タグ

手帳に関するturu_craneのブックマーク (27)

  • 注目の創刊号!紙とイラストをテーマにした手紙社の雑誌「LETTERS (レターズ)」 - 『本と文房具とスグレモノ』

    この手紙社の雑誌「LETTERS(レターズ)」が大変売れているようです。TSUTAYA BOOK STORE名鉄名古屋店のフロアマネージャーの方から聞いたところ、もう30冊以上売れました。こんなに売れるなんて予想していませんでしたとのことです。 いやいや、手紙社さんは知名度高いですから。 創刊号も面白かったです。これからも買って読みますよ。 サブブログに書いた渾身の記事 news.yahoo.co.jp 【保存版】手紙社の雑誌「LETTERS(レターズ)」創刊!自分で作る可愛い手帳構成のヒントが満載です(猪口フミヒロ) - エキスパート - Yahoo!ニュース こちらの記事は雰囲気が違いますので、是非とも読んでみてください。両方、僕です。 手紙社さんの話題の雑誌創刊号を紹介します 「紙とイラストレーション」をテーマにした、手紙社の雑誌『LETTERS』を創刊! 創刊号は三大特集です。 巻

    注目の創刊号!紙とイラストをテーマにした手紙社の雑誌「LETTERS (レターズ)」 - 『本と文房具とスグレモノ』
    turu_crane
    turu_crane 2023/11/16
    捕捉できてなかった。気になる
  • 理想の手帳が見つからないので自分で作ってみたよ、って話|竹村俊助/編集者

    100種類以上の手帳を見てきたけど……ずっと理想の手帳を探してきました。 これまでおそらく100種類以上の手帳を見てきたと思うのですが「ちょうどいいのがないな〜」という思いがずっとあったんです。 思いつく限り、不満をあげていくと…… ①予定を書く欄が小さい僕は1時間の枠の中にいくつか予定を書きたい人なのですが、ほとんどの手帳は書く欄が小さいです。 1時間の幅が5ミリくらいしかない。これがずっと不満でした。 ②「朝早すぎ」と「夜遅すぎ」の時間はいらない書く欄が小さい理由でもあると思うのですが、ほとんどの手帳が朝6時くらいから夜0時くらいまで時間をとってあります。 あらゆる人に対応するためでしょうが、多くの人が他人とのアポを入れたりするのは早い人で朝8時くらいから夜9時くらいまでなんじゃないか。 なので、そんなに網羅しなくてもいいんじゃないかなと思っていました。 ③時間管理とプロジェクト管理が

    理想の手帳が見つからないので自分で作ってみたよ、って話|竹村俊助/編集者
    turu_crane
    turu_crane 2023/11/06
    来年はこれにしてみようかな
  • 手帳活用術のアイデアまとめ。システム手帳やEDiTはどう使えばいい? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    手帳をうまく活用すれば、仕事のタスクが次々解決し、勉強の予定を立てやすくなります。手帳の効果的な使い方を知り、ビジネスでもプライベートでも目標達成してみませんか? 1日のスケジュールの管理方法、時間の生み出し方、メモの取り方など、おすすめの手帳活用術をご紹介します! 手帳を活用するメリット 見返しやすい 直感的に書き込める 記憶に残りやすい 手帳活用術の基 手帳に書くべきこと1:スケジュール 手帳に書くべきこと2:やりたいことリスト 1. 「ワクワクリスト」を書き出す 2. スケジュールに落とし込む 3. 週1回、「手帳タイム」を設ける 手帳に書くべきこと3:メモ メモのコツ1:キーワードで書き留める メモのコツ2:「5W2H」を意識する メモのコツ3:不明点を書き留める メモのコツ4:心に響いた言葉を書く 手帳の種類別活用法1:デザイン別 月間タイプ 週間バーティカルタイプ 週間レフト

    手帳活用術のアイデアまとめ。システム手帳やEDiTはどう使えばいい? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
  • iPad向け手書き手帳アプリ「Planner」は、デジタルとアナログの間を彷徨う民を救うかもしれない

