タグ

音楽に関するusutaruのブックマーク (8)

  • 音楽業界 「DL刑罰化したのにCD買う人が増えない!助けて!」

    [17113] 音楽ダウンロードの利用に関するアンケート調査(第5回 ■音楽ダウンロードの利用経験は5割弱で2010年調査に比べて減少。そのうち1年以内にダウンロードしていない人は4割強、1年前より頻度が減った人は2割弱と、利用頻度は減少傾向 ■音楽ダウンロード経験者で、直近1年間に音楽ダウンロードを利用した人は6割弱。1ヶ月あたりの利用金額は「0円」が2割強、お金をかけた人は3割強 ■音楽ダウンロードサイト選定時の重視点は「好きなアーティストの曲が充実している」の他、「料金が安い」「曲の検索がしやすい」「無料でダウンロードできる曲が充実している」「最新の曲が充実している」「試聴が充実している」などが多い ■音楽ダウンロード利用意向者は全体の3割弱。音楽ダウンロード経験者では4割以上だが、未経験者の利用意向は1割以下にとどまる。 http://myel.myvoice.jp/pr

    usutaru
    usutaru 2012/11/02
    いつもコレ関連の記事で思うんだけど、見出しで助けてって言うほど切迫してないでしょ。食ってる人はあの手この手を模索してるんだし、メシウマ感出しすぎ。
  • 130年前のレコードの中の音を、光学スキャンで読み取り・再現することに成功

    レコードが発明された初期のころに録音された盤は劣化が進んでいたり再生機器がなかったりと保存はなかなか難しいものだったのですが、アメリカの研究チームがその困難にあえてチャレンジ、見事に成功したようです。 レコードを保存するには1回はプレイヤーにかけて音声を再生しなければいけません。しかしレコードの多くは樹脂製。プレイヤーの針によって凹凸が削れてしまうために、うっかり再生するとレコードそのものを破壊してしまう恐れがあります。凹凸を別の樹脂でコピーする方法もありますが、これもレコードにダメージを与える可能性があります。 また、大昔のレコードはロウ製で脆かったり、レコードそのものではなく大量生産のための成形型しか残っておらず、再生ができないという場合もあります。なんでもかんでもデジタルデータになっている現代と違い、物理メディアの中に残されたデータを取り出すのはかなりの困難がつきまとうのです。 そこ

    130年前のレコードの中の音を、光学スキャンで読み取り・再現することに成功
    usutaru
    usutaru 2012/02/14
    すごいね
  • 頭の悪い音楽まとめ

    ※独断ですし適当なので事実には即していません 「頭の悪い音楽」にピンと来ない人は後半の「おまけ その他の頭の悪い音楽」から見ると脳みそ全力でぶん投げちゃった感じがよくわかると思います

    頭の悪い音楽まとめ
    usutaru
    usutaru 2011/09/07
    もう少し頭のいいレビューだとよかったかな。
  • 日本音楽史上に残る「迷曲」教えてくれ 路地裏音楽戦争

    1:名無し募集中。。。:2011/06/18(土) 21:51:00.81 ID:0 吹石一恵 セピアの夏のフォトグラフ これはスゴイ 8:名無し募集中。。。:2011/06/18(土) 21:54:39.38 ID:0 >>1 これ優勝だろw 12:名無し募集中。。。:2011/06/18(土) 21:55:57.62 ID:0 いくらなんでもインパクトありすぎだろ 18:名無し募集中。。。:2011/06/18(土) 21:56:44.07 ID:0 >>1 を越せる物があるとは思えない 26:名無し募集中。。。:2011/06/18(土) 21:58:54.43 ID:0 吹石一恵ってこんなひどい声だったのかw ヘタというよりもとにかく歌を歌うのに向いてない声だわ 28:名無し募集中。。。:2011/06/18(土) 21:59:54.04 ID:0 >

    usutaru
    usutaru 2011/07/02
    吹石一恵は上手だと思う。優勝は沢口靖子。
  • GIRL NEXT DOORのニューシングル、タイトル変更 「Twitterとの混同を避けるため」

    GIRL NEXT DOORのニューシングルのタイトル「Twitter ~silent scream~」が発売直前に変更。「Twitterとの混同を避けるため」という。発売も延期。 エイベックス・エンタテインメントは3月10日、GIRL NEXT DOORのニューシングル「Twitter ~silent scream~」のタイトルを「Silent Scream」に変更すると発表した。16日に予定していた発売日は30日に延期する。 タイトル変更について、同社は「SNSTwitterとの混同を避けるため」と説明している。同曲を収録する新アルバム「Destination」も16日発売予定だったが、4月27日に発売を延期する。 同曲はGIRL NEXT DOORの11枚目のシングル。タイトルもネットで話題になったほか、プロモーションビデオの原作・脚を水嶋ヒロさんが手がけ、自ら出演したことでも注

    GIRL NEXT DOORのニューシングル、タイトル変更 「Twitterとの混同を避けるため」
    usutaru
    usutaru 2011/03/11
    これは何マーケティング???
  • 「YouTubeやニコ動が音楽購入の阻害要因にも」日本レコード協会が分析 

    usutaru
    usutaru 2011/02/19
    なにしろ日本『レコード』協会ですからね
  • Creative tools for music makers | Ableton

    LoopWatch Talks, Performances and Features from Ableton's Summit for Music Makers

    Creative tools for music makers | Ableton
  • 1