タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ソーシャルゲームに関するusutaruのブックマーク (2)

  • ソーシャルゲーム死亡のお知らせ、モバイルとPCのアイテム課金システムに規制が入る可能性が浮上 : はちま起稿

    ソーシャルゲーム死亡のお知らせ、モバイルとPCのアイテム課金システムに規制が入る可能性が浮上 2011年01月31日00:41 もしもし / コメント( 33 ) Twitter はてなBM ついにもしもし商法にメスが入る可能性が浮上 295 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 00:31:08 ID:OwXs4rA/0 http://twitter.com/#!/ryoei18/status/31735411810242560 303 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 00:31:55 ID:fxYiCo6L0 [3/4] この人顔広いな 318 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 00:33:08 ID:LCu9x2Hs0 [3/3] >>303 むしろ顔広く

    usutaru
    usutaru 2011/02/02
    ああ、いいですね。個人的に嫌いなのでガーンガンやって欲しいですが。
  • なぜGREEの無料ゲームで3000円の釣竿が売れるのか?

    こう疑問に思っている人は少なくないのではないだろうか?はてなブックマークではその答えを出しているかのような記事がいくらか人気を集めているが、どうにも納得できなかった。例えば、「GREEで検索、無料です」と謳うGREEの釣りゲームでは、数回使うだけで折れる釣竿アイテムが2,100円。価格設定が理不尽なこと極まりない。まともな判断力があれば、こんな釣竿アイテムは絶対に購入しないだろう。いや、そもそもこんな不条理な設定になっているゲーム、最初からやる気もしないかも知れない。こんなアイテムを購入しているのはあのときお婆ちゃんの手を取って店に入ってきた少年のように数もろくに数えられない少年ばかりなんじゃないかしらんと思ってしまう。親は無料だと思って携帯ゲームを子供にやらせてたら、二桁の数字すら数えられない子供が知らない間にアイテムを購入する。そして、翌月とその翌月にはとても高額な請求書がキャリアから

    usutaru
    usutaru 2011/01/12
    内容は分かったから、もうゲームやめて読書しようぜ。
  • 1