    ハウツー iPad向け手書き手帳アプリ「Planner」は、デジタルとアナログの間を彷徨う民を救うかもしれない 社会人の必須アイテム・スケジュール帳。スマホのカレンダー機能や各種予定管理アプリを使うのが手軽な手段ではありますが、紙の手帳からデジタルのカレンダーに移行して10年近く経つ筆者でも、微妙に「自分の使いたいように使えない」もどかしさを感じ続けています。 デジタルの便利な機能に助けられる部分はたくさんあります。でも、人間の行動はタイトルや場所・開始終了時刻で決め打ちできないことが結構あるものです。デジタルの利便性を活かしつつ、もうちょっとザックリ、自分に手帳を合わせる使い方はできないものか……。 と、モヤモヤしていたところ、最近ちょっとしたブレイクスルーが起きたのでご紹介したいと思います。 デジタルかアナログか……悩める選択 デジタルのカレンダーは大変に便利です。筆者が使っているのは

    iPad向け手書き手帳アプリ「Planner」は、デジタルとアナログの間を彷徨う民を救うかもしれない
  • イベント参加予定表から在庫・売り上げ管理まで 同人サークルに特化した「サークル手帳」が超便利 - ねとらぼ

    大きな即売会は、春の連休や夏、冬のイメージですね。でもいまや同人誌即売会の開かれない週はない! といっても過言でないように、規模や内容も多彩な同人誌即売会が毎週どこかで開催されています。そよそよ風も心地よい秋、創作に取り組むためのよきグッズがここにありました! 今回紹介する同人誌同人サークルのためのサークル手帳』 A5 116ページ 表紙カラー・文1色刷り 作者:コール かわいくって、箔(はく)押しきらきらの特別感がある表紙です 一冊で同人誌作りから即売会対応まで。このノートが同人生活を楽にする こちらは、同人誌ではなくグッズです。ご自身のアイデアを基に、同人誌を製作する人のためのノートとして作られました。 くっきりとした色づかいに、ぜいたくにちりばめられた箔押しが、ノートをとじる金色のリングとよく調和して、華やかながら上品な雰囲気を醸し出しています。中身は「イベント参加予定表」「発

    イベント参加予定表から在庫・売り上げ管理まで 同人サークルに特化した「サークル手帳」が超便利 - ねとらぼ
  • お探しのページが見つかりません - 株式会社 化学同人

    〒600-8074 京都市下京区仏光寺通柳馬場西入ル東前町408番地 TEL:075-352-3373 FAX:075-351-8301

  • ほぼ日手帳2016 ラインナッププレビュー(2)お目当てはMOTHER2のどせいさん

    ほぼ日手帳2016ラインナッププレビューの続きです。今回とっても楽しみにしていたのはMOTHER2シリーズです。オリジナルは『CAST』『サターンバレー』、WEEKSは『どせいさん』と3種類もデザインがあって悩んでしまいます。TOBICHI2のMOTHER2ワールドを紹介しますね♪ MOTHER2の手帳カバー『CAST』『サターンバレー』を見てきました前回の記事はこちらをご覧くださいね。 >>ほぼ日手帳2016 ラインナッププレビュー(1)TOBICHI2でハッピーなひとときを味わってきました♪ TOBICHI2の店内をきょろきょろと見渡して見つけました!MOTHER2のコーナーを! 大きなスターマンがお出迎え。SMAAAASH!!の一撃で倒したくなる。 あーーっ!ネス、ポーラ、プー、ジェフ、ポーキー、どせいさん、ゲップーまでいる!うわ、コレ喉から手が出るほど欲しいです! さてさて、お待ち

    ほぼ日手帳2016 ラインナッププレビュー(2)お目当てはMOTHER2のどせいさん
  • 紙で日記を書いてみるのが結構良かったのでオススメしてみる - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

    はじめに 最近やり始めたことの一つに、紙の日記を書くというものがある。とはいえ、一月から続けているもので、その理由としては、紙の日記を付けてみるのも面白いんじゃないかと思って、正月初めに買ったのがきっかけだった。で、はじめてみたのだけれど、意外や意外にも、これが結構長続きするものだった。 出来るだけダサい表紙のものを使いたかったので、下のような日記帳を使っている。 ポイントとしては、半ページか未開き。そして横書きというのにこだわっていた。普段違うことをやるんだから、縦書きでもよかったのだけれど、縦書きだと違和感を覚えるという、デジタル育ちの悲しい性なのか、横書きのものを選んでしまった。 紙の日記のいいところ 承認欲求が満たされない まず最初に、紙の日記は基的に公開されない。自分のためだけのものである。読者は自分一人だ。自分一人なものだから好き勝手書ける。普段なら躊躇うようなことでもスラス

