にいそいそと唐揚げをお皿にとってあげてました ステーキを切るのも唐揚げをお皿にとるのも息子にさせればといいんじゃないかと思うんですけどね。 勉強とか、「息子に自分でさせなくちゃだ

    ストレスがたまると肉を買ってくる - ゆるゆるてくてくこつこつ
    turibakapapa
    turibakapapa 2024/05/27
    おはようございます!自分は毎日でも肉を食べたいです!(笑)
  • 野良猫が助けを求めて我が家にお腹をすかしてやって来た - 海釣(カイチョウ)倶楽部

    野良が助けを求めて我が家にお腹をすかしてやって来た 花は咲くただひたすらに綺麗な姿をあなたに見せるためだけに咲く 私たちの最大の弱点は諦めることにある。成功するのに最も確実な方法は、常にもう一回だけ試してみることなんだ。仕事をするからこそ報われるんです。人生にショートカットなどない。大事は寄せ集められた小事によってなされる

    野良猫が助けを求めて我が家にお腹をすかしてやって来た - 海釣(カイチョウ)倶楽部
    turibakapapa
    turibakapapa 2024/05/27
    おはようございます、いつもありがとうございます!
  • 太陽さんのカレー - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆太陽さん◆ ◆太陽薬品◆ ◆中辛◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はタイトルに迷ってしましまして、太陽さんのカレーって事にしました。 滅多にないのですが、たまにタイトルに迷う事ありますねぇ~。 ●週末朝ごはん 今回の朝ごはんでーす。 卵にロースハムとバターを入れてみました。 ブロッコリーの芯とソーセージを添えてます。 ●僕の朝ごはん 僕はこんな感じの朝ごはんです。 グリルパンのままいただきまーす。 ほうれん草の胡麻和えがあったので乗せました。 ●週末昼ごはん お昼は買って来たお刺身(びんちょう、マグロ、黄金イカ)をご飯にのっけるだけでした。 海鮮丼って楽ちんで美味しいですね。 お味噌汁は昨夜の残りでーす。 僕一人だったのでササッと出来るお昼にしちゃいましたぁ〜。 ●きらきら星 父と母はお昼はお弁当配達してもらってまーす。 「きらきら星」ってところで頼んでます! 母:「あ

    太陽さんのカレー - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    turibakapapa
    turibakapapa 2024/05/27
    おはようございます、太陽さんのカレー、美味しそうですね!
  • 神居古潭の思い出 昭和の北海道のこと - 安心感の研究 by 暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 子供の頃、祖母に連れられて旭川や鷹栖の親戚の家に行ったことがあります。 函館線で北上。 いくつかのトンネルを通った記憶があります。 で、旭川の手前に、神居古潭駅というのがあって、その辺りの風景なども、うっすらと覚えています。 旭川までつながっていた国道12号線も、神居古潭を通っていたと思います。 この辺り、渓谷になっていて、山の中の感じがしたものです。 ここを超えると「大都会」の旭川になるのですが。 現在のJRの路線や、国道12号線は、神居古潭を通らない形になっていますね。 国道12号線は、僕が大学生の頃に、新しい道ができて、おまけにその後、高速もできたので、すっかり神居古潭のことは忘れていました。 国道12号線からは、神居古潭の方に向かう分岐があったような気がしています。 で、そんなことを思い出しながらYouTubeを観ていたら、ありました、動画が。 大体、記

    神居古潭の思い出 昭和の北海道のこと - 安心感の研究 by 暖淡堂
    turibakapapa
    turibakapapa 2024/05/27
    おはようございます、昔は川の横を線路が通っていたんですよね、今は、山をトンネルですね!
  • お昼に冷凍の「海鮮あんかけ焼きそば」を温めて食べました‥ - fwssのえっさんブログ

    お昼に冷凍庫を引き出してみると、いくつか冷凍品がありました。 その中から「海鮮あんかけ焼きそば」を選びました。 料理ができない小生には、助かります。自称「冷凍人間」です。 パッケージから取り出した状態で、そのまま電子レンジに‥。 「600Wでは、6分30秒」と記されてある通りに、セットしてスタートボタンを押すだけです。 温め終わって「具入りあん袋」から、具入りあんを麺にかけました。 冷蔵庫に、刻みネギがあったので、それをパラパラかけ、美味しくいただきました。 「赤坂璃宮オーナーシェフ」の「譚澤明さん監修」だそうですから‥。 [冷凍] マルハニチロ 海鮮あんかけ焼そば 319g×12個 マルハ Amazon ランキング参加中べ物 ランキング参加中なんでもオッケーグループ!

