タグ

関連タグで絞り込む (180)

タグの絞り込みを解除

中国に関するy-mat2006のブックマーク (491)

  • 生きづらさ感じ日本へ 天安門事件追悼に集う中国の若者たちの思いは:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    生きづらさ感じ日本へ 天安門事件追悼に集う中国の若者たちの思いは:朝日新聞デジタル
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/06/04
    中国政府が天安門事件を振り返って反省できる存在であれば、日本には勝ち目はないだろうなあ。
  • 気鋭の人類学者、項飆「中国の若者はかなり悲観的になっている」 | 英国オックスフォード大元教授が語る、不景気下の中国の若者たちの思想とは

    1972年浙江省温州市生まれで、英国オックスフォード大学の社会人類学の元教授で、現在ドイツのマックス・プランク社会人類学研究所員である項飆(シャン・ビャオ)。気鋭の人類学者である彼が、不景気のなかにある現代の中国の若者たちが何を考えているのか、また、今後の中国にどのような影響を与えるのかを語る。 ──中国の若者は景気後退にどのような影響を受けているのでしょうか? 若者たちは高齢者に比べてはるかに大きな影響を受けています。高齢者たちは過去40年間の高度成長の恩恵を受け、貯蓄や不動産を持っているような人々です。 一方、いまの新卒の若者たちは、将来に大きな期待を持って育った世代です。彼らにとって現実とのギャップは非常に厳しい。仕事もキャリアアップの機会も少ない。また、就職できたとしても、IT業界のように、企業は激しい競争を繰り広げているため、条件がより厳しくなっているのです。 もちろん、社会集団

    気鋭の人類学者、項飆「中国の若者はかなり悲観的になっている」 | 英国オックスフォード大元教授が語る、不景気下の中国の若者たちの思想とは
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/06/03
    いけ好かない連中が困ってるのを見るのはある種のポルノではあるけれど、中国の若者たちの直面してる課題って、日本でも共通してそうなので、エンタメとして消費するだけじゃダメだと思う。
  • 会場は日本なのに…中国国内“ライブ禁止”のロック歌手の歌を聞くためだけに多数の中国人来日し涙 日本人が知らない“中国”の一面|FNNプライムオンライン

    会場は日なのに…中国国内“ライブ禁止”のロック歌手の歌を聞くためだけに多数の中国人来日し涙 日人が知らない“中国”の一面 4月下旬から約10日間かけて、あるロック歌手のツアーが日全国5都市で行われた。全会場でチケットが完売し、1万人もの観客が涙を流し熱狂したが、コンサート会場にいた客の大半は中国人だった。しかもわざわざこのコンサートを見るためだけに来日した人も多い。彼らはなぜ、多くの金と時間をかけ、わざわざ日に来たのか?その答えは、彼らの視線の先で歌う1人の中国人男性の歌に込められている。その歌手は、共産党の監視の目が光る中国国内では、公の場で歌う事ができない。この事実を知る日人は、ほとんどいない。 以下の文章は、東京大学のある中国人訪問学者が執筆し、東京大学大学院の阿古智子教授が翻訳したものを編集した記事である。 満場の観客が流した涙 数千人規模の会場は満員。そのほとんどが中国

    会場は日本なのに…中国国内“ライブ禁止”のロック歌手の歌を聞くためだけに多数の中国人来日し涙 日本人が知らない“中国”の一面|FNNプライムオンライン
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/06/01
    ともあれ、中南海は滅びるべし!
  • 香港民主派のテーマ曲、配信中止 アップル、スポティファイ | 共同通信

    Published 2024/05/25 20:41 (JST) Updated 2024/05/25 20:49 (JST) 【香港共同】25日付の香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは、香港で2019年の反政府デモの際に民主派のテーマ曲となった「香港に再び栄光あれ」の配信を音楽配信大手のスポティファイやアップルミュージックが世界的に取りやめたと伝えた。香港の裁判所がインターネットを含め全面禁止とする司法判断を出したことを受けた措置。 米グーグル傘下の動画投稿サイト「ユーチューブ」は既に、香港政府が指定したこの曲の動画32を香港で閲覧できなくした。日などでは閲覧できる。 同紙によると、英国に拠点を置く音楽配信サービス会社から曲の管理を担うグループに、配信を中止するとの連絡があった。