    紙で日記を書いてみるのが結構良かったのでオススメしてみる - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )
    turu_crane
    turu_crane 2015/03/04
    >出来るだけダサい表紙のものを使いたかった
  • 日本文具大賞デザイン部門優秀賞のノートに、持ち運びしやすいサイズ登場

    ニトムズは2月23日、パーソナル文房具ブランド「STALOGY(スタロジー)」シリーズより、携帯しやすい「365Days Notebook」のA6、B6サイズを発売する。 スケジュール帳、日記帳など様々な使い方が可能 「STALOGY365Days Notebook」(2013年発売)は、ユーザーの自由な発想で使い方が無限に広がるノートであるとして、第23回日文具大賞デザイン部門で優秀賞を受賞した。携帯できるサイズの要望が高かったことから、持ち運びに適したA6、B6の2サイズを発売する。 いずれも総ページが368ページあり、1日つき1ページ使用できる。スケジュール帳、日記帳、雑記帳など、ユーザーの発想次第で様々な使い方が可能。紙には薄くて軽く、インクが裏抜けしにくい手帳紙を採用した。5mmの方眼で、文字や図、グラフも書きやすくなっている。 欄外(右上)には、月、日付と曜日、横軸に時間軸と

    日本文具大賞デザイン部門優秀賞のノートに、持ち運びしやすいサイズ登場
  • 自炊ヲタク手帳 - もうそうキオク

    2015-02-01 自炊ヲタク手帳 ついにやってやった。 ヲタク手帳を作ってやった。 今日は自分の趣味に没頭する日と決めていたので、決行した。 まずはTwitterにも載せたフレークシールを完成させた。 これは光沢透明フィルムに印刷して、チョキチョキと切っただけなので誰でも簡単にできる。 大きいシールもかわいいけど、手帳に貼れるようにサイズを作ると、とてもかわいく手帳に現れてくれる。 そして次に作ったのは手帳だ。 去年の11月末頃、そろそろ手帳がほしいなっていう時期、ヲタク向けの手帳がないものだろうかと考え始めた。 わたしは手帳とかメモ帳とか、そういった文房具が大好きだ。 しかし、ヲタク向けに作られた手帳なんてあるはずもなく、毎年普通の手帳を使っていた。 V6の記念yearでどうしてもちゃんと記録として残したいと思えば思うほど、どうしてもヲタク手帳がほしくなった。ないのに。 ないなら作れ

    自炊ヲタク手帳 - もうそうキオク
    turu_crane
    turu_crane 2015/02/02
    手持ちの手帳にチケット管理のページ欲しいな…
  • toyo-kibun.info

    toyo-kibun.info 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    toyo-kibun.info
  • 手帳の使い方インタビュー#20 【後編】タムカイさん×Too クロッキーブックとコクヨ測量野帳

    手帳の使い方インタビュー第20回目、タムカイさんの後編です。後編はToo クロッキーブックとコクヨの測量野帳の書き方や中身、楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪ タムカイさんの『手帳の使い方』の続きです前編の記事はこちらをご覧くださいね。 >>手帳の使い方インタビュー#20 【前編】タムカイさん×Too クロッキーブックとコクヨ測量野帳 ―貴方の手帳を使う目的は何ですか? 外からやってきた情報、自分の内側から出てきた思いを書き留めるために手帳を使っています。真っ白なノートは時にタスクリストになりますし、時にキャンバスにもなります。何もしないと消えてしまうものを表現して残そうとしているのかもしれません。 ―手帳をいつ開きますか? 基的に作業をしながら目の前に開いていることが多いです。 パソコンのキーボードの横だったり、手前だったり。待ち合わせで時間があるときに手帳を開いてアイデアや

    手帳の使い方インタビュー#20 【後編】タムカイさん×Too クロッキーブックとコクヨ測量野帳
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • これはポケミス? いやポケミス手帳です