    お昼に冷凍の「海鮮あんかけ焼きそば」を温めて食べました‥ - fwssのえっさんブログ
    turibakapapa
    turibakapapa 2024/05/27
    おはようございます、温めるだけであんかけ焼きそば!美味しそうですね〜!
  • よしうみバラ公園のバラたち (76) ~ 花は心をあたためてくれる ~ - fwssのえっさんブログ

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 現在、扇風機を回しています。外は雨が降ったり止んだり‥。サッシを開けることができません。 天気が良くなくても、今朝イチのアップは、よしうみバラ公園で5月に咲いていたバラです。 よしうみバラ公園は、愛媛県今治市の大島にあるバラ園です。 その大島へは、しまなみ海道の大島北インターか、大島南インター から行くことができます。 交互にアップしている、よしうみバラ公園と、世羅高原農場の位地を示す地図を添付しています。 よしうみバラ公園は、地図の下側の赤丸で囲んだ場所で、世羅高原農場は、上側の黄色い丸囲み部分です。 どちらも二花ずつアップしています。今回のバラ名 は、ラッキーダックと、スカーレットオベーションです。 作出国は、ラッキーダックの方が、イギリスで、スカーレットオベーションの方は、オランダだと、プレートに記されてあります。 今日は、車中泊旅

    よしうみバラ公園のバラたち (76) ~ 花は心をあたためてくれる ~ - fwssのえっさんブログ
    turibakapapa
    turibakapapa 2024/05/27
    おはようございます!もう扇風機の季節なんですね!
  • NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S で昆虫撮影も面白いかも - 六時のおやつ

    camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S ↑ 当は「滝野すずらん丘陵公園」にチューリップを撮りに行ったのだけれど ピーカンなのとちょっと枯れ気味で元気が無かったので、NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S を使って虫でもマクロ的に撮ってみようかとウロウロとし始めた。 2Cm位のバッタの幼体がいたので撮ってみた。 このレンズはなかなか寄れるので色々と融通が利くと思う。 camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S ↑ シオヤトンボがいた。 今年の初トンボはシオヤトンボ、最初はシオカラトンボかと思っていたが尾に黒い部分が ない事にPCで気づいた…ちょっと嬉しい。 カエルの鳴き声聴こえたけど姿は見えず… セミが沢山鳴いていたけれ

    NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S で昆虫撮影も面白いかも - 六時のおやつ
    turibakapapa
    turibakapapa 2024/05/27
    おはようございます!だんだんいろんな昆虫が春になり出て来ましたね!
  • 『(ジュラシックワールド)、すっごく面白い♪』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

    5月17日(金)の金曜ロードショーで放送していた 『ジュラシック・ワールド』。 録画をしていたけど、全く観ていなかったので、 昨日(土曜日)に観たんやけど、 これはすごい!!! 1番興奮したんは、最後の恐竜VS恐竜の戦い。 こういうのを観ていて思うけど、 どんなに技術が進歩しても、 恐竜を復活させるとかしたらあかんよね。 子供の頃、ジェラシックパークに親に連れて行ってもらったことがあったけど、 あの事を思い出して、ちょっと鳥肌が立ってしまった。 虎やライオンがその辺を歩いている中を 車で移動していたと記憶しているけど、 あれらの猛獣が、ふとしたきっかけで襲いかかってきたら。。。と思うと 怖いよね。 『ジュラシック・ワールド』の恐竜VS恐竜の激しいバトル。 ついつい見惚れてしまい、 何度も繰り返し観ているうちに気がついたんやけど、 『寿司』という看板が目に入り、気になる(;^ω^) 『ジュラ

    『(ジュラシックワールド)、すっごく面白い♪』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
    turibakapapa
    turibakapapa 2024/05/27
    おはようございます!ジュラシック・ワールド!見ちゃいますよね〜!
  • ベランダに久しぶりのかわいいお客さん | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

    家で仕事をしていたら 外からスズメの声が聞こえてきた どうやらウチのベランダに 居るっぽい… そろーり、そろーり 近づいてみたら 物干し竿に止まって 外に向かって めっちゃ喋ってる! サラも静かに近づいてきたので 「鳥さん、来てるね」 って、言ったけど スルー 様子を伺うでもなく ただじっとしてるだけ 笑 外で犬の声がしたら 耳をそばだててるのにねー +‥‥‥‥ 別の日 ‥‥‥‥+ 洗濯物を干そうと思って ベランダに出たら スズメが飛び立って行った スズメがいたあたりを見ると いちご そっか、いちごをべにきてたのかも! 前にベランダから 外に向かって しゃべってた子、 もしかして 「ここに、いちごあるでー!」 って、お知らせしてたのかも? そんなわけないかー The post ベランダに久しぶりのかわいいお客さん first appeared on 赤ずきんDIARY.

    ベランダに久しぶりのかわいいお客さん | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
    turibakapapa
    turibakapapa 2024/05/26
    おはようございます!まだ寒い北海道ですが、今日も元気に頑張らないといけないです!ありがとうございます!