    香港民主派のテーマ曲、配信中止 アップル、スポティファイ | 共同通信
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/05/27
    もはや、中国共産党はプーチン一派やネタニヤフ一派と並んで、人類の敵扱い呼ばわりされても仕方ないんじゃないかな。
  • 「中国の分裂企てれば、日本の民衆は火の中に」 駐日中国大使が発言:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「中国の分裂企てれば、日本の民衆は火の中に」 駐日中国大使が発言:朝日新聞デジタル
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/05/20
    さて、現代の陳勝呉広はどこに潜んでるんでしょうね。
  • 「もふもふ動画」はただの無断転載アカウントではない?その正体に迫る<前編> | おたくま経済新聞

    SNSを利用している方であれば、おそらくほとんどの方が「もふもふ動画」や「最多情報局」といったアカウントを一度は見たことがあるでしょう。 面白動画やかわいいペットの写真などの投稿で、多くのフォロワーを集めていますが、実はその大半が無断転載によるもの。転載を知らされていない元の投稿主らから、問題視されています。 ■ 「削除依頼はDMまで」とあるものの、要請に応じず 投稿を見てみると、完全に無断転載しているものと、Xの動画引用方法(URLの末尾に「video/1」を付ける方法)を使用した、“仕様の範囲内”で引用しているものの2パターンがあります。 しかしながら後者の“仕様”を使った場合でも、投稿者(動画や写真の権利者)が嫌だといえばそれまで。投稿者には著作権および著作者人格権があり、Xにポストしたからといって権利を手放したわけではありません。 これは利用規約の概要にも「ユーザーは、ポストまたは

    「もふもふ動画」はただの無断転載アカウントではない?その正体に迫る<前編> | おたくま経済新聞
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/04/26
    いずれ中国とは戦争するべき宿命なのだろうか?
  • 【中国】先月の若年層失業率15.3% 若者の深刻な就職難浮き彫りに

    y-mat2006
    y-mat2006 2024/04/19
    放置しておくと太平天国の乱みたいなのが起きる可能性があるよなあ。周辺諸国の住民としては変なとばっちりが来ないことを願う。
  • 2000年以上失われていた儒教経典『楽経』を発見か

    中国中部にある湖北省荊州市では2019年から現在まで、戦国時代(紀元前476~前221年)の簡牘(かんどく、木簡や竹簡を指す)が1万枚以上も次々に出土し、その修復や整理、研究なども各国の注目を集めています。荊州博物館の王明欽館長はこのほど中国中央電視台(中央テレビ、CCTV)の番組の「簡牘でわかる中国」に出演し、これらの簡牘に関する最新の研究成果を紹介しました。 王館長によると、考古学者は2021年、荊州市荊州区洪聖村にある王家嘴楚墓で3200枚以上の戦国時代の簡牘を発見しました。うち160枚ほどに記載されていた内容は、すでに失われてしまった儒教で重視される戦国六経の一つの「楽経(がっけい)」である可能性が高いとされています。『楽譜』と暫定的に命名されたこれらの簡牘は二行で書かれ、主に十干や数字、一部の簡潔な記号があり、豊かなリズムが示されており、2000年以上前の輝かしい儀礼音楽文化

    y-mat2006
    y-mat2006 2024/04/04
    「ラッキョウ」とでも読むのかと思ったら、「ガッケイ」だった。楽譜のようだけど、ちゃんと演奏できるんだろうか?
  • 中国で黙殺される“性被害” SNS投稿も次々に削除され…実態を取材(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース

    中国では性暴力の被害者も当局の圧力で思うように声をあげられない状況があるといいます。実態を取材しました。 【画像】中国・習政権に不都合な人物は抑圧…“監視”され続ける家族 ◇ 今月8日。「国際女性デー」のこの日、渋谷の街中に多くの女性が集まりました。 「私の身体はわたしのもの!」 掲げるプラカードには女性の権利や悩みを訴えるメッセージが書かれています。 なかには中国語のメッセージを掲げる人たちも。 福建省出身の海月さん(仮名)。4年前、日に来ました。 海月さん「中国にいるとデモ出来ないからね」 以前、中国の農村地帯の小学校で性教育のボランティアをしていた海月さん。そこで児童への性被害がはびこる現状を目にしました。 海月さん「(ある女児は)家のおじいさんに嫌なことされたって。農村地域では性暴力は隠すべきこと。隠されるから、だからやっちゃても大丈夫みたいな」 性被害の声すら上げられない故郷に

    中国で黙殺される“性被害” SNS投稿も次々に削除され…実態を取材(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/03/23
    暇空みたいな国だな。
  • 習近平氏の中国経済運営、国民生活を直撃-政策転換が不満や痛み招く(Bloomberg) - Yahoo!ニュース

    (ブルームバーグ): 中国共産党の習近平総書記(国家主席)が強大な権力を握るに至ったことで、債務主導の成長サイクルを転換し、国内経済をより持続可能な軌道に乗せる道が開けた。しかし、大きな問題がある。習氏は国民からそれが良い考えだとの理解を得ていない。 世界2位の経済大国が長期的な景気減速に陥る中、習氏は広範な景気刺激策を打ち出すという旧来のやり方を避けようとしており、これが国民の不満に拍車をかけている。 米人権団体フリーダムハウスの「中国反体制モニタープロジェクトによると、経済絡みの抗議デモ件数は昨年8月以降、高水準が続き、その多くは家計資産を目減りさせている不動産危機や労働争議や集中している。 先月にはソーシャルメディアの微博(ウェイボ)で、米国大使館のページに怒れる個人投資家の投稿が殺到し、7兆ドル(約1050兆円)規模の株価急落のさなか、中国政府の経済運営を批判。他のプラットフォー

    習近平氏の中国経済運営、国民生活を直撃-政策転換が不満や痛み招く(Bloomberg) - Yahoo!ニュース
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/03/01
    中国経済がおかしくなることに対して、正直、ざまあ見ろと言いたくなるんだけど、国民の不満をそらすために対外的に緊張を作り出すのが独裁者様たちのいつもの手なので、隣国住民としては嫌な予感しかしない。
  • 周庭氏、3年ぶりにユーチューブに動画投稿 刑務所生活語る 「届かなかった手紙」の謎

    香港の民主活動家でカナダに留学している周庭(アグネス・チョウ)氏(27)が26日、約3年ぶりに動画投稿サイト「ユーチューブ」の自身のチャンネルを更新した。 周氏は約23分の動画(日語訳付き)の中で、服役していた香港の刑務所での生活などを紹介。東野圭吾のを20冊以上読んだことや、獄中で毎日手紙を書いていたが、6月4日に書いた手紙だけが友人に届かなかったことなどを明かした。6月4日は1989年に北京で天安門事件が起きた日。周氏は「政治や敏感な話とは関係のない、刑務所での出来事を書いた手紙でした…今でもなぜなのか分かりません」などと語った。 周氏は2020年12月、無許可集会を扇動した罪などで禁錮10月の実刑判決を受け、香港の刑務所で半年余り服役していた。 周氏は昨年9月に香港を離れてカナダの大学院に留学中。香港警察は今月上旬、香港国家安全維持法(国安法)違反の容疑でも逮捕され保釈中の周氏が

    周庭氏、3年ぶりにユーチューブに動画投稿 刑務所生活語る 「届かなかった手紙」の謎
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/02/27
    反米をこじらせてエマニュエル・トッドせんせーを持ち上げてる人がいるけど、英米なんかよりも中ロの方がまだまだ邪悪と言うか人類の敵だよね。
  • 戦争準備か、社会不安への備えか? 中国企業が民兵増強

    整列する500人超の人民解放軍の新兵=雲南省昆明、2020年9月15日撮影/Liu Ranyang/China News Service/Getty Images 香港(CNN) 中国企業が、1970年代以降ほとんど見られなかった行動を取っている。志願制による自前の軍隊の創設だ。民間の乳業大手を含む中国の大企業少なくとも16社が、過去1年間でそうした軍隊を立ち上げた。CNNが国営メディアの報道を分析して明らかにした。 「人民武装部」として知られるこうした部隊は、通常の仕事を持つ民間人で構成される。彼らは世界最大の中国軍の予備部隊、補助軍として活動。自然災害への対応や「社会秩序」の維持への協力、戦時の支援提供など、その任務は多岐にわたる。 これらの部隊は現在中国国外では活動していない。米国に置き換えるとミリシア運動と呼ばれる武装組織よりも州兵との共通点の方が多い。ミリシア運動は民間の準軍事組

    戦争準備か、社会不安への備えか? 中国企業が民兵増強
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/02/24
    ユーゴの内戦が苛烈になった理由の一つにチトー政権の全人民防衛戦略のため、市民の間に武器が出回ってたからと言う説があるようだ。中国で内戦が起きたときにどうなるかが、ある意味楽しみだ。
  • 中国人向けの書店が東京で続々開業する深い事情

    「日の警察はめちゃくちゃ友好的です。中国だと勝手にドアを破って入ってきますからね」 2023年春に北京から東京に拠点を移したばかりの郭氏(33歳、仮名)はそう呟く。若きドキュメンタリー映画の監督だ。かつて中国には、当局の審査を受けないインディペンデント映画としてドキュメンタリーを撮った監督が、欧米で賞を獲得しスターダムに登り詰めるというキャリアパスがあった。 だが、2012年に習近平政権がスタートして以降、記録映画業界は徐々に追い詰められて行き、北京、南京、雲南にあったインディペンデント映画祭は2020年までに全て終了となった。 「言論の自由」が移住の理由に 「日に来たのは、作品の安全のためです。私の作品は未来の人に向けたものなのです」。彼が中国で撮った歴史をテーマとする作品は全て未公開のままで、採算は取れていない。日に来た最大の理由は、自分が苦労して作った作品をせめて守り通すこと。

    中国人向けの書店が東京で続々開業する深い事情
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/02/03
    清朝末期に革命派が日本に留学してたのと同じ状況だとすると、中共の天下もそろそろ命数尽きてきてるのかな?
  • 中国、ゲーム規制責任者を解任か 株価暴落で | 共同通信

    Published 2024/01/03 11:45 (JST) Updated 2024/01/03 12:01 (JST) 【上海共同】中国政府が昨年末にオンラインゲームへの規制強化案を発表し、ゲーム各社の株価が暴落したことを巡り、共産党の担当幹部が解任されたとロイター通信が3日までに伝えた。長引く景気低迷からの脱却を党や政府が目指す中、市場の信頼を損なった責任を問われたとみられる。 解任されたのは共産党中央宣伝部出版局の馮士新局長。複数の関係者の話として、解任理由は規制強化案の発表と関連があるとしている。 宣伝部が監督する国家新聞出版署が昨年12月22日に発表した規制強化案は、過度な高額取引への誘導などを制限する内容。直後にテンセント株が香港市場で一時16%安となるなど、各社の株価が大幅に下落した。

    中国、ゲーム規制責任者を解任か 株価暴落で | 共同通信
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/01/04
    共産中国って、もっとも成功したネオリベ市場経済至上主義国家じゃね?
  • 習近平は実は名君主だった

    政治的汚職を取り締まった ・共同富裕で格差是正し、農民の生活水準を上げた ・べ残しを禁止した ・大学入試に体育の項目を追加して健全な肉体を作らせた ・中学生までのゲーム時間を制限した これ客観的に見るとめちゃくちゃ健康的だよな 「汚職をなくして格差是正、浪費をやめさせて肉体を鍛錬」だものな 歴史的な伝統芸だった汚職やべ残しを変えたのはすごいと思う 台湾やサイレントインベージョンといった外交問題はあるが、 彼なりの「健康な人民」を作ろうとしている努力は称賛したいと思う

    習近平は実は名君主だった
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/12/13
    ある意味、「独裁者」じゃなけりゃ維持できない「民度」なのかも知れないけど、他所の家の事情を上から目線で笑ってばかりじゃいられないんだよな。
  • 「周庭氏 一生 逃亡者として追われる」香港政府トップが警告 | NHK

    でも知られている香港の民主活動家の周庭氏が、滞在先のカナダから、香港に戻らないと明らかにしたことについて、香港政府トップの李家超行政長官は「一生、逃亡者として追われることになる」と述べ、警告しました。 香港の民主活動家で、流ちょうな日語を使ったSNSでの発信などで知られる周庭氏は、3日、およそ2年ぶりに投稿したSNSでカナダのトロントに滞在しているとしたうえで「香港の情勢や自分自身の身の安全などを考慮した結果、香港には戻らないと決めた」と明らかにしました。 周氏は、2020年8月、外国の勢力と結託して国家の安全に危害を加えたなどとして香港国家安全維持法に違反した疑いで逮捕され、その後、保釈されましたが、今も当局による捜査が続いています。 香港政府トップの李家超行政長官は5日の記者会見で、周氏について「香港政府は、国家の安全を危険にさらす逃亡者を徹底的に追跡する」と強調しました。 その

    「周庭氏 一生 逃亡者として追われる」香港政府トップが警告 | NHK
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/12/06
    無視すれば良いのに脅し文句をわざわざ口にしてしまうのは、和平演変のリスクに本気で中国共産党がガクブルして怯えてるからなんだろうな。弱い犬ほどよく吠えるとは言ったものだ。
  • 中国著名シェフ、二度と卵チャーハンを作らないと宣言 毛沢東の息子侮辱と批判され

    10、11月の中国では、卵チャーハンへの言及に格段の注意が必要になる/Ray Kachatorian/Stone RF/Getty Images 香港(CNN) 中国の有名シェフがSNSに卵チャーハンの動画を投稿したところ、国家主義者から毛沢東の長男を侮辱しているとの批判を浴び、二度と卵チャーハンをつくらないと宣言せざるを得なくなる騒ぎがあった。 中国のインターネット上の国家主義者の間では近年、特に10月から11月にかけ、卵チャーハンが非常に敏感な話題になっている。 今週には中国有数の知名度を誇るシェフ、王剛氏が卵チャーハンのつくり方を解説した動画を批判され、謝罪に追い込まれた。 王氏はインターネット上で1000万人以上のファンを持つ著名シェフ。11月27日の動画で、「二度と料理人として卵チャーハンをつくらない」と宣言した。 王氏の「厳粛な謝罪」は同日、動画に対する激しい批判を鎮める狙いで

    中国著名シェフ、二度と卵チャーハンを作らないと宣言 毛沢東の息子侮辱と批判され
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/11/30
    中華版消せば増える案件か。
  • いい仕事がなさすぎて… 就職せず「専業子供」になる中国の若者たち | 薄給で働きまくるなんて割に合わない!

    中国では2023年6月、若年(16~24歳)の失業率が21.3%と過去最高を記録した。これ以降、当局は数値の公表を取りやめている。 膨大なカネと時間を注いで勉強してきたのに、結局働き口がない──そんな事態に直面した若者たちは今、実家に帰って「専業子ども」になることを選んでいる。 「フルタイムでは働かないと決めた」 何気なくSNSを見ていたティアン・イーナン(23)は、昨年の秋、心惹かれる「新しいタイプの仕事」を紹介する動画日記を見つけた。 その動画では、若い女性がエレガントなピンク色のバスローブ姿で朝を迎え、テイクアウト用の容器に入った辛口の鍋料理をのんびり口に運んでいた。午後は読書にいそしみ、夕テレビを見ながら赤いドラゴンフルーツと殻むきヒマワリの種をつまむ。彼女は「専業娘」を自称していた。 ティアンはそんなシンプルな生活が羨ましかった。彼女は観光マネジメントを専攻する大学生で、中国

    いい仕事がなさすぎて… 就職せず「専業子供」になる中国の若者たち | 薄給で働きまくるなんて割に合わない!
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/11/01
    どこまで社会的な影響があることなのかはわからないけど、経済が不調になって社会が不安定になってきたら、中国政府にどでかいことやって現状打破するインセンティブ与えそうなのでちょっと不穏である。
  • 中国の陸上選手、レース後の写真が検閲対象に 天安門事件の日付を連想か

    金メダルを獲得した林雨薇選手(左)と呉艶妮選手が抱き合う様子=1日、中国・杭州/Vincent Thian/AP 香港(CNN) 中国・杭州で開催されているアジア競技大会の陸上女子100メートル障害決勝で、中国選手2人がレース後に抱き合った場面の写真が、当局の検閲対象になった。2人のコース番号が偶然、天安門事件の日付を連想させたためとみられている。 写真では、1日の決勝で金メダルを獲得した中国の林雨薇選手と、失格に終わった呉艶妮選手が抱き合っていた。2人が腰につけたコース番号はそれぞれ「6」と「4」で、天安門事件が起きた1989年6月4日の日付と同じ並びになった。 中国当局は同事件に関連する情報がインターネット上で流れないよう厳しく監視し、SNSへの書き込みなどをただちに削除している。6と4、8と9の数字が並べば、内容にかかわらず削除対象となる。 1日は中国の建国記念日「国慶節」に当たり、

    中国の陸上選手、レース後の写真が検閲対象に 天安門事件の日付を連想か
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/10/04
    また政変が起きたら、三体で文革が出て来たみたいに天安門事件も解禁されるかも知れない。
  • 【解説】 中国で高官が相次ぎ消息不明 習政権に問題が起きているのか - BBCニュース

    画像説明, 中国高官の動静不明をめぐっては、習近平国家主席の権威が揺らいでいるのではないかといった見方や、習氏が力を誇示しているといった観測などが出ている 中国でここ数カ月の間に、習近平国家主席から信頼と好意を得ていた高官が、何人か姿を消した。習氏が軍関係者らを対象に、粛清に乗り出したのではないかとの憶測が飛び交っている。

    【解説】 中国で高官が相次ぎ消息不明 習政権に問題が起きているのか - BBCニュース
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/09/25
    まあ、こう言うムーブをするようになったら、先は長くなさそうだから、もっとやれー!と思いたいんだけど、習氏の後継者が彼よりまともになるとは限らないのが痛しかゆし。