    早川書房の「ハヤカワ・ミステリ」が創刊60周年を記念し、同じ判型の「ポケミス手帳」を期間限定販売する。 「世界最高最大のミステリ・シリーズ」のコピーでも知られる早川書房の翻訳ミステリー叢書「ハヤカワ・ミステリ」(通称ポケミス)が創刊60周年を記念し、同じ判型の「ポケミス手帳」を期間限定販売する。 ハヤカワ・ミステリは1953年9月にミッキー・スピレインの『大いなる殺人』を第1回作品として創刊。初期は江戸川乱歩さんなどが作品の選定、監修を担当。米国のペーパーバックを手に「ポケット・ブック判」と呼ばれる独自サイズの判型(縦18.4センチ×横10.6センチ)を採用している。9月上旬にはハヤカワ・ミステリシリーズの累計発行部数が1922万部を突破したことが報じられていた。 ポケミス手帳はハヤカワ・ミステリと同じ判型、用紙、小口塗り、ビニールカバーで、ハヤカワ・ミステリのデザイナーである水戸部功氏

    これはポケミス? いやポケミス手帳です
  • www.さとなお.com(さなメモ): ボクがデジタルの時間管理をやめてアナログ手帳に戻す理由

    手帳、あけましておめでとう! ボクが愛用している手帳「アクション・プランナー」では、11月26日の今日が2013年版のトップページになる。 つうことで今日からオレ手帳的には2013年です。今年もよろしくお願いします。 ※ もちろん普通の人は1月1日から新しいのを使うけど、手帳って少し前から始まるようになっているじゃないですか。それがこの手帳の場合、11/26なわけですね。 先週の日曜日、このアクション・プランナーの生みの親である佐々木かをりさんと博多でトークセッションをやった。 ボクが博多で仕事してるタイミングで彼女も博多に来るとのことで、「じゃあ、去年やって好評だったセッションを博多でやろう!」と話がまとまったのである。 150名以上来ていただいた当日、かをりさんの講演を聴いてなんと1/3である50名が手帳を新規購入していた。わかる。彼女の話を聴くと「もう手帳はこれしかないのでは!」と思

    www.さとなお.com(さなメモ): ボクがデジタルの時間管理をやめてアナログ手帳に戻す理由
  • ほぼ日手帳やモレスキンにおすすめ。ノートにマスキングテープを忍ばせる方法。 - あなたのスイッチを押すブログ

    ほぼ日手帳やモレスキンなど、愛用しているノートをカスタマイズするのに欠かせないのが "マスキングテープ" です。 RHODIAに書いたちょっとしたメモを貼り付けたり、ちょいノートにデコレーションしたり。用途はアイデアの数だけ出てくるマスキングテープ。デザインも多種多様で、LOFTで眺めているだけでも楽しくなってしまいます。 ただ、ひとつ問題が。携帯するのに難があるんです。 と言うのも、マスキングテープはくるくると巻かれている状態で、かなり厚みがある。ノートに挟むにはちょっと無理があるサイズなんですよね。 ◇分厚くてノートに挟めない しかし、これをノートと別々に持ち歩いては意味がありません。ノートに使うものなら、ノートと一体化させておいてこそ意味があります。 だって、カバンの中に入れておいたら持ち出しを忘れる原因ですし。それに、使いたい時にカバンをまさぐるのは非常にストレスです。 使いたい時

    ほぼ日手帳やモレスキンにおすすめ。ノートにマスキングテープを忍ばせる方法。 - あなたのスイッチを押すブログ
  • 手帳のカレンダーに書いた予定をiPhoneでも確認! 手帳とiPhoneを活用したスケジュール管理の新しいカタチ「Daily's+」【iPhoneアプリ】 : S-MAX

    手帳のカレンダーに書いた予定をiPhoneでも確認! 手帳とiPhoneを活用したスケジュール管理の新しいカタチ「Daily's+」【iPhoneアプリ】 2012年10月06日15:55 posted by えど カテゴリアプリ・サービスiPhone list これからのスケジュール管理は手帳もiPhoneも両方手放せない スマートフォンの普及に伴い、紙の手帳やノートに書いた内容をスマートフォンのカメラで撮影して取り込み活用できる「スマホ連携文具」が続々と登場しています。 今回紹介する学研ステイフルの「Daily's+」は、手帳の月間カレンダーに記入した手書きのスケジュールをiPhoneのカメラで撮影すると、iPhoneアプリ上で手書きのスケジュールとiPhone内のスケジュールが両方確認できるという、従来の製品にないアプローチを取っています。強豪ひしめくスマホ連携文具界にニューフェース

    手帳のカレンダーに書いた予定をiPhoneでも確認! 手帳とiPhoneを活用したスケジュール管理の新しいカタチ「Daily's+」【iPhoneアプリ】 : S-MAX
    turu_crane
    turu_crane 2012/10/06
    これ試してみるかなー
  • ほぼ日手帳使いに朗報!鳥の葉工房さんのスタンプが最強過ぎる件

    ちらっと#hobonichiで見かけた素敵なスタンプ屋「鳥の葉工房」さんに発注していたスタンプが届いた。 早速押してみると・・ ちょっとにじんでしまったが、この通りTodoリストがピッタリと! 他のスタンプ屋さんでも同様のTodoスタンプがあるのだけど、ほぼ日手帳の3.7mm間隔にちょうどいいスタンプって売ってないんですよね。ゆがまさず、にじませずに押すのはもうちょっと慣れが必要そうだけど(^^; もう一方のスタンプはこの通り日付とタイトルが入る。 はからずもMoleskineのルールドにピッタリなのが嬉しい。 他にも手帳に便利なスタンプが色々そろえられていて、かつお値段もリーズナブル(1個650円とか)なので、手帳好きノート好きの方は要チェックですよ! LINK→「鳥の葉工房」

    ほぼ日手帳使いに朗報!鳥の葉工房さんのスタンプが最強過ぎる件
    turu_crane
    turu_crane 2012/01/28
    モレスキンにも。
  • 紙の手帳が未だに売れている : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    紙の手帳が未だに売れている Tweet 1:名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/16(金) 13:50:03.41 ID:/pUymmz/0 年末を迎え、徳島県内の文具店や雑貨店には2012年版手帳がずらり。近年は、予定だけでなく 家計や健康状態なども書き込める大きめの手帳が若い女性を中心に人気だという。 各店では、シールやスタンプなど手帳関連グッズの品ぞろえも充実させ、販売に力を入れている。 徳島市問屋町3の文具館チャーリー沖浜店では、3千種類余りの手帳を扱っている。購買層の 中心は20〜30代の女性で、近年は文庫と同じA6判など従来より大きなサイズが売れ筋。 デザインは花柄やドット柄、ディズニーなどのキャラクター商品が人気を集めているという。 辻三保さん(23)=鳴門市撫養町、会社員=は「かわいいデザインが多くて迷う。一日ごと にたっぷり予定を書き込める手帳を選びたい

    紙の手帳が未だに売れている : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    turu_crane
    turu_crane 2011/12/28
    まだ買ってない…
  • 【手帳スレ】またほぼ日手帳にしちまった…いつも無難に手馴れたのにしちゃうんだよな…お前らは何の手帳にしたのよ? : ライフハックちゃんねる弐式

    2011年12月15日 【手帳スレ】またほぼ日手帳にしちまった…いつも無難に手馴れたのにしちゃうんだよな…お前らは何の手帳にしたのよ? Tweet 0コメント |2011年12月15日 22:00|文房具|Editタグ :手帳ほぼ日モレスキン手帳は高橋 >http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323706607/ スレタイ「またほぼ日手帳にしちまった・・・そろそろ違う手帳って思うけど無難に手慣れたの選んじゃう」2 :(千葉県):2011/12/13(火) 01:18:01.95 ID:nCq1l4RC0 手帳買いたいけどなにがおすすめ? 掌よりでかくて シンプルなのがいい 今までずっとメモ帳でやってきた 3 :(WiMAX):2011/12/13(火) 01:18:13.90 ID:JLxV9OaK0 一日1ページも書くことねえよ 5 :(山口県

    【手帳スレ】またほぼ日手帳にしちまった…いつも無難に手馴れたのにしちゃうんだよな…お前らは何の手帳にしたのよ? : ライフハックちゃんねる